
目次
当家の一歳児もいよいよトミカデビュー。
ちかごろ子供が車の玩具で遊ぶようになってきました。
そう。
トミカデビューです。
トミカって販売が終了すると結構お値段が上がるのですね。
当家の車と同じのを買おうとおもったら、びっくりする値段で買うのは諦めました。
最近のミニカーは凝った作りですね!
子供のトミカをちょっと拝借してみました。
おー!ドアが開く!! トランクが開く!! ボンネットが開く!!
車種によって違うのですが、ドアやトランクが開きます!!
そしてなんと!サスペンション付き!!
ミニカーって、自分じゃ動かないし、押してもあんまり走らないイメージだったのですが、なんだかすごく進化していたのですね。
シャーっと軽快によく走ります。
これだけ作りこんで、お値段は500円切る程度。
熱心なコレクターがいるのも納得です。
トミカとは?
タカラトミー(旧トミー)が販売している車の玩具、車以外にもバイクや船などがあります。
1970年に6車種で発売が開始されました。外国でも発売されている人気商品です。
毎月第3土曜日が「トミカの日」となっており、トミカの日には通常2種の新車が発売されます。
ビックリするような高級車にも手が届きます。
ところで当家では、いつの間にか増える(笑)トミカなのですが、
車に疎い妻が適当に買ってきて、こう聞くのがお約束。
『この車、いくら?』
先日、帰宅すると高級車が増えていました。
ベンツのGクラス!
両側のドアが開いて、中を覗くとちゃんと左ハンドルです。
当然サスペンションもついています。
![]() |
スキージャンプの高梨沙羅選手が乗ってた車ですね。
スキージャンプの高梨沙羅選手がAMGのG63という車にのっていると、一時話題になりましたよね。
あのごつい車です。
値段を調べてビックリ仰天。
一番安いグレードで1000万円オーバー!
カタログの一番高いモデルが3900万円!!
もうこれ、家じゃないですか?!
走るマンションじゃないですか???
4.0ℓ V型8気筒直噴ツインターボエンジン電子制御7速A/T 310kW(421PS)
もう、想像がつきません。
大人がハマる理由が垣間見えました。
でも、そんな高級車もトミカなら気軽に手に入ります。
息子はいたく気に入ったようで、ご飯の間も前において眺めています。
現実には手の届かない高級車も、趣味性が高くて実用性の低い車も、トミカなら簡単に手に入ります。
ながめて、触って思いを馳せる。
あぁ。
確かにこれは大人もハマりますね。
子供をダシにしてトミカを買い集める世のお父さんの気持ちがわかりました。