
目次
明治エッセルスーパーカップに5年ぶりのフレーバーが登場
カップアイスの定番、明治エッセルスーパーカップに、11月12日よりあの味がリニューアルして帰ってきました。
今回、再登場で新発売となったのは、明治エッセルスーパーカップのストロベリーチーズ味です。
ストロベリーチーズ味は実に5年ぶりの復活です。心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか?
成分表示(200ml当たり)
1個当たりの成分表示は以下のようになっています。
エネルギー 296kcal、たんぱく質 3.6g、脂質 15.0g、
炭水化物 36.6g、食塩相当量 0.16g
成分組成は以下のようになっています。
無脂乳固形分6.5%、乳脂肪分0.4%、
植物性脂肪分9.0%
今回発売となった、明治 エッセルスーパーカップ ストロベリーチーズにはマスカルポーネチーズが配合され、いちご果肉が3%使用されています。
マスカルポーネチーズって何だろう?
マスカルポーネは、ほのかな甘みがあるイタリア原産のクリームチーズで、酸味や塩味が少なく、ティラミスなど、お菓子の材料としてもよく使われています。
早速エッセルスーパーカップストロベリーチーズ実食です。
製品は、おなじみのエッセルスーパーカップの紙でできたパッケージです。
赤と金色を基調としたデザインとなっています。
蓋を開けると、フィルムで封がされています。
かなり前から、そうなっているハズなんですが、子供の頃に食べた、紙のアイスは蓋を開けたら即アイス!のイメージが抜けずに毎回ちょっと『ん?』となってしまいます。
フィルムを剥がすと、赤い粒がはいったアイスが登場です。
臭いは、ほんのりチーズの香り。
口に入れると、濃厚なチーズケーキのようなフレーバーです。チーズ味好きにはたまらないですね。
イチゴ果肉は3%ですが、イチゴの果肉感はあまり感じられません。チーズ味の中にほんのりと甘酸っぱいイチゴ味と時折イチゴの種の感じが点在して感じられる程度となっています。
味のバランス的には、チーズケーキにイチゴソースをかけたイメージで、程よくまとまっていておいしいです。
やはり定番アイスは安定して旨いです
個人的には、もっとごろごろイチゴ感があっても良かったかな。
セブンイレブンなんかに売っている、冷凍イチゴを粗目にクラッシュしてブレンドして、ゴロゴロイチゴシャーベット風、イチゴ果肉30%くらいにして食べてみたい感じです。
もはや違うアイスですが…
ちょっと寒くなってきて、『アイスを食べたい』欲求は下火になってきてしまいましたが、暖房の効いた部屋でゆっくり楽しみながら味わいたいアイスクリームとなっています。