玉網ハンガー自作

”移動する釣り”の必需品

海でのルアーフィッシングは移動が当たり前

釣りと言えば、動かないモノ。
まるでその場に固定されているようなおじさんが、景色の一部となってする趣味でした。

しかし最近は、海でもルアーフィッシングをする方が増え、移動しながら釣るスタイルの方が多くなりました。
そのような移動しながらの釣りでは、腰を据えての釣りと異なりあまり沢山道具を持つことはできません。

どうやって道具を持ち運ぶか、それがポイント

”移動する釣り”では、道具を出来るだけ絞り込み、先日紹介した『ADオールラウンドベストスト』のようなフィッシングベスト等を使い、全てを持ち歩くようなスタイルとなります。

持ち歩くのは、釣り竿とリール、それからいくつかのルアー。
ベースを決めて、そこを中心に移動するとしても、あとは道具箱とクーラーボックス程度でしょうか。
そして、大物を狙う釣りではどうしても必要なモノがあります。

それは、玉網。
水面から距離のある釣り場で、ある程度以上の大物を釣り上げる為には必須の装備となります。
移動する際には、片手に釣り竿片手に玉網というスタイルとなりますが、移動した場所で玉網を置いて、
釣りに熱中していると、移動する際に玉網を置き忘れがちに…

大切な玉網の置忘れを防ぐためのグッズ① ランガンマグネット

そこでこんなグッズが販売されています。

スーパートリックスターザパーフェクトランガンネット
Jackson produtsのランガンマグネット。

スーパートリックスターザパーフェクトランガンネット
簡単に言うとマグネット式のキーホルダーです。

スーパートリックスターザパーフェクトランガンネット
こんな具合に中央のパーツが2個に分かれており…

スーパートリックスターザパーフェクトランガンネット
それぞれに強力な磁石が仕込まれています。

スーパートリックスターザパーフェクトランガンネット
ベルクロが有る側のパーツを玉網の柄に取り付けて。

スーパートリックスターザパーフェクトランガンネット
カラビナで、もう片方をフローティングベストのD環に取り付けます。

スーパートリックスターザパーフェクトランガンネット
マグネットのパーツを近づけると…

ザパーフェクトスーパートリックスターザパーフェクトランガンネット
マグネットのパーツがくっついて…

スーパートリックスターザパーフェクトランガンネット
こんな感じでぶら下げる事が出来ます。

これで、手をふさぐことなく玉網を持ち運ぶことができますよ。
玉網を持って引っ張るとマグネット部分が外れるので、使いたいときにもたつくこともありません。

因みに、ランガンというのは『ラン&ガン』。
ラン:移動して、ガン:撃つ(釣る)という移動して釣るスタイルの呼び名なんですって。

ランガンマグネットの落とし穴

この製品のマグネットは垂直耐荷重4.2㎏と同様の製品の中でもかなり強力なモノが使用されています。
ランガンマグネット
私が使用している、6mの玉網セットの重量は約1.2㎏。
数値だけ見ると、十分そうに思えます。
しかし、実際に使用してみると、歩行程度であれば問題ないのですが、走ったり少しジャンプしたりすると玉網が簡単に外れて落下してしまいます

取り外し可能なことに意味があるアイテムなので外れなくても使い勝手が悪いですし、マグネットと玉網の重量とのバランスが重要ですね。
しかし、移動中に外れて玉網を落してしまってはどうしようも無いですから、移動時に飛んだり跳ねたりが多く必要なシチュエーションでは他の携帯方法を考える必要がありそうです。
そもそも、6mもの玉網が必要な釣り場でそんなに移動するのか?って話ですけど…。

大切な玉網の置忘れを防ぐためのグッズ② 玉網ホルダー

他のグッズはないかと探していると、こんなアイテムも有りました。
PROX.incのタモホルダー。物理的にベルトなどにひっかけて玉網を携帯する方法です。


これなら、ひっかけてあるベルトが切れない限りは落下する事は無さそう。
こちらの商品、販売価格が2000円程なので買えない値段でもないのですが、もっと安く自作できそうですね。

玉網ホルダーを自作してみよう

100均ハンガーを使って玉網ホルダーを作ってみた

さて、何を使って玉網ホルダーを作ろうかと考えた結果

玉網ハンガー自作
買ってきたのはこちら、ダイソーの『バスタオルハンガー幅82cm』お値段税込み110円
材料のハンガー1個から玉網ホルダーを2個作ることができます。

玉網ハンガー自作
端から23cm程の所でカットしました。

玉網ハンガー自作
太すぎて手持ちのペンチでは無理そうかと思ったのですが、何方向かから切れ込みを入れてみると案外あっけなく切断できました。
手で少し曲げて、両端が平行になるように形を整えます。

玉網ハンガー自作
切断面でケガをしないように、やすりでとがった部分を削ります。

玉網ハンガー自作
適当な部分を折り曲げて…このような形にします。
今回は端から13cm程の部分で折り曲げてみました。

玉網ハンガー自作
玉網の柄にロックタイを使って固定します。
ロックタイは幅3.6㎜長さ200㎜。屋外で使用するので『耐候』と表示された物を用意しました。

玉網ハンガー自作
ぐらつかない程度に何か所か固定します。

玉網ハンガー自作
余分な部分を切り落とします。
ロックタイの切断面は鋭く危ないので、ニッパー等を使用して可能な限りギリギリで切り落とすのが良いですよ。

玉網ハンガー自作
完成!!

自作玉網ホルダーの使い心地&気になったところ

自作の玉網ホルダーは十分使える!

玉網ハンガー自作
自作したホルダーを取りつけた玉網を、ベルトに差し込んでみたのですが、多少走ったり跳んだりしても外れません。
それに上の画像のように、フローティングベストのD環に取り付けて使用する事もできます。
個人的には、ウエストポーチやベルトに引っかけて使う方が使い勝手が良さそうに思いますね。

自作玉網ホルダーで気になったところ

1:ランガンマグネットのように、片手手探りで取り付けるのはちょっと難しいということ。

2:ロックタイの接続部分が出っ張ること。接続部分が引っ掛からない様に、接続部分をどこにするかを検証する必要がありますね。

 

 

アングラーズデザイン釣り用フローティングベストADオールラウンドベスト【初心者釣り記録】