家庭菜園

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。5か月目(収穫~まとめ)

プランターで種からメロン栽培

素人がメロンの種からプランター栽培でメロンを再生できるのか?

自宅で食べたメロンの種を蒔いて育てています

息子が大好きなメロン。
昨年、頂いたメロンを食べたあと種を取っておいて、GWごろに種まきをしました。
松阪こた堂接骨院の駐車場の端に置いたプランターで育成中。
あの美味しいメロンに再会することができるのか?!
メロンが大好きな息子の期待を背負いつつ、
プランター実生メロン栽培の記録です。

種蒔きから4か月経過

2022年8月25日 122日目

ようやく収穫時期(予定)を迎えたのですが、ウリハムシの幼虫による株枯れの被害により株が殆ど全滅してしまいました。
予定では、最後に残った一株の記録と、一番大きな株の収穫時期がずれた実の記録となる予定だったのですが、
最後に残った株の実を何者かに持ち去られてしまい、大きな株も引きちぎられてしまった為…

プランターで種からメロン栽培
最後の実は、待合室の切り花となってしまいました。
葉の黄化も進んでいて、室内環境で光合成が行われるかも微妙なところですが水にHb101を入れて少し様子見です。

2022年9月1日 129日目

プランターで種からメロン栽培
一輪挿し状態になっていた蔓もすっかり枯れてしまったので、諦めて収穫することにしました。

プランターで種からメロン栽培
最後の果実は、ネットの形成も不十分で明らかに収穫には早すぎる状態に見えます。

プランターで種からメロン栽培
ネットが無い部分もありますし、形成のある部分もただの線ですね。
はたして最後の実は食べられるのでしょうか?

素人がプランターで種からメロン栽培してみたら?

結論:10個の種から5株を育てて、最終的に10個程のメロンが収穫可能。

プランターや、培養土、肥料等、金額的にはスーパーでメロンを買ったのとトントンといったところでしょうか。
上手に育てると、一株から4果程収穫も可能なのだそうです。
今年は梅雨らしい雨も無く、日当たりも良い場所で日照は十分だったと思います。
収穫量や果実の小ささはプランターという小さな環境で土の管理が上手にできていなかったのが原因でしょうか。
家庭菜園でも上級と言われるメロン栽培は、やはり簡単にはいかないようです。

プランターで種からメロン栽培
今回収穫したメロンの殆どに、追熟中小さな凹みが出現しました。
果肉に影響は有ったり無かったり。だったのですが、販売されているメロンではあまり見たことがない傷(?)ですね。
これも管理の問題なのでしょうか?

プランターで種からメロンを栽培してみたら、4か月以上も栽培を楽しむことができました。

 

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。1か月目(種まき~発芽)

http://comoestas.net/melon-3/

http://comoestas.net/melon-4/

http://comoestas.net/melon-5/

http://comoestas.net/melon-7/

http://comoestas.net/melon-1/

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。収穫編(食べられるか?)

プランターで種からメロン栽培

食べたメロンの種からメロンを作って食べられる?

プランターで種からメロン栽培

頂き物の美味しいメロンの種を洗って取っておき。
プランターで再び美味しいメロンと再会できるのか?
メロン大好きな息子の期待を背負いつつ、初めてのメロン栽培記録です。

2022年4月25日に種まきを行い、4か月程経過して、いよいよ収穫開始。
はてさて、美味しいメロンはできたのでしょうか?

2022年8月15日

プランターで種からメロン栽培
受粉から40日程。根へのウリハムシの食害により枯れてしまった為、かなり早めの収穫となりました。

種からメロン栽培
初期に生長点を食べられてしまった為、子蔓一本で頑張っていた株だったのですが、最後まで食害被害で終わってしまいました。

プランターで種からメロン栽培
収穫できた果実は、740g
サイズは、高さ11㎝、幅が11.5㎝程。

プランターで種からメロン栽培
追熟10日目。
蔓とヘタ部分はすっかり枯れて、全体に色も黄緑になってきています。

プランターで種からメロン栽培
カットしてみると、ヘタの下部分が少し傷み始めていました。

プランターで種からメロン栽培
見た目はちゃんとメロンっぽくなっています。
実はまだ固くシャキシャキした感触で、皮際はオレンジ色の部分もまだスプーンが刺さらない感じ。
甘味は少ないですが、食べられない程ではありませんでした。

2022年8月18日

プランターで種からメロン栽培
こちらも株も、受粉日から十分に日がたたないうちに枯れてしまいました。
株の根本にはやはりウリハムシの幼虫が複数付いており、またしても食害による被害となってしまいました。

プランターで種からメロン栽培
こちらは子蔓2本で、それぞれに2個と1個の果実をつけていたので3個の収穫です。

プランターで種からメロン栽培

収穫できた果実は、627g 高さ9.9㎝、幅が10.9㎝程。
615g 高さ10㎝、幅が10.8㎝程
367g 高さ8.8㎝、幅が9㎝程
まだ、大きくなりそうだったのに、こちらも中途半端で収穫となってしまいました。

プランターで種からメロン栽培
追熟6日目です。

プランターで種からメロン栽培
ヘタ近くの割れ目意外にも傷が多くあった様子で、あちこちかさぶた様になっています。
大きい2個が、部分的に少し傷んだように柔らかくなってきたのでカットしてみることにしました。

プランターで種からメロン栽培
カットしてみると。
ちゃんとメロンになってる!!

プランターで種からメロン栽培
柔らかくなっていた部分は半円状に内側まで傷んでいますが、それ以外は普通の赤肉メロンでした。

お味の方は、売ってるメロンに比べたらあまり甘くないかな?という程度。
全体に少し硬い感じでした。収穫後の糖度は変わらないと聞いたのですが収穫が遅かった場合は追熟機関は眺めに取った方が良いのかな?

プランターで種からメロン栽培
追熟7日目です
ヘタの部分が完全に枯れています。

プランターで種からメロン栽培
大きさこそ小さいものの、ちゃんとメロンっぽくなっています。
皮際の緑の部分までしっかり柔らかくなっていて食べられました。

2022年8月22日

プランターで種からメロン栽培
先日枯れた株の隣に植えてあった株も、急速に枯れてしまいました。
こちらも株元からウリハムシの幼虫を複数発見。
収穫予定まで、1週間程だったのですが残念ながら早めの収穫です。

プランターで種からメロン栽培
蔓は2本だったのですが、片方だけに2つ着果していました。2個の収穫です。

プランターで種からメロン栽培
収穫できた果実は、
670g 高さ10㎝、幅が11.5㎝程
570g 高さ9.5㎝、幅が10.6㎝程

プランターで種からメロン栽培
蔓に2個の着果は、少々負荷が大きかったのか、十分にネットが入らず平らな部分がありました。

プランターで種からメロン栽培
追熟6日目
670gあった重量は639gとなりました。大体40g分位は水分が抜けた様子です。

プランターで種からメロン栽培
ヘタ部分は半分程枯れています。全体に柔らかくなってきたのでカットしてみました。

プランターで種からメロン栽培
こちらは、赤肉にはならず普通に緑色のメロンですね。
追熟も丁度良い感じで、皮際まで柔らかく甘味もあり普通に美味しいメロンでした。

プランターで種からメロン栽培
追熟7日目
570gあった、ネット形成があまり無い部分があった小さい方の実です。535.5gで35g程軽くなっています。
ヘタ部分が完全に枯れて少し引っ張ると千切れてしまいました。実も全体に柔らかくなってきたのでカットしてみます。

プランターで種からメロン栽培
緑色のメロン。追熟も丁度良い感じで皮際まで柔らかい状態です。
十分に美味しく食べることができました。

2022年8月24日

一番大きく育った株は、なんとか受粉後50日を迎え、根本が枯れ始めてしまうも完熟までなんとか持ちそう。な感じだったのですが…

プランターで種からメロン栽培
何者かに蔓を引きちぎられてしまい、収穫せざるを得ない状態となってしまいました。

プランターで種からメロン栽培
こちらの株は、子蔓2本で、それぞれに2個と1個の実をつけていました。
少し小ぶりですが、見た目は立派に昨年食べたメロンと同じ。
株自体が大きく育っていた為か、2個つけていた方の実も1個だけと同じ位のサイズまでそだっています。

プランターで種からメロン栽培
収穫できた果実は、
835g 高さ10.8㎝、幅が11.8㎝程
830g 高さ11.9㎝、幅が11.4㎝程

プランターで種からメロン栽培
追熟5日目
835gの方の実です。25g程軽くなっています。
ヘタ部分は全体に枯れた色になり始めていますが、まだ少し硬いかな?という状態。
少し部分的に柔らかく凹んでしまっている場所があるので、カットしてみました。

プランターで種からメロン栽培
やはりちょっと早すぎました。
全体に硬くて追熟が足りていない感じですね。

プランターで種からメロン栽培
柔らかくなっていた部分は、黒く変色してしまっていました。
少々硬くて皮際まで食べる事はできませんでしたが、他の早めに収穫した実と比較するとやはり甘味は強く感じました。

プランターで種からメロン栽培
追熟6日目
830gあった重量は28.5g減少して801.5gになりました。

プランターで種からメロン栽培
硬さを確認しようと指で押したら、押した部分に穴が開いてしまいました。
中からは発酵したような匂いがしています。

プランターで種からメロン栽培
こちらも緑果肉のメロンでした。
ヘタ近くの部分がかなり傷んでしまっています。
発酵臭がしている部分は、かなり柔らかくなっています。
柔らかくなっている部分は食べてみても甘味は感じませんでした、糖分が分解されてしまうのかな?

プランターで種からメロン栽培
他のメロンもだったのですが、追熟中に点々と凹んでしまう部分ができていました。
果肉部分まで影響が有ったり、少し凹むダケだったりと様々だったのですが、これは一体何なのでしょうか。
体感では、傷んだ部分以外は収穫した中では一番糖度が高いメロンだったと思います。

2022年9月1日

何者かに引きちぎられてしまった株に付いていた最後の実です。

プランターで種からメロン栽培
切り花状態で諦め悪く水差ししていたのですが、葉っぱもすっかり枯れてしまいましたので収穫しました。

収穫できた果実は、
568g 高さ10㎝、幅が9.8㎝程

プランターで種からメロン栽培
ネットというか、線が入っているダケで十分に生長していませんね。食べられるでしょうか?

プランターで種からメロン栽培
追熟6日目。13g軽くなっています。
油断していたら、部分的に柔らかくなり過ぎました。

プランターで種からメロン栽培
中身は緑色のメロンとなりました。
やや収穫が早い感じでしたが、甘味はちゃんとあり美味しく食べることができました。。

それなりに美味しいメロンができた

5株のメロンを栽培して、最終的に9個の実を収穫することができました。
結局全ての実で完熟まで育てる事が出来ず、早めに収穫することになってしまいましたが、
受粉から40日程育てる事ができれば、それなりに甘い実が食べられる事が判りました。

 

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。1か月目(種まき~発芽)

http://comoestas.net/melon-3/

http://comoestas.net/melon-4/

http://comoestas.net/melon-5/

http://comoestas.net/melon-6/

http://comoestas.net/melon-1/

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。番外編(集まってきた虫たち)

プランターで種からメロン栽培

種からメロン番外編 集まってきた虫たち

頂き物のメロンの種から再びメロンを栽培中

子供の大好きなメロン。
頂き物のメロンの種を取っておいて、春に種まきをして育て始めました。
駐車場のプランターで再び美味しいメロンに再開すべく…
育てながら、育て方を検索する日々(笑)
この過程も来年の家庭菜園作業の糧となる!なら良いのですがメロンは連作できないそうで、単発の行き当たりばったり作業なのです。

メロン栽培人口受粉の際にふと考えた

周囲は駐車場で他に畑は無いような場所でプランター栽培をしているのですが、結構虫が集まってきます。
葉を食べる虫や、花に集まる虫、住処にしている虫、狩場にする虫。とそこにいる理由はそれぞれですが。
特に花に集まる虫たちは、天気さえ良ければかなりの頻度で飛来しますので放置でも受粉の成功率は高そうに思います。
栽培している植物に、より確実に良い実をつける為の作業。それに受粉日を正確に把握することで収穫時期も判りやすくなるので必要な作業ということなんでしょうね。
これを販売規模でやっている生産農家さんは物凄い労力ですね。

メロン(スイカ)のプランターに飛来した虫たち画像

虫の専門家ではないので、正確な名前などは判りませんが、やってきた虫達の画像記録です

種からメロン栽培
栽培序盤から中盤にかけて、ナメクジと共に葉を食い荒らした犯人 ウリハムシ。
ウリ科の植物の葉を丸く齧る。幼虫は根を食べる、完全なる害虫ですね。

プランターで種からメロン栽培
ニジュウヤホシテントウ。子供が名前を教えてくれました。
テントウムシと言えばアブラムシを食べるのだと思っていたのですが、ニジュウヤホシテントウは草食の害虫なのだそうです。

プランターで種からメロン栽培
赤と黒で、なんだか触りたく無い感じの色合いをした虫さん。

プランターで種からメロン栽培
画像の下側が顔。
頭の大きなアリみたいな虫さんです。

プランターで種からメロン栽培
これは、アリさんですね。

プランターで種からメロン栽培
カメムシっぽい。

ショウリョウバッタ
ショウリョウバッタ。基本的にイネ科の植物を食べるらしいのだが…

プランターで種からメロン栽培
花にやってきた虫さん。
花が咲いてからは、かなり頻繁にやってきています。

種からメロン栽培プランター受粉
せっせと花粉を運んでくれていますね。

受粉
似たような虫ですが、よく見ると色々な種類が来ている様子ですね。

プランターで種からメロン栽培
紅シジミチョウ。

種からメロン栽培プランター受粉
セセリチョウ?蜜に夢中でかなり近くまでカメラを近づけても逃げません。

プランターで種からメロン栽培
セセリチョウとは対照的に、時々現れるものの 撮影しようとしても人の気配を感じるとあっと言う間に逃げてしまうスズメガ。
この日は、雨宿り中?産卵?葉の裏で止まっているのを発見しました。

プランターで種からメロン栽培
ハエ?!

プランターで種からメロン栽培
足長バチかと思ったのだが、よく見ると違いますね。

プランターで種からメロン栽培
足長バチもしっかり飛来していました。

プランターで種からメロン栽培
アシナガバチはメロンよりも、隣に植えたスイカがお好みの様子。

種からメロン栽培プランター
イトトンボも一休みしています。

プランターで種からメロン栽培
普通のトンボもやってきました。

種からメロン栽培プランター
ヤスデかな?

プランターで種からメロン栽培
この、後ろ姿は…

プランターで種からメロン栽培
ナナホシテントウムシですね。
こちらは、葉につくアブラムシを食べてくれる益虫です。

プランターで種からメロン栽培
フタホシテントウ?
こちらもアブラムシを捕食するそうです。
子供に画像を見せたら、『ナミテントウ』なんですって。何が違うんだ??

プランターで種からメロン栽培
これもカメムシの仲間でしょうか。

プランターで種からメロン栽培
ウスバカゲロウの卵かな?
捕食されないように、糸で葉から少しぶら下がった場所に卵を産み付けるんだそうです。

プランターで種からメロン栽培
枯れてしまった株の根本の茎を食害していた幼虫。ウリハムシでしょうか。

この他にも、スマホのカメラではうまく撮影できない小さな虫。小さなクモなどがやってきました。
プランターの裏には、どこからかダンゴムシがやってきて住んでいます。
数本の植物があるだけで、しっかりと小さな生態系が出来上がりますね。

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。4か月目(果実肥大~収穫)

プランターで種からメロン栽培

メロンの種からプランター栽培でメロンを再生できるか?

自宅で食べたメロンの種から再びメロンを作るのだ

息子が大好きなメロン。
昨年、頂いたメロンの中にぎっしりと詰まった種を取っておいて、春に種まきをしてみました。
駐車場の端に置いたプランターで育成中。
再び、あの美味しいメロンに再会することができるのか?!
メロンが大好物な息子の期待を背負いつつ、
プランター実生メロン栽培記録。

種蒔きから3か月経過

2022年7月25日 91日目

結実後、急速に大きくなっていた果実も肥大の速度が落ち着いてきました。

プランターで種からメロン栽培
9.5㎝位。先週と殆ど変わりありませんね。
この実が付いている株は元気なのですが、少し黄色く枯れてきている株についた果実は開花日が遅かった事を考えてもやはり小さめです。
YouTubeなどで、メロン栽培農家さんの育て方を見ていると、『草勢を保つ』と連呼されていたんですが…
確かに株が元気な状態で一気に肥大させないと、各蔓2個の果実を販売されているサイズに育てるのはムリでしょうね。

プランターで種からメロン栽培
こちらは、ウリっぽい実ができている株。
サイズは7㎝程まで育ちました。
完全にメロンでは無さそうですね。

プランターで種からメロン栽培
実は、根本近くの見落としていたモノを含め3個残していたのですが、隣の実はあまり大きくなっていません。

プランターで種からメロン栽培
根本近くの実も、先週とあまり変わりない感じです。
こちらの株もあまり元気が無い状態なので、株が実を育てられる限界なのだろうと判断して摘果することにしました。

プランターで種からメロン栽培
摘果してきました。
せっかくなので、中身を見てみましょうか。

プランターで種からメロン栽培
見たと匂い目は、キュウリっぽい。
味は…まぁ…キュウリ??
苦味も甘味もなく、特に面白いオチも付きませんでした。

2022年7月28日 94日目

プランターで種からメロン栽培
2日連続で、時折たたきつけるような強烈な雨と雷が鳴り響くなんだか安定しないお天気です。

プランターで種からメロン栽培
雨が止んでも暑さが収まる気配もなく、まるでお風呂場の様。
メロンの根は加湿に弱いらしいので、ちょっと心配です。

プランターで種からメロン栽培
ウリっぽい実は、順調に生長中です。
8㎝を少し超えた位ですね。網目はやはりできてきていませんね。

プランターで種からメロン栽培
葉の色が薄いのは栄養不足か?
化成肥料を追肥してみます。なんだか毎週追肥しているような…
一番育っている株のあるプランターは株も元気なので、肥料不足は違う気もします。
肥料も水やりも全てのプランターで同じようにしているので、相対的に水のやり過ぎが原因でしょうか。
せめて、実が塾するまでは耐えてくれるのを祈るばかりです。

2022年7月30日 96日目

プランターで種からメロン栽培
結局4日連続で、短時間のスコール様の雨となった、松阪こた堂接骨院のある三重県松阪市です。
メロンの葉は相変わらず黄色く元気が無い状態です。
ダイソーで有機石灰を購入してきて撒いてみました。

2022年8月1日 98日目

プランターで種からメロン栽培
朝の8時代より、立っているだけでも汗が噴き出す暑さです。
本日は、ウリハムシが大発生。20匹以上を退治しました。

プランターで種からメロン栽培
ウリっぽい実も9㎝となり…

プランターで種からメロン栽培
ひび割れて、ネットが形成されてきました。
色が濃いダケで、ちゃんとネットメロンの見た目になるのか?

2022年8月3日 100日目

連日のように危険な暑さが続く毎日です。

プランターで種からメロン栽培
日当たりは十分。
…ですが。

プランターで種からメロン栽培
一部の蔓が、かなりしおれてきました。
収穫には、まだ3~4週間位かかる予定なのですが、それまで葉は持たなそう。
実よりも上位の葉は元気なので、辛うじてもつかなぁ。
この蔓にも実は2つ残しています。こんなことなら欲張らずに各蔓1個づつにしておくべきだったか…。

2022年8月5日 102日目

連日の猛暑と、昨日は雷雨。
なんだか天候は安定しませんが、メロンの方はあまり変化ありませんね。
実の大きさも殆ど変化無くなってきたので、このまま順調に糖度が上がってくれるのを期待です。

プランターで種からメロン栽培
一番元気の良い株の、根本の蔓が咲けているのを発見しました。
ここから変なばい菌が入り込んで枯れる。とかは避けたいところですね。
まぁ、この蔓は実が付いていないので、広がる前に気づいて切断できればどうにかなる。かな?
取敢えずは様子見です。

2022年8月8日 105日目

本日も朝からウリハムシが大発生でした。
もしかして、大発生してるわけでは無く土日の間に住み着いているダケ?

プランターで種からメロン栽培
大きさはあまり変化ありませんが、ウリっぽかった実にもネットが入ってきました。

プランターで種からメロン栽培
一番育っているものでも、種をとった元のメロンに比べると随分小さいのですが、
ネットも形成されて、見た目だけはきちんとメロンらしくなっています。

収穫を目前にしてメロンの株が枯れる

2022年8月12日 109日目

プランターで種からメロン栽培
もはや水やりとか関係なく、しおれてきている株があります。
そろそろ実に栄養を全て蓄えて、植物体は枯れ行く時期なのか?
ネットで育て方を調べてみると、収穫前10日程は水やりをやめると良いらしい。
しかし、プランターで地植えと同じように水やりを止めたら一週間もたたずにドライフラワーと化してしまいます。
メロン農家のYouTubeを見ると、収穫時の植物体の状態は『水が不足』の状態ではありそうですが、『水が切れて枯れている』状態では無さそう。
そもそも、収穫日の違う実がなっている株は先に収穫する実に合わせて枯れてしまったら、次の実が収穫できないですよね。
という訳で、枯れない程度に水を控えめに育成してみることにしようかな。なんて考えていたら、台風がやってきそうな天気予報です。
断水どころか、加湿状態になってしまいそう。

2022年8月15日 112日目

水を切り気味に育成しよう。という思惑とは裏腹に、連日のスコール(?)により水やりは十分。なハズが…

プランターで種からメロン栽培
なんだかどんどんしおれて行ってしまいました。

プランターで種からメロン栽培
素人目に見ても、異常な枯れ方ですね。

プランターで種からメロン栽培
根本近くの茎が完全に枯れてしまってます。
これでは、水を吸い上げられないですよねぇ。

プランターで種からメロン栽培
ちょっと引っ張ってみると、簡単に抜けてしまいました。
根っこが全然無いぞ?
水のやり過ぎで根腐れしてしまったのでしょうか?

プランターで種からメロン栽培
なんとなく根の付け根辺りを折ってみると、何かの幼虫が喰い荒らしてる?!
調べてみると、ウリハムシの幼虫のようです。
ウリハムシの幼虫は初期は細い根を食べ、生長と共に太い根を食害し、やがて茎にも入り込むのだそうです。
メロンは根が食害されることで水を吸い上げることが困難となり、初期には昼間のうち葉が萎れ夜間に戻る状態、食害が進行するとやがて枯れてしまうんですって。
最近昼間、葉が萎れ気味だったのは水やりのタイミングのせいでも暑さのせいでもなく、ウリハムシが根を食害していたからだった様子。

プランターで種からメロン栽培
せっかく育ったのに。
まだ受粉から40日程、収穫できるまでには1~2週間程かかる予定だったのですが…

プランターで種からメロン栽培
少々小さめですが、模様は立派なネットメロンができました。
カチカチなので、10日程追熟して食べてみる事にします。

2022年8月18日 115日目

またしても、枯れてしまいました。

プランターで種からメロン栽培
前回枯れた株と同様の症状です。

プランターで種からメロン栽培
最後のあがきで、葉が完全に枯れてしまうまで置いておこうかとも思ったのですが…
大きい方の二つに画像のようなひび割れがあるのを発見。連日の雨で腐っても残念なので収穫することにしました。

プランターで種からメロン栽培
先日のモノよりも、さらに小さめです。
一番小さい実は、ネットの形成も不十分に見えます。

プランターで種からメロン栽培
株を引き抜いて確認してみると、今回は根っこの被害はさほどでも無さそう?

と、思ったのですが…

プランターで種からメロン栽培
根本を折ってみると、ウリハムシの幼虫が4匹出てきました。

隣の株の根本を調べていると、ウリハムシの幼虫を2匹発見。抜いた株の根本から移動したのか、隣の株も既に食害にさらされているのか?
全滅はどうにか避けたい所なんですがどうなることやら。

2022年8月22日 119日目

週明けの月曜日。
先週、株元でウリハムシの幼虫を発見した株です。

プランターで種からメロン栽培
完全に枯れてます。

プランターで種からメロン栽培
雨のせいでしょうか、引っ張ると根本から簡単に千切れてしまいました。

プランターで種からメロン栽培
蔓2本で、片側に2つの実をつけていたのですが、残念ながらこちらの株も収穫日を前にしての収穫です。

プランターで種からメロン栽培
株の根本部分には、やはりウリハムシの幼虫が巣くっていました。

2022年8月23日 120日目

プランターで種からメロン栽培
断水する時期のハズが、先週から降り続く雨に根をやられてしまったのか?
一番元気だった株も元気が無くなってしまいました。

プランターで種からメロン栽培
根本がぐっしょり濡れています。
少し引っ張ってみると、簡単に千切れてしまいました。

プランターで種からメロン栽培
千切れたのは、102日目に茎の割れを発見した蔓の根本ですが、やはり茎に傷があるので雨などで傷みやすくなってしまったのでしょうか。

プランターで種からメロン栽培
そして、この株にもやっぱりウリハムシの幼虫が巣くっていました!!

プランターで種からメロン栽培
千切れた部分だけで、ウリハムシの幼虫を2匹発見。
この株だけは、辛うじて受粉後50日をクリアできたので、葉が完全に枯れるまで我慢してから収穫してみる事にします。

何者かに蔓を切断された

2022年8月23日 120日目

同日です。
深夜のパトロールにやって来ると…

プランターで種からメロン栽培
駐車場にメロンの蔓が落ちてる?
夕方見た時には異常無かったのに、夜の闇に紛れて何者かにプランターを襲撃されてしまいました。
枯れるまで我慢するつもりだった蔓は無残に引きちぎられてしまっていました。

2022年8月24日 121日目

朝から被害状況の確認です。

プランターで種からメロン栽培
あと10日程で収穫予定だったメロンの姿が有りません。

プランターで種からメロン栽培
少し変わった感じの実がなっていて、どんな味になるのか楽しみにしてたのに!!!

プランターで種からメロン栽培
蔓が無残に引きちぎられていた株ですが、メロンはぶら下がったまま無事でした。
同じ位の高さに成っていたのですが、こちらはなぜか蔓を引っ張って諦めた様子?

プランターで種からメロン栽培
引きちぎられてしまった株には、もう一つ実がついていました。
まだ収穫には早すぎです。

プランターで種からメロン栽培
ダメ元で水差しにしてみました。

プランターで種からメロン栽培
少しでも、光合成できますように。

プランターで種からメロン栽培
株元は、連日の雨で蒸れていたのか簡単に千切れてしまいました。

プランターで種からメロン栽培
ボロボロですね。
コルクの様になっていた部分が、スポンジのように水を含んでボロボロになってしまうようです。

プランターで種からメロン栽培
そしてやはり、ウリハムシの幼虫が巣くっていました。
発見した幼虫は20匹!!
茎の中にも侵入しており、株元から25㎝以上も上まで茎の中に侵入している個体もいました。

プランターで種からメロン栽培
ついでなので、実を取られてしまった株も引っこ抜いてみました。
こちらは、子蔓を2本で実のない株の生長点には花も少し咲いている状態。
株元もしっかりしていますし、根も元気ですね。
根本を折って確認してみましたが、ウリハムシの幼虫は確認できませんでした。

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。1か月目(種まき~発芽)

http://comoestas.net/melon-3/

http://comoestas.net/melon-4/

http://comoestas.net/melon-6/

http://comoestas.net/melon-7/

http://comoestas.net/melon-1/

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。3か月目(空中展開~結実)

プランターで種からメロン栽培

メロンの種からプランター栽培でメロンを再生できるか?

自宅で食べたメロンの種から再びメロンを作るのだ

頂き物のメロンの中にぎっしりと詰まった種を取っておいて。
プランターで再度復活させられるか?
メロンが大好物な息子の期待を背負いつつ、
暖かくなってきたので、蒔いて育ててみています。
プランター実生メロン栽培記録。

種蒔きから2か月経過

2022年6月27日 63日目

あまり下調べをせずに、プランターで雨対策を一切せずに育て始めてしまったメロン。

プランターで種からメロン栽培
数日連続の猛暑日&スコールのような連日の短時間の大雨で、一番大きな株は一気に1m程の場所に設けた支柱まで到達しました。
異例の13日で梅雨明け。という気候のおかげで、心配していた梅雨による加湿も問題なさそうです。

2022年6月30日 66日目

プランターで種からメロン栽培
メロンは、高温と乾燥に強い植物ということで、真夏日の続く中水やりをしていなかったので雨も降らず3日程断水状態となったのですが…
やはりプランターですと乾燥しすぎとなる様子で、連日勢いよく伸びていた成長が緩やかになってきてしまいました。
昨日の夕方と今朝にも水やりをしたので、葉は元気そうに見えるのですが
プランターで種からメロン栽培
これまで生長点の10㎝程下で花が咲いていたのですが、生長点の直下まで花が咲いています。
これはあまり草勢が良くないサインなのだそうで
プランターで種からメロン栽培
関係あるのか判りませんが、なんだか花も白くなっています。

プランターで種からメロン栽培
追肥には少々早い(結実したら追肥をするらしい)ですが、化成肥料を少し蒔いてみました。
今日も夕方水やりをして、少し様子を見てみます。

2022年7月4日 70日目

プランターで種からメロン栽培
昨日から降り始めた雨によって水は十分。化成肥料も効果があったのか、殆どの株が高さ1m程の場所に設けたネットまで到達しました。
高さも十分になったので、そろそろ実をつけていきたいですね。

プランターで種からメロン栽培
しかし天気予報は連日の雨マーク。とりあえず台風4号が通過するまで保留です。

プランターで種からメロン栽培
メロンの花は雨が降っていても咲くのですが、雨だと画像のような感じで受粉は無理そうですね。

2022年7月6日 72日目

プランターで種からメロン栽培
心配していた台風の大雨も、殆ど影響なく終了しました。
一番大きな葉は25㎝程になっています。同じように育てているのにプランターによって随分育ち方に差がありますね。

プランターで種からメロン栽培
土の中は見えないですが、土の表面から無数の根が顔を出しているのが見えます。
ちょっと土が少ないかと思っていたのですが、これだけ表面にも根が出てくるならこの上から土を追加してもイケるかな?

人口受粉してみる

2022年7月8日 74日目

トマトを栽培しているときにカラスに襲撃された苦い経験から1m程の高さまで蔓を伸ばしてきましたが、そろそろ受粉させたい所です。

プランターで種からメロン栽培
メロンの雌花は、各葉っぱの根本から必ず出てくるようなので、結構沢山咲いてきます。
花の下側がぷっくり膨らんでいるので、雄花と比較すれば発見は容易ですよ。

メロン受粉
雄花を適当にもじって、花びらを取り除き雌花のめしべにつんつんしておきました。
人口受粉を行うことで、受粉不良によるトラブルが回避できるのだそうです。

2022年7月13日 79日目

週末から雨模様の天気が続き、4日ぶりのすっきり晴れた晴天となりました。

プランターで種からメロン栽培
少し大きくなった実がちらほら見つけられます。

プランターで種からメロン栽培
一番大きなモノで3㎝程になっていました。
人口受粉した雌花はまだ大きくなってきていないので、虫の活躍で受粉したものですね。
毎日いろいろな虫たちが、せっせと花の周りを飛び回っています。
番外編:飛来した虫の記録はこちら
雌花は一節事に必ず咲くので受粉に付いては神経質にならなくとも虫に任せて、摘果だけ適切にすれば良さげです。
せっかく実がなっているのに、他に栄養が取られるともったいないと思い、摘果を始めたのですが…
実の付き方や蔓とのバランスなどを考えると、マニュアル通りピンポン玉大まで育ってから、どの実を残すかしっかり考えて摘果するのが良さそうですね。

摘果と摘芯のタイミングを間違えたか?!

2022年7月15日 81日目

少し晴れたと思ったら、プランターの土が乾ききらないうちにまたしても週末にかけて雨模様の天気予報です。

種からメロン栽培
着果した実は、あっという間に大きくなっていきます。
カメラが広角レンズなのでちょっと小さく映っていますが、一番大きな実は5㎝程になりました。

プランターで種からメロン栽培
少し化成肥料を蒔いて、株の具合を観察してみると…
おや?結実している株の先端部分が何かおかしい??

プランターで種からメロン栽培
これまで、蔓の先端は、↑こんな感じで、カリフラワーのように生長点が有ったハズ。
最近は先端まで開花してしまっていましたが、先端の生長が止まってる?!

育て方のサイトを調べてみると、受粉の数日前に子蔓の生長点を摘芯して孫蔓を展開させておかなければならなかった様子(汗)
生長点を確保することで、根の活性が落ちないように維持したり、株の勢いを判断する目安になるんですって。
結実したことで、株が成長を止めて実を育てる状態に切り替わったんですね。
取敢えず全ての株の先端を摘芯してみましたが、間に合うでしょうか。
生長が止まってしまったように見える株は、『もう雌花はいらないから』と、取れる限りの脇芽を取り除いてしまったのが裏目に…
生長点となる孫蔓は、日当たりの良い場所に葉が無いのをフォローしようと伸ばした、着果節より下(こちらは早い段階で排除しなければならなかったらしい)に、2本しか残ってない状態となってしまいました。

プランターで種からメロン栽培
そして、着果節より先に付いた雌花を実を全て摘果。
大きいのは、同じ位の大きさの実がなっていたのを どちらを残そうか迷っていた実です。
やはり、ある程度育つと摘果はもったいない気持ちが大きいですね。
せめて土に還って栄養となってくれたらいいな。

2022年7月19日 85日目

一日おきに雨が降っているような状態。で水やりのタイミングがよく判りません。

プランターで種からメロン栽培
空中栽培で、種を取った元サイズのメロンと同等のサイズまで育った場合、かなり大きなメロンができる予定。
重くなった実が重力に耐え切れずに落ちるのを防止する為に、ネットでぶら下げる方法を取る事にしました。
ネットは、近所のホームセンターでニンニクの収穫用ネット10個入り58円を購入。
前後に紐をつけて両側からハンモックのようにぶら下げる方法にしてみました。
一番大きな実は、8.5㎝程に生長しています。

プランターで種からメロン栽培
1蔓に2個位の結実を。と思ったのですが、同じ蔓でも成長速度にかなりの差が生じてしまっています。
欲張らずに、1蔓1個にしておいた方が良さそうかな。今からでも摘果すべきか、悩むところです。

プランターで種からメロン栽培
ちなみに、人口受粉を試みた雌花は失敗したようで、枯れてしまいました。
開花受粉のタイミングで雨天となってしまうと、受粉はかなり難しいようです。
雨の日は花の中に水が入ってしまったり、虫もあまり活動していませんしね。
全体としてみると、受粉は虫だけに頼っても成功率はかなり高い様子。
ただし、いつが受粉日なのか不明。虫に頼る場合は、雌花が咲いたタイミングを全て記録しておく必要がありそうですね。

2022年7月20日 86日目

種からメロン栽培
少しづつですが、毎日着実に大きくなっていく果実。
果実の表面をよく見ると、小さなひび割れが無数にできています。
このひび割れが、かさぶたのように盛り上がってメロンの網になるんですって。

プランターで種からメロン栽培
株の方は、根本付近の葉が枯れてきました。
葉の色も全体になんだか薄いような?土が少ないので養分不足でしょうか??

種からメロン栽培
肥料の葉面散布をしてみようかとも思ったのですが、必要な養分も良く判らないので断念。
『天然植物活力剤』なるものを購入してきて噴霧してみました。

植物版のサプリ?なんでしょうか?
肥料のコーナーで販売されていたのですが、成分的な表示は一切ありませんでした。

2022年7月21日 87日目

プランターで種からメロン栽培
昨日ひび割れていた部分が塞がって、少しメロンっぽい見た目になってきましたね。

プランターで種からメロン栽培
受粉に成功すると、こんな感じに大きくなってきます。
網目は無くても、なんとなくメロンですねぇ。

プランターで種からメロン栽培
一番端に置いてあるプランターの、一番小さかった株にも結実しました。

プランターで種からメロン栽培
ん?なんだかこちらの株になった実はちょっと見た目が違うような…
ウリ!!って感じですね。

プランターで種からメロン栽培
摘果した実をプランターの土部分に放り込んでいたのですが、なかなか枯れていかない?と思っていたら
よく見ると、根本付近に出た孫蔓にひっそりと一つ結実していました。
しかし、この実もなんだかメロンっぽくないかなぁ。

2022年7月22日 88日目

水やりをすると、なぜか雨が降る…
昨晩も朝方に雨が降った様子です。

プランターで種からメロン栽培
当初の勢いはありませんが、果実は着実に大きくなってきています。
大体9㎝位でしょうか。
ノギスではちょっと測り辛いですね。

プランターで種からメロン栽培
一番小さかった株にできた、ウリっぽい実も大きくなってきています。
こちらは5.8㎝位。
もう、なんだか、ぜんっぜんメロンじゃないですね。
コレ、大切に育てても、食べられるんだろうか??

少し葉の色が薄くなってきた株は、どんどん葉が枯れだしてしまいました。
化成肥料を追加してみましたが、このまま枯れていってしまいそう。

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。1か月目(種まき~発芽)

食べ終えたメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。2か月目(本葉1~子蔓空中展開)

http://comoestas.net/melon-5/

http://comoestas.net/melon-6/

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。収穫編(食べられるか?)

http://comoestas.net/melon-1/

食べ終えたメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。2か月目(本葉1~子蔓空中展開)

種からメロン栽培

メロンの種から自分でメロンを作れるか?

自宅で食べたメロンの種から再びメロンを作るのだ

息子の大好物メロン。
頂き物のメロンの中にぎっしりと詰まった種を取っておいて。
暖かくなってきたので、蒔いて育ててみています。

種蒔きから1か月経過

2022年5月26日 31日目

メロン栽培してみる
種まきからちょうど一か月目。
10粒蒔いた種は、ナメクジに食べられるなどして減り続け、5株となってしまいました。

種からメロン栽培
一番大きく育った株は、本葉が2枚展開して、3枚目も広がり始めています。

メロン栽培中
しかし、また新たな食害が…
今回の齧り方は、前回までと違い少し小さめです。
犯人は見つけられませんでした。

成長点を食べられるの巻

2022年5月27日 32日目

種からメロン栽培
雨上がり。
ナメクジの被害は無いかな。と本葉を少し齧られていた株を確認していると…

ん?
なんと、生長点だけキレイにえぐり取られているではありませんか!!
これって脇芽出て復活できそうかな?摘心にはまだ早いんですけど。

急成長の巻

2022年5月30日 35日目

夏日となった週末。松阪こた堂接骨院のある松阪市でも最高気温が28℃程となりました。
暑い週末を超えると。。。

種からメロン栽培
急にサイズが大きくなりましたよ。
風でフラフラしていた、茎も一気に太くなりました。

種からメロン栽培
3枚目の本葉も展開しています。
心配していた食害も、夕方の水やりをやめたのが良かったのか、確認できませんでした。

種からメロン栽培
生長点を食べられてしまった株も、脇から子蔓がでてきました。

植え替えの巻

2022年6月3日 39日目

本葉がかなり大きく展開し始めて、プランターが手狭になってきました。
本来であれば間引きをする所なんでしょうが、せっかく育った苗を摘むのももったいない気がしてプランターを増やしました。

種からメロン栽培

70㎝プランターに2株づつ。
残ったメロンの株は5株だったので、1株違うのが混じってますが気にしない方向で。
適当に手で株の周りの土ごと移動したのですが…

種からメロン栽培
やはりかなり根が切れてしまったらしく、みるみるしおれてしまいました。

種からメロン栽培
暑い日だったこともあって、ちょっと心配になるレベルで葉がへこたれてしまったので、午後から日陰になる場所に移動して様子見です。

種からメロン栽培
こちらは元プランター。
一番大きく育った株と、ナメクジに生長点を齧られた株を残しました。
周りの株ごと土を取りましたが、何の問題もなさそうです。

2022年6月4日 40日目。

種からメロン栽培
夕方、様子を見に行ってみると、植え替えをしたプランターの土がすっかりカラカラに。

種からメロン栽培
しまった。
午前中に水やりするべきだったか?!
大急ぎで、ひたひたに水をやりました。
大丈夫か?!

種からメロン栽培
一方、プランターの移動をしなかった株は元気に生長中。
こちらは、ナメクジに生長点を齧られた株、
元気に子蔓の本葉が展開してきましたが、他の株に比べると本葉1~2枚分成長が遅れてしまいました。

種からメロン栽培
一番大きな株は5枚目の本葉が展開。
育て方を調べてみると、ここらで子蔓2本に分けると良さげなので、摘心してみました。

2022年6月6日 42日目

昨日の夕方から降り始めた雨がかなりの雨量で、土が乾く心配は全く無さそう。
この雨が上がったら、午後から日陰の場所に避難した植え替え株のプランターも再び日当たりの良い場所に戻そうかな。

種からメロン栽培
葉は一部枯れてしまいましたが、なんとかなりそうです。

種からメロン栽培
こちらの株は、かなりのダメージ。
本葉が半分以上枯れてしまいました。

新たな敵ウリハムシ襲来

2022年6月9日 45日目

種からメロン栽培
植え替えたプランターも、日当たりの良い場所に移動させました。
右側のプランターが、種まきをしたプランター。
やはり植え替えでダメージを受けた分、他の株は少し成長が遅れてしまいました。
右のプランターの小さい方は、本葉2枚の時に生長点を齧られてしまった株です。

種からメロン栽培
植え替えで少し枯れてしまった株も、しっかり頑張っています。

種からメロン栽培
ダメージの大きかった株も、枯れた葉を健気に持ち上げて頑張っています。

種からメロン栽培
一番大きな株は、多少虫に齧られた位では問題ないサイズとなってきましたが、
水やりの時にオレンジ色の甲虫がいるのを発見しました。
調べてみると、『ウリハムシ』というその名の通り ウリ科の植物の葉や根を食べる害虫なんですって。
特徴は、葉に丸い穴をあけ食べてしまう。ということで、犯人不明の最近の食害の犯人はこいつのようです。
よく見たら、6月4日の画像にも写ってますね。
一体どこからやってくるんでしょう?

2022年6月13日 49日目

雨が降りそうな曇り空の日が続く今日この頃。
メロンは乾燥に強い植物なんだそうで、水のやりすぎは病気の元になるんですって。

種からメロン栽培
株もかなり大きくなってきたので、雨が降りそうな時には水やりをせずにできるだけ乾燥気味にして様子を見ています。

種からメロン栽培
一番大きな株はいよいよプランターのサイドから飛び出す勢いですよ。

種からプランターでメロン栽培
植え替えでダメージを受けた株も、本葉が大きく展開してきてほぼリカバリー完了。かな。

プランターでメロン栽培
ダメージが大きかった株の方も、順調に本葉が展開してきました。
せっかく育った本葉をちょっと齧られてしまってますが、問題なさそうですね。

プランターでメロン栽培
本葉が2枚の段階で生長点を齧り取られてしまった株も、子蔓が展開して調子よく育ってきています。
他の株は子蔓2本での育成ですが、この株は双葉の直上を齧られたので子蔓1本だけでの育成です。

2022年6月15日 51日目

平年より一週間ほど遅れて、昨日6月14日から、松阪こた堂のある東海地方でも梅雨入りが発表されました。
昨日は激しい風雨で伸び始めた葉や蔓があちらこちらに振り回されていましたが、本日は雨模様ながら風は収まっています。

プランターで種からメロン栽培
だんだんプランターの土部分が隠れて緑の部分が増えてきましたね。

プランターで種からメロン栽培
子蔓も伸びて、蒔きつく場所を探しています。

種からメロン栽培
植え替え時にダメージを受けた葉は下になって、新たな葉がプランターからはみ出しそうな勢いになってきました。

種からメロン栽培
一番ダメージを受けていた株も、順調に復活していますね。

種からメロン栽培
これは蕾なのかな?
あちこちに花芽っぽいのが出てきました。

棚を造り空中栽培へ

2022年6月17日 53日目

一番育っている株は、プランターから飛び出しそうなので、そろそろ蔓をどうするか考えないといけないですね。
畑ではなくプランター栽培で、スペース的な事を考えると、棚を作って上方向に蔓を伸ばすのが良さそうかな。

メロン空中栽培
ダイソーで支柱と、角目10㎝のネットを購入してきました。

種からメロン栽培プランター栽培
なんや、かんやと作業して。。。完成!!
どの程度高さが必要なのか判らなかったので、170㎝程の棚としてみました。
さぁ元気に伸びろよー。

6月20日 56日目

種からメロン栽培プランター
順調に育っていますよ。

プランターでメロン栽培
せっかく造った棚は無視して、お隣のフェンスに絡んでますケド。。。

種からメロン空中栽培
お隣のフェンスから蔓を外して、造った棚に誘導します。

種からメロン栽培
雄花が咲き始めました。

メロンスイカウリハムシに食害
少し天気が良いと、どこからともなくウリハムシがやってきます。
いつの間にか葉っぱを穴だらけにされてしまいました。

2022年6月23日 59日目

子蔓も伸びてきて、先日造ったネットを使い上方向へと展開が始まりました。
朝と夜で蔓の長さが伸びたのが認識できるほどのスピードです。
プランターでメロン栽培
育て方を検索してみると、子蔓8節目くらいまでから生える孫蔓は、実が育ちにくいので摘心するのだそうです。
と、いう訳でせっかく生えてきた孫蔓を摘心。子房の大きい雌花がついています!
よく見ると、子蔓の各節ごとに雄花と孫蔓の生長点ができるようですね。
画像の雌花は、期待しつつ試しに割ってみましたがキュウリのような青臭い匂いしかしませんでした。

2022年6月24日 60日目

種からメロン栽培プランター

植え替えで弱っていた株も、本葉の生長点を齧られてしまった株も順調に子蔓が棚の上に向かって展開し始めました。
生育は遅れてしまったものの、枯れた本葉の上を覆うように新しい大きな本葉が展開して成長には問題なさそうです。
カラスに狙われないように、まずは補強の支柱がある1m程の高さまで育ててから着果に挑戦してみる予定です。

 

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。1か月目(種まき~発芽)

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。3か月目(空中展開~結実)

http://comoestas.net/melon-5/

http://comoestas.net/melon-6/

http://comoestas.net/melon-7/

http://comoestas.net/melon-1/

食べ終えた贈答品のメロンの種を蒔いて育てて再び美味しいメロンと再会できるかを検証。1か月目(種まき~発芽)

マスクメロン種から育てる

メロンの種から自分でメロンを作れるか?

自宅でメロンを再生するのだ!!

皆さんご存知の通り、メロンって、中にぎっしりと種が詰まってますよね。
食べる時には、もちろん取り除いて捨ててしまう訳ですが…
これって、育てて増やせば永遠にメロン食べられんじゃね?
そうなったら、メロンが大好きな息子も大喜び!

という訳で、頂いた高そうなメロンの種を取っておいて育ててみる事にしました。

貰ったメロン植えてみた
子供の頃に、スイカで挑戦したことがあるのですが、夏の果物を食べた際そのまま夏に育てはじめると結実する前に秋になって枯れてしまうんですよね。
なので今回は、わた(?)部分を取り除いた種を、乾燥させて保管しておきました。
保管開始は、去年の夏。長期メロン再会計画スタートです。

メロンの種を蒔くの巻

テレビボードの上で保管されていたメロンの種。
時々存在を忘れられ、何度か捨てられそうになりながらも春を迎えました。
さぁ、挑戦開始です。

2022年4月25日 1日目

マスクメロン種から育てる
保存してあったメロンの種子を10粒、ペットボトルに入れ水に浸しました。
蒔き方は、よく判りませんがなんとなく根が出るところを見てみたかったので。。。

2022年5月2日 7日目

マスクメロン種から育てる
メロンの種子の細い側の端から根が出てきましたよ。

発根率は、この時点で10個中8個。

メロンの種をプランターに植え付けるの巻

マスクメロン種から育てる
昨年トマトを栽培していたプランターを耕します。
土も少し補充しました。
最近は、調合された土が販売されていて便利ですね。

マスクメロン種から育てる
さすがに、プランターの土は昨年も使用しているので、肥料に油粕を投入してみました。

マスクメロン種から育てる
3㎝程穴をあけて、メロンの種を植え込みます。発根していない種も一応埋めておきました。
乾かないように、毎日しっかり水やりを続けます。

メロンの種 発芽!!の巻

2022年5月6日 11日目

マスクメロン種から育てる
おおっ!水やりで少し動いた土の隙間から何やら姿が見えています。

2022年5月7日 12日目

マスクメロン種から育てる
メロンの種皮がくっついた小さな芽が出てきましたよ。

双葉が続々出芽。発芽率は…の巻

2022年5月8日 13日目

マスクメロン種から育てる
続々と芽が出てきました。
この段階で、8本の発芽を確認しました。発芽率は10個中8個ですね。

2022年5月10日 15日目

マスクメロン種から育てる
もう一本発芽しました。植えた時点で発根が見られなかった種でしょうか?
発芽率は10個中9個で90%。結構芽が出るんですね。

刺客登場!?早くも犠牲者が…の巻

2022年5月12日 17日目

種から育てるメロン
雨の朝。双葉を何者かに齧られてしまいました。
慌てて周囲を確認すると、お腹が緑に透けたナメクジを発見。
この手の害虫ってどこからやってくるんでしょうね?周囲は駐車場で、ナメクジが移動するにはリスキーな場所だと思うのですが。
しかし、被害にあったのは幸い1株のみ。残りの株に期待することにします。

2022年5月17日 22日目

メロン際場合

先日、双葉を食べられてしまった株は消滅してしまいましたが、残った株からは本葉がでてきました。
と、思ったらまたしても食べられてる!!
梅雨に入り、ナメクジとの闘いが続きそうです。

2022年5月18日 23日目

種からメロンを育ててみた

特段齧られたりした様子はない株が、1株枯れてしまいました。
昨日、齧られた株は消滅。
種10個中、残った株は6株となりました。

2022年5月21日 26日目

種からメロン栽培

またしても、無残に齧られています。
付近を探すも犯人は発見できず。。。

2022年5月23日 28日目

種からメロン栽培できるか

どうもナメクジは、夜の間に現れて株を齧っていく様子。
しかも、同じ株にやってきては齧っているようです。
食べられた株の周りには、ナメクジの這ったであろう痕跡が見られるものの、犯人の姿は見つけられず。
プランターの縁や、裏側も見てみたのですが発見できたのはダンゴムシと小さなムカデのみ。
夜23時頃に見に行ってみると、食事中のナメクジを発見!!
犯人は退治したものの、齧られた株の葉は完全に食べられてしまい、再生は難しそうです。

種からメロン栽培
昨年、美味しくいただいたメロン。
その種を取って置き、種まきをしてからおよそ1カ月。
一番大きな株は、2番目3番目の本葉も顔を出し始めました。

果たして何株のメロンが生き残れるのか?!

10個の種からスタートして、ここまで残った株は5本。
スタートから1か月程で半分まで減ってしまいました。
こんな調子で、ちゃんと実ができるんでしょうか。

2か月目へと、続くのです。。。

 

 

家庭菜園トマト苗★整理して処分してしまう脇芽を使って挿し芽して増やしてみた

トマト挿し芽

家庭菜園でトマトが人気 その理由とは

家庭菜園していますか?

コロナ禍のステイホームの影響で、家庭菜園の人気が高まっているのだそうですね。
松阪こた堂のある松阪市は、割と田舎ですので家庭菜園といってもちょっとした農園規模でされている家もチラホラあるのですが、
我が家の庭はそこまで広くないので(笑)、日の当たるちょっとしたスペースで野菜を育てています。
自給自足というよりは、子供が野菜のなり方を知る為のちょっとした観察スペース、といったところでしょうか。

トマト挿し芽

家庭菜園でトマトが人気な理由

家庭菜園で作る野菜の中でも、人気なのはトマトなんだそうです。
丈夫なので初心者にも比較的簡単に育てられて、実も沢山収穫できるからなんだそうです。
ホームセンターの園芸コーナーには、色々な種類の苗が販売されています。
甘さや丈夫さを詠った品種や、ベランダのプランターなどでも育てやすい背の低い品種などより取り見取りで何を買って良いのか迷ってしまいます。

初心者をターゲットにしているのであろう、『野菜培養土』や、ズバリ『トマト培養土』なんかも販売されていますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カゴメ そのまま育てるトマトの土 15L お一人様6点限り 関東当日便
価格:1381円(税込、送料別) (2021/5/28時点)

楽天で購入

 

プランター不要で、そのまま植えられる。なんていう商品まで販売されています。

我が家のトマト 苗を自力で増やしてみた

トマトの苗を買わずに増やす方法

ところで、このトマトの苗木ですが簡単に増やせるんですよ。
植え付けて暫くすると、葉っぱの付け根から「脇芽」が生えてきます。

トマト挿し芽
この脇芽、そのまま育ててもよいのですが、風通りが悪くなったり栄養を取られるということで摘んでしまいます。
普通、トマトの葉っぱは食べませんから、捨ててしまうのですが…それを利用します。

脇芽を水に差す

家庭菜園トマト挿し芽
摘んだ脇芽を、そのまま水に差しておくと…
1~2週間程でにょきにょきと根っこが生えてきます。

家庭菜園トマト挿し芽
普段育てている多肉植物と違い、切り口関係なく水に浸かっている部分全体が発根します。
白い根っこが見えてくると、そこからはアッと言う間に根が伸びていきますよ。

根が出た脇芽をプランターに植える

家庭菜園トマト挿し芽
ある程度根が伸びたら、プランターに植え付けます。
発根させずに直接プランターに挿してもOKなのですが、枯れないように管理するのが面倒なので、まずは水差しで少し成長させてからの方が楽だと思います。

家庭菜園トマト挿し芽
水差しで生えた根は、給水する力が弱いらしく、植え付け直後から葉がグッタリしおれてしまいました。
土が乾かないように、たっぷり水やりをして置いておきます。
この後、あまりにもグッタリしてしまったので、日陰に移動しました。

トマトの苗 無事に増殖

トマト挿し芽
夜になり、気温が下がると葉っぱも少し元気になりました。
翌日は雨で一日たっぷり水を吸って、元気に育ち始めています。

脇芽のサイズは10cmくらいでもいいかも

今回植え付けた脇芽は、30cm程もありそうなモノを使用したので、既に花と小さな実も付いていますが、挿し芽をするなら10cm前後が良さそうです。
あまり葉が多い大きな脇芽を使うと、プランターの土の中でしっかり発根するまで水を吸い上げるのが大変らしく、昼間はかなりしおれた状態になってしまうからです。
これからさらに気温が上がるので、ちょっと管理に気を使う必要が有りそうです。

でも、脇芽が10cm前後ならさほど神経質になる必要もなく簡単です。

どうせ捨ててしまうなら、挿し芽に挑戦してみてはいかがでしょうか。
あと一苗欲しいなという時も、買わずに挿し芽をしたら経済的ですしね。

それに、脇芽を水差ししている間は、普段見る機会のない根の様子も観察できますから、子どもの教育にも役立ちますよ。