大雪時のチェーン規制等の基準変更?!チェーン購入する?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

大雪時のチェーン規制を強化?!

2018年12月10日に、大雪の際にチェーン必須となる区間が設けられる旨の発表が有りました。過去に雪で立ち往生等のトラブルが有った区間を中心に高速道路が7区間、国道が6区間となります。

大型車のみならず、普通車も規制対象とのことで、対象区間を日常的に使用している人は困惑していると、ニュースになっていましたね。

松阪こた堂接骨院の周辺は、2cmも積もれば『大雪だー!』というレベルの地域で、山間部以外では、通年ノーマルタイヤの人も多い地域です。
何年か前の積雪が有った年以来、スタッドレスタイヤをつけている車も増えましたが、つけている人も、ほぼ『おまもり』程度の感覚です。

スキー等に出かける人でもスタッドレスタイヤのみという人が多いのでは?

スキー等で、積雪の多い地域に出かける人で有っても、スタッドレスタイヤのみでチェーンは持っていないよという人も少なくないのではないでしょうか?たまたま通りかかったダケの場所でチェーン必須に引っかかったら大変ですよね。チェーンを購入すべきか否か…。

当家のデリカD:5は『マッド&スノー』なるタイヤをはいています。
調べてみると、このタイヤは、『凍結路は苦手』ながら、『冬用タイヤ装着』の場所でも走行可能なのだそうです。
この近辺で、近所を走り回る程度であれば、通年使う事が出来そうですね。
ただ、用途として、早朝に滋賀・奈良方面に向かう事が有ったため、山間部の凍結路面に対しての『おまもり』として、毎年スタッドレスタイヤに履き替えています。

雪道ってどんな規制があるの?

今回の『13区間の大雪時チェーン必須』ニュースをうけて、今まであまり気にしていなかった冬季道路の規制について調べてみました。

速度規制
雪による視界不良や、除雪車など低速の作業者が入る際に、速度規制が入ります。

すべり止め装置装着規制
チェーンの場合は、駆動輪に装着する事。地域によって、前車輪に装着の場合もあり。
冬用タイヤの場合は全車輪への装着する事。

全車両チェーン装着規制
冬用タイヤで有っても、チェーンの装着が必要。

通行止め
大雪等で車両の通行に支障が有る場合。進入が規制されます。

これまで、『チェーン規制』というと、『滑り止め装着規制』を指していたのが、今回の規制が実施されるにあたり、今後は『全車両チェーン装着規制』の事を指すことに、なるようです。

国土交通省の『Press Releace』 によると、

実施する時期については、→大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような異例 の降雪時
(平成 29 年度は、大雪特別警報の発令はなく、大雪に対する緊急発表は3回でした)
実施検討の対象については、→勾配の大きい峠部でこれまでに大規模な立ち往生などが発生 した区間 。
従来は通行止めとなる状況下で、タイヤ チェーン装着車のみ通行を可能とする。

となっていますので、これまで『通行止め』になる状態だったものが『チェーンを装着すれば走れる』ようになる。ともとれますが、2~3日前より事前に告知するとなっておりますので、地震や津波警報のように、物凄くハードルが低く発令予報がされてしまう可能性も有ります。

今回の規制に関わらず、大雪の際にはチェーン必須となる場合がある

いずれにせよ、該当の区間を仕事や通勤等で利用されている人達はチェーンの準備が必要となりますね。

スキーなどで、降雪の多い地域に出かける場合には、あらかじめチェーンの準備をしておくのが良さそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*