インターネット関連

スマホだけでストリートビューを作成できる!?

自分でインナービューを撮影してみる。

Googleマップを見ていると、公園や施設など様々な場所で、誰かが撮った画像を見ることができます。

先日、施設の360°写真、インナービューの営業電話が掛かってきたのがきっかけで、調べてみるとインナービューは、特別な道具が無くても、自分で撮影する事が出来るらしいことが判りました。

前回の記事リンク:『インナービューでMEO対策』の営業電話がかかってきた

ストリートビューの作成手順

実際に、店舗外観のストリートビューを作ってみました。
まずはGoogle社から提供されている、『Googleストリートビュー』のアプリをダウンロードします。


アプリを起動したら、画面右下に出現するオレンジのカメラ+マークをタップします。
するとこんな画面が出てきます。


360°カメラを持っていない場合は、取敢えず一番下の『カメラ』をタップします。

すると撮影モードになりますので、画面に出てくるオレンジの〇を追いかけて、その場でカメラを構えながらぐるぐる回りながら撮影します。


オレンジの〇がカメラの中心に標示されるガイドの〇に入ると自動でシャッターが切られます。

上も下も、かなりの枚数(40ショット位)になりますので、撮影しているのを人に見られると、結構恥ずかしい状態です。
下を撮る際など、足等が写りこんでしまった場合には、左下の矢印で直前の撮影一回分をキャンセルして取り直すことができます。


ゆっくりと一周ずつ回転しながら、高さを変えて撮影していくのがお勧めです。チェックマークの周りにインジケーターが出ますので、大体の完了具合は判るのですが、アプリ自体が重く反応が悪い上に、どの部分が撮れていないのかが判らないので、一方向を向いたまま、上下撮影しては、少し方向を変えて…と撮影をしていたら、最後の方はどこが撮れていないのか判らずに困ってしまいました。

撮影が終了すると、画面下のチェックマークの色が変わりますのでタップして終了します。
撮影が完了していなくても、チェックマークは押せてしまいますので、注意が必要です。例えば一周しただけの360°パノラマ写真だとGoogleに投稿しても反映されないようです。

撮影が終了すると、アプリが画像をつなげて360°パノラマ写真を作ってくれます。


画像を公開する前に加工します。

撮影した画像に、プライバシーにかかわるモノが写りこんでいる場合はぼかしを入れて隠すことができます。

非公開に入っている画像をタップして、編集する画像を選択します。

画像に写りこんでしまった、車のナンバープレートや、人の顔の部分を長押しすることで、ぼかしを追加することができます。ストリートビューのアプリで追加できるぼかしは、四角形でサイズの変更はできません。

リスティングを設定します。

リスティングで特定の施設を選択することで、その施設で複数の人が投稿した画像がひとまとめになります。後でも設定できますが、アプリで指示が出てくるので設定しておきます。

アプリからの指示が無ければ、画像の右上にある縦向きの『…』を押して、『マップのリスティングを選択』を選択することで設定できます。

画像の加工が終わったら公開します

いよいよ公開です。グーグルマップに公開、というバー付いた地図のウインドが出てきますので、そちらをタップするだけです。

『公開した画像はGoogleマップだけでなく、他のGoogleサービスにも表示される場合が有ります。』と注意表示が出ますので、公開を選択するとアップロードは完了です。

出来上がりました。あれ?

出来上がった画像を、ストリートビューで確認してみると…


繋ぎ合わせがうまくできていませんね。
店舗の入口が、RPGの異世界への入口のようになってしまいました(笑)

360°画像はこのような感じになります。

ドラッグするとグルグル動かせます。が、空間が所々歪んで見えますね。

何分割かに分けて、撮影されますので、人や車が途切れるタイミングを選んで撮影しました。
画像は、ぼかし等の加工はしていない状態です。

まとめ

スマホだけで、特別な道具が無くても、360°画像をGoogleストリートビューに公開できます。
上手に撮影するのには、練習が必要そうです。

 

新手の営業電話。MEO対策にインナービューを導入する?

先日SEO対策の営業電話が、沢山かかってくると書いたのですが、今回は少し違う業者から電話が掛かってきました。
今回はMEO対策の営業です。

↓前回の記事はこちらから↓
SEOの営業電話をしてきた会社に自社の対策ワードを聞いてみると

SEOじゃなくてMEOなの??

SEOとはSearch Engine Optimization、つまり検索エンジンの最適化を行うことです。
Googleなどの検索で、自社に関連する『キーワード』を検索した際に、検索結果の上位に表示されるようにすることで、インターネット上で検索をしている方の目につきやすくなり、会社等では潜在的なお客様に対しての宣伝効果が上がります。

MEOとは、Map Engine Optimization、つまりこちらは、地図エンジン上(主にGoogle Map)での検索エンジン最適化を行う事です。Google Mapで関連ワードを検索した際に、上位に表示される事で、SEOと同じ様に、宣伝効果が上がります。

電話を掛けてきた営業の内容は?

今回営業電話を掛けてきた会社ですが、簡単にいうと

『グーグルストリートビューの機能を使用して、店内の様子をバーチャルで体験できるインナービューを撮影しますよ。インナービューはMEOに効果がありますよ。』

といった営業でした。

インナービューってどんなもの?

Googleマップから見ることができる『ストリートビュー』では、道路上から見える周囲の景色を、その場にいるように360°見ることができます。
インナービューでは道路上からさらに、道路に隣接する施設の敷地内に入っていくことが可能となります。

サービス自体は2011年に始まり、日本では2012年から『お店フォト』として開始されました。現在は名称統合されストリートビューと同じ扱いとなっており、導入している施設ではマップ上で道路から店内に交差点のようにそのままアプローチしていくことが可能です。

御多分にもれず電話の内容は滅茶苦茶です。

今回掛かってきた営業電話ですが、営業方法の方は相変わらず、ルール違反すれすれです(アウトか?)。

大まかな内容ですが、Googleの代理店であるかのように名乗り、ストリートビューの説明をされました。

そして不可思議なトークが…

『当社で作ったストリートビューを他社様のHPに掲載する事はできませんので、御一緒にHPの制作をさせて頂き、そのHP上でストリートビューを掲載することで集客UPが…』

ストリートビューGoogle社のサービスで、上にも書きましたが、『グーグルマップ上』で作動しています。インナービューは現在ストリートビューと同義ですので、当然ストリートビューと同じようにGoogleのサービス上に表示されます。

インナービューを見る為には以下の方法があります。
・ストリートビュー上に現れる、分岐点から施設に入場する。
・Googleマップ上で施設を検索した際に表示される、施設の詳細から、写真の左下に丸い矢印が表示されているインナービューの画像を選択する。
・HP上のリンクから、上記の画像を閲覧する。

Googleマップ上に現れるから意味が有るのであって、HP上に表示されることには、観光地やショールームでもない限りあまり意味は無さそうに感じます。

営業電話をしてきた会社の目的は?

そもそも、しつこいようですが、ストリートビュー『グーグルマップ上のサービス』で、掲載にも掲載画像の維持管理にも、お金はかかりません

誤解を招くような、回りくどい言い方をするので、話が分かり辛くて大変でしたが、要するに、現在手持ちのホームページを使用するのではなく、新しくその会社でホームページを作れという事らしいです。

もしかしたら、『ストリートビューと誤認させる』こと自体が目的で、『店内の360°写真』のことを『インナービュー(ストリートビューとは無関係です)』と呼んでいたのかもしれませんね。

つまりこの営業電話の目的は、店内360°画像の撮影とホームページの制作・維持管理の売り込みと言う事ですね。おそらくHPの制作維持管理の受注が主な目的だと思われます。

インナービューを撮影するには?

ちなみにインナービューの制作自体は、魚眼レンズをお持ちのカメラが趣味の人や、全天球カメラをお持ちであれば、自分で撮影して制作する事もさほど難しくありません。
簡易的な画像であれば、グーグル社が提供しているストリートビューのアプリを使用して、スマートフォンで制作することも可能です。

スマホだけでストリートビューを作成できる!?

Googleストリートビューを自作する。その1~全天球カメラを購入~

http://comoestas.net/streetview-diy2/

http://comoestas.net/streetview-diy3/

SEO対策の業者の営業に自社の検索対策ワードを聞いてみると…

インターネット集客サービスを掲げながら、なぜかアナログに電話してくるSEO対策業者

オフィスに電話が設置されて以来、SEO対策業者営業電話がバンバンかかってきます。
自分のホームページブログを作ると、検索した時に上位に出てくるとうれしいもの、まして商売をしている人にとっては、検索時に上位に上がるかどうかは見込み客が獲得できるかの重要なファクターとなりますよね。

誰もが携帯電話を使用し、ポチポチと気楽にインターネットを使って検索することができる時代ですから、検索上位に上がれば宣伝効果は絶大です、店舗等のHPを、検索上位に表示させる事を請け負う商売も成り立ちますね。

断っても同じ会社から何回も電話がかかってきます

大抵の業者は、一度断ると電話してくることは無くなります。しかし一部の業者は何度も繰り返し電話をかけてきます。
何カ月かたってから『以前も電話したのですが…』なんていうのは可愛いほうで、普通に何度も同じ様に電話してきます。『前にも断りましたよ』と言うと、『それは自分じゃないです!』『それは他の者です!』いや、営業の誰が掛けてきたからどうとか、そういう話じゃないんですよね。
そもそも断っている相手に対して繰り返し営業すること自体がダメですし。

以下『特定商取引ガイド』より引用
(契約を締結しない旨の意思を表示した者に対する勧誘の禁止)
第 17 条 販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売に係る売買契約又は役務提供契約
を締結しない旨の意思を表示した者に対し、当該売買契約又は当該役務提供契約の締結 について勧誘をしてはならない

対策ワードについて聞いてみると、想像の斜め上を行く回答が…

先日電話してきた業者の営業さん。
『××〇〇と検索してみてください。』
その検索ワード一番上に検索ヒットするHPがそこの業者の仕事だということらしい。

集客が6倍(だったかな?)に増えたんですよー』
そして始まった検索ワードの説明を聞いていて、ちょっと疑問に思って聞いてみました

『御社はどんな検索ワードでSEO対策しているのですか?』

すると、予想の遥か斜め上の回答が…

『それはお教えできません』

??その会社を探す為の検索ワード教えられないと?!

聞き間違えか?と思って、もう一度聞いてみました。

対策の内容については御社の商品だから、言えないのもわかるのですが、どうやって検索をかけると御社が出てくるのか、を伺っているのですが??』

『お客様のSEO対策の為のお話ですので、お教えできません』

ごめん、全く意味が分かりません

一応、回りくどくて判らなかったのか?と思い、ストレートに聞いてみました。

『社名以外では、なんと検索をすると、御社のHPを見ることができますか??』

『お教えできません』

とにかく全くかみ合いません。
少々うんざりして、丁寧にお断りして電話を切りました。

真剣にその会社を検索ワードを使って検索してみた

言いっぱなしは良くないですから、きちんとその会社について検索してみました。
ネット上にかなり沢山の情報が溢れる、かなりの規模の会社です、いわゆる大手企業というやつでしょうか。

ちなみに『SEO対策』『営業』『迷惑』『しつこい』などのワードで検索すると、その会社を紹介するページが上位に沢山ヒットしました(笑)

【ポケモンGO】新種のポケモンが大量出現?!正体は…【幻ポケモン】

ポケモンGOのイベント開催日でした。

本日はポケモンGOの『コミュニティデイ』のイベントが行われていました。
9月の出現ポケモンはチコリータ
松阪こた堂のある松阪市でも、松坂城址鈴の森公園宝塚古墳公園などに多くのポケモントレーナーが集結しました。

コミュニティデイって??

コミュニティデイはポケモンGO内で毎月開催されるイベントです。
コミュニティイベントは毎月特定の日に数時間のみ発生し、イベント中は特定のポケモンが大量に発生します。
また、通常1時間のルアーモジュールの効果が3時間に延長、XPやほしのすなが普段より多く獲得できるなど、ゲームを進めるうえでちょっと役に立つ効果があります。
本日のイベントは、12時~15時の開催でチコリータが大量発生していました。

まだまだ人気のポケモンGO

ポケモンgoは、スマートフォン用のゲームとして、2016年よりサービスが開始されました。
米国のナイアンティック社が開発したゲームで、GPS機能と拡張現実(AR)を組み合わせ、プレイヤーの位置情報とゲーム内の世界がリンクして、街中に潜む野生のポケモンを捕獲して遊びます。
ゲーム内のイベントが発生するエリアや、ポケモンが出現する場所が、現実の世界と連動するために、スマホに気を取られ、交通事故死亡事故が発生するなど社会問題も巻き起こしました。
一時期のブームは終息したものの、根強いファンも多く現在も多くの人がプレイしています。

コミュニティイベント終了後謎の新種?が大量発生?!

コミュニティデイのイベントが終わってすぐの15時過ぎにそのモンスターは出現しました。
金色のナットの中央に目玉が浮いたような頭部に、銀色のボディの謎のポケモンを発見!!
見たことのないポケモンです。
名前も、CPも??????の表示。(捕まえていないポケモンの名前は?で表示されるので当たり前ですが)
慎重にボールを投げると、捕獲に成功しました!

おや?

メタモンになりました…(汗)

メタモンとは?

メタモンは他のポケモンに変身できるポケモンです。ポケモンGOの世界ではメタモンとしてではなく、他のポケモンの姿に変身した状態で出現します。
ポケモン図鑑の説明によると

へんしんポケモン
体の細胞を組み換えて変身する。思い出しながら以前見たものに変わるとちょっと違う形になってしまうのだ。

変身したのなら、元のポケモンがいる?

今回出現した謎のポケモンは、30分程出現した後いなくなってしまいました。
公式からの発表は無く、一体なんだったのか?とネット上で憶測が飛び交っている状態です。

メタモンが変身した姿だとするならば、今後出現する新ポケモンなのでしょうか??

11月に発売の任天堂スイッチ用ポケモンシリーズのゲームでは、新ポケモンの登場も予告されているそうですので、フラッシュモブ的な演出だったのでしょうか…

 

公式から発表がありました。新ポケモンは『メルタン』

9月25日、ポケモン公式から発表があり、謎のポケモンの正体が判明しました。
やはり任天堂スイッチのポケモンシリーズ「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ」(2018年11月16日に発売予定)に新登場予定の新ポケモンだったようです。
その名はメルタン。
メタルンはメタモンがへんしんした幻のポケモンなのだそうです。

分類はナットポケモン はがねタイプ たかさ0.2m おもさ8kg
公式HPによると

液体状の金属で作られた体
体の大部分が液体状の金属で構成されていて、その形状はとても流動的。液状化した手足を使い、金属を侵食して体内に取り込むことができるぞ!
体内で生み出される電気エネルギー
「メルタン」は、外部から取り込んだ金属を元に電気エネルギーを生み出す。生体活動の源となるほか、目から放射して攻撃することもあるようだ。
豊かな表情
好奇心旺盛で、あらゆるものに興味を示す。とても無邪気で、さまざまな表情をみせてくれるぞ!

 

フリーメイソンの暗号??

有名な謎の組織フリーメイソン

その昔、ムーという超常現象を特集したオカルト雑誌が有りました。
その記事の中に度々登場してきた組織が『フリーメイソン』
オカルト好きな人達はワクワクしながら思いを馳せたのでは?

フリーメイソンってどんな組織なんだろう??

近代フリーメイソンは1717年に英国で発足した組織で、会員は世界中に数百万人もいると言われています。
公式サイトには「世界最古・最大の友愛団体の一つ」とあり、「秘密結社ではなく、秘密のある結社」なんだそう。具体的な活動内容は公表されていません。

日本の著名人、高須クリニックの高須克弥院長はこちらの組織の「ウォーシップフルマスター」という日本本部の代表者なのだそうです。

ムーを読んで想像していたような『超能力をつかう』とか『世界の秩序をどうこうする』と言った理由で入会するような組織ではないのだそう。
ちょっと残念な気もします…

Twitterにつぶやかれた謎の数列…

そんなフリーメイソンのTwitterでこんな暗号がツイートされて話題となっています。

6288 1918 2237 130002
6289 1945 2166 100221
6290 1789 2226 1111111

ツイートされたのは6月25日午前0時、現在は削除されてしまっているようです。
何かの暗号だったのでしょうか。

それにしても、Twitterの紹介文なんかを見ていると、ムーの印象とは違って、慈善団体的なすごく良さそうな事をしてそうな印象です。
以下は、Twitterの紹介文の引用です。

フリーメイソン日本
@Freemasonry_JPN
私たちフリーメイスンは慈善博愛の真の教訓を助長し、振起し、実施し、以って弱きを助け、盲しいたるを導き、踏みにじられたるを助け、寡婦、孤児を護り、政府を支持し、宗教の本義、儀式を尊重し道徳を諭し、純潔を守り、学問を広めたることを基本理念として、人類の幸福のため、活動しています。

秘密が有る事で興味がそそられて、注目を集めコッソリ良い事をしている。
なんだか勝手に想像して勝手にほっこりしてしまいました。

【詐欺】なにこれ?スマホに突然表示されるウイルス感染!の警告【注意】

警告!!あなたのスマホがウイルスに感染しています!?

スマホの画面に突然こんな警告が現れました。


『使っているスマホがウィルスに感染しているので、ウィルス対策ソフトをインストールすべき』
という、警告文です。
まるでRPGの固定イベントよろしく『OK』を押す以外の操作は受け付けてくれませんので、OKを押すと…


なんと!6コのウイルスを感染され、41.60%壊れたそうです。

41.6%!!かなり壊れています(笑)
しょうがないので、OKを押して進みます。

すると…


今度はGoogleの名のもとに、
『スマホはウイルスに感染してます!!すぐにウイルス対策ソフトをインストールする必要があります』なるメッセージが表示されました。

『じゃないと操作が停止します』

『じゃないと』(笑)

ウイルス対策ソフトで綺麗にすると
速度が62%増加
充電は44%増加
するそうです。
これは破格のパワーアップ!!

そして謎のカウントダウンがされています。

こちらは悪質な広告です。

実はこれ、広告です。
広告ですので、ウイルス対策ソフトが入っていてもお構いなし『警告』を発してきます。
表示されても特に害がないので、当然ウイルス対策ソフトは反応なし

ウイルス感染を装う広告は『Fake AV』と呼ばれています。また、このような偽の警告メッセージを表示して不安をあおるモノは『Fake Alert』と呼ばれる手法です。

広告ですから、目的は誘導されるアプリをインストールさせる事に有ります。
この先に進むと正規のplayストアに誘導され、特定のアプリをインストールさせようとします。また、情報を抜き取ろうとするような不正なアプリをインストールさせようとするような場合もあるそうです。

広告といっても、悪質ですね。やっている事は架空請求の表示となんら変わり有りません
実際、以前紹介した『Googleメンバーシップ・リワード』とも作りが何となく似ていますし、
不安を煽るためにカウントダウン表示を入れるなど、架空請求やクリック詐欺の手口とも似ています。
同じような連中が作っているのではないでしょうか?

もしかして…本当にウイルスに感染してるかも??

でも実際、心あたりがあるし、もしかして…と思ったあなたは、思うつぼです。

考えてみてください。
最初の警告メッセージはどなたからのモノですか??
そもそも、システムに自己でウイルスに感染したと診断するような機能は有りません
あるなら、最初から自己で排除すれば良いですし、感染した段階で警告を出せばいいのです。

無いから、わざわざウイルス対策のソフトが販売されているんです。

ですから、ウイルスに感染していないか確かめる為には、ウイルス対策ソフトを入れなければいけません。

…。ん?

そう、ウイルス対策ソフトを入れていないのに、そもそも警告が出るはずがないのです。
ついでに、わざわざスマホの機種名を表示する必要もありませんね。

本当に、最近見たサイトから、と出元が判るのなら、そのサイトを具体的に表示すれば良いのです。
『アダルトサイト』『怪しいサイト』『危険なサイト』などと表示されるところも架空請求サイトと似ています(笑)見た人が勝手に『あそこかも?』と想像して罠にはまるのを待っているのです。
今回はの表示は『エロサイト』
どストレート!!
笑いのセンスは評価しますが…(苦笑)

警告が表示されたら、どう対応すればよいのか

警告が表示されたら、どうすれば良いの?

怪しい画面が表示されたら、ブラウザを閉じましょう。戻るではなく閉じればOKです

心配ならあらかじめ、信頼できるウイルス対策ソフトを導入しておきましょう。

ウイルス対策ソフトはキャリアが無償で提供しているようなモノもありますので、心配ならあらかじめ導入しておきましょう。
こうした広告は、インストールさせようとするアプリの会社ではなく、アフリエイト目的のモノが多いので、出元を辿っての根絶はなかなか難しいようです。
またウイルスではなくただの広告の為、表示のカットも困難だそうです。
素人には、公告を表示している会社が、公告内容をフィルタリングするだけでなくなりそうに思えるのですが。

考える時間を与えないモノは怪しいと考えましょう。

スマホには色々な情報が詰まっています。
何かをインストールするときには、十分注意してくださいね。

【詐欺】Googleギフトが当選?Googleメンバーシップ・リワード【注意】

【詐欺】Googleギフトが当選?Googleメンバーシップ・リワード【注意】

Googleユーザーのあなた、おめでとうございます!(1)件のGoogleギフトが当選しました!

パソコンで検索したページに飛ぼうとしたら唐突にこんなポップアップウインドウが開きました。

おめでとうございます!
Googleをお使いのあなた!
本日の無料Movile Card Streaming、iPad Air 2,Samsung Galaxy S6のいずれかの当選者に選ばれました。

OKをクリックして景品をお受け取り下さい、そうしない限り別のユーザーに当選権が移行します!

なんだこの怪しさ満点のサイトは?
本物のグーグルなら、メールアドレスも登録してあるし、連絡先も判るハズなのに、なぜにポップアップ?
閉じると、『Googleメンバーシップ・リワード』という画面が表示されました。

Googleユーザーのあなた、おめでとうございます!(1)件のGoogleギフトが当選しました!
8月065月24
毎週月曜水曜日 幸運な10名のユーザーが1日に一度無作為に選ばれ、スポンサーからのギフトが進呈されます、これは当社製品やサービスに対するご愛顧への感謝の印です。
iPhone X ,iPad Air 2,Samsung Galaxy S6 の中からお選びください。
商品を受け取るには3つの質問にお答えください。
注意:10名の無作為に選出されたユーザーがこの招待状を受け取っており、商品は限られた数のみとなっております。

他の幸運なユーザーに商品を受け取る権利が移行するまで 残り時間 です!幸運をお祈りします!

ご丁寧に残り時間が赤字でカウントダウンしています。
その下にはクイズが表示されています。
今すぐ何々しないと…と焦らせるのは詐欺の常套手段ですね。
しかもなんだこの日付は?
グーグルを名乗っていて、ページもグーグルっぽくなっている割に、アカウントも何も表示されませんし、グーグルアプリのボタンも押せません。
しかもドメインにGoogleの文字も無い…

簡単な質問に答えると、何かもらえるらしい?

スクロールしていくとこんな質問が有ります。

質問1/3:Googleの創設者は?
Bill Gates
Mark Zuckerberg
Larry Page

質問の下には、コメント欄が有って、
『詐欺かと思ったら、ほんとうでした。』といったコメントが並んでいます。
因みに残りの質問はこんな感じです。

質問2/3:Googleの本拠地はどこ?
USA
England
Russland

質問3/3:Googleが創立された年は?
1998
2012
2014

Google先生にこのサイトについて質問してみますよね。

グーグルの検索で『Googleユーザーのあなた、おめでとうございます!(1)件のGoogleギフトが当選しました!』と検索すると、日付が違う同じ文言の予測変換がぞろぞろ出てきました(笑)
約 61,300 件 (0.30 秒)かなりの人気ワードの様です。

ちなみに質問の回答は何を選択しても正解となるそうです。

そのまま、質問に答えて進んでいくと、身元を確認する為と、
クレジットカード情報などの個人情報を入力させる画面に移行していきます。

フィッシング詐欺です。

このサイトは個人情報を抜き取ろうとする、フィッシング詐欺サイトです。間違えても入力しないように!!

そもそも企業側に誰かも判らない相手に対してランダムにプレゼントをするメリットがありません。
にも拘わらず、当選した、とか芸能人からのメールとか、人間は自分に都合の良いように物事を処理しようとするのか、意外と引っかかるのか無くなりませんね。

このフィッシング詐欺は春ごろから広がっているようです。

画面が表示されたら、ブラウザを閉じましょう。戻るではなく閉じるればOKです。

質問の正しい回答は?

質問があると正解が気になる。そんな人の為に一応正解を書いておきます。
Googleの創設者「Larry Page」
Googleの本拠地「USA」
Googleの創立年「1998」

手を変え品を変え、表示される詐欺サイト。
手口はどんどん巧妙化している傾向にあるそうです。

ご注意くださいね。

【スマホ】画像の綺麗さを決める要素は画素数だけではない【デジカメ】

わざわざデジカメを持ち歩かなくても、機能アップしたスマホのカメラで十分?

Facebook・インスタグラムなどSNSやブログなど、情報発信のハードルが下がり、御自分で写真を撮る機会が増えましたよね。
あなたはどんなカメラをお使いですか?

カメラ映像機器工業会によると、ミラーレスカメラの出荷台数が去年に比べ増加しているそうです。
ミラーレスカメラの出荷台数は昨年、4年ぶりに増加に転じたんだそうです。

スマホカメラの利点は常に身近にある事

手軽なモノだとスマートフォンにもカメラが付いています。
外出時でもほぼ間違いなく持ち歩いていますから、手軽に写真を撮る事が出来ます。
スマートフォンに内蔵されているカメラの機能もどんどん高性能になり、起動が早いものや、連写、望遠、画素数も新機種発表のたびにどんどん増えています。その性能たるや、一昔前のデジタルカメラを遥かに凌駕する勢いです。

専業のカメラにはそれなりの高機能が搭載されています

もし趣味でカメラを始めるならフィルムカメラもアリかもしれません。
デジタルにはない温かみが感じられる写真が取れますが、デジタル全盛期となり中古市場の本体やレンズの価格は暴落しています。
お手頃な価格で、以前の人が喉から手が出る程欲しかった上位機種が手に入ったりします。

携帯電話に搭載されているカメラの機能の進化は素晴らしいです。
携帯電話機の限られた本体のスペース内で、これでもかと言う程の機能が詰め込まれています。
特に、小型・軽量化が進む中でのレンズの進化は素晴らしいものです。

しかしカメラは光を取り込み、それを映像としていますので、レンズが大きく光が沢山取り込める程、美しい画像を作る為の画像の処理が有利になります。つまり携帯電話に対し物理的に大きいレンズを使用できるデジタルカメラの方が有利になるということです。
また機能の面でも、空間に制約の少ない方が良いパーツを組み込みやすい為、デジカメに軍配が上がります。

デジイチのすすめ。OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II

当家ではOLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIというデジイチを使用しています。

デジイチとは?

デジイチとはデジタル一眼カメラの事を指します。
デジタルカメラの中でも、レンズを付け替える事ができる、シャッタースピードや絞りの設定を任意に変えられる、ファインダーから実際に撮影される角度での像が確認できる。などフィルムカメラにおける一眼レフカメラの特徴を備えたタイプのカメラのことを言います。
また、性能を限定し小型軽量化したデジタルカメラはデジイチに対してコンパクトデジカメ:コンデジ呼ばれています。

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

ミラーレス一眼カメラ本体と、広角レンズ、望遠レンズがセットになっています。
大型のファインダーは上向きに85度、下向きに45度まで角度の調整が可能で、顔から遠い位置でカメラを構えても大型モニタで被写体を確認しながらの撮影が可能です。
その他にも5軸手振れ補正、高速連写、FAST AF などが搭載されていながらも、電池・カードを含み約390gと軽量小型です。

レンズの交換は本体にあるボタンを押しながらレンズを回すだけ、簡単に交換可能です。
付属の望遠レンズだけでもかなりアップの写真撮影が可能です。
簡単な設定で撮影も可能ですが、背景をぼかしたり、明るさや色合いを調節したりなど、機能も満載です。
少々高機能すぎて、初心者の当家では一部の機能しか使えていませんが…。
『こんな写真が撮りたい』というのが有れば、大抵の機能は対応している感じです。
当家では付属の望遠レンズをつけっぱなしにして、子供や犬の写真はデジカメ。近距離や記録的な写真は携帯カメラと使い分けています。

デジカメで人とちょっと差が付く写真を撮ってみましょう

レンズが大きいので、スマホのカメラでは暗くなりがちな、室内での撮影でもくっきり明るく映ります。
明るい場所でも、
ファインダーを覗くと携帯電話のカメラとの差にきっと驚きますよ。
当家では『連写』機能をよく使っています。
1秒に8.5コマで高速撮影は、明るい野外であれば動きのある被写体の時間もくっきり切り取れます。


子供の写真も後で見てみると半目だったり、目を閉じていたりするものですが、連写機能を使って沢山とっておくと後で良い表情のモノを選ぶ事が出来ますよ。

 

自転車は車道。本当にそれが一番安全な選択肢でしょうか?

自転車は車道を走るのが本当に安全なのでしょうか?

2015年6月より自転車の悪質な運転者を取り締まる為道路交通法が改正され3年が経ちました。
自転車は道路交通法上軽車両ですので、車道の左側を走る必要が有ります。
しかし現実問題、現時点で自転車が車道を走るように道路が整備されていません。

法律を考えているヒトは果たして自転車に乗ったことがあるのだろうか?
そんな疑問が浮かぶほど、路側帯が突然無くなったり、突然段差や障害物が置かれていたりと危険な場所が沢山有ります。

エンジンのついたバイクであれば、交通の流れに乗って避けることも可能ですが、人間が動力の自転車は車道において、明らかに速度差があり避けることもままならない場面が多々あります。
これは6月2日にYouTubeで公開された動画ですが

最初の交差点で、車道を走る自転車をトラックが追い抜きざま交差点内で幅寄せ、極端に左に寄せて自転車の進路を妨害しています。
後半は自転車の方が文句を言いに行こうとしたのでしょうか、信号で減速したトラックを右側から追い越そうとしたところ、トラックが右に車体を振り接触事故を起こしています。

これはもう人身事故ですね。

後半だけ編集した動画も出回っていて、それを見ると自転車の方も無茶苦茶なのですが、実際このような大型車やタクシーの幅寄せは自転車やバイクで走っていると少なくありません。
もちろん、さすが職業ドライバー!!というような素晴らしい運転をされている方もいらっしゃいますし、そういった方もまたトラックやタクシーの方が多いように思います。

事故になってもそのまま放置されるのでは?

しかし現実問題これが最初の幅寄せの時点で事故になったとしても、トラックと自転車の接触がなければ、また証拠となる映像がなければ多くは自転車の自損として処理されてしまうのではないかと思います。

自動車の側は、自転車の方を簡単に殺せてしまう状況であるにも関わらず、です。

道路交通法に定められた車間を保って安全に追い越せる場所ばかりではないですし、お仕事で走っている所、道を塞がれてイライラする気持ちも判らないでもありません。
しかしだからと言って、相手を殺しかねないような脅しをかけて良い免罪符にはなりません。

東名で夫婦が死亡した事件以来、ドライブレコーダーの装着車も増えました、アクションカメラを自転車やバイクに積んでいる方も沢山いらっしゃいます。
警察も障害物のない道路で物陰に隠れて取締りなんてしている位なら、いっそ公道を走る車両の保安部品にドライブレコーダーを必須にして、映像からでも悪質なドライバーを取り締まれば良いのにと思います。

そして、歩行者、自転車、自動車が安全に共存できる道路づくりも考えて頂きたいですね。
年末になると、毎年同じような場所で舗装工事をしている予算で出来ないですかね?

Windowsの更新プログラムを実行したらMicrosoft Officeが使えなくなった

Windowsのプログラム更新を実行したらWordが使用不能に。

Windowsパソコンを買ってきたままの状態(推奨環境?)使っていると、時々『プログラム更新』というメッセージが出てきます。何かしようとしてPCを立ち上げているのに『作業時間がかかります』なんて言われると実行しづらいですし、電源を切って今から移動というときに『今から更新』なんていうのも選択しづらいです。
という訳で、出てきても放置している事が多いのですが、あまりにも長期放置すると今度はいざ実行した時にやたらと時間がかかります。
昨日、PCを起動するなりメッセージが表示され、すぐに使う訳でもなかったので、更新のスイッチをクリックしました。

しばらくして、PCでWordを開こうとすると、
ん?
何やらエラーが出て使えません。
これは困った。キーボードの手前にタッチパッドがあるタイプのノートパソコンを使用しているためか、文章を打っている最中におかしな事象が起きることがしばしばあるのですが、作りかけの文章を開くことすらできません。

Microsoft Officeのプログラムを修復する

ネットで色々調べて
「コントロールパネル」の「プログラムと機能」から、プログラムを選んで修復
というのを試してみることにしました。
まず、コントロールパネルが見つかりません(汗)

画面の左下にあるWindowのマーク(スタート)をクリック。
表示される一覧の『こ』からコントロールパネルを探す…ありません。
もしかしてcontrol?!『C』か?…ありません。

『プログラムと機能』を探す

結局、画面の左下にあるwindowのマークをクリックして→歯車をクリック→アプリ→アプリと機能の下の方の関連設定から→『プログラムと機能』の項目を発見しました。
コントロールパネルは画面の左下にあるwindowのマークをクリックして表示される一覧の中の『Windowsシステムツール』の中に隠れています。

修復するプログラムを探す

プログラムと機能からWordを探しだします。
WordやExcelは単品ではなくMicrosoft Officeとひとまとめで表示されていました。
右クリックでも左クリックでも左ダブルクリックでも次の段階に進めます
『修復』を選択しました。
オンライン修復にして、しばらく放置すると、『問題が発生しました。』と表示され終了してしまいました。

PC内からオフィスの存在が消滅!!

デスクトップにあったWordやExcelの書類のアイコンが、ただの四角いアイコンにかわってしまい、開こうとすると『アプリ何使います?』状態になってしまいました。

Microsoft Officeを再インストールする

しょうがないので今度はMicrosoft Officeを再インストールすることにしました。
Microsoftの公式サイトにアクセスします。
『アカウントが一時的に使用停止になっています』
??なんで??
『お客様のアカウントから大量の迷惑メールが送信されたか、Microsoftサービス規約に違反する行為が行われた可能性があります。』
全く心当たりが有りません。
画面の指示に従って携帯電話の番号を入力するとショートメールでアクセスコードが送られてきて、入力するとすぐに使えるようになりました。

Microsoft Officeの再インストールにプロダクトキーは不要!

Microsoftの公式サイトのサポートからOfficeを再インストールしようとすると。
『プロダクトキーを入力してください』と表示されました。
はい判りません。
ネットで調べているとプロダクトキーが判るアプリなんてものまであるようです。
が、結論。
再インストールにはプロダクトキーは不要でした。
直接ダウンロードのページからダウンロードを開始することができました。

ところが…

『問題が発生しました。エラーコード30088-4』

またネットで調べると、いろいろ面倒そうです(汗)ウイルス対応ソフトの設定とか判りません。
再起動して管理者権限でもう一度挑戦すると、なぜかダウンロード成功しました。

今度はキーボードがおかしい!?

無事Wordが使えるようになり、使おうとすると、何かおかしい『』がキーボード通りに入力できません。
日本語と英数字の切り替えもできない?
調べてみると『 キーボードの設定が「日本語 106/109」から「101 英語キーボード」に変わってしまった症状』のようです。

アプリをインストールした時等に割とよくあることだそうです。

画面左下のWindowマークをクリック→歯車をクリック→時刻と言語→地域と言語→日本語をクリックすると表示される『オプション』をクリック→Microsoft IMEを選択するといつも通りに戻りました。

サメの家族。韓国発YouTubeで全世界子供に大人気動画

babyshark

♪Baby shark doo doo doo doo doo doo

わたしの子供が大好きで、泣いていてもこの動画を見せると泣き止みます。
いろんなバージョンが有って、『初めて聞くけど、どこかの童謡かな?』
と思っていたのですが。
英語教育に力を入れている家庭なら誰でも知っているだろうSuper Simple songsのバージョンもあります。

Super Simple songs

Super Simple songsは、日本でも幼児英語教育に力を入れている人なら誰でも知っているくらい有名な番組です。
YouTubeでも無料で視聴できますので大人気です。
英語を歌で学んでいこうというより、バックでかけていることで、いつの間にか英語の歌を覚えてしまう感じですね。

でも、YouTubeですと、他のアニメを見てしまうとか、親のスマホを使い続けるので電池が心配とか、目が悪くなるとか、弊害もあります。
ですので、何度もリピートして見られるDVDが大人気で売れています。

おじいちゃん、おばあちゃん、お孫さんの誕生日やクリスマスプレゼントにめちゃめちゃ喜ばれますよ!

スーパー シンプル ソングス DVD 1 【子ども英語】 Super Simple Songs DVD Video Collection Vol. 1

Baby Shark の歌は、Classic camp song だった

YouTubeで、「Super Simple songs」の「Baby Shark」のコメント欄には、
Here’s the Super Simple version of classic camp song for kids, Baby Shark!
とあります。
どうも、キャンプの時の歌ってことみたいですね。

歌詞には、grandma, shark, Hungry, little, faster, fish, safe, at last, baby, byebye くらいの単語がでてきます。
でも、歌詞はほぼ、doo doo doo doo doo doo (笑)
覚えやすくて、ずっと耳に残ります。

子供は繰り返しを好みます。
子供に大人気の理由はこれでしょう。
YouTubeのコメント欄には、5か月くらいの赤ちゃんが大好きとか、泣き止むとかの英語のコメントが並んでいます。

子供の興味は、全世界共通なんですね。

皆様も、子供が泣き止まないときに、歌ってみると良いかもしれません。
もしくは、youtubeを見せるのもありですね。

世界中で中毒になる方続出中

この、baby sharkは、YouTube の2017年韓国でもっとも人気の高かった動画だそうです。
韓国のスマートスタディーのグロバールという会社の幼児教育ブランドPink Fongが作ったサメの家族のかわいらしいアニメーション動画がきっかけで韓国全体に広まったそうです。
合計の再生回数が八億回!!
2015年後半にスタートしたベビーシャークは、#BabySharkChallengeのハッシュタグで拡散しました。
その後、アマンダ・サーニーがインドネシアのTV番組でカバーダンスを披露したのをきっかけに勢いが加速したそうです。

かわいいダンスもあって、いろいろな動画が上がっていますので、チェックしてみてくださいね。

たぶん、数回見れば、いつの間にか、あなたも歌いだしているでしょう!

ブログ村対策だけに記事を書いてはいけない?【SEO対策】

ブログ村

ブログ村対策だけでは、将来後悔する

ブログ村対策で記事を書くと、将来、後悔するとの記事を読んだことがあります。

ブログ村で新着やトラコミュで目立って、アクセス数を上げようとすると一瞬は上がるのですが、その後は記事はあってないようなものになってしまうという記事でした。

その方は、旅行ブログで世界中を周り、記事を書いていたのです。

当時は、ブログ村の旅行カテゴリでトップに食い込むくらいのアクセス数を稼いでいたのですが、記事を書かなくなったら誰も来なくなったそうです。

そう、ブログ村対策だけをしていたのです。

実際、このブログもそうですが、初期の段階でのブログ村からのアクセスは大きいです。

だから、ブログ村に登録する意義はあります。

ただ、ブログが育ってくると、yahoo検索やグーグル検索からの流入が圧倒的に多くなります。

そのため、検索を考えて、記事をかかないと、無数のブログの中に埋もれてしまうのです。

検索を意識して記事を書くとは?

正直、検索を意識して記事を書くとは、どういうことかというと、SEO対策ということになります。

簡単に言うと、記事が他の人の役に立つかどうかということです。

・記事の文字数が多い

・題名などにキーワードが含まれている

・Hタグなど段落がある

など、たくさんルールがあります。

ようは、ブログ村だと「今日は飲んだぜ!」ってあげれば、仲間からクリックされ、アクセス数が増えます。

内容が、写真とうちわの「えーちゃんとびーくんで飲みました。ひさびさの飲み会。楽しかったー。」

みたいな薄っぺらい記事でもアクセスは伸びるのです。

ただ、その瞬間だけで、あっと言う間にアクセスされなくります。

ところが、SEO対策した記事だと、

「松阪市の牛銀で松阪牛の牛かつ丼を食べた」

なんて記事をかけば、キーワードが「松阪市」「松阪牛」「牛銀」などで検索されるわけです。

そして、内容に、そのレビューが含まれていれば、完璧です。

わかっているのになぜこの記事?

SEO対策だなんだといいながら、なぜこの記事かというと、たんにブログ村のリンクを貼りたかったのです。
ただ、リンクを貼っただけだと、記事の文字数があまりに少なすぎて、広告の方で問題が起こるから。
ということで、文字数を稼ぐべく、この記事を書いています。
広告を載せるときに、文字数が少ないと、意味のないページに載せていると怒られることがあるらしいのです。
ですので、SEO対策を含めて、せめて1000文字が記事には必要なのです。
もっとも、この文字数は公にされているわけではありません。
1500とも2000字ともいわれています。
多ければ多いほど良いのでしょうが、内容のない文字数ではたぶん、やっぱり意味がないと思います。

 

オンライン英会話にも最適!デュアルモニター(マルチモニター)は、便利

マルチディスプレイ

オンライン英会話にも最適!デュアルモニター(マルチモニター)は、めちゃめちゃ便利

デュアルモニター(マルチモニター)とは?

パソコンの画面は、いくつありますか?ほとんどの方が1つでしょう。
でも、複数あると、とっても便利なのです。
たとえば、オンライン英会話で一つの画面にスカイプを出しておいて、1つの画面で辞書で調べることもできます。
更には、スカイプをしながら、先生に示された英語のホームページを見ながら、わからない単語を他の開いているブラウザで調べるなんてこともできます。
何かの作業をしている時に、片方の画面でDVDやYouTubeを流してみたりといった片手間系にも役に立ちます。
よく見るのが、株の取り引きをしているトレーダーさんの部屋です。
株式ボードがいろいろ動いていて、取引は一つの画面でしているという使い方もあります。

このように、一つのパソコンで2つの画面を持つことをデュアルモニター、3つ以上の画面を持つことをマルチモニターと言います。
マルチディスプレイとも言います。

デュアルモニター(マルチモニター)の設定方法は?

特別なパソコンは必要ありません。
普通の誰でも使っているパソコンでできます。
ノートパソコンでもできます
逆に、ノートパソコンでは、画面が大きくなるのでお勧めです。

そして、当たり前ですが、元の画面に加えて、欲しいモニターが必要です。
サブだからと言って小さい必要はありません。
むしろスペースがあるなら、大きい方が便利だと思います。

設定も簡単です。
パソコンには必ずモニターを接続できる穴(接続端子)がついてますので、そこにつなぐだけです。
パソコンとディスプレイは、主にVGAやDVI、HDMIといった規格で接続されています。
訳のわからない単語がでてきたと焦る必要はありません。
モニターに線がついていると思いますので、それに合う端子を探せばよいのです。

もし、すでに元のモニターにつながっていたら、違う端子を使えば他のを使えば良いです。

複数の時には、いくつか方法があります。
今のモニターと並列で、空いている端子を使う場合
今のモニターから、出力させる直列の場合
更には、並列と直列を併用する場合があります。
でも、とりあえずは、普通はモニターは2-3あれば十分ですので、端子さえあれば、並列が便利だと思います。

パソコンの設定

何も出してないデスクトップの右上にマウスのカーソルを持っていきます。
そして、そこで右クリック。
ディスプレイ設定という項目を選べば、後は簡単です。
左下の検索画面に「ディスプレイ」と打ち込んでも同じ画面が選べるはずです。

画面の向きや複製・拡張モードを選びます。
複製は、同じ画面ができますので、普通は使わないと思います。

そして、マウスをどっちに持っていくとその画面に行くかという、モニターの配置を決めます。
右左でも良いし、上下でも良いです。
自分が設置するモニターに合わせておけば良いです。
もちろん、後で変えられます。

デュアルモニターにはまると、ディスプレイアーム・モニターアームが欲しくなる

マルチモニターは、めちゃめちゃ便利です。
でも、横置きではなく、上下にも欲しくなってしまいます。
そこで、ディスプレイアーム・モニターアームの登場です。
設置する机の形が問題で、強度も必要ですが。

グリーンハウス 液晶 モニターアーム 4軸 クランプ式 GH-AMC03

値段は、安い上記のものなら3000円でお釣りがきます。

画面分割ではダメなの

画面を半分ずつ使うという手もあります。

例えば、開いているブラウザををドラッグして、そのまま右端か左端に持っていけば、マウスが画面の端に当たった瞬間に、半分に自動的になってくれます。
もう一つ作業したいのがワードだったとすると、それを逆の画面の端にドラッグすれば、画面が2分割できます。

まあ、その開いているアプリケーションを動かさなければ、これでも作業はできます。
ただ、他にもしたい作業がでてきた場合は、不便を感じることも多いかと思います。
それに、全画面表示ではありませんので、作業スペースが少なくなり、場合によっては、画面の構成が変わってしまい、使いづらくなります。

やっぱり、余裕があるなら、マルチモニターがおすすめです。
パソコンを変えても、モニターは利用できますし、モニターも安くなってきてますしね。

「松阪市 整骨院」と検索で「脱税 村上」と予測されるが・・・

松阪市整骨院脱税村上

「松阪市」「整骨院」と検索すると「脱税」「村上」と検索予測ワードがでてくるがどんな事件だったのか?

三重県松阪市の整骨院経営者が所得税法違反で告発された時の報道

2017年の報道になります。
三重県松阪市の整骨院経営者(32)が、交通事故でケガをした被害者の施術代として自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)から支払われた保険金の収入を隠し、所得税約5500万円を脱税したとして、所得税法違反容疑で津地方検察庁に告発されました。
名古屋国税局は、2016年3月に強制調査(査察)に入っていました。
報道によりますと、整骨院経営者は、2015年までの3年間で、自賠責保険により損害保険会社から施術代として支払われて得た収入約1億5000万円を個人名義の簿外口座に隠して申告から除外し、所得税約5500万円を免れた疑いがあるようです。

整骨院経営者は、2012年11月ごろから松阪市で整骨院を営み、登記簿などによると、2015年10月に法人化したようです。
収入の多くは交通事故患者に対する施術によるもので、2015年の売上高は約1億円だったようです。
隠した収入は、ほぼ全額が口座に残っており、事業資金にしようとしたとみられるとのことです。申告していた別の村上氏名義の口座には健康保険からの診療報酬などが入金されていた。

整骨院経営者は、毎日新聞の取材に対し、文書で
「既に修正申告し、全額納税しました。今後は必ず的確に申告・納税します」
とコメントしたそうです。

交通事故にあった時に接骨院にかかる

整形外科はもちろん、交通事故の治療は、接骨院や整骨院でもできます。
むしろ、接骨院で治療したほうが、通院日数などで被害者が有利になることが多いので、整形外科から接骨院に転院する患者も多いです。
交通事故の被害者が、加害者の加入する自賠責保険を使って医療機関で治療を受けた場合、その医療機関は保険会社に治療代を請求します。
請求された保険会社は、代金を指定の口座に振り込むことになります。
交通事故のけがは、120万円まで自賠責保険で支払われ、整形外科や接骨院などが、保険会社に患者の代理で請求できます。

今回の脱税事件の整骨院は、指定の口座を保険収入とは別の口座に振り込ませ、申告しなかったという単純な方法での脱税でした。
脱税だけでなく、整骨院が受け取る保険金を巡っては、施術日数の水増し請求など不正が相次ぎ発覚しているようです。
暴力団が関与していた事件もありました。
その怪我が本当にあったのか?、治療回数を大幅に増やしての架空請求が行われていなかったのか?
患者に聞き取りをおこなったり、調査した上で保険金を支払うべきだとの声がネットにはありました。

整骨院や接骨院の仕事

整骨院や接骨院でも、健康保険が使えますが、健康保険の対象は、「捻挫、打撲、脱臼、肉離れ、挫傷」に限られています。
ただ、整形外科に行っても、長い時間待って、レントゲンやCT、さらにはMRIまでとって、結局、湿布がだされるだけでだったりします。
そこで、接骨院に行くと、待ち時間なく、ゆっくり話を聞いてくれ、施術されると楽になるのも確かなのです。

ここからは、私の意見です。
実際、接骨院や整骨院の保険対象に、肩こりや腰痛を含めても良いのではないでしょうか?
整形外科でみるよりも医療費は減ると思います。

さらには、整体やマッサージは、リスクや衛生上、無資格で行うべきではないと思います。
すべて保健所管理のもと、エビデンスベースに施術するべきだと思います。
癌に効くとか、めちゃめちゃな広告を取り除くべきですよね。

柔道整復師やマッサージ師などを統一した資格にして、整体やエステは有資格者が行い、技術の向上を目指せばよいと思います。
ちゃんと衛生を習っているマッサージ師のみが、マッサージを名乗れるはずなのに、今や街にタイ式マッサージなんて文字があふれています。
マッサージと誤認させる「揉みほぐし」とか・・・
今のままでは、資格をとる意味もなくなるので、どんどんレベルが下がり、行政の管理もできないため、消費者のリスクが増大しているような気がします。