クチコミ レビュー

【築地銀だこxCalbeeピザポテト】ピザポテト味たこ焼きを食べてみた

ピザポテト味たこ焼き

期間限定!築地銀だこxCalbeeピザポテト夢のコラボ商品

築地銀だことは?

築地銀だこは、1997年、現在は閉店してしまった群馬県のアピタ笠懸店にテナントとしてスタートしたたこ焼き店です。
材料を自社工場で一貫製造したり、冷蔵タコを使用する等、フランチャイズの均一化に成功し、日本国内だけでなく、海外にも店舗展開するなど、今や知らない人はいない程の人気店ですよね。
ガラス張りのオープンキッチンでたこ焼きを焼く作業が見られる実演販売方式が面白いですよね。
たこ焼きづくりの工程が面白くて、用もないのについつい立ち止まってみてしまいます。

Calbeeピザポテトとは?

Calbeeのピザポテトは、1992年、当時大流行していた、宅配ピザに対抗して開発された商品なのだそうです。
厚切りのポテトに、ピザソースとチーズの組み合わせが、美味しくてあとを引きます。
ピザポテトといえば、2016年夏に北海道に上陸した台風の影響で『原料となるジャガイモの安定供給が困難となった』として2017年4月12日より販売が一時休止となり、ネット上ではオークションサイトで、高値で取引されるなど話題となりました。結局2カ月後の6月より販売が再開されましたが、ポテトチップス以外にもジャガイモを原料とした食品が品薄になるなどして話題になりましたので、覚えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

銀だことピザポテトがコラボ!!

そんな美味しい、『銀だこ』と『ピザポテト』がコラボした商品が発売!!

とか、新商品っぽく紹介したのですが、

この『ピザポテト味たこ焼き』は2018年10月18日(木)より期間限定で販売されている商品です。
期間限定とは表示されているものの、いつまでかはHPにも明記されていません。
現在期間限定商品は、ピザポテト味以外にも、

焦がし醤油もちチーズ明太
ねぎマヨ

が販売されています。

ピザポテト味たこ焼きをかってきました

近所の銀だこでピザポテト味たこ焼きを買ってきました。
8個入り税込み680円也。
普通のたこ焼きは、税込み580円なので、100円お高くなります。

そして、この『ピザポテト味たこ焼き』、そのままでももちろん食べられるのですが…

『コク濃チーズ味』風に変身するチーズパウダーが付いています。


薬っぽい… orz

こちらのパウダーは、そのまま舐めてみると、濃厚なチーズの味がします。(当たり前か)

ソース+チーズ+サクっ+もにょっ+カリっ+トロッ+プリっ…なんだか忙しい

ベースは普通のたこ焼きです。上には大き目にカットされたジャガイモとクルトンが乗っかり、それにピザポテト風チーズソースが掛けられ、青のりの代わりにパセリが振りかけられています。
パウダーを掛けるとチーズ感が少しアップします。

結構、好きな味です。
ジャガイモとクルトンのコンビネーションもおいし楽しい☆

オシャレな創作料理居酒屋で出てきそうな味です。
『たこ焼き』だと思って食べると、やっぱり普通のソース味が安心できますが。
たまに、気分を変えるにはアリですね。

こちらの『ピザポテト味たこ焼き』は期間限定となっていますので、気になった方はお早めにお試しあれ。

三ツ矢からグレープフルーツ&ベリーの微糖スパークリングが登場

三ツ矢グレープフルーツベリー

MITSUYA FRUIT SPARKLING グレープフルーツ&ベリー

グレープフルーツ&ベリー味の微糖スパークリング三ツ矢が登場

アサヒ飲料株式会社の三ツ矢ブランドに、2月19日から新商品が加わりました。

『三ツ矢微糖スパークリング グレープフルーツ&ベリー』

甘めの炭酸飲料が多い中、こちらの商品は『微糖』となっています。

三ツ矢微糖スパークリング グレープフルーツ&ベリーのパッケージ

三ツ矢微糖スパークリング グレープフルーツ&ベリーのPETボトルは460ml入りで、ちょっとくびれた形状をしています。
膨らんでいる部分以外には、丸い凸が沢山ついています。

パッケージデザインは白地に緑色で三ツ矢のマークを中心に『FRUIT』『SPARKLING』の文字がデザインされ、中央に『さっぱり“軽い”味わい』『清々しいグレープフルーツ&ベリー風味ですっきり潤う微糖仕立てのスパークリング』と記されています。

文字が多めですね。

全体で円形にデザインされたロゴの下側にはグレープフルーツとベリーの画像がカラーで入っており、刺し色になっています。

三ツ矢微糖スパークリング グレープフルーツ&ベリーの栄養成分表示

三ツ矢微糖スパークリング グレープフルーツ&ベリー100ml当たりの栄養成分表示は下記のようになっています。

エネルギー 9kcal PETボトル460ml当たりでは41.4kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 2.3g
-糖類 2.1g
食塩相当量 0.03g

無果汁となっています。

三ツ矢微糖スパークリング グレープフルーツ&ベリーを飲んでみる

三ツ矢微糖スパークリング グレープフルーツ&ベリーは透明です。
PETボトルを開けると、グレープフルーツとベリー系の香りがほんのり漂います。

飲んでみると、グレープフルーツの苦みが炭酸と一緒に口の中にはじけます、後味にグレープの苦みとベリーの風味が少し残る感じがします。

甘みはあまり感じません、甘いのが苦手な人でも飲めそうです。
『グレープフルーツとベリー風味のついた炭酸水』といった感じです。

と、書いてみましたが、フルーツ風味の三ツ矢なのだから、当たり前ですね…

ちょっと大人な三ツ矢!なのかな?

甘さ控えめで炭酸飲料の甘い感じが苦手でも飲みやすいです。
カロリーも控えめなので、お腹周りの気になる大人にも良いですね。

微糖で甘みが少ないので、アルコールを割るのにも使えそうです。

チロルチョコがブッセに?!不思議な変身の結果や如何に

チロルブッセ

10円あったらチロルチョコ♪イメージは不変バリエーションは多彩

大人の事情で値段は変わってしまいましたが

10円で買えるお菓子は?と聞けば、アラフォー・アラサー以上の世代なら、真っ先に『チロルチョコ』が思い浮かぶのではないでしょうか?
チロルチョコは1962年に発売が始まりました。発売当初の形状は現在の形とは少し異なり、3個が一列に繋がったような三ツ山の形でしたが、「子供の小遣いで買えるチョコレートを」というコンセプトの元、10円で販売されていたそうです。その後物価の変化に合わせて30円まで値上がりしたのですが、市場のニーズに合わせる形で現在のような1ツ山の形状とすることで、再び10円での販売となりました。

1993年、チロルチョコはコンビニエンスストアやスーパーマーケットでの販売に際し、バーコード表示を入れる為にサイズを少し大きくして20円サイズのチロルチョコが販売されました。

現在では、最早チョコじゃないじゃん!というような沢山のバリエーション商品が販売されています。

チロルブッセ?!が発売されていた

チロルブッセ

近所のスーパーで『チロルブッセ』なるお菓子を発見しました。
隣に『きなこもちブッセ』も販売されていましたが、お腹のお肉の都合で今回は見送ります。

しっとりスポンジに チョココーヒー味クリームをサンドしました。

パッケージには、おなじみの『TIROL CHOCOLATE』のロゴと、ロゴの中央に『チロルブッセ』と標示されています。
周囲にはお馴染みチロルチョコの写真とロゴの下側にはブッセの写真。
見た感じ、ブッセにはチロル感は全く感じられません。
チョココーヒー味クリームがチロルチョコ味なのかしらん??

コラボ商品?チロルチョコの会社名は表示されていません

チロルブッセは『株式会社 万国屋』製造。販売者は『株式会社 菓楽』となっています。
『万国屋』は鹿児島県にある半生菓子焼き菓子などを製造しているメーカーです。
問い合わせ先も、株式会社 万国屋となっています。

『チロルチョコ』が登場しているのはパッケージの写真とロゴのみです。

チロルブッセの栄養成分表示

チロルブッセの1個(20g)当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。

エネルギー 79kcal
たんぱく質 1.0g
脂質 2.4g
炭水化物 13.2g
食塩相当量 0.05g

チロルブッセを食べてみる

パッケージは10個入りの個包装となっています。
中身はこんな感じです
チロルブッセ包装
小さな穴が開いた、シンプルなパッケージです。

中身はこんな感じです。

直径6cm程の小さな円形のスポンジが二枚合わさって、間にクリームがサンドされています。

スポンジはしっとりしていますが、齧るとザクザクした食感です。
チョココーヒークリームも美味しい。
口に入れると、ザクザクしつつもふんわりした食感にチョココーヒークリームが合わさって楽しいです。

美味しいけどチロルチョコはどこ?

うん。美味しいです。
でも、チロルチョコの感じはしないかな?
パッケージにチロルチョコの写真が無ければ、『美味しいブッセ』で終了してしまいそうです。

もう少し『チロルチョコ』な要素が有っても良かったのに…

 

【DyDo】ぷるっシュ‼ゼリーxスパークリングから新商品3種同時販売

ふるっシュ

振ってから飲む?不思議な炭酸飲料に新シリーズ登場

缶入りドリンクを購入した時って、飲む前に振りますよね?
粒入りスープや果実の入ったドリンクなどは、振らないで飲むと大変なことになります、逆に炭酸入りのドリンクをうっかり振ってしまうと、それはそれで大変です。
炭酸入りの缶ジュースを振ってから開けると、炭酸の圧力によって開封と同時に中身が噴水のごとく噴きあがってしまいます。

ところが、今回紹介するのはなんと、振って飲む炭酸ドリンクなんです!!

ダイドードリンコ株式会社から2月25日新商品が発売された。
ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング
今回発売されたラインナップは『メロンクリームソーダ』『ビタエナジー』『芳醇アップル』の3種類となっています。

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング メロンクリームソーダ

ゼリーxスパークリング

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング メロンクリームソーダのパッケージデザイン

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング メロンクリームソーダ』のパッケージは黄緑色地に泡と稲妻?と水しぶき、クリームソーダーの絵がデザインされています。
280g入りの少し背の低い缶なのですが、デザインは少々ごちゃごちゃ詰め込んだ感じです。
他の2つの商品は、味のロゴが中央にデザインされているのですが、この商品は『ゼリーxスパークリング』の文字が大きく表示され、『メロンクリームソーダー』の文字は下に無理やり文字だけ入れた感じです。
なんだったら『ナタデココ入り』の文字の方が目立つ位…
まあ、でかでかと書かれた絵で、『メロンクリームソーダ』だという事は一目瞭然ですが。

開封前に冷やして10回以上ふります。
振ることで、中身のゼリーが崩れて飲みやすくなります。
炭酸はゼリーの中に封入されていますので、振っても大丈夫。
しかし、あまり振りすぎたり冷やさずに振ると、噴き出すこともあるそうです。

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング メロンクリームソーダの栄養成分表示

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング メロンクリームソーダ 100g当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。

エネルギー 48kcal  1缶当たりでは134.4kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0.1g
炭水化物 11.8g
食塩相当量 0.10g

無果汁となっています。

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング メロンクリームソーダを飲んでみる

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング メロンクリームソーダは缶を開ける前に、まず10回以上良く振ります。
開封後に振り直すのは困難なので、しっかり振りましょう。

香りは、バニラアイスと駄菓子のメロン風。
飲んだ感じは崩したゼリーです、中に入ったナタデココの食感も良い感じのアクセントになっています。
炭酸のシュワシュワした感じもちゃんとあります。
味は、メロンクリームソーダ…

メロンクリームソーダです。

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング ビタエナジー

ぷるっシュ

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング ビタエナジーのパッケージデザイン

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング ビタエナジーは、280g入りの背の低い寸胴の缶となっています。
メタリックな赤っぽいバックに黄色のラインデザインが施され、中央に『VITA ENERGY ビタエナジー』と表記されています。ロゴのバックには大きな稲妻がデザインされています。
下側には、『ビタミンC・アルギニン・BCAA入り』と標示され、エナジードリンクをアピール?しています。

BCAAとは、Branched Chain Amino Acid。日本語だと、分岐鎖アミノ酸と呼ばれるバリン、ロイシン、イソロイシンの総称です。

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング ビタエナジーの栄養成分表示

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング ビタエナジー100g当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。

エネルギー 48kcal   1缶当たりでは134.4kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 12.0g
食塩相当量 0.05g

ビタミンC 48mg
アルギニン 5.2mg
バリン 0.6mg
ロイシン 1.2mg
イソロイシン 0.5mg
カフェイン 11mg

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング ビタエナジーを飲んでみる

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング ビタエナジーを開ける前に、10回以上振ります。
臭いは殆ど感じませんが、よくある清涼飲料水系の栄養ドリンクの香りがします。
ナタデココとゼリーが良い感じに小腹を満たしてくれます。

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング 芳醇アップル

ゼリーxスパークリング

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング 芳醇アップルのパッケージデザイン

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング 芳醇アップルは、黄色ベースの缶の中央には林檎がデザインされています。
林檎の上側には『ぷるっシュ』のロゴと『ゼリーxスパークリング』のロゴ。中央から下側には『芳醇アップル』と大きく表示され、全体に泡がデザインされています。
アップルのバックに稲妻がデザインされています。
芳醇な香りを楽しむ為に?大きな飲み口の、ボトル型の缶となっています。

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング 芳醇アップルの栄養成分表示

ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング 芳醇アップル100g当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。

エネルギー 49kcal  1缶270g当たりでは132.3kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 12.3g
食塩相当量 0.07g
果汁は10%未満となっています

こちらはキャップとなっているので、振るのを忘れても再度フタをして振ればokです。
試しに振らずに開けてみました。
中はこんな感じになっています。

芳醇アップル
ゼリーは柔らかめですが、振らないとさすがに飲めません。
こちらは、『5回程度』振って飲みます。
5回振るとこんな感じになります。

ぷるっシュ芳醇アップル
閉じ込められていた炭酸が一気に出てきました。

大きな飲み口の缶となっていて、飲むとリンゴのいい香りが存分に楽しめます。

ぷるっシュゼリーxスパークリングは食感も楽しく小腹も満たせる楽しいドリンク

ぷるっシュ ゼリーxスパークリングは、ゼリーとナタデココの食感と炭酸の刺激も楽しい、ちょっと小腹も膨れる、なんともよくばりなドリンクとなっています。
味も統一感の無い3種類で、気分で選ぶことができますよ。

【アサヒ飲料】発酵BLEND ヨーグルト&カルピスが通年販売開始【新商品】

発酵BLENDヨーグルト&カルピス

カルピス好きですか?私は大好きです☆

唐突ですが、カルピスって完成された飲み物だと思うんですよ。

カルピスは、1919年にブランドが誕生して以来、なんと100年も販売されている乳酸菌飲料なのだそう。
飲料としてはもちろん、かき氷のシロップ代わりにしたり、ヨーグルトに混ぜたりとお砂糖代わりに使えたりもします。

そんなカルピスブランドに、アサヒ飲料より2月26日『発酵BLEND ヨーグルト&カルピス』が販売開始されました。
発酵BLEND ヨーグルト&カルピス』は、昨年『カルピス』発酵BLEND PROJECT の中で誕生し、2018年の6月19日から期間限定で発売されていました。しかし、今回はシーズン限定ではなく、いつでも飲める通年販売となってリニューアル新登場です。

リニューアル新発売ニュー『発酵BLEND ヨーグルト&カルピス』を買ってきました

『発酵BLEND ヨーグルト&カルピス』のパッケージは昨年の販売時と少し変更されています。

白地に青字と白字でヨーグルト&カルピス。その上には金地に青で発酵BLENDと表示されています。下側には木鉢に入ったヨーグルトの画像。小さく『ゆったり午後のひとときに。』と書かれています。

カルピスのトレードマークの水玉模様は金色であしらわれ、パッケージの左上には『カルピス100th』の文字もしっかりアピールしています。

『発酵BLEND』は発酵食品のカルピスと他の発酵食品を絶妙にブレンドして、発酵がもたらすおいしさや香り、チカラなどの魅力的な世界を伝えるプロジェクトなのだそうです。

『発酵BLENDヨーグルト&カルピス』の栄養成分表示

『発酵BLENDヨーグルト&カルピス』100ml当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。

エネルギー 19kcal   500mlペットボトル1本当たり95kcalとなります。
たんぱく質 0.6g
脂質 0g
炭水化物 4.1g
食塩相当量 0.1g

加工食品のアレルギー表示対象27品目は、乳と大豆が使用されています。
使用しているヨーグルトは、北海道産乳製品から作られているものを使用しています。

こんなの旨いに決まっていますが飲んでみます☆

蓋を開けると、香りはヨーグルトっぽい感じがします。

飲んでみると、結構濃厚な感じ、ヨーグルトの酸味が口いっぱいに広がります。
飲むヨーグルトの様に、口に残る感じは有りませんが、乳酸飲料特有の喉に残る感じは有ります。

美味しいです。ゴクゴクゴクゴクゴク

飲むヨーグルトとカルピスの間くらいの味…

そのまんまや☆

優等生 どこまで行っても 優等生

ヨーグルトとカルピスは相性が良いので、美味しいに決まっています。
メーカーが造った、誰でも美味しいベストブレンドという感じ。
しっかりとまとまった味わいとなっています。

新商品ですが、定番商品はかくあるべし!
と言わんばかりの王者の貫禄です。

おみごと

『南アルプスの白桃ヨーグリーナ』ヨーグルト風味と桃の甘みがベストマッチ

白桃ヨーグリーナ

サントリーの人気フレーバーウオーターに白桃が新登場

2月19日、サントリーフーズ(株)より『ヨーグリーナ』シリーズの新商品『南アルプスの白桃ヨーグリーナ&サントリー天然水』が発売開始されました。

ヨーグリーナ&サントリー天然水』といえば、2015年に発売された、乳清を使用したヨーグルト風味のフレーバーウォーターです。あまりの人気に生産量が追い付かず、発売直後に販売が一時中止となり、その後も2016年の出荷数量が1億ケースを超えるなど、大きな話題となった、現在のフレーバーウオーター人気の立役者といっても過言ではない商品です。

『南アルプスの白桃ヨーグリーナ&サントリー天然水』を買ってきました。

PETボトルは、少し背が高くスリムな550ml入り。『REFRESH & RELAX』の文字と山型がデザインされたペットボトルは柔らかく、手にとるとペキペキと変形します。
此方の柔らかいPETボトルは、飲み終わった後に、簡単に手で潰せるP-ecot(ペコッと)ボトルというのだそうです。
原材料を減らすことで、二酸化炭素排出量の削減にも貢献しています。

パッケージには、南アルプスのヨーグリーナにもついていた、金色を使用してリッチ感を出したヨーグルトの画像と桃がデザインされています。

仕様されている桃は、『指定農園』『南アルプス産の白桃エキスを使用し、みずみずしくすっきりとした味わいにしあげました!』と表示されています。

見た目は、完全に透明です。
原材料表示には赤字で『乳成分を含む』と表示されていますが、完全に透明。
フレーバーウオーターなので、透明なのが当たり前なんですが、慣れないですね… 見た目は完全に水です。

乳成分の正体は、ヨーグルトを買って置いておいた時などに上澄みで見かける、『ホエイ』と呼ばれる液体で、ヨーグリーナでは牛乳由来のホエイを乳酸菌で発酵させ透明でコクのある味わいを生み出しているそうです。

南アルプスの天然水 白桃ヨーグリーナ 100ml当たり栄養成分表示

南アルプスの天然水 白桃ヨーグリーナの100ml当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。

エネルギー 22kcal   550mlペットボトル1本あたり、121kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 5.6g
食塩相当量 0.08g

桃はエキスが使用されていて、無果汁となっています。

南アルプスの白桃ヨーグリーナ&サントリー天然水を飲んでみる

PETボトルの蓋をあけると、かすかに桃の香りを感じます。
飲んでみると、ほんのりヨーグルトの甘酸っぱさと桃の味が口いっぱいに広がります。

透明な見た目と裏腹に、結構しっかりとした味が付いています。
かといって甘すぎる感じも無く、身体に害の無さそうな、透明なビジュアルと相まって、ついついゴクゴク飲んでしまいます。

少し多めの550mlですが、少し残った分を後で飲んでも、『甘っ』となるほど濃い味でもないので、丁度イイ感じです。

PETボトルが、柔らかめなのでカバンの中に無造作に突っ込んでおくにはやや不安なのと、変形するときに、パキパキ音がするので、静かな場所ではやや気になりますね。

【鳥羽市】癖になる美味しさ『片岡屋』のたこ焼きはやみつき間違いなし

鳥羽観光の際には是非立ち寄って欲しいたこ焼き屋さん

鳥羽と言えば、『鳥羽水族館』『ミキモト真珠研究所』、食べ物では『サザエ』『牡蠣』等の海産物が有名です。

今回紹介するのは、たこ焼き。
海産物が美味しいんだから、タコだってきっとおいしいんですよ。

正直、鳥羽にそんなに用事は無いんです。
何年か前までは、NDA(ナショナルディスクドッグアソシエーション)の日本一決定戦が行われていたので、それを見に、毎年行っていたのですが…

今回紹介するのは、鳥羽市河内町の『片岡屋』。
最近は、こちらのたこ焼きを買う為だけに、時々鳥羽まで通っています。

鳥羽 片岡屋

こちらのたこ焼き屋さんは、元々酒屋だった店がたこ焼き屋に変わった…とはいっても、もう何十年も営業している結構古いお店です。
メニューはメインの『たこ焼き』『あげたこ』『えびマヨ』
その他、ポテトなどのサイドメニューが有ります。
夏場はかき氷なども販売されています。

※忙しい時間帯?はサイドメニューは販売されていないようです

店内には、簡単なテーブルとベンチがあり、イートインも可能となっています。
壁一面の棚には、漫画本や、梅酒の瓶、謎のオブジェ等が並んでいます。

ソースで真っ黒!?あおのりで真っ青?!ボリューム◎

たこ焼きは、ソースがひたひた、青のりで青々していて、初めて見ると若干驚くビジュアルです。

こちらのたこ焼きは丸くありません。
笑える位にてんこ盛りで、盛られたたこ焼きの下側はお好み焼きの様に繋がっています。
タコも大きな塊がしっかり入っています。
見た目はソースがひたひたですが、食べてみると丁度よい感じです。
柔らかめの食感で、お好み焼きっぽい感じです。

タコの形なのか?!あげたこも丸くない☆塩とマヨネーズで癖になる味

たこ焼きも美味しいのですが、お勧めしたいのは『あげたこ』です。

あげたこはさすがに一個づつ独立していますが、繋がっていた?部分がまるでタコの足のようになっています。
こちらは塩が掛かっており、マヨネーズのパックが付いています。
揚げたては、カリカリ熱々中はトロッ。慌てて丸ごと口に放り込むと口の中が大変です。
シンプルな塩味も最高です。

揚げたてがスグに食べられるイートインが至福

「食べていきます」と申告すると、お皿に盛りつけてくれます。
揚げたてをハフハフ言いながら食べるのが最高にウマイです。
店員さんは、たこ焼きを焼くのに手一杯なので、お水等はセルフサービスです。

近くに、公園も沢山あるので、ピクニックもいいですね。

お昼頃に行ったのですが、ひっきりなしにお客さんがやってきて、常に3~5組のお客さんが待っている状態でした。
電話の予約も出来るようです。

片岡屋へのアクセス

三重県鳥羽市河内町873

車では:国道167号線 鳥羽水族館の前を通り 安楽島大橋北交差点右折(賢島・磯部方面へ) 近鉄志摩線に沿って走り船津駅を超え640m程先の右側
電車では:近鉄志摩線 船津駅から642m

【スタバ新作】桜風味とストロベリーの酸味が至福のコンボ『さくらフル 』

さくらフルフラペチーノ

スタバ春の新商品は一足先にサクラサク…

まだまだ朝晩は冷え込みますが、松阪こた堂接骨院のある松阪市周辺では、あちこちでチラホラと春の花が咲いているのを見かけるようになってきました。

少し気が早いですが、春といえば桜!

スターバックスコーヒージャパンでは2019年2月15日より、この季節恒例シリーズとなっている『さくら』の新商品の販売が開始されました。
本年度の『さくら』シリーズとして発売開始されたドリンクは『さくらフル フラペチーノ』『さくらフル ミルク ラテ』となります。

さくらフル

早速近所のスタバに行ってきました。
店内もすっかり春仕様のピンク色になっていました。ポップやメニューも桜色になっています。
『ゴマゴマ』の時の渋いラーメン屋さんの様だった雰囲気と比較すると、随分明るい印象で、なんだかウキウキしてきますね。

『さくらフルフラペチーノ』と『さくらフルミルクラテ』のカロリーは?

さくらフル フラペチーノはTallサイズのみ標準ミルクで 439kcalとなっています。

さくらフル ミルク ラテのカロリーは標準ミルクで、それぞれ
Short 278kcal
Tall 396 kcal
Grnde 513kcal
Venti 619kcal
となっています。

さくらフル フラペチーノを購入してきた

さくらフルフラペチーノ

見た目も楽しい☆
カップにもピンクの桜がデザインされていて、全体の白とピンクのバランスがとってもキレイです。
ホイップクリームの上には、桜の花びらに見立てたシェイブチョコレートがトッピングされています。
良く見ると、濃い色と淡い色の2種類となっています。
淡いピンク色はさくら風味。濃いピンク色はストロベリー風味。
その下は、さくらミルクプリンとストロベリーゼリーがブレンドされた、フラペチーノとなっていて、舞い散る桜の花びらと、水面に映る桜をイメージした芸術的なドリンクとなっています。

飲んでおいしい☆
飲んでみると、結構大きなゼリーの塊が、太いストローから上がってきます。
口の中にほんのりと桜の香りが広がり、甘いミルクとストロベリーの酸味が合わさって…

これはウマイ!!!

ゼリーの塊感も良いアクセントになっていて、最後まで飽きずに飲み続けられます。

花の香りの食品って、どうしても芳香剤的な感じがして苦手なのですが、主張しすぎない桜の風味が、味の邪魔をせずに春を感じられる、素敵な仕上がりとなっています。

売り切れ必至☆お早目に早めの春をお楽しみくださいね

『さくらフル フラペチーノ』は2019年2月27日(水)までの販売予定となっていますが、いつものように無くなり次第終了です。『さくらフル ミルク ラテ』は2019年3月19日までの販売予定となっています。
気になる方は、お早目にスターバックスコーヒーへ一足早い春を感じにGOですよ。

きのこたけのこ戦争終結?!国民総選挙から生まれた新商品?!

きのこたけのこ戦争

松潤が総選挙委員長を務めた国民総選挙からの…

2018年2月26~7月31日にかけて行われ、嵐の松本潤さんが総選挙委員長を務めた、明治主催の『きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018』

約38年間熱い戦いを繰り広げてきた『きのこ派』と『たけのこ派』の戦いに決着をつけるべく、“国民総選挙”という公式な場で、民意を問うことを決定しました

最終的な、選挙結果は『きのこ党』42%(最終得票数 6761773票)、『たけのこ党』44%(最終得票数 6931220票)、『どっちも党』14%(最終得票数 2238204票)と、『たけのこ党』が『きのこ党』を僅かに上回る結果となったようです。

そして、2月12日…大敗を喫した『どっちも党』から重大発表が。

どっちも党が解党!!

両方押しの人もいるんだから、解党しなくてもイイじゃないか…と思うのですが。

という訳で、『どっちも党』が、最後にメインマニフェストを実現する!!
との事で、新発売となりました。

『きのこの山 エスプレッソコーヒー味』と『たけのこの里 チーズケーキ味』

今回新発売となった、『きのこの山 エスプレッソコーヒー味』と『たけのこの里 チーズケーキ味』は、
どっちも党 解党 おわび商品、となっています。
きのこたけのこ戦争

この新商品、一緒に食べる事で『ティラミス味に!?』とのことなのですが、取敢えず別々に食べてみます。

まずは、『きのこの山 エスプレッソコーヒー味』から

形はいつもの『きのこ』ですが、チョコの部分の色が少し白っぽく、黒い粒がみえます。
味は、結構苦めです。
珈琲豆を齧ったような、細かな粒子状の苦みが下の上に広がります。

続いて『たけのこの里 チーズケーキ味』です

形はきのこの里ですが、黒いココアクッキーに白いチョコが乗っているいつもと逆の色合となっています。
味は、かなり濃厚で甘みが強くなっています。

それでは、いよいよ…
『きのこの山 エスプレッソコーヒー味』と『たけのこの里 チーズケーキ味』両方同時に食べてみます。

これって、同時に口に入れると、結構食べにくい…
味は、甘みが丁度良い感じになってGood。
エスプレッソの苦みが、やや残りますね。

ティラミスってどんなお菓子だっけ?

最近、『ティラミスヒーロー』が話題になっていましたが、そもそもティラミスってどんな味だったか…

ティラミスは北イタリア発祥のデザートで、イタリア語でTirami su は『私を元気づけて』といった意味なんだそう。元気の出るヒーローか…良いネーミングですねぇ。
作り方は、エスプレッソを染み込ませたビスケットの上に、カスタードソースとマスカルポーネチーズを合わせたクリームを流し入れ、2 – 3層にしたものを冷し固める…

そのまんまやん!!

両方で食べると丁度イイ塩梅の味になっています

美味しいんですけどね。
もっと、こう

プラムとキュウイとパイン♪一緒に噛むとアップルになーる♪

的な、意外性が欲しかったのですよ。

美味しいんですけどね。

気になった方は、是非ご自分でお確かめください。
お茶は必須ですよー。

【新製品】Aquarius乳酸菌ホワイトは懐かしいあのドリンクを思い出した

Aquarius乳酸菌ホワイト

Aquariusのニューフェイスは植物由来の乳酸菌配合

2019年2月11日、コカ・コーラシステムのアイソトニック飲料Aquariusに植物由来の乳酸菌FL-664が配合されたアクエリアス乳酸菌ホワイトが新発売となりました。

アクエリアス乳酸菌ホワイトを買ってきた

中央がくびれ、波のような形にデザインされた500mlペットボトルとなっています。
艶消しの白をベースに、紺色の帯に白字で『乳酸菌 ホワイト』と印字され、パッケージ中央に円形に『植物由来の乳酸菌 すっきりヨーグルトフレーバー』の文字が表示され、中央に水色をバックに白字で『FL-664配合』と表示されています。
円形のデザインの周囲と帯の上側には水中の渦?泡?のようなデザインが施されています。
ベース色が艶消しの為か、全体にシンプルな為か、なんだか地味な印象をうけるデザインとなっています。
そのほか、『植物由来の乳酸菌』『ミネラル』と表示されています。

植物由来の乳酸菌 FL-664とは?

コカ・コーラ社のニュースリリースによると、FL-664とはパイナップルから採取された植物由来の乳酸菌なのだそうです。

ミネラルとは?

ミネラルとは、有機物に含まれるC(炭素)・H(水素)・N(窒素)・O(酸素) 以外の必須元素を指します。

厚生労働省の定める健康増進法に基づく食事摂取基準の対象として、Zn(亜鉛)・K(カリウム)・Ca(カルシウム)・Cr(クロム)・Se(セレン)・Fe(鉄)・Cu(銅)・Na(ナトリウム)・Mg(マグネシウム)・Mn(マンガン)・Mo(モリブデン)・I(ヨウ素)・P(リン)の13元素が定められています。

Aquarius乳酸菌ホワイトに含まれているミネラルはナトリウムを指すようです。

アクエリアス 乳酸菌ホワイトの栄養成分表示

アクエリアス乳酸菌ホワイト100ml当たりの栄養成分表示は下記のようになっています。
エネルギー19kcal 500mlペットボトル一本当たり95kcalとなります
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 4.7g
食塩相当量 0.1g

Aquarius 乳酸菌ホワイトを飲んでみる

Aquarius乳酸菌ホワイトの香りは、所謂乳酸菌飲料の匂いです。
色は、普通のAquariusよりも少しだけ白っぽい感じです。
味はヨーグルト風味、意外としっかりした味付けになっています。
味の割に後味はすっきりとしていて、ごくごく飲めます。

かなり以前、この系統のフレーバーって結構流行りましたよね。
好きな系統の味なのですが、『新しい』感じはあまりありません。

Aquarius版アンバサといったところでしょうか…

REALGOLDウルトラチャージBLACKコーヒーフレーバー【口コミ】

エナジードリンクの草分けリアルゴールドの新シリーズが発売開始

エナジードリンクがブームとなり、色々なタイプのエナジードリンクが売られています。
その中でも、リアルゴールドといえば1981年コカ・コーラ社から発売されたロングセラー商品。
ブランド名のREAL GOLD(リアルゴールド)は高級なエネルギー飲料にふさわしいイメージを持つ名称として名づけられた、働く人の元気を前向きにサポートするエネルギー飲料です。
金色をベースとした稲妻をデザインしたパッケージに見覚えのある人も多いのではないでしょうか?

冬季限定で新発売となったリアルゴールドは黒色!?

2月4日、コカ・コーラシステムから『リアルゴールド ウルトラチャージ ブラック』が冬季限定で発売されました。
『リアルゴールド ウルトラチャージ』シリーズは、以前このブログでも紹介した『リアルゴールド スーパーリフレッシュ』シリーズがバージョンアップした新シリーズなのだそうです。

今回、新発売となった『リアルゴールドウルトラチャージブラック』は、高麗人参エキス、ローヤルゼリー、アルギニンなどのエナジードリンクらしい栄養成分に加えて、3つの黒素材、ブラックジンジャー、ブラックペッパー、コーヒーのエキスが配合されています。

炭酸とコーヒーの組み合わせと言えば、昨年夏2018年9月に発売されたコカコーラプラスコーヒーが話題となりましたが、リアルゴールドとコーヒーの組み合わせは一体どんなテイストになっているのでしょうか?

リアルゴールドウルトラチャージブラックのパッケージデザイン

黒をベースとして全体に泡がデザインされたバックに、トレードマークの稲妻が銀色でデザインされています。
リアルゴールドのロゴは白で縁取りされた黒色でデザインされ、ロゴのAの中にある稲妻は金色です。
ウルトラチャージBLACKの文字は黒で縁取りされた白色で、全体にモノトーンでメタリカルなデザインとなっています。
エナジードリンクのアピール?『高麗人参エキス』『ローヤルゼリー』『アルギニン』は赤で囲まれ、白字で表示されています。

またロゴの左下には『3つの黒素材』の文字と、ジンジャー、コーヒー豆、ブラックペッパーが描かれています。

リアルゴールドウルトラチャージブラックの栄養成分表示

100ml当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。

エネルギー 52kcal  ペットボトル490ml当たりでは 254.8kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 13g
食塩相当量 0g
アルギニン 30mg

リアルゴールドウルトラチャージブラックを飲んでみる

色は、光に透かすとやや茶色っぽい黒色です。コーラよりは黒色要素が強い感じがします。
PETボトルを開けると、コーヒーの飴のような少し薄く鋭い感じのコーヒーの匂いがします。
珈琲の匂いは一瞬で、なんとも形容しがたい匂いです。

味は、コーヒーの味を薄く伸ばしたような、酸っぱい?ような味に炭酸の刺激が加わったなんとも不思議な味わいです。
喉に残る味は、甘いような酸っぱいような??若干マイルドなショウガの味???

喉が渇いている時に絶対買いたくない(汗)

漢方薬的な?ドラゴンボールの超神水的な?頑張って飲んだら、元気出んぞ!!的な…
ある意味、エナジードリンクの原点回帰なんでしょうか。

 

 

 

pepsi J-cola 春一番は桜色の見た目が楽しいさくら風味炭酸飲料

春一番

日本のコーラ好きの為の特別なペプシ

サントリー食品インターナショナルが展開する『PEPSI』。そのラインナップに2018年4月より加わった『ペプシ Jコーラ』
力強い筆文字でJ-colaとデザインされ、バックには葛飾北斎の浮世絵をモチーフとした柄で、『日本のコーラ好きの為の特別なペプシ』なのだそう。

そんなJ-colaにいかにも春という感じの新製品を発見しました。

ペプシJコーラ春一番は見た目も楽しいサクラ色さくら風味

『ペプシJコーラ春一番』
パッケージは桜吹雪に大きく春一番の文字が力強く踊ります。
鮮やかなピンク色で、お味はなんと『さくら風味』?!
サクラ風味のフレーバーは2016年にも発売されていますので、それなりに人気だったのでしょうか?

早速、購入してきました。

ペプシJコーラ 春一番の栄養成分表示

このJコーラ、成分表示が超見づらい。
『コーラ飲んでるヤツが成分なんて気にすんなっ』といったところでしょうか?
パッケージの下に、赤紫色で印刷された文字は、ピンクの内容物と合わさって、非常に読みづらい…

ペプシJコーラ 春一番の100ml当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。

エネルギー 47kcal  490ml入りペットボトル一本当たりで、230.3kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 11.8g
食塩相当量 0.02g

無果汁となっています。
味のヒントとなりそうなモノは、原材料には表示されていません。
唯一、香料の所にオレンジ由来の文字が有るだけです。

ペプシJコーラ 春一番を飲んでみる

見た目は桜色で、イイ感じです。
実に日本っポイ。

PETボトルを開封してみると…

原材料名の香料はオレンジ由来となっていますが、この臭いは…

石鹸や入浴剤を扱っている店舗でよくある感じの匂いがします。

さくら風味となっていますが、味は一体?

恐る恐る飲んでみると、

そもそもさくらってどんな味だ??
日本人は、桜が大好きですから、和菓子なんかでも桜色のお菓子は数あれど、桜風味?

味は、甘い炭酸で…さくら?

好き嫌いが極端に分かれそう

せめてサクランボ味とかにして欲しかった。
味はとにかく、臭いが『美味しそう』と認識できないので、飲んでいても喉の奥から上がってくる入浴剤のような臭いが気になって、飲み込み辛い。

見た目も華やかで、ローズティーのような、花の香りのドリンクが好きな人にお勧めですね。

『コーラ』では無い。かな。
調べてみると、2016年にさくら風味が史上初の発売となった際にも、味に対する感想は賛否両論あったようです。

旨い?不味い?気になった方は、是非ご自分の鼻と舌で試してみてくださいね。

 

【新商品】アサヒ飲料から和歌山県協力商品三ツ矢梅【口コミ】

三ツ矢梅

Twitterのフォロアーさん達のなかでも、雪国の人達のtweet写真には、まだまだ深い雪に覆われた所が沢山ありますが、松阪こた堂接骨院の近所の公園では梅の花が開花しました。


1月22日より、アサヒ飲料株式会社の、ブランド生誕135周年となる『三ツ矢』から、『三ツ矢梅』が販売開始となりました。

毎年この時期になると、販売される『三ツ矢梅』は和歌山県協力商品で、パッケージには和歌山県のマークが表示されています。

2013年より毎年発売されており、去年、一昨年は2月の中旬頃の発売でしたが、今年は少し早い発売開始となりました。

和歌山県は、梅の出荷量が日本一、国内生産量の6割以上を占めています。紀州南高梅は、1902年に和歌山県日高郡上南部村(現在のみなべ町)でみつかり、1965年に種苗名称登録された、和歌山県を代表する栽培梅の品種です。白い一重の花をつけ、種が小さく果肉の厚い実は、梅干しや果実酒の材料として人気の品種です。

三ツ矢梅は梅をイメージさせる和風柄のパッケージデザイン

パッケージは和風のデザインとなっています。
緑と赤の、梅の色をしたドットのグラデーションの中央に三ツ矢梅のロゴ。
両側に赤字で『和歌山県産』『南高梅使用』の文字。
三ツ矢のマークの右側にデザインされた泡も緑とピンクになっています。
ロゴの右上には、今年から使用されている梅ピューレを『梅ピューレ使用』と金地に赤文字でアピールしています。

三ツ矢梅の栄養成分表示

三ツ矢梅の100ml当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。

エネルギー41kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 10g
食塩相当量 0.02g

500mlペットボトル一本当たりのカロリーは205kcalとなります。
果汁は1パーセントとなっています。

三ツ矢梅を飲んでみる☆梅好きにはたまらない

飲む前に、ペットボトルをひっくり返して中身を混ぜます。

三ツ矢梅には梅ピューレが使用されていますので、良く見ると繊維のような細かな粒子が漂っているのが見えます。炭酸飲料ですので振らないように…。

臭いは、まあ当たり前ですが『梅』です。

味は、飲んでる間も後味もずっと梅。舌に沿って梅の味が移動して、移動している梅の味の上で微炭酸が発砲して、炭酸が消えると喉に梅の味が残る感じ。
梅好きの人にはたまりませんね。

焼酎を割ればそのまま『梅酒サワー』としても飲めそうです。

三ツ矢梅は2019年より、1.5L容器でも販売されています。

【新商品】Dairy愛のスコールにビターオレンジが登場【口コミ】

スコールビターオレンジ

乳性炭酸飲料のロングセラースコールに新商品が登場

あまり共感は得られないのだが、既成の飲物に牛乳を混ぜるのが好きだ。
果物系の飲料はもちろん、コーラなどの炭酸飲料にも混ぜる。

以前、外国人の方が、緑茶にミルクを入れ、驚く周囲に『あなた方も、紅茶や珈琲にミルクをいれるじゃない?』と言っていたことが有ったのだが、感覚としてはそれに近いのかなとも思う。

大人になり、あまり感じなくなってしまったが、炭酸飲料を飲んだ時に感じる『苦い』とか『辛い』感覚が、牛乳を混ぜることで緩和し、全体として味が柔らかくマイルドになる感じになるのだ。

現在は随分その数を減らしてしまったが、乳清飲料発売ラッシュと競争激化の時代に、幼少期を過ごしよく飲んでいたので味覚が慣れており、安心して飲めるというのもあるかもしれない。

販売から47年のロングセラー商品『スコール』

色々な製品が産まれ、消えていきますが、ロングセラーの乳清炭酸飲料といえば、『スコール』です。

スコールはデンマーク語で『乾杯』を意味する言葉で、ロゴも何だか外国製っぽい。しかしこの『スコール』南日本酪農協同株式会社という、れっきとした日本の会社で作られている商品です。

1971年、初代木之下社長が釣りに出かけた際、牛乳と炭酸飲料が混ざってしまったという出来事が、『スコール』が生まれたきっかけだったそうです。

スコールの新商品は『ビターオレンジ』

そんな『スコール』に1月22日より『スコールビターオレンジ』が新発売で登場しました。

PETボトルのサイズは410mlとやや小さめ。上半分がすぼまった形状となっています。

パッケージのデザインは、オレンジの皮をくるくると剥いたようなデザインで、隙間からは青に炭酸の泡をイメージしたようなデザインとなっています。
中央に愛のスコールのロゴマークが入り、ロゴの下側に『ビターオレンジ』の文字とオレンジが2個デザインされています。
ロゴマークの上には、緑色の文字で『Bitter Orange』と表記されています。

全体として、葉っぱのついたオレンジのイメージになっているのでしょうか。

スコールビターオレンジの栄養成分表示

スコールビターオレンジの100ml当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。

エネルギー 44kcal
たんぱく質 0.3g
脂質0g
炭水化物 10.8g
食塩相当量 0.02g

410ml入りですので、ペットボトル一本当たりのカロリーは、180.4kcalとなります。
果汁は2%となっています。

愛のスコールビターオレンジを飲んでみる

スコールビターオレンジの色は少し白っぽく濁ったオレンジ色です。
臭いは、柔らかいオレンジの香り。

飲んでみると…
オレンジの味に乳性飲料独特のソフトな味。炭酸も若干マイルドに感じます。

ビターオレンジということで、メーカーのHPでは

しっかりとしたオレンジの果実感とほのかな苦みがアクセントとなった大人のスコール

となっているのですが、苦みは感じられませんでした。

正直、苦みが全面におしだされてくると『雑味』と感じてしまいそうだと思っていましたが、オレンジを食べた時に感じる皮に近い部分の苦みが少々入っているのかな?という程度です。

ビターな部分はあまり感じないが、味は好き。
乳性飲料の柔らかい口当たりと炭酸、安定のオレンジテイストで、美味しいですよ。

【スタバ新作】バレンタインカスタマニアは8種の味わいが楽しめる

スタバ新作ドリンクは好みのカスタムが楽しめる

バレンタイン商戦で、チョコレート商品が出揃う時期となりましたね。
スターバックスコーヒージャパンでも1月16日から、バレンタイン向けの新作ドリンクがリリースされました。

今回は『バレンタインカスタマニアココ』『バレンタインカスタマニアフラペチーノ』です。
カスタマニアってどういうこと?
今回は、気分で好みのカスタムを選べる仕様となっています。

スターバックスコーヒーではドリンクに色々なトッピングをしてもらう事ができますが、今回はお値段そのままで、ホット、フラペチーノとも3種類のカスタムがあらかじめ設定されています。
つまり、ノーマル+3種類で合計8パターンのバリエーションが楽しめるようになっています。

選択できるカスタムはコーヒー・ロマンティック・チョコレート。

選択できるのは、コーヒーとロマンティックとチョコレートの3種類。

ふんふんなるほど。
?!ロマンティックって一体?!?!

コーヒー:エスプレッソとコーヒーが追加でほろにがビター感アップ
ロマンティック:ストロベリー風味のメレンゲトッピングで可愛いピンク色♪
チョコレート:ココアビスケット、チョコチップが追加でたっぷりチョコレートが楽しめる

可愛いピンクで、ロマンティックということですね。

ロマンティックカスタムフラペチーノ

気になるカロリーは?

まずはホットバレンタインカスタマニアココですが、標準ミルクでのカロリーは

ショート 297kcal   +コーヒー 284kcal +ロマンティック309kcal +チョコ 312kcal
トール     430kcal   +コーヒー 416kcal +ロマンティック441kcal +チョコ 444kcal
グランデ 563kcal   +コーヒー 535kcal +ロマンティック574kcal +チョコ 577kcal
ベンティ 681kcal   +コーヒー 640kcal +ロマンティック692kcal +チョコ 695kcal

そして、バレンタインカスタマニアフラペチーノの
標準ミルクでのカロリーは  487kcal
コーヒーカスタマニアフラペチーノは  467kcal
ロマンティックカスタマニアフラペチーノは  498kcal
チョコカスタマニアフラペチーノでは  549kcal
となっています。

やはり高カロリーですね。

正月太りにとどめの☆チョコカスタマニアフラペチーノ

チョコカスタマニアフラペチーノを買ってきました。

バレンタインカスタマニアフラペチーノ
一番ハイカロリーなヤツを買ってきました(笑)

チョコチップが混ぜ込まれ、ホイップの上にはチョコソースとブラックビスケットがトッピングされています。(ノーマルはチョコソースのみ)

飲んでみると…

意外と苦みのあるコーヒーの味がします。チョコレートの為に造られたブレンド、カフェ・ベロナベロナパウダーが入っているのだそうですよ。
ブラックココアビスケットのザクザクの食感が良い感じで楽く。コーヒーの苦みがあるので、甘すぎることもなくゴクゴク飲めてしまいます。

2月14日までの期間限定販売ですが無くなり次第終了ですよ

今回のバレンタインカスタマニアココとバレンタインカスタマニアフラペチーノは2月14日までの期間限定となります。
いつものように、無くなり次第終了ですので、気になる方はお早めに☆

【期間限定】小岩井純水白桃がんばれ!ルルロロパッケージで登場

小岩井純水白桃が今年も期間限定で新発売

2019年1月15日キリンビバレッジ株式会社の『小岩井 純水果汁』シリーズより『小岩井 純水白桃』期間限定で新発売となりました。
新発売とはいっても、おなじみの定番季節商品です。

今回の純水白桃は『がんばれ!ルルロロ』の双子のこぐま、ルルとロロがデザインされたかわいいパッケージでの展開となっています。
その他の小岩井純水シリーズ『純水りんご』『純水ぶど』『純水みかん』でも11月下旬よりルルロロのパッケージに順次切替わっています。

がんばれ! ルルロロ TINY★TWIN★BEARS とは?

『がんばれ!ルルロロ』は、人気絵本『くまのがっこう』シリーズがTVアニメーション化された作品です。くまのがっこうの作者は、文があいはらひろゆきさん、絵があだちなみさんでブロンズ新社から出版されています。

現在、TVアニメはNHK教育テレビジョンの『Eテレキッズ』で毎週木曜日 17:20 ~ 17:25 に放送されています。
ある村に住む、双子のこぐま姉妹ルルとロロが、毎回色々な『おしごと』に挑戦するというストーリーで展開します。
パッケージにはルルロロスペシャルコンテンツへのQRコードが付いています。スペシャルコンテンツはルルロロカメラ。
ルルロロカメラでは、ルルロロがデザインされた好きなフレームを選んで写真を撮る事が出来ます。

小岩井純水白桃のパッケージデザイン

パッケージのデザインは、小岩井のマークと下に葉のついた桃の下でルルロロがお花見をしている図柄と、逆側はピンクの傘を広げたルルロロが桃の上で踊っているデザインとなっています。桃の中に白で『純水白桃』の文字がデザインされています。
パッケージデザインは2種類あり、この他にルルロロが花びらをモチーフにしたスカートでダンスを踊っているデザインも物もあります。
内容量は430mlでスリムなペットボトルとなっています。
何だか年々少なくなっているような気がします…

純水白桃の栄養成分表示

純水白桃の100ml当たりの栄養成分表示は下記のようになっています。

エネルギー 44kcal  430mlペットボトル一本あたりは189.2kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 11g
食塩相当量 0.05g

着色料、保存料は不使用で、果汁10%未満です。
指定農園でとれた、こだわりの果実を使用しているのだそうですよ。

純水白桃を飲んでみる

PETボトルの蓋にはクマがデザインされています。


かわいい。
ルルロロのデザインも可愛いですし、子供が飲むと考えると分量が減ったのも、むしろターゲット層に合わせて適量となったのかもしれませんね。

蓋を開けるとモモの良い匂いがします。
色は白く半透明です。

『薄い』との評価もある純水シリーズですが、甘みも十分で、良く熟れた桃の果汁のような甘みが口いっぱいに広がります。
それでいて後味はすっきりとして、粘つく感じもありません。
これは旨い。

期間限定なのは残念ですが

期間限定となっていますので、気になる方はお早めにお試しくださいね。

【期間限定】ファンタよくばりミックス第1弾ヨーグルバナナ【新発売】

ファンタヨーグルバナナ

ファンタからバナナ味炭酸飲料が期間限定新発売

2019年1月14日より『ファンタ よくばりミックス ヨーグルバナナ』が期間限定で新発売となりました。
『ファンタ よくばりミックス』は新たに展開する新シリーズで、フルーツにちなんだ健康サポート成分とビタミンが配合されています。
その、よくばりミックスの第1弾として発売されたのが、今回新発売となった『ヨーグルバナナ』です。

バナナ味の炭酸飲料はあまり販売されていませんが、バナナと相性のいいバナナヨーグルト、一体どんな味になっているのでしょうか。

長寿ドリンクファンタが鬼門バナナフレーバー炭酸を発売

『ファンタ』は、1958年から発売されている、日本の長寿フレーバー炭酸飲料です。英語のFantasy(空想)やFantastic(すばらしい)がブランド名の由来なのだそう。『現実から解き放ってくれる』をテーマに掲げた老舗ブランドが、あまり販売されていない、バナナ味のドリンク、『ドリンク業界のあまり売れないバナナ味』現実に対し、どう『解き放ってくれる』のか?一つの答えとなるでしょうか。

早速『ファンタよくばりミックス ヨーグルバナナ』を買ってきました

パッケージは水色と白をベースにバナナとヨーグルトがデザインされています。
ファンタのロゴの下には金色の文字で『よくばりミックス』の文字。
バナナの絵の左側には『健康サポート成分 食物繊維+ビタミンB6』と表示されています。
バナナの右下の方には、小さく『合成着色料不使用』『保存料不使用』『純水使用』と表記されています。

ファンタよくばりミックス ヨーグルバナナの栄養成分表示

ファンタよくばりミックスヨーグルバナナの100ml当たりの栄養成分表示は下記のようになっています。
エネルギー 34kcal 490ml入りペットボトル一本当たりだと約167kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 9.2g(糖質8.4g、食物繊維0.8g)
食塩相当量 0.02g
ビタミンB6 0.10~0.60mg

『含む旨は100kcal当たり換算』と小さく表示されていますので、栄養強調表示の基準値(補給ができる旨の表示)に準じて、ビタミンの含有量は100ml当たりではなく100kcal当たりの表示となっているようです。つまりビタミンB6の含有量は490mlペットボトル一本当たりで0.166~0.996mgとなります。

飲料の色は薄い白色で無果汁となっています。

ファンタよくばりミックスヨーグルバナナを飲んでみる

PETボトルの蓋を開けて臭いをかいでみると、『バナナ』っぽい匂いがします。バナナの匂いは良く判らないですが、バナナ味のお菓子によくついているあの匂いです。

飲んでみると、バナナヨーグルトですね。炭酸が少し強めに感じます。
バナナだけだと微妙ですが、バナナヨーグルトなら間違いない!という感じでしょうか。

ヨーグルト風味が、上手くバナナの味を炭酸飲料にまとめた感じ。

悪く無い、いやむしろこれはアリ!個人的には結構良いのではないかと思います。

山崎製パンの超ロングセラー商品ミニスナックゴールドがリニューアル

ミニスナックゴールド50周年記念パッケージ

アラフォーの記憶に残るロングセラー菓子パン

学生の頃は、本当に菓子パンが大好きでした。
もう、全食菓子パンでも構いませんがなにか??と言う位に菓子パンを食べていました。

高校生の頃は運動部で、いつもお腹がすいていましたので、お弁当を食べた後、そのまま購買に直行して、菓子パンを買って食べるのが習慣となっていました。

山崎製パンのミニスナックゴールド

山崎製パン『ミニスナックゴールド』も、大好きな菓子パンのひとつでした。
結構大きくて、お値段の割にたっぷり食べられる、学生御用達の定番商品ですね。

ミニスナックゴールドが判らない人の為に、ちょっと説明しておきます、

『ミニスナックゴールド』は、サックリしたデニッシュ生地が渦巻き状になったパンに、ストライプ状に白いシュガーが掛けられている、直径18cm程のちょっと薄めの菓子パンです。
直径に対して薄く見えるだけで、決してペラペラという訳ではないです。

18cmって?!メロンパンよりデカくね?ミニじゃなくね?!

確かに、なかなかに食べ応えのある大きさの菓子パンです。

どこがミニ?普通のスナックゴールドもあるの??どんなサイズなの???
なんて話題が、定期的に盛り上がる程度には、皆さま気になっている様子です。

聞いてもイマイチ釈然としない、ミニが付いている理由

発売当時の1968年、関東で販売されたのが『スナックゴールド』、そして関西ではやや小さめの『ミニスナックゴールド』が発売されたそうです。
その後、大きさは関東、名前は関西で商品が統一されたのだそう。

つまり、大きさは『スナックゴールド』名前は『ミニスナックゴールド』が採用されたのだそうです。

ん?!逆じゃね?なんで??なんで??ボケなの?誰が突っ込むの??
当時の資料が無く、覚えている社員もいないために、今となっては製造元の山崎製パンでも判らないのだそうです。

今の時代なら、どこのメーカーも逆をしてきそうですね。
中身は小さい方を採用♪お値段は大きい方を採用で♪♪

期間限定の記念パッケージで2019年よりリニューアル

スナックパンの世界での、金メダル級大ヒット!の願いを込めて名付けられたという『ミニスナックゴールド』
なんと1年間に、3000万個も製造されているのだそうです。

ミニスナックゴールドは製品誕生から50周年!!1月1日からリニューアルされ期間限定の50周年記念パッケージで販売されています。

記念パッケージといっても、大々的にデザイン変更が有った訳でもなく、『超ロングセラー商品』と書かれていた部分が変わった程度で、おなじみのデザインに、ほんの少し50周年をアピールしています。
逆にそれが、安定の安心感ですね。

ミニスナックゴールドの栄養成分表示

ミニスナックゴールドの一包装当たりの栄養成分表示は下記のようになっています。

熱量 591kcal
たんぱく質 9.1g
脂質 32.2g
炭水化物 66.2g
食塩相当量 1.2g

久しぶりに『ミニスナックゴールド』を買ってみた。

べたべたくっつく砂糖をこぼさないように、サックリもっちりしたデニッシュに齧りつくと、渦巻き状のデニッシュが本体の塊から外れる…それを噛みちぎってもぐもぐもぐ。

学生の時の懐かしい味わいは、今食べても、十分美味しくいただけました。

 

 

【新発売】コカ・コーラ ピーチが期間限定で一年ぶりのリニューアル販売

コカコーラピーチ

コカ・コーラのピーチフレーバーが一年ぶりにリニューアル

昨年、2018年1月に、コカ・コーラで初となる『もも』のフレーバーが販売されました。
この『コカ・コーラ ピーチ』は、男性ファンの多い印象のコカ・コーラの客層を超え、女性を中心に人気となりました。

そして、今年も『コカ・コーラ ピーチ』がリニューアルして、新発売となりました!!!
1月7日より期間限定発売の『コカ・コーラ ピーチ』です。今回は1%の白桃果汁入りとなっており、2018年販売のモノと比較して桃感がアップしているのだそうですよ。

コカ・コーラピーチを実際に購入してきました

早速近所のスーパーで『コカ・コーラ ピーチ』を購入してきました。

ちなみに、自動販売機限定で280ml入りのPETボトルも同時発売されているようです。

パッケージはピンクと赤のグラデーションのバックに赤いコカ・コーラのロゴPEACHの文字、その下には、水滴のついた、やや漫画風な桃の果実がデザインされています。


パッケージの裏側には、おみくじが引けるQRコードが付いています。QRコードを読み込んで、おみくじを引くと、一日一回おみくじを引くことができます。
おみくじの結果によって、合計105万5千名にLINEのポイントがその場で当たります。

早速、LINEで登録して、おみくじを引いてみると…

ジャンっ

外れました。


大吉の場合は、LINEかFacebookでシェアすると、もう一度抽選に参加できるようです。
こちらのおみくじは、他のコカコーラ製品にも付いています。

 

『コカ・コーラ ピーチ』の栄養成分表示

『コカ・コーラ ピーチ』の100ml当たりの栄養成分表示は下記のようになっています。

エネルギー 31kcal   500mlペットボトル一本だと、155kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 7.7g
食塩相当量 0g

『コカ・コーラ ピーチ』を飲んでみる。

コカ・コーラピーチの色は、普通のコーラと同じです。

臭いは、ピーチとコーラが混じった感じ。ちょっとお薬っぽい匂いに感じます。
味は。コーラの味に少し遅れてピーチの味が追いかけてくる感じ。
後味にピーチが少し残る感じが有ります。

コーラ自体が、『完成された飲み物』だと思うので、余計なフレーバーは必要ないかな?
定番ではないですが、ちょっと気分を変えて、たまに飲んでみたい。そんな味わいでした。

期間限定で売り切り、たまに再販。
見事に需要と供給がマッチしています(汗)

【新商品】アサヒ飲料三ツ矢くちどけもも【口コミ】

三ツ矢くちどけもも

三ツ矢サイダーのアサヒ飲料より三ツ矢くちどけももが新発売

アサヒ飲料株式会社より1月8日、『三ツ矢くちどけもも』が発売されました。

三ツ矢といえば三ツ矢サイダー

三ツ矢といえば三ツ矢サイダー、今回発売となった『三ツ矢くちどけもも』ももちろん炭酸飲料です。

明治14年、飲料として理想的な鉱泉と認められた、兵庫県川西市の平野鉱泉を元に炭酸水の製造を始めたのが三ツ矢サイダーの始まりなのだそうです。明治17年に『平野水』として販売が開始され、やがて現在の三ツ矢サイダーの原形となる、『三ツ矢印の平野シャンペンサイダー』へと変わっていきます。

現在では殆どの人が、サイダーと言えば三ツ矢サイダーを思い浮かべる程の定番商品ですね。

三ツ矢くちどけももを買って来ました。

艶消しのピンクをベースカラーにしたパッケージの上方には、桃と桃からしたたり落ちる液体のイメージと、下にはゴールドでデザインされたお馴染みの三ツ矢マーク、デザインの左側に白字縦書きで『くちどけ もも』と表示されています。

いつも思うのですが、こういうデザインをしている人って本当に美味しそうな絵を描きますよね。書いているうちに、お口が涎で一杯になってしまわないんでしょうか。

デザインの下側には、『熟れたももの、至福の甘さ。』と表示されています。

熟れたももの至福の甘さ。
熟れたももの至福の甘さ。

うーん美味しそうなコピー。
あまりに美味しそうなので2度書いてしまいました。

裏面の説明には『とろとろになるまで果肉をうらごししたももピューレを使用。
熟れたももの果肉が口の中でとけていくようなくちどけをお楽しみください。』と書かれています。

さらに『フルーツクオリティ製法』なる製法の解説が書かれています。
こちらは、三ツ矢が独自にフルーツ炭酸のおいしさを追及した製法なのだそうですよ。
保存料は一切使用せず。果実のおいしさに拘って果汁を使用。熱を抑えた製法で果実のさわやかな味わいを引き立て。果実などから集めた香りによる独自の香りによるおいしさ。ろ過を重ねた安心安全な水を使用。と三ツ矢こだわりの製法なのだそうです。

三ツ矢くちどけももの栄養成分表示

『三ツ矢くちどけもも』の100ml当たりの栄養成分表示は下記のようになっています。

エネルギー47kcal   500mlペットボトル一本当たり235kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 12g
食塩相当量 0.04g
アレルゲン(27品目中)もも
果汁10%未満で微炭酸となっています。

三ツ矢くちどけももを飲んでみた

PETボトルを開けると、桃のいい香りがします。
味は、なかなかに、しっかりした桃味です。

清涼飲料水のモモフレーバーは、どうしても香りばかりで、すっきりしすぎているモノが多い印象ですが、『三ツ矢くちどけもも』は、桃を食べている時のねっとりした食感に近い味がします。
ネクターに近い感じ、でしょうか。

ももをしっかりと楽しめる仕上がりの飲料となっています。