アルミベンチストッカー

お庭にも収納スペースが欲しい!

子どもの成長に伴いお庭玩具が増えてきた

子供がお庭で遊ぶようになり、お外用の玩具が増えてきました。


最近の玩具は、プラスチック製でお値段が安いのは良いのですが、外に置いておくと劣化が激しいんですよね。

と言う訳で、お庭に収納スペースを作りますよ。
便利な楽天さんで、ポチっとな。

グリーンライフアルミ踏み台ストッカーAFS114Nを購入してみました

グリーンライフアルミ踏み台ストッカーAFS114Nの+αな部分

アルミストッカー
今回購入したのは、グリーンライフのアルミ踏み台ストッカーAFS114N。
流石楽天さん、あっという間に届きました。

今回、何故グリーライフアルミ踏み台ストッカーAFS114Nを選んだかと言うと
収納だけでなく、お庭から掃き出し窓への踏み台やベンチ代わりにもなる便利なアイテムだったからです。
まさに一石二鳥!

グリーンライフアルミ踏み台ストッカーAFS114Nを組み立てよう

組み立て前に

まず、部品がきちんとあるかチェックです。

アルミベンチストッカー
梱包は、大きなパーツがそれぞれビニール袋に入れられた状態と、ネジなど小さなパーツがまとめて小箱に入れられた状態です。

アルミベンチストッカー
小さなパーツ類は小箱に、ひとまとめで梱包されています。
重量はカタログ値で8.6kgと大きさの割には軽い印象ですね。

アルミベンチストッカー

組み立て説明書は、A3の紙一枚にぎっしり印刷されています。

準備するもの

必要な工具は、

  • +ドライバー
  • 六角レンチ

のみとなっています。六角レンチはパーツと一緒に添付されていますので自分で用意する必要があるのはプラスドライバーのみですね。

前パネルと側面パネルを接続

アルミベンチストッカー
まずは『前パネル』に『側面パネル』を接続します。
左パネルにはダンパーを取りつけるネジ穴が付いています。左右を間違うとダンパーが取付できなくなってしまうので良く確かめてから組付けましょうね。

アルミベンチストッカー
C字型の部分にネジを差し込んでから、ドライバーで締めこみます。
上下で、C字型の部分の場所が違うので確認しながら慎重に…。
ネジを受ける部分には溝が無く、ネジを締めこむことで溝が出来るようになっています。
かなり固いので、電動ドライバーが欲しくなりますね。

底パネルと後パネルを接続

左右のパネルをつけたら、『前パネル』を下向きにして、『底パネル』を差し込んでから『後パネル』を同様にねじ止めします。

アルミベンチストッカー
意外と場所が合わずに苦戦しました。

アルミストッカー
正しい場所に組み込むと『底パネル』の切り欠きがピッタリ収まります。

『後パネル』を取りつけ際に、右側のパネルに『錠金具』をはめ込むのを忘れると後で大変です。
忘れずに取り付けましょう。

アルミストッカー
底面に『補強金具』をねじ止めします。
ネジ穴があるので、こちらはさほど力は必要ありません。
『補強金具』は114タイプでは2本。84タイプでは1本となっています。

アジャスターを取り付ける

アルミベンチストッカー
『後パネル』の組付けが終わったら、裏返して『アジャスター』を取り付けます。

アルミベンチストッカー
『アジャスター』ははめ込むだけのシンプルな構造です。
手で押し込むにはちょっと固いので、すべての脚に『アジャスター』をある程度押し込んだら『アジャスター』が下になるようにボックスを表替えして上から押さえつけると簡単にはめ込めます。

天面側のキャップを取り付ける

グリーンライフアルミストッカー
天面側の『キャップ』もはめ込み式。
こちらは『アジャスター』に比べると、浅くてはめ込むのは容易です。

座面を取り付ける

グリーンライフアルミストッカー
『座面』の丁番を止めるのは、頭の平らな『皿ネジ』です。

ダンパーを取り付ける

『座面』を取り付けたら、今度は『ダンパー』を取りつけます。

グリーンライフアルミベンチストッカー

ダンパーは、まずボックス内側をねじ止めして、つづいて座面側をねじ止めします。
先に座面側をねじ止めすると、アームが邪魔でボックス側のネジを締める事ができません。

グリーンライフアルミストッカー
ボックス内側のパーツは、↑の向きで取り付けます。

アルミベンチストッカーABS114

座面の右側に六角レンチで『錠金具』を取りつけます。六角レンチの出番はココのみ。

それにしても、貴重品を入れるような使い方をするような物ではないですがこの位置にネジがあるのはどうなんでしょう?
せめてL字型の金具にして、箱の内側にネジが位置するようにするとか出来なかったのでしょうか??
施錠してあっても、ネジを外せば簡単に蓋が開いてしまいます…。

完成!

アルミベンチストッカー
完成!!

完成後の一仕事

各部のネジをしっかり締めてから、『あなふさぎキャップ』を取りつけます。

アルミベンチストッカー
ネジ止めの際に使った穴に押し込むだけです。

アルミベンチストッカー
説明書の手順通りに組み立てると、このキャップは『ダンパー』取付前にはめ込むようになっているのですが、一通り完成してから最後にはめ込むのをお勧めします。
錠金具を取り付け忘れていたり、ダンパーを取りつける際に左右パネルが逆だったことに気づいた場合、このキャップを先にはめ込んでしまっていると、構造的に外すのが難しくリカバリーがとても困難になるためです。

組み立てにかかった時間

一人で、写真を撮りつつ組み立てたのですが、それでも約1時間くらいで終わりました。
写真を撮らなければ、もう少し早い時間で組み立ては終わると思います。

グリーンライフアルミ踏み台ストッカーAFS114Nを庭に設置

アルミベンチストッカー
完成品の蓋を閉めると、こんな感じになりました。
大人が乗ったら多少しなる感じはあるものの、踏み台としての強度は十分ですね。


完成品を外に出さずに、部屋に置きっぱなしにしておいたら…
プラレールとトミカの駐車場になっていました(笑)。

数日後、きちんと庭に設置しましたよ。
土台として、アルミ踏み台ストッカーの脚の下にレンガを敷きました。
これで、アルミ踏み台ストッカーが沈むことはなさそうです。

我が子より、我が家のわんこの方がストッカーに興味津々でした(笑)。

庭に設置する時の注意点

この、グリーンライフアルミ踏み台ストッカーAFS114Nを庭に設置する場合、注意する点があります。

それは

建物とぴっちりくっつけて置かない

と言うことです。

なぜなら、建物にぴっちりくっつけて置いてしまうと、ストッカーの蓋を開けた時、蓋が建物にぶつかってしまう、もしくは蓋が開かなくなってしまうからです。
我が家ではこのくらい隙間を開けて設置しましたよ。

このくらい隙間を開けると、蓋を開けてもこんな感じになり

掃き出し窓のサッシにぶつかりません。

グリーンライフアルミ踏み台ストッカーAFS114Nどれだけ収納できる?

設置したからには、我が子のおもちゃを収納しますよ。
収納した結果はこちら。

結構大きめのおもちゃ3個、普通の大きさのおもちゃ1個、小さいおもちゃ1個を入れても余裕です!
もう少し詰めて入れたら、ガーデニングの用具も入りそうです。
これで、我が家の庭もすっきり、おもちゃの劣化も防ぐことができます。

踏み台としても大活躍

アルミ”踏み台”ストッカーと言う品名だけあって、踏み台としても大活躍しています。

我が家は、基礎が高く作ってあるので、掃き出し窓から庭に降りるのはかなり大変でした。(なので、普段はそこからは降りない。)
でも、このアルミ踏み台ストッカーがあると、1段階段ができたのと同じなので、掃き出し窓から楽に庭に降りることができます。

また、外で遊んでいる子どもが休憩するためのベンチとしても活躍していますよ。