
目次
2018年は台風の影響であまり梨を食べる事が出来ませんでした。
新たに発生した台風26号が、マリアナ諸島のサイパン島付近を西進中ですね。取敢えず現時点の予報では、台風はこちらには向かってはこなさそうです。
今年は強力な台風が相次いで上陸した為に、近所の梨園では台風によって、収穫間近の実が落ちてしまいました。毎年楽しみにしている直売店も早々に店じまいをしてしまった為に、あまり梨を食べることができませんでした。
秋の味覚、梨味の商品は色々と発売されていました
ポッカサッポロのほおばる果実シリーズ『しゃりしゃり贅沢梨』
『ほおばる果実』シリーズは、2004年から発売されていた『つぶたっぷり』シリーズが、2017年より名称変更された後継シリーズです。
『しゃりしゃり贅沢梨』は、8月より全国で販売されています。
梨の魅力は、味?臭い?食感は欠かせませんよね!
梨、お好きですか?
爽やかな甘さとしゃりしゃりの食感がいいんですよね。
梨味の商品は色々と発売されますが、臭いと味だけの製品だと何となく物足りません。
『しゃりしゃり贅沢梨』には雪梨の果肉がたっぷり入っていて、しゃりしゃりの食感も味わうことができます。
雪梨って何だろう?
雪梨を検索すると、観葉植物のユキナシがでてきますが、10年程前から見かけるようになった梨入り商品に使われている『雪梨』はバラ科ナシ族の果実酒等に使用される『ユキナシ』とは違うようです。
雪梨は中国梨の一種で、厚壁細胞が多く和梨のようなしゃりしゃりとした食感の梨なのだそう。
栄養成分表示について
栄養成分表示は100g当たり
エネルギー 46kcalとなっています。
1缶(400g)当たりは184kcalとなります。
その他の成分は、
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 11.4g
食塩相当量 0.016g
しゃりしゃり贅沢梨を飲んでみました
飲んでみます。
果肉が沈んでいますので、混ぜる必要が有ります。カンの蓋には『振らずにゆっくりお開けください』の表示がされています。
カンを振ってしまうと中身が噴き出すことがあるようです。
カンを振らずに上下さかさまにして、中身を混ぜてから開栓します。
缶を開けると、芳醇な梨の香りが漂います。広口の缶は飲みながら香りも十分に楽しめます。
果実は思ったよりも細かく、3~5㎜位の不定形のブロック状になっています。そのままゴクゴクとも飲めますし、咀嚼することで、しゃりしゃりの食感も十分に楽しめるようになっています。