
思わずパッケージ買いしてしまう凶悪なパンダデザイン
たまたま入ったセブンイレブンでこんなパッケージが目に留まりました。
ゴロリと寝転んで、ストローで赤い飲み物をのむ、脱力系パンダのデザイン…
8月6日にセブンイレブンで発売開始された『森乳業 杏仁ラッテ』です。
ネットで検索しても、味の評価よりも、パッケージの話ばかりが目につきますね(笑)
杏仁ラッテのパッケージデザイン
杏仁ラッテは、500ml入りの紙パック入りとなっています。
全体に赤色をベースに、三角屋根部分の中ほどまで白い何かが垂れているデザイン。
商品名はパッケージの右上から縦書きで『杏仁ラッテ』と表示されています。
商品名の左側には『種類別 乳飲料』の表示。
パンダの下部には『イラストはイメージです』『生乳30%使用』『要冷蔵(10℃以下)』。
あとは賞味期限と森乳業の『WATABOKU』マークが表示されているのみです。
反対側の面もパンダのデザインが違うのみで同様のデザインとなっています。
パッケージの側面にもパンダがいる!どんだけパンダ推すの??
そういえば、杏仁豆腐ってパンダのデザインのモノが結構あるイメージですね。
杏仁豆腐とパンダって何か関係有りましたっけ???
逆側の面は公正表示とバーコードの表示で、文字ばかりです。
よく見ると、商品名のある赤の面は赤の単色ではなく、弦のような植物がデザインされています。
また、パンダが飲んでいる赤い飲物には、森乳業のWATABOKUのマークがデザインされています。
杏仁ラッテの栄養成分表示
杏仁ラッテのコップ1杯(200ml)あたりの栄養成分表示は以下のようになっています。
エネルギー 121kcal 500mlパック一本当たり302.5kcalとなります。
たんぱく質 2.7g
脂質 2.6g
炭水化物 21.8g
食塩相当量 0.16g
カルシウム 89㎎
生乳が30%使用されています。
杏仁ラッテを飲んでみる
杏仁ラッテの見た目は、白色。見た目は完全に牛乳です。
匂いはそのまま、杏仁豆腐です。
味は杏仁豆腐よりは、かなり薄めでスッキリしていますが、物足りない感じもなくちゃんと『杏仁豆腐!!』と言った感じ。
スッキリしていて甘味も丁度良いのでゴクゴクと飲めてしまいますが、飲み口は牛乳を飲んでいるような感じです。
香りは杏仁豆腐。後口もしっかり杏仁豆腐です。
生乳を30%使用と、かなり乳成分強めなので、牛乳を飲むとお腹が…という方は飲みやすさに騙されないように様子を見ながら飲んでくださいね。