
目次
使い方の判らない初心者を悩ます謎のトレンドワード。これは一体??
ツイッターのトレンドワードに
『俺はカニなのだろうか』 というワードがあがってきているのですが、これは一体何でしょう??皆さま暑さでどうにかなってしまったのカニ?
ツイッターとは?
Web上で『今、何してる?』という質問に、140文字以内の短い投稿をすることで、その短い情報を皆で共有するサービスです。
なんでもない呟きやニュース、一言日記のように利用している方もいらっしゃいます。
トレンドとは?
トレンドはアルゴリズムによってリアルタイムで今現在話題となっている最新のワードを、フォローしているアカウントや興味関心、位置情報等を元として表示しています。
よくわかりませんが、話題になっているのは間違いなさそうです
少なくとも、フォローしている人たちの中で、話題となっている言葉という事ですね。
自分はカニではないか?と考えてしまう何かが起こったという事でしょう…
泡ふいて倒れたのでしょうか、はたまたまっすぐ歩けなくなってしまったのでしょうか?
その他のトレンドワードは『気温40度』『岐阜県多治見市』など。
『俺はカニなのだろうか』の他には『気温40℃』というワードが話題に上っているようですね。
松阪こた堂は三重県の松阪市に有りますが、お昼頃の建物横の日陰で気温は40℃を超えていました。
日本気象協会のHPによると松阪市の18日の最高気温は37℃!!
気象情報における気温の測定は、芝生の上1.5mでの温度ですから、町中いたるところで40℃を超えていたのでしょう。
歩きや自転車のヒトは殆どいませんし、自転車の学生さんも口開いて苦しそう…
40℃近くなると、日向では太陽の力を感じる気がします。
岐阜県多治見市では今年最高気温となる気温40.7℃を記録。
国内で最高気温というと必ず名前が挙がる『岐阜県多治見市』では、丁度このころ今年最高気温となる40℃を記録していたそうです。
40℃なんて、もうお風呂ですよ。
外にいるだけでのぼせてしまう温度です。
その後14時30分には40.7℃を記録しました。
国内で気温が40℃に達したのは、2013年の8月以来なんだそうです。
その年は『高知県四万十市』で観測史上最高気温となる41.0℃などを記録しました。
今年はまだ7月中旬。このままいくと、もしかすると観測史上最高気温を更新してしまうかもしれませんね。
皆さま水分補給、塩分補給をしっかりとして、外出時は暑さ対策もしっかりとして下さいね。