2018年 9月 の投稿一覧

いまさら聞けない『牛乳』の違い『加工乳』『乳飲料』何が違う?

学校給食でもスーパーでも牛乳が品薄に

今年の夏の酷暑乳牛が夏バテ気味、夏休み明けに学校給食が始まると、北海道からの供給がメインの牛乳が不足する可能性が…という話題を聞いた矢先。
9月6日3時7分、北海道胆振地方中東部を震源とした北海道胆振東部地震が発生しました。マグニチュード 6.7、震源の深さは37km、北海道で初めて震度7が観測されました。
北海道内全ての火力発電所が緊急停止した影響により、道内全域で停電し、交通機関はマヒ。

試される大地。本州の感覚を遥かに超越した試し。

本州に住んでいると、北海道という1個の都道府県になるので被害の規模がイメージしづらいのですが、北海道の面積は83,423.84㎢、九州の面積が約36750㎢、四国の面積が約18800㎢なので九州と四国を合わせたよりもまだ広い。九州が二つ分に、5777㎢の三重県を足してもまだ、1899㎢の大阪2188㎢の東京がすっぽり入っておつりがでてしまうサイズです。
試される大地。規模が桁違いです、とんでもない規模の被災ですね。

北海道の人達の生活に問題が発生すると、北海道からの供給に頼っている食品等に影響が出てきます。
当家の近所でもスーパーから牛乳が徐々に品薄になり始めました。

牛乳は無いけどそれっぽいものは売っています?

ところで牛乳とひとくくりにしているのですが、種類があります、どう違うか知っていますか?

牛乳は牛の乳から出来ています。
牛乳を出している牛は、家畜化された牛に品種改良を行い、特に乳の出る量が多くなるようにされたもので、日本ではホルスタインが良く知られています。

牛乳と加工品の種類

生乳
乳牛から搾ったそのままの状態。食品衛生法によりそのまま販売することはできません。

牛乳・成分無調整牛乳
生乳を加熱殺菌しただけのもの、水や添加物を混ぜることはできません。

成分調整牛乳
生乳から水分・乳脂肪分・ミネラル等一部の成分を除去し、成分を調節したもの。

低脂肪牛乳
生乳の乳脂肪分を除去し、乳脂肪分を0.5%以上1.5%以下に調節したもの。

無脂肪牛乳
生乳の乳脂肪分を除去し、乳脂肪分を0.5%未満に調節したもの。

一般に流通しているモノを比べると、牛乳よりも加工の工程が多い低脂肪無脂肪牛乳の方が安価となっているようです。普通は工程が増えるほど値段は上がりそうですが、これは除去した乳脂肪分バターやチーズなど他の乳製品の生産に利用できる為です。

加工乳
主に生乳を原料として、脱脂粉乳やクリーム等の乳製品を添加し加工たもの。
無脂乳固形分8.0%以上と規定されているが、乳脂肪分については規定がないので乳脂肪分を少なくした低脂肪や、濃厚など濃くした製品も有ります。

加工乳は第3の牛乳等とも呼ばれています。生ものである生乳の管理に掛かるコストが抑えられたり、脱脂粉乳を使用できるなど生産のコストを下げられる為、牛乳に比べ価格が抑えられる利点があります。

乳飲料
生乳を原料としているが、栄養素を補強したり、果汁等乳製品以外の成分を添加したもの。
コーヒー牛乳レモン牛乳などがこれに当たります。

2000年に発生した雪印集団食中毒事件をうけ、2001年に公正競争規約が改正されました。それにより現在では乳脂肪分3.0%以上、無脂乳固形分8.0%以上の「牛乳」「加工乳」「乳飲料」以外では『牛乳』の表記が使用できなくなった為、条件を満たさない、コーヒー牛乳やレモン牛乳のパッケージからは、『牛乳』の文字が消されてしまっています。
※オーレ・ラテ・ミルク等の表示はOKとなっています。

代わりに何を使おうか?主婦の悩みどころですね。

製品のパッケージを見ると、企業が四苦八苦しているのが良く判ります。
生乳が不足しても比較的安定供給が可能な乳飲料や加工乳が入荷され、牛乳は品薄となっているのが判りますね。

子供の大好きなフルーチェは牛乳のカルシウムと反応して固まる為「加工乳」「乳飲料」「豆乳」「スキムミルク」などを使用した場合には固まらないことが有るそうです。

加工乳グラタンを作ってみましたが、言われれば判るかな?と言う程度、調理に特段問題は有りませんでした。

第3の牛乳に挑戦してみるか、地元農場のやや割高な牛乳を購入するか。
お財布の紐を握っている主婦の皆さまには悩みどころなのではないでしょうか。

ディーゼルエンジンがお得?ハイブリッド?EV?

免許を取って初めてセルフスタンドに行くと…

ガソリンスタンドにいくとレギュラー、ハイオク、軽油が販売されています。
軽油ガソリンに比べると安く、こっち入れたらダメなの?なんて考える人もいるのではないでしょうか。実際に『軽』自動車だから『軽』油なんて間違えて入れてしまう人も、ごく稀にいるのだとか。

軽油って何?

原油を蒸留することにより得られる沸点範囲が180 ~ 350 ℃ 程度、炭素数10 ~20程度のアルカンを主成分とした石油精製品で、精製時には無色ですが、エメラルドグリーンなどに着色されてから出荷されています。

ガソリンと軽油は何が違うの?

どちらも原油から精製されたもので、成分など異なる点は多いのですが、実際にエンジン等に利用される際の違いは『引火点』と『着火点』に着目されます。
引火点というのは『その温度でも熱源があれば燃える温度』です。ガソリンは揮発性が非常に高く、引火点も-43℃以下と非常に低いのが特徴です。対して軽油は引火点が40℃~70℃と高くなります。

着火点とは『熱源が無くても、その温度になると自然に発火する温度』です。
ガソリン300℃軽油250℃と軽油の方が低くなっています。

つまり、ガソリンは揮発することで空気と混合しやすく、低温度下でも容易に火が付きやすい。対して軽油は揮発性も低く、常温でも火が付きにくい特製を持っています。

ちなみに、凝固点(凍る温度)はガソリン-90.5℃~-95.4℃に対し軽油は凍りやすいため、寒冷地のガソリンスタンドでは凍りにくい軽油が販売されているそうです。
軽油は5種類のグレードがあり、それぞれの凝固点は下記のようになっています。
特1号 +5℃ 以下
1号  −2.5℃ 以下
2号  −7.5℃ 以下
3号  −20℃ 以下
特3号 −30℃ 以下

軽油はどんな車に入れるの?

軽油を使用するのはディーゼルエンジンと呼ばれる形式のエンジンを積んだ車両です。
セルフ式のガソリンスタンドでは前述のような、『軽』勘違いを防止するために『ディーゼル』と表記されているところも有ります。
ディーゼルエンジンと言えば、騒音・排気ガスに含まれるNOx等の問題で環境に対して悪者のイメージでしたが、CO₂に着目した場合、精製時のCO₂排出量が少なく、熱効率がガソリンエンジンに対して優れている為環境に対する負荷が少ないといった利点もあり、近年クリーンディーゼルが普及してきたことで一般的な乗用車にも増えてきています。
しかしディーゼルの普及が先行していた欧州で、2015年に発覚したフォルクスワーゲンの排ガス規制逃れから、複数の大手自動車メーカーでも同様の不正が発覚したことで、ディーゼルエンジンの未来は不透明なものとなってしまいました。

ガソリンエンジンディーゼルエンジンは何が違うの?

エンジンの基本的な原理は殆ど同じですが、先に述べた燃料の特性の違いから、燃焼に対するアプローチが変わります。
ガソリンエンジンでは、燃料を空気と混合したものをエンジンの燃焼室内に吸入し、そこに点火プラグで着火することで燃焼を起こします。
対してディーゼルエンジンでは、まず空気を圧縮して高温となった空気に燃料を噴射することで自然発火させ燃焼を起こします。

ディーゼルエンジンではエンジンの圧縮比を高くすることが可能なため、一度の燃焼で取り出せるエネルギーが大きく、高トルクになります。同時にエンジン内の抵抗は増えてしまうため、高回転は苦手な出力特性となります。
またどうしても重く、生産コストも高くなり、また大きくなるほど相対的なデメリットが減少するので、小型の乗用車ではガソリンエンジン、大型のトラックや列車、船舶等ではディーゼルエンジンが主流となっていったようです。

乱暴に言えば、現状ではガソリンエンジンには点火の為のプラグがあり、ディーゼルエンジンには点火プラグが無く主に大きな車両に使われている。といった感じになります。
(現状では、と書いたのはガソリン燃料を自己着火させるHCCIという技術の研究が進んでいる為、ガソリンエンジンにも将来プラグが無くなる可能性が有るためです。)

ディーゼルエンジンは灯油でも動く?

灯油を燃料として使用し、不正に軽油税を逃れたとして、脱税容疑で逮捕されたニュースがありました。

地方税法 第二章 第7節の2 軽油引取税(144条の2 第5項)に、
炭化水素油を公道を走る自動車の燃料として用いる場合は、
自動車の所有者に軽油引取税を課すと明記されています。

軽油にはエンジンの添加剤や潤滑成分等が含まれ、灯油には車両に入れた場合に、明確に判別が可能となる物質が添加されています。
値段の違いは、税金によるもので殆ど同じもののようです。
しかし、長期的に使用を続ければ不具合が出ると記述しているサイトもあり、良く判りませんね。

昔は寒冷地に出かける際に、燃料タンクに灯油を入れると凍結防止剤代わりになる。なんていう人もいましたが、脱税の言い訳ととられかねませんし、妙な疑いをかけられる位ならば、素直に凍結防止剤を入れておくのが賢いかと思います。

 

かつてのVHS・β プレイステーションとセガサターン時代の流れの中、生き残るのは?

2018年には日産自動車が欧州のディーゼル車販売から2021年までの撤退を表明しました。
自動車会社は各社EVや燃料電池車の研究開発を進めています。
将来的に内燃機関は不要となってしまう流れなのかもしれません。
しかし、すべての自動車が内燃機関を無くすにはまだ何年もかかります。新技術やさらなる進化が有るかもしれません。
これからどう変わっていくのでしょうか。
ガソリンスタンドでガソリンや軽油ではなく、電気が販売されている。なんて未来をみられるのでしょうか。

【三木鉄道記念公園】サイクルトロッコでGO三木鉄道三木線三木駅跡地【三木市】

三木鉄道記念公園に行ってきました。

三木鉄道記念公園

三木鉄道記念公園は兵庫県三木市福井2丁目12−42にある公園です。

2008年(平成20年)4月1日に廃止となった、三木鉄道三木線の三木駅の駅舎周辺を整備して作られました。
遊具のある公園と広場、駅舎等の建物を利用した記念館、休憩所、食事処等が有ります。

三木鉄道ふれあい館

三木鉄道記念公園
三木鉄道ふれあい館は、かつての三木駅の駅舎を利用した建物で、旧国鉄時代からの三木鉄道で使用されていた物品や、写真などが展示されています。
営業時間は 10時~16時30分
休館日は毎週月・木曜となっています。

MIKI夢ステーション

MIKI夢ステーションは、三木駅の車庫を改修して使用しています。
農産直売所と地元産食材を使ったお食事処となっています。
販売所の営業時間は 10時~16時30分
お食事処の営業時間は 10時~15時まで
此方は木曜日が休館日となっています。

休憩所もかつての駅の建物を利用しています。

鉄道ふれあい館の隣には大きな木造の屋根がある休憩所が有ります。
こちらは、かつて駐輪場だった建物なんだそうです。

かつて三木駅のプラットフォームがあった場所は多目的広場となっています。

三木鉄道記念公園
車止めと線路が残されており、線路には自転車のようにペダルをこいで動くサイクルトロッコが走れるようになっています。

実際に使用されていた線路跡を走れるサイクルトロッコは土曜日のみ運行

三木サイクルトロッコ
残念ながら、カバーが掛けられており見る事はできませんでしたが、かつてこの地を走っていた電車のカラーリングが施された可愛らしいデザインのトロッコとなっています。
サイクルトロッコは土曜日の10時~13時のみ、無料で利用できます。


乗車定員は4名で、残されている線路を190m程往復するそうです。

あちこちにかつての面影が残されています。

出発信号機も残されています。


遊具も電車仕様です。

三木鉄道記念公園遊具
こちらのスイング遊具も電車仕様。

三木鉄道の跡地は『別所ゆめ街道』と名づけられ遊歩道が整備されています。

三木鉄道跡地の4.8kmは別所ゆめ街道として遊歩道が整備されており、実際に歩いて散策する事が出来ます。
駅舎を利用した休憩所や、のどかな田園風景の広がる景色を楽しめます。

別所夢街道案内板
廃止となってしまったかつての鉄道跡地は、共に歩んできた年長者もその姿を見たことのない小さな子供たちも、昔を懐かしんだり、新しい楽しい思い出を作ったりできる、新たな憩いの場所として生まれ変わっていました。

【車中泊】道の駅みき周辺のお風呂・観光スポット情報【三木市】

25周年記念特別企画商品 神戸プリン いちごのショートケーキ味【口コミ】

発売から25周年を迎えるトーラク株式会社の神戸プリン

開発者の「神戸の街にふさわしいおいしいお土産を作りたい」「今までにない画期的なものを作りたい」想いで造られた神戸プリン
神戸プリンはトーラク株式会社が発売しているお菓子で、口当たりのよいプリンに柑橘系の後味がすっきりとした味わいが好評で神戸方面に出かけた時のお土産の定番となっています。
2018年「神戸プリン」はモンドセレクションで6年連続最高金賞を受賞しました。

モンドセレクションとは?

モンドセレクションは、世界各地の市販商品の評価・品質向上を目的とした国際的な品評機関で、1961年にベルギー王国経済省とECが共同で創設しました。本部はベルギーのブリュッセルにあります。
出品者からモンドセレクション本部に送付された商品を、専門家や評論家などが「味覚」「衛生」「パッケージに記載されている成分などが正しいか」「原材料」「消費者への情報提供」等について審査・採点し、各項目の点数を合計した総合得点によって各カテゴリごとに賞が授与されます。点数による賞の種類は以下のようになっています。
100点満点の90点以上で優秀品質最高金賞(グランドゴールドメダル)
80点以上で優秀品質金賞(ゴールドメダル)
70点以上で優秀品質銀賞(シルバーメダル)
60点以上で優秀品質銅賞(ブロンズメダル)

味は何種類か展開しています。

カントリーマァム神戸プリンなどコラボ商品や、マンゴー味・チョコレート味・渋皮マロンなどバリエーションも期間限定?で発売されていたりするのですが。
今回購入したのはノーマルの神戸プリンです。


1993年2月に発売された、

卵と生クリームの深いコクのなかにも、ほんのり柑橘系の風味広がる爽やかでなめらかな口どけ

箱の中には、プリンとカラメル、スプーンが包装されています。


プリンだけでも十分美味しいので、会社用のお土産で15個入りとか買ってくると必ず何人かカラメルを入れ忘れる方がいてカラメルだけ残ります(笑)

今だけ。25th神戸プリンいちごのショートケーキ味

発売から25周年ということで、25周年記念特別企画商品『25th 神戸プリン いちごのショートケーキ味』が発売されていました。


こちらはかわいいケーキ風パッケージとなっています。

箱を封しているテープを取るのって意外と苦戦する事があるのですが、こちらのパッケージは箱の封をしているテープにも切り取り線が付いている超親切丁寧設計素晴らしい!!

箱を開けると…おや?

おかげさまで「神戸プリン」は
25周年を迎えることができました。
お祝いのショートケーキをイメージしたプリンに、
ささやかですが「ありがとう」の気持ちをこめて
神戸プリン25周年限定デザインの
マスキングテープをおつけしました。

お祝いのマスキングテープが付いていました。
ちなみに画像中央のマスキングテープの袋についているにわとりさんは『ひいなちゃん』と言うのだそうです。


マスキングテープのデザインは、神戸プリンのロゴ、プリンの絵とTHANK YOU25thの文字とHAPPY 25th ANNIVERSARYのロゴと旗の下に神戸プリンとイチゴ、25のロウソクに、リス、建物のデザイン、yummy!とつぶやく女の子と男の子のデザインでした。

プリンはショートケーキのスポンジと生クリームの甘い味わいを表現したカスタードプリンと別添のソースは粒の食感も楽しめる果肉入りの甘酸っぱい味付けとなっています。

【新発売】ファンタふるふるシェイカーが再登場!今年の味は?【口コミ】

FANTA今回の新味は情熱の真っ赤なオレンジ

俳優の菅田将暉さんが宣伝部長を務める日本コカ・コーラ社のファンタに9月10日、新フレーバーが発売されました。
2016年大人気の為、販売直後に発売停止となった、ブラッドオレンジフレーバー『真っ赤なオレンジ』
2017年に同じくブラッドオレンジフレーバーで発売された『情熱のオレンジ』をベースとして、今年は、ブラッドオレンジフレーバー『情熱の真っ赤なオレンジ』となって期間限定新発売です。

ファンタふるふるシェイカーの新味は情熱の『真っ赤なオレンジ』と『マンゴー』

通常のドリンクと同時展開で、ファンタふるふるシェイカーも新発売となっています。
ファンタふるふるシェイカーのほうは『情熱の真っ赤なオレンジ』『マンゴー』の2種類の展開となっています。

ファンタふるふるシェイカーって?

ファンタふるふるシェイカーはファンタが日本で発売開始となった1958年から50周年となった2008年に発売されました。その後も何度か発売されましたが、昨年は 『ファンタ ふるふるシェイカー グレープ』『ファンタ ふるふるシェイカー オレンジ』の二種類が販売され発売前から話題となりました。

ファンタふるふるシェイカーを2種類、早速購入してきました。

台風21号の暴風で軒天部分が剥がれ飛んで修理中の近所のスーパーで購入してきました。

デザインは秋の商戦をねらってかハロウィンを意識したデザインとなっています。それぞれブラッドオレンジマンゴージャック・オ・ランタンをモチーフにした口を開けたデザインとなっています。

ジャック・オ・ランタンってなに?

ジャック・オ・ランタンJack-o’-Lanternは、アイルランド及びスコットランドに伝わる日本でいう火の玉(鬼火)のような存在で、ハロウィンで使われるカボチャをくり抜いてマスクのようにした提灯のようなもの。
善霊を引き寄せ、悪霊達を遠ざける効果があると言われています。

炭酸飲料だけど振ってOK。10回程振ってから開封します。

ファンタふるふるシェイカーの特徴は、ゼリー飲料によくある通り『振ってゼリーを崩して飲む』ことで、缶にも『冷やしてから10回位強く振ってね!』と表記されています。
しかしファンタは炭酸飲料。炭酸飲料開封前に振ってはダメな事は常識です!!
2008年にファンタふるふるシェイカーが販売された時のキャッチコピーは『振らなきゃ飲めない炭酸ゼリー』でした。
当時マクドナルドで販売されて大流行していたシャカシャカポテトとコラボしていました。
振って良いんです!!という訳で振ります。

そういえば、去年復活した時には公式HPに公式の振り方など8種類がUPされ、ユニークな振り方が話題となりました。

・公式ふるふる
「ファンタ ふるふるシェイカー」を利き手で顔と同じ高さに持つ。脇は卵一個分あけて、缶を垂直方向から20°傾ける。その角度をキープしながら肘を基点に、10回くらい強く振る。
・ヲタふるふる
①「ファンタ ふるふるシェイカー」を持ち、足を開き腰を落とす。
②両手の人差し指で左上の頭上を2回指す。
③腰から下で半円を描くように腕をまわし、②の動作を右上に向けて2回行う。
④もう一度左上を今度は1回差し、すぐに右上を1回差す。
⑤最後に左上を2回差す。
⑥ ①~⑤を左右対称でもう1回行う。周りの人の迷惑にならないよう気をつけよう。
・青春ふるふる
横に並ぶカップルが手を差し出し、「ファンタ ふるふるシェイカー」とともに手を握る。そして二人の呼吸を合わせて手を前後に大きく振る。
スキップなどもはさむことでより早いシェイクが※同性でも可能。周りの人の迷惑にならないよう気をつけよう。

その他にも
・パリピふるふる
・素振りふるふる
・バーテンふるふる
・手のひらダンスふるふる
腹筋ふるふる
などユニークなシェイク方法が紹介されていました。

カロリーなど…栄養成分表示

合成着色料不使用、純水使用で、栄養成分表示は以下のようになっています。
情熱の真っ赤なオレンジ(100ml当たり)
エネルギー 64kcal
たんぱく質・脂質 0g
炭水化物 16g
食塩相当量 0.03g
V.B₆ 0.46mg

マンゴー(100ml当たり)
エネルギー 68kcal
たんぱく質・脂質 0g
炭水化物 17g
食塩相当量 0.02g
パントテン酸 1.0~4.7mg
ナイアシン 2mg

それでは全力で振ってから、飲んでみます。

スペースと体力の関係でヲタふるふるは自粛し、公式ふるふるで10回振ってみました。
缶はずっしりとして、中でゼリーがシェイクするのを感じる事が出来ます。

恐る恐るプルタブを起こして開封してみます。
プシュッ
至って普通にガスが抜け、勢いよく中身が噴き出してくることは有りませんでした。

味は良くも悪くも期待を裏切りません、世界トップの大企業が作る安定のブラッドオレンジ・マンゴーフレーバーのゼリー飲料です。

炭酸は、シュワシュワはじける感じは無く、舌にチクチク刺激がぶつかる感じです。
情熱の真っ赤なオレンジをコップに移してみました。


やや暗いオレンジ色ですね。赤っぽい…のかな?

コップに移すと普通に炭酸の泡が出ていました。

【車中泊】道の駅みき周辺のお風呂・観光スポット情報【三木市】

道の駅みき周辺のお風呂屋など(備忘録)

道の駅みき周辺の施設紹介です。

大宮八幡宮

大宮八幡宮

大宮八幡宮は道の駅みきから、2.2km程離れたところに有ります。
この神社の例大祭は毎年10月、体育の日の前の土曜日・日曜日に行われ、播州三大祭のひとつに数えられています。
85段の急な階段を登っていくと。

大宮八幡宮石段
建物がいくつもある、かなり立派な神社です。


此方には、12支分の本坪鈴が…

竹乃湯温泉

竹乃湯温泉は大宮八幡宮の鳥居をくぐって、細い路地を入っていった場所に有るお風呂屋さんです。
看板がでていますが、車で入っていくのは初めてだとちょっと勇気が要ります。
駐車場は10台程で、上階はマンションのようになった立派な建物です。

竹乃湯温泉
お風呂は内と露天、サウナも有って、入湯料金は大人400円。タオルやシャンプー等は販売されています。
洗い場の水栓は何ヶ所か故障して使えない場所があったり、突然お湯から水に変わったりしました。
地元の人達が集まる憩いの場所といった感じです。

天然温泉湯庵

天然温泉湯庵は住宅地を入っていった場所にある、大き目の温泉施設です。
お風呂の種類も色々あり、食事処も併設されています。
他にも岩盤浴や韓国式あかすり、マッサージ、エステやカラオケなど色々な設備が揃っています。
入浴料は大人785円(平日)890円(休日)とややお高めですが、レストランでお茶サービスと時間無制限で再入浴が可能です。

三木鉄道記念公園

三木鉄道記念公園

三木鉄道記念公園は、道の駅みきから1.6km程。
廃線となった三木鉄道三木線の三木駅跡地が整備された公園です。
三木線の跡地は4.8kmにわたり別所ゆめ街道として遊歩道が整備されています。

【三木市】三木鉄道三木線三木駅跡地三木鉄道記念公園【口コミ】

三木サービスエリア

三木サービスエリア

山陽自動車道三木SAは道の駅みきから5.1km程。
西日本最大級、山陽自動車道のサービスエリアです。

三木サービスエリア
三木サービスエリア

こちらのサービスエリアにはウエルカムゲートがあり、上下線とも一般道からも24時間サービスエリア内に入る事が出来ます。
スターバックスコーヒーの横にはドッグランがあり、スタバのテラス席は愛犬を連れてコーヒータイムが楽しめるようにリードフックも装備されています。

三木サービスエリアドッグラン
下り線ドッグランとスタバテラス席

上下線とも、ドッグラン+スタバテラス席のレイアウトは同じなので、一瞬同じ場所かと錯覚してしまいます。

三木サービスエリアスタバ
上り線ドッグランとスタバテラス席

ドッグランは無料で24時間利用可、下り線は470㎡、上り線は530㎡で、遊んだ後は足洗い場も用意されています。
三木サービスエリアドッグラン

ブドウ園

三木市は葡萄の栽培でも有名な地域です。
少し走るとあちこちにブドウ農園が有り、直売所もちらほら。

三木無料ブドウ直売所
無人の直売所もありました。
ピオーネが三房1000円。洗面器のような入れ物に、山盛りのになっているのが一盛り500円。
それにしても、こちらの直売所は防犯の為なのか?動物避けか?マネキンの首がいくつも置かれていて、何だか看板の文字もちょっとホラー(笑)
ちょっと多いかと思ったのですが、美味しくてアッという間に無くなりました。もっと買っておいてもよかったかな。

コチカパブリック

道の駅みきから8.4km程の場所にあります。
東欧雑貨と世界の猫雑貨のお店。
店の外壁には猫の壁画が沢山。不思議な雰囲気を醸し出しています。

ディスクドッグ大会参加者用メモ

道の駅みきからJFA、NDAの各大会会場までの距離は以下の通りです。
三木総合防災公園まで  9.2km 20分程度
神戸農業公園まで 12km 20分強程度
加西ドッグガーデンまで 16km 30分程度
中川テクノ野球場まで 18km  30分程度

 

【三木市】三木ホースランドパーク 道の駅みき【口コミ】

おまけ
帰り道、大雨で道の横に滝が出現(;゚Д゚)

 

【香芝市】E25西名阪自動車道、香芝サービスエリア(下り)【口コミ】

渋滞もひと段落して休憩に丁度良い場所に有ります(個人の主観です)

大阪松原より奈良県を抜け名阪国道天理にむかう途中、E25西名阪自動車道、香芝サービスエリアに立ち寄りました。
大阪府内の混雑するポイントを抜け、複雑な分岐をクリアして、あとは奈良県を抜けるのみ、という場所にあり、ほっと一息つけるので大阪方面に出かけた際には帰り道に必ず立ち寄るSAです。

所在地は奈良県香芝市上中1344。天理インターまでは14km程の地点になります。


下りSAの建物は西棟東棟の2つに分かれています。
此方のSAで購入できるご当地お土産は…

コカ・コーラ奈良デザインボトル


コカ・コーラ奈良デザインボトル
奈良でシカ買えないコカ・コーラ…だそうです。
内容量は250mlです。

鹿サイダー柿酢風味

『鹿サイダー 柿酢風味』は奈良県のご当地サイダーで、サイダーと柿酢がミックスされており、ほんのりと柿酢の香りがする微炭酸のサイダーです。

まほろば大仏プリン本舗の大仏プリン


まほろば大仏プリン本舗大仏プリンは観光みやげ物大賞最優秀賞受賞の人気商品です。大仏のデザインが奈良県土産感十分
超クリーミーな絹プリン、あんこ入りの大和茶テイスト、ショコラ、カプチーノなどバリエーションも豊富です。
普通サイズの80mlと500mlも入った大サイズもあり、インパクトも十分です。

やまとちゃソフトクリーム


やまとちゃソフトクリームは西棟の売店で購入できます。
一口食べると口いっぱいにお茶のいい香りが広がります。
抹茶系にありがち苦みも無く、甘さもくどく無くてさっぱりとしています。
日本茶の紅茶といったイメージでしょうか。
お勧めです。

大和茶ってどんなお茶?

大和茶の起源は、806年弘法大師が唐から持ち帰ったお茶の種子を、奈良・宇陀に植えてお茶の製法を伝えたのだそうです。
標高が200~600mと高く、平均気温13~15℃、降雨量1500mmという環境の大和高原一帯で生産されています。
山間部で日照時間が短く、昼夜の温度差が大きい環境は自然な甘みや旨味のある茶ばが収穫でき、ミネラル分の豊富な粘土質な地質は滋味豊かな茶葉を育みます。
冬季の冷え込みは害虫の越冬を妨げ、霧が発生しやすい地形は茶樹に適度な湿度を与えるなどお茶の生産に適した自然環境を利用して生産が行われています。
大和茶で統一されていますが、産地別に月ヶ瀬茶、田原茶、柳生茶、山添茶、福住茶、都祁茶、室生茶、大淀茶等があります。

【車中泊】三木ホースランドパーク 道の駅みき【三木市】

三木ホースランドパークの端に位置する道の駅みき。

三木市日本中央競馬会 (JRA) が整備した『三木ホースランドパーク』は自然と人と馬とのふれあいをテーマとした公園施設です。開園に際し新たな自然環境の整備なども行われ、馬術を中心としたスポーツ振興、自然と触れ合えるキャンプ場など、野外活動の拠点として開園しました。
総面積はなんと約162haもあり、約80%にあたる130haの森林、緑地が保全されている自然豊かな公園です。

三木ホースランドパークの園内は4つのゾーンで構成されています

三木ホースランドパークは、4つのゾーンで構成されています。

国際馬場ゾーン エクウスの森
自然の中で馬とふれあうことができるエリアとなっています。

野外活動ゾーンエオの森
自然とふれあえる多目的野外活動センターです。
宿泊・研修施設の「研修センター」日帰りキャンプ場「デイキャンプエリア」や、テントを設営して野外活動が可能な「キャンプエリア」、工作室などがある「キャンピングセンター」などがあります。

産業文化ゾーン ミオの森
来園者に対する各種活動案内、施設紹介などを行うエリアになっています。

産業サービスゾーンいこいの森(道の駅みき)

道の駅みきは三木ホースランドパークの一角に位置しています。

道の駅三木

国道175号線から高速道路のインターチェンジのような道路でアクセスします。
金物の町三木金物鷲をイメージした翼を広げた鷲をイメージした建物となっています。

道の駅三木

駐車場も広く、車中泊の人も多い道の駅です。
建物内には、パンや野菜果物、お土産物が並びます。


名物?は地元の酒米『山田錦』でできた味噌のソフトクリーム『山田錦みそソフトクリーム』

山田錦みそソフトクリーム
みそなのに塩キャラメルの味の不思議なソフトクリームです。

また建物の中にある、麺坊はりまやでは郷土料理『鍛冶屋鍋』をヒントにして作られたご当地メニューが楽しめます。

鍛冶屋鍋はどんな料理?

鍛冶屋鍋蛸(たこ)と茄子(なす)がメイン具材となった『すき焼き』です。三木の鍛冶職人が夏場の体力増強のために食したといわれる郷土料理なのだそうですよ。
道の駅みき では、「鍛冶屋鉄鍋」といわれる特注の鉄鍋を器にして提供されます。この鉄鍋は、2階にある金物展示即売館でも販売されていますので、鍛冶屋鍋を食べて、気に入ったならお家で再現も可能です。
インスタ写真用にもインパクト十分です。

その他にも、JAの直売所や、神戸マロン・神戸スイーツ専門店「シェルブール」、地元三木で削り節や海産乾物を製造しているヤマヒデ食品の直営店も入っており、近隣地域の色々なお土産が揃いますよ。

おまけ

このポテトチップどこにでも有りますね(笑)

震度の基準値は?液状化ってどんな状態?【ニュースのキーワード】

ニュースに流れる言葉の解説(備忘録)

気象庁により6回目の震度7を記録した、北海道胆振東部地震。気象官署の観測点での震度7の観測は初めての事となりました。

震度7はどの位の揺れなのか?

地震があると、地震速報等でも流れる『震度』どの位揺れるとどの位の表示になるのでしょうか?
震度は0、1、2、3、4、5弱、5強、6弱、6強、7、の10段階に分かれています。

1996年頃まで、震度は気象台の職員等観測員自身の体感、建物等の被害状況を指針に当てはめて震度を決定していたので客観的な制度、発表までの時間等の問題がありました。
その後計測器の普及、観測点を増やすなどすることで、現在では客観的な震度の決定表示が迅速にできるようになりました。
震度7の基準は、1948年の福井地震の後、地震による被害を当時の最高震度だった震度6では適切に表現できないのではないということで、1949年の1月の「気象庁震度階」の改訂により新たに設けられました。
震度7が実際に適応されたのは、1995年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)となりました。

各震度と、状態は下記のようになっています。

震度0:地震計には検知されるが、人は揺れを感じない状態。
震度1:地震や揺れに敏感な一部の人が気づく状態。めまいと錯覚する。
震度2:多くの人が地震に気付き、一部の睡眠中の人が目を覚ます。電灯の吊り紐が数cm程度揺れる状態
震度3:ほとんどの人が揺れを感じ、揺れの時間が長く続くと不安や恐怖を感じる人が出る。
重ねた食器が揺れで音を立てる状態。電線が揺れる。
震度4:ほとんどの人が恐怖を感じ、身の安全を図ろうとし始める。
睡眠中のほとんどの人が目を覚ます。
吊り下げた物が大きく揺れる。
近接した食器同士がずれて音を立てる。
重心の高い置物等が倒れることがある。
震度5弱:歩行に支障が出始め、ほとんどの人が恐怖を感じて、身の安全を図ろうとする。
吊り下げられた物の多くが大きく揺れる。
重心の高い書籍が本棚から落下する。
震度5強:殆どの人が恐怖を感じ行動を中断する状態、。
棚の中にあるものや、テレビがテレビ台から落ちることもある。窓ガラスが割れたり補強されていないブロック塀が破損する。戸が外れたり、開閉できなくなることもある。
震度6弱:立っていることが困難となり、固定していない家具が動いたり倒れたりする。多くの建物のガラスが割れたり、タイルが剥がれ落ちたりする。耐震性の低い建物は倒壊することもある状態。
震度6強;立っていることはできず、這わないと移動できない状態。補強していないブロック塀は殆ど倒れる。
ガス管や水道管に被害が出ることがある。都市ガス会社では各ガバナーステーションへの遠隔操作により供給を停止する。
震度7:落下物や揺れに翻弄され、自由意思で行動できない。
ほとんどの家具が揺れにあわせて移動し、重い家具が跳ねて飛ぶこともある。
耐震性の高い住宅・建物でも、傾いたり、大きく破壊されるものがある。
電気・ガス・水道等の主要ライフラインの供給が停止する。
多くの道路の表装がめくれ、通行が困難になる。
鉄道・高速道路等の広域交通機関が破壊される。
大きな地割れが生じる。
地すべり・山崩れが発生する。
地表部の隆起・沈降等で地形が変形する。

震度7だと、動くこともままならない状態になってしまいますので、家具の固定など普段からの備えが身の安全を左右する事態となってしまいますね。

液状化現象はどんな状態だろう?

大きな地震があるとニュースで良く聞くのが『液状化現象』ですね。
一言でいうと『地面が柔らかくなる』状態です。

日本で液状化現象が注目されたのは1964年6月16日の新潟地震でした。
新潟市内で広範囲に液状化が発生し、信濃川沿いにある4階建てのアパートが土台等はそのままの状態で転倒、傾斜したり、信濃川にかかる昭和大橋が落橋するなどの被害がでました。
1995年1月17日に起こった兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)においてもポートアイランド・六甲アイランドなどの埋立地や沿岸部を中心に液状化による大きな被害がありました。

自分たちが踏みしめている、固い地面が柔らかくなる、と言われてもピンときませんが、動画サイトなどで液状化の実験や、実際の動画を見る事ができます。

液状化のメカニズム。

地面の土壌をつくる粒子は隙間がある状態で積みあがった状態です。
この隙間に地下水等で水が十分に満たされた状態地震等の揺れが加わると、積みあがった粒子は崩れて締まろうとします。しかし間に含まれた水の体積は変わりませんので、相対的に水の圧力が上がり、ある段階で粒子同士の摩擦力が弱まり、土壌の粒子が水に浮いた状態になります。
地盤が一時的に泥沼になるようなイメージでしょうか。
地上にある建物は重さが支えられなくなり沈み、逆に埋設されている水道管等が浮き上がってくる状態となります。
泥水状となった地盤自体が流れて移動したり、地面から泥水が噴き出してきたりすることも有ります。
砂丘地帯や三角州、埋め立て地・旧河川跡や池沼跡・水田跡などの人工的な改変地では、土壌の元となる粒子の大きさが揃っていたり、地下水位が高い場所が多く液状化が起こりやすくなります。

古い埋め立て地等では、対策が行われていない事もあり、被害が出やすくなります。
此方も普段からハザートマップで危険な地域を把握しておくなどの対策が大切ですね。

【栃木県】フタバ食品のレモン牛乳アイスを食べてみた【口コミ】

栃木では一般的な飲み物レモン牛乳

栃木といえば『レモン牛乳』が有名ですね。
生乳に、甘味料や香料を加え黄色く着色した乳飲料で、レモンは入っていません
かつて宇都宮市にあった、関東牛乳という製乳メーカーが第二次世界大戦後間もない頃に開発し、『関東レモン牛乳』の名前で売り出しました。

現在『レモン牛乳』を販売しているのは2社

栃木の人たちにはなじみ深い、栃木県民のソウルフード(ドリンク?)となっているレモン牛乳
2004年9月に関東牛乳が廃業したことで、生産中止となりましたが、関東牛乳から無償でレシピ等を継承した栃木市の製乳メーカー栃木乳業により、2005年1月に『関東・栃木レモン』の名称で再販されています。

また、1940年代後半より宇都宮市の製乳メーカー針谷乳業からも『レモン牛乳』が販売されており、現在はこの2社が製造販売をしています。

2003年から生乳100%の商品でなければ「牛乳」の表記をすることができなくなったため、現在では商品名から「牛乳」が無くなっており、『関東・栃木レモン』(栃木乳業)『針谷おいしいレモン』(針谷乳業)の名称となっています。

栃木といえば、餃子・いちご・レモン牛乳!!

レモン牛乳は、お土産物のバリエーションも豊富です。


まんじゅう・ヨーグルト・せんべい・アメ・ポップコーン・ストラップ・etc.
SAの土産物コーナーはレモン牛乳と便乗した類似品で溢れかえっています。

なんとカレーもありました(笑)

隣のイチゴも気になりますが…

フタバ食品より販売されている レモン牛乳アイスを食べてみた

今回購入したのはこちら

サクレなどでもお馴染みの、フタバ食品が製造販売している『レモン牛乳アイスミルク
お馴染みのデザインに、関東・栃木レモン10%使用の文字。やはり無果汁でレモンは入っていません。

食べてみると、アイスのソフトクリームにありがちな空気が混ぜ込まれた、エアインなポソポソした食感のアイスとなっています。
肝心の味ですが、ネットの情報によれば『レモン牛乳はレモンの味はしない』との事なのですが、人間の舌は不思議なもので、香料と色のせいか若干爽やかなレモンを感じます。(個人の主観です)
結構好きな味でした。

レモンの味はしないがレモン風味好きな人にはお勧め

栃木にお立ち寄りの時にはぜひ試してみてくださいね。
栃木のソウルフード『レモン牛乳』にはレモンがはいっていませんが、類似品には『レモン牛乳』なんてモノも販売されていました。

【海老名サービスエリア】名物ぽるとがるのメロンパン【口コミ】

ガイドさんの口コミ発海老名サービスエリア名物メロンパン

東京から東名高速道路を30分程走った場所にある海老名サービスエリア、こちらのサービスエリアはメロンパンが有名ですね。

ギネス世界記録『27503個!48時間の販売数世界一』のメロンパン

海老名サービスエリア開業50周年を記念して、今年4月28日~30日に行われたチャレンジでは、名物のメロンパンを2万7503個も販売し『48時間の販売数世界一』としてギネス世界記録に認定されました。

サービスエリアの出店の並んでいる、『SHOPPING&FOOD COURT』と表示された場所を入っていくと。
メロンパンをもったキティちゃんがお出迎えしてくれます。


海老名SA(下り)名物、メロンパンとキティちゃんと一緒に記念撮影ができる記念撮影スポットになります。
キティちゃんの横に店内への入口が有ります。

メロンパン ぽるとがる
こちらが、ギネス世界記録を持っているメロンパンのパン屋さんです

実はこちらのSAにはパン屋さんが2件入っているのですが、よく見るとどちらも『ぽるとがる』です。
メロンパンが売れすぎるので、メロンパンのみの専門店舗として、隣にオープンしたのだそうです。
メロンパン専門のお店には、名物のメロンパンの他にもプレミアムメロンパン、ミニメロンパン、メロンパンラスクなどが並んでいます。

行列していますが、進みはそこそこ早いです。

訪れた時間は15時30分位だったのですが、レジの前には7~8人並んでいました。
レジが複数台で、商品の選択肢も少ないので、行列の進みはスムーズです。並んでいる間に商品を見られるので取敢えず並んでから買うものを決めればOK。

名物のメロンパン3個入りを購入しました。


早速頂きます。
袋を開けるとふわりととてもいい香りです。

見た目は結構大き目ですが、それ以外はいたって普通のメロンパンです。

かぶりつくと。サクサク
中のパンは緑色です。メロンと言うよりは抹茶の色?
緑色の部分はふわっとしています。

ぽるとがる以外にも海老名サービスエリアには自慢のメロンパンを販売する店舗が

海老名サービスエリアのメロンパンを有名にした『ぽるとがる』下りのサービスエリア内にありますが、海老名サービスエリアでは此方の店舗以外に上り線にもメロンパンを販売しているお店が有ります。
こちらも負けず劣らずのおいしさなんだそうですよ。

1日2000個売れるメロンパン。
海老名サービスエリアに立ち寄った時には試してみてくださいね。

【詐欺】なにこれ?スマホに突然表示されるウイルス感染!の警告【注意】

警告!!あなたのスマホがウイルスに感染しています!?

スマホの画面に突然こんな警告が現れました。


『使っているスマホがウィルスに感染しているので、ウィルス対策ソフトをインストールすべき』
という、警告文です。
まるでRPGの固定イベントよろしく『OK』を押す以外の操作は受け付けてくれませんので、OKを押すと…


なんと!6コのウイルスを感染され、41.60%壊れたそうです。

41.6%!!かなり壊れています(笑)
しょうがないので、OKを押して進みます。

すると…


今度はGoogleの名のもとに、
『スマホはウイルスに感染してます!!すぐにウイルス対策ソフトをインストールする必要があります』なるメッセージが表示されました。

『じゃないと操作が停止します』

『じゃないと』(笑)

ウイルス対策ソフトで綺麗にすると
速度が62%増加
充電は44%増加
するそうです。
これは破格のパワーアップ!!

そして謎のカウントダウンがされています。

こちらは悪質な広告です。

実はこれ、広告です。
広告ですので、ウイルス対策ソフトが入っていてもお構いなし『警告』を発してきます。
表示されても特に害がないので、当然ウイルス対策ソフトは反応なし

ウイルス感染を装う広告は『Fake AV』と呼ばれています。また、このような偽の警告メッセージを表示して不安をあおるモノは『Fake Alert』と呼ばれる手法です。

広告ですから、目的は誘導されるアプリをインストールさせる事に有ります。
この先に進むと正規のplayストアに誘導され、特定のアプリをインストールさせようとします。また、情報を抜き取ろうとするような不正なアプリをインストールさせようとするような場合もあるそうです。

広告といっても、悪質ですね。やっている事は架空請求の表示となんら変わり有りません
実際、以前紹介した『Googleメンバーシップ・リワード』とも作りが何となく似ていますし、
不安を煽るためにカウントダウン表示を入れるなど、架空請求やクリック詐欺の手口とも似ています。
同じような連中が作っているのではないでしょうか?

もしかして…本当にウイルスに感染してるかも??

でも実際、心あたりがあるし、もしかして…と思ったあなたは、思うつぼです。

考えてみてください。
最初の警告メッセージはどなたからのモノですか??
そもそも、システムに自己でウイルスに感染したと診断するような機能は有りません
あるなら、最初から自己で排除すれば良いですし、感染した段階で警告を出せばいいのです。

無いから、わざわざウイルス対策のソフトが販売されているんです。

ですから、ウイルスに感染していないか確かめる為には、ウイルス対策ソフトを入れなければいけません。

…。ん?

そう、ウイルス対策ソフトを入れていないのに、そもそも警告が出るはずがないのです。
ついでに、わざわざスマホの機種名を表示する必要もありませんね。

本当に、最近見たサイトから、と出元が判るのなら、そのサイトを具体的に表示すれば良いのです。
『アダルトサイト』『怪しいサイト』『危険なサイト』などと表示されるところも架空請求サイトと似ています(笑)見た人が勝手に『あそこかも?』と想像して罠にはまるのを待っているのです。
今回はの表示は『エロサイト』
どストレート!!
笑いのセンスは評価しますが…(苦笑)

警告が表示されたら、どう対応すればよいのか

警告が表示されたら、どうすれば良いの?

怪しい画面が表示されたら、ブラウザを閉じましょう。戻るではなく閉じればOKです

心配ならあらかじめ、信頼できるウイルス対策ソフトを導入しておきましょう。

ウイルス対策ソフトはキャリアが無償で提供しているようなモノもありますので、心配ならあらかじめ導入しておきましょう。
こうした広告は、インストールさせようとするアプリの会社ではなく、アフリエイト目的のモノが多いので、出元を辿っての根絶はなかなか難しいようです。
またウイルスではなくただの広告の為、表示のカットも困難だそうです。
素人には、公告を表示している会社が、公告内容をフィルタリングするだけでなくなりそうに思えるのですが。

考える時間を与えないモノは怪しいと考えましょう。

スマホには色々な情報が詰まっています。
何かをインストールするときには、十分注意してくださいね。

【詐欺】Googleギフトが当選?Googleメンバーシップ・リワード【注意】

【車中泊】道の駅うつのみやろまんちっく村【栃木県】

宇都宮インターから車で5分、道の駅うつのみや ろまんちっく村

栃木県にある道の駅うつのみやろまんちっく村に行ってきました。

東北自動車道宇都宮インターを降りるとすぐに看板が出ています。

時間にして車で5分程、国道293号線を走っていくと、正面に施設の屋根が見えてきます。


道沿いの広い駐車場にも、昇りが並んでいるのですぐわかると思います。

46haもある滞在体験型ファームパーク

ろまんちっく村は東京ドーム10個分もの広さ。46haの滞在体験型ファームパークとなっています。
国道293号線から入ると、すぐ右が第一駐車場、左が第二駐車場になります。

今回は、ろまんちっく村奥にある里のエリア『にぎわい広場』で行われるイベントでやってきましたので、そのまま直進します。

ろまんちっく村は『集落のエリア』『里のエリア』『森のエリア』に分かれています。
里のエリアには農場や、多目的広場、ドッグラン、ハーブ農場などが有ります。

にぎわい広場はフリスビードッグのコートと参加者の駐車スペースが楽々収まっておつりがくるサイズです。


画像で車が並んでいる奥に、さらに芝生の広場が広がっています。

奥に進んでいくと、ドッグランが有ります。
広い!大型犬でものびのび走れそうな広さです。

ろまんちっく村ドッグラン
自然がいっぱいなので虫よけは必須です。※ブヨがいます。

近所の人たちが園内を散歩に利用しているのか、イヌを連れた人は沢山いたのですが、天気のせいか土日にも関わらず、ドッグランを利用している方はいらっしゃいませんでした。

にぎわい広場のビジターセンターの裏側にある『もくもくの森』にはマウンテンバイクのコースが有りました。

夜間の利用は第一駐車場(大型車は第二駐車場)のみ可能。

イベントが終了し、第一駐車場へ。
夜間は第一駐車場と第二駐車場以外は閉鎖されますので、車中泊をする時は第一駐車場(第二駐車場は大型車のみ)となります。

第一駐車場の前の入場ゲートから『集落のエリア』に入れます。

道の駅ろまんちっく村
集落のエリアには食事処や野菜やお土産などが売っている市場、温室、宿泊施設、温泉、公園があります。
ゲートを入ってすぐ右にあるろまんちっく村市場には、植物、お土産、野菜や果物、お弁当、飲み物、アイスクリーム、など色々なモノが売っています。



奥に進むと野外ステージがあり、ファストフードDELIではレモン牛乳ソフトクリームなど、ご当地ソフトクリームが食べられます。

ろまんちっく村レモン牛乳ソフトクリーム

地ビールが飲めるクラフトブルワリーがあったり。
パン窯があったり。

村の食堂・畑の台所「麦の楽園」ではワンちゃんOKのテラス席も有ります。


ポケットパークという公園も有ります。

ろまんちっく村ポケットパーク
ポケットパークは、遊具は少ないですが、ローラースライダーや、結構長いターザンロープがあります。

野外ステージの前を左に曲がると、カスケードの奥に噴水広場があり、左に多目的ホールローズハットが有ります。中には温室もあります。


ローズハットの手前には小型犬専用のドッグランもあります。

ろまんちっく村ドッグラン
噴水広場の奥からは森のエリアへ続く通路があり、ここから遊歩道を通り里のエリアへも移動できます。

ローズハットの逆側へ少し歩くと、ヴィラ・デ・アグリが有ります。

ろまんちっく村ヴィラ・デ・アグリ
ヴィラ・デ・アグリには、温水プールや宿泊施設、温泉が有ります。


温泉の日帰り入浴料金は510円です。

ここだけで、まるまる24時間楽しめます。

お土産を買って、お食事をして、温泉に入って、宿泊できる、とろまんちっく村内だけで、旅行が完結できますよ。

以下は、ボツ画像など。ろまんちっく村のおまけ情報になります。

 

続きを読む

【C58359】ますみ児童公園の蒸気機関車【亀山市】

亀山公園は広いので遊具が点在しています。

ますみ児童公園
ますみ公園は亀山公園の南側、菖蒲園を挟み亀山城址側に有ります。
亀山公園の中を通り徒歩でますみ児童公園に行こうとすると、かなり高低差が有って大変です。

自動車の場合は公園とテニスコートの間くらいの場所に駐車場が有ります。
道が狭く、死角が多いクランクになっているので気を付けてくださいね。

ますみ児童公園遊具
ますみ児童公園には、歴史博物館側の広場よりも遊具が沢山詰め込まれている感じです。
広くはありませんが、木陰も多めです。
遊具は小さめですが、公園全体をめいいっぱいつかって遊べる広さです。

池には金魚が泳いでいて、池の中には…なぜ底にそんなオブジェを…

かなりギョッとします。

砂場は雑草がいっぱいです。

ますみ児童公園の片隅には蒸気機関車 SL C58359 が大切に保管展示されています。
ますみ児童公園SL

こちらのますみ児童公園には蒸気機関車が展示されています。
C58形359号 三重県内の他の公園に有るモノの中ではかなり綺麗な状態だと思います。
製造から70年以上経っているのですから、あちこち朽ちてくるのは致し方ありませんが、大切に補完されているのが伝わってきます。
SL C58359ますみ児童公園

周囲は柵で囲まれて、触ったり乗り込むことはできませんが、公園の奥側はプラットフォーム状になっていて少し高い位置から運転室の中を覗くことができます。
SL C58359
ドアは閉められており、窓にガラスがあるので、写真では良く見えませんが、中も綺麗です。

昭和19年川崎車両 神戸工場で製造された車両で、王寺機関区、竜華機関区、亀山機関区で運行されていた車両で、昭和45年3月に廃車となるまでに1315593km走行しました。
SL C58359ますみ児童公園
こちらに設置されたのは昭和45年の12月だそうです。

昔は隣にセスナが有ったそうですが、現在は無くなっています。

他の方のHP、ブログ等をみてみると、以前は隣にセスナが展示されていたようなのですが、現在は撤去されてしまっています。

【津市】四季が楽しめる津偕楽公園にある蒸気機関車D51型499号【口コミ】

【松阪市】中部台運動公園内三重こどもの城【口コミ】

【伊賀市】ツツジの名所、余野公園の蒸気機関車は運転室に入場可能?

【名城】町役場に博物館、中学校まで敷地内に建っています?!田丸城址【玉城町】

【亀山市】ブルートレインに宿泊できた関ロッジ観音山公園に残るC50154蒸気機関車【口コミ】

【ろまんちっく村】道の駅でレモン牛乳ソフトクリームを食べる【宇都宮市】

栃木県宇都宮市の巨大な道の駅『ろまんちっく村』

栃木県にある道の駅うつのみやろまんちっく村に行ってきました。
東北自動車道宇都宮インターから車で5分程、国道293号線沿いにある大きな道の駅です。
こちらの広さは46ha、なんと東京ドーム10個分もの広さがある滞在体験型ファームパークとなっています。
(ちなみに松阪こた堂接骨院のある松阪市にある、松阪農業公園ベルファームは29haです。)
農産物直売所や飲食店、体験農場や森、ドッグラン、公園、温泉、プール、宿泊施設まであります。

元々有った施設が2012年に道の駅としてリニューアルオープンした施設です。

道の駅うつのみや ろまんちっく村は、宇都宮市の市制施行100周年記念・農政事業の一環として農林業の振興、地域の活性化、市民の余暇活動の充実を目的に事業化され、1996年9月14日に宇都宮市農林公園ろまんちっく村としてオープンしました。
指定管理者制度が導入され、2012年9月22日には道の駅うつのみやとしてリニューアルオープンしました。

ファストフードDELI

道の駅うつのみやろまんちっく村の正面ゲートをくぐり、『集落のエリア』の奥へと進んでいくと、カスケードを超えた先にファストフードDELIがあります。
こちらでは、季節ごとのソフトクリームやブレンダーアイスが楽しめます。

今回、購入したのはこちらです。

ろまんちっく村レモン牛乳ソフト
レモン牛乳ソフトクリーム
こちらのソフトクリームは、針谷乳業針谷おいしいレモンを使用しているそうです。

レモン牛乳ソフトクリームのお味は??

レモンの味はしないハズなのですが、レモン風味でおいしいです。
普通のバニラより口に残る感じが無く、暑くても爽やかに食べられる感じがします。
レモン牛乳ありありです。
お近くにお立ち寄りの際にはぜひお試しください。

広すぎてちょっと立ち寄っただけでは、回り切れません。

道の駅うつのみやろまんちっく村への入場は無料となっており、駐車場も広くアクセスも良いためか、色々な利用者の方がいらっしゃいます。
買い物、休憩、イベント、車中泊、散歩、温泉、宿泊、etc.
とても広いので、ドライブの途中に立ち寄って、短時間で全部見るのは到底無理だと思われます。

ここを目的地として来ても、十分一日楽しめる場所ですよ。

NHKの五分間番組『みんなで筋肉体操』が攻めてて面白いと話題に…【再放送予定】

マッチョなイケメンが無言で筋トレを続ける番組…

3つの青い円柱状の舞台の上で、紺のタンクトップに黒いスパッツ姿のマッチョなイケメン達が無言で5分間筋トレを続ける番組。
声を発するのは指導解説をしている、筋肉指導員谷本道哉さんのみ。
何だかシュールなNHKの番組『みんなで筋肉体操』ご覧になりましたか?

マッチョなイケメンのプロフィールなど…

出演しているマッチョな男達は、
『筋肉指導員』谷本道哉さん

『音楽は筋肉の叫び』俳優の武田真治さん
『切るのは私ではない、筋肉だ』庭師の村雨辰剛さん
『筋肉は万物の法』弁護士の小林航太さん

谷本道哉(タニモト・ミチヤ)
静岡県出身、
運動生理学者で近畿大学生物理工学部准教授だそうです。

武田真治(タケダ・シンジ)
北海道出身、1989年「第2回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」グランプリを受賞。1990年にドラマ『なかよし』で俳優デビューしました。
ホリプロ所属で俳優、タレント、サックスプレーヤー、声優、ナレーター等で活躍しています。

村雨辰剛(ムラサメ・タツマサ)
スウェーデン出身、日本へは語学教師としてやってきたそうです。
その後23歳で庭師見習いをはじめ、26歳の時、日本に帰化しました。
庭師としての仕事の他にもモデル、タレント活動等を行っています。

小林航太(コバヤシ・コウタ)
東京大学・首都大学東京法科大学院卒
神奈川県出身、神奈川県弁護士会所属。
コスプレチーム『肉体造形部』でよみめいとの名前で活動しているコスプレイヤーでも有ります。

残念ながら『みんなで筋肉体操』の放送は既に終了してしまいましたが…

みんなで筋肉体操は8月27日~30日の23時50分より5分間の放映時間で、全部で4回放送されていました。
「腕立て伏せ」「腹筋」「スクワット」「背筋」と、ごく普通の筋トレにも関わらず、放送開始後からネットで話題になっていました。
一緒に取り組むもよし、妄想を膨らますもよし、見ているだけでも何だか面白い。
ただひたすら筋トレ動作を繰り返すだけにも関わらず何だか面白いんです(笑)
5分間の短い番組ですが、飽きさせません。

反響の大きさに、早くも第二段の話もあるとか…
みんなで筋肉体操はYouTubeでも視聴できますので、気になった方は是非見てみてくださいね。

 

追記 再放送の予定日(放送時間はご自分で再度ご確認ください)

9月13日午後11時55分より全4回が再放送予定

9月17日午前11時45分より『腹筋』回再放送予定

9月17日午後11時30分より『スクワット』回再放送予定

 

【玩具病院】100均セリアの玩具が壊れた。修理してみます【買い直した方が早い?】

100円ショップのクオリティは侮れません。

近所のセリアで玩具を買いました。
2歳の子供が、いたく気に入った様子でしたのでバスの玩具を購入です。


セリアってどんなお店?

100円ショップらしくない100円ショップをコンセプトとした100円ショップ。
設立以来連続で増収し、平成21年3月の決算では、売上が当時業界2位だったキャンドゥを抜き、ダイソーに続く業界2位の100円ショップとなりました。
他の100円ショップが、時々100円でない商品を並べているのに対し、セリアは店内全品が100円で何だか安心です。
『これいいな』と思って手に取ったら300円。とかされると、少々がっかりしますからね。
比較的、デザインも素敵な商品が多くて、品質も許容範囲、品ぞろえも厳選されており必用なモノは選択肢もそこそこなので良く利用しています。

購入した玩具を見てみます。

安いだけあって、作りはチャチです。
シャーシのパーツと上側の車体はネジが2カ所で止まっているのみですので、逆にしなったシャーシがサスペンションのように動いて、子供が雑に扱っても意外と平気です。
なにより、壊れてもあんまり悔しくない(笑)
トミカと比べれば、がぜん品質は低いですが、比べるモノでもありませんね。
ちゃんと窓も有って、中にシートも有ります。ステッカーでデザインもかわいく装飾されています。シャーシにはちゃんとマフラーもデザインされています。
しかも、走ります!
これは結構ポイント高いのではないでしょうか?
ちょろQのように、『一度後ろへ引っ張ると前に進む』は小さな子供には少し難しいのですが、勢いをつけるとそのまま前(後ろ)に走ってくれます

持ち歩いていたら落として壊してしまいました

気に入った我が家の2歳児は、ずっと持ったままウロチョロしていたのですが、落とした拍子に壊れてしまいました
動力のついている車輪がぐらぐらで、車体の中へ入ってしまっています。


どうも動力部分のパーツが外れてしまった様子
子供をなだめて、『バスさんにゅういんだよー』と作業場へ持ってきました。

構造が単純なら修理も簡単?パーツさえ破損していなければどうにかなる!

取敢えず分解してみます。
車体を裏返して、+の精密ドライバーで二か所のネジ止めを外します。
ネジを外すと乗っかっているだけのカバーが外れます。

動力パーツは車体の後方側を引っ掛けて、前側のツメで止めてあるダケでした。

幸い、どこも割れたりはしていませんでした。単純に落とした衝撃で外れてしまったダケの様です。
動力パーツを取りつけて、元通りカバーをねじ止めして、完成。

ウサギさんのバスは無事子供の元へ退院です

無事、退院したバスさんは子供の元に戻りました。
大人は凝ったデザインや、動きを評価しますが、子供はただの箱でも車に見立てて遊んでいたりします。頭の中に色々な世界が広がっているんだなぁと感心することもしばしばです。
100円ショップといえども侮れません。

マックフルーリーの新味数量限定登場。『白いブラックサンダー』口コミ。

マックフルーリーに数量限定で白いブラックサンダーが発売中

8月29日よりマックフルーリーに『白いブラックサンダー』が登場しました。

ブラックサンダーって知ってますか?

ブラックサンダーは有楽製菓の人気商品です。
「おいしさイナズマ級!」と「若い女性に大ヒット中!」がキャッチコピー。
ココア風味のクランチをチョコレートで固めたようなお菓子です。
2008年に北京オリンピックの体操銀メダリスト内村航平さんの好物として認知度、売上が急上昇しました。

白いブラックサンダーは有楽製菓の北海道内限定販売商品で、北海道のお土産としても人気の商品です。

マクドナルドと白いブラックサンダーのコラボレーション商品。

今回のマクドナルド有楽製菓の白いブラックサンダーのコラボレーション商品、マックフルーリー白いブラックサンダーですが、販売期間は2018年8月29日(水)~9月中旬の予定となっており、販売価格は税込み320円となっています。
また、カップも白いブラックサンダーのロゴをあしらった数量限定オリジナルパッケージとなっています。

マックフルーリー白いブラックサンダー300万食限定

北海道民全員が買ったら1日で完売してしまう計算です

…『一日で』はいらない気がしますが、気になる人は急げと言う事ですね。

早速購入してきました。

見た目はこんな感じです。

持ち帰りでも関係なく、スプーンはぶっさしてあります(汗)
作り方を考えれば、しょうがないのですが、初めて見た人はきっとギョッとしますね。

ソフトクリームにパリパリの食感が合わさって…

パリパリ。
ソフトクリームにチョコソースが混じることで、パリパリの食感、正直ホワイトチョコは苦手なのですが、これは美味しい。
ソフトクリームとブラックサンダーの相性がすごくいいです。
ひんやりとパリパリザクザクが楽しくて、いくらでもイケてしまう感じの仕上がりとなっています。

カロリーは381kcal。ダイエットは一時中断しましょう。

【新商品】マックシェイクもも3種いれちゃいましたを飲んでみた【口コミ】

今年もマックシェイクにモモの味が登場です

もはや夏の定番商品となった、マックシェイクももが今年も8月22日より販売開始されています。
テレビCMは8月21日より放映されていますので、もう見た方もいらっしゃいますよね。

マックシェイクのCMといえば、登場するかわいい女性も毎回話題になりますね

マックシェイクのCMと言えば起用されたタレントさんも毎回話題となります。
今回のCMの女性はトップコート所属の夏子(なつこ)さんです。
1996年9月3日生まれの21歳だそうですよ。

今年のももは白桃・黄桃・ネクタリンの3種類ミックス

今年のももは『ももづくし』3種類の桃が入って新登場です。
商品名は、『マックシェイク もも3種いれちゃいました』
白桃のジューシーで芳醇な風味と甘さ。
黄桃の甘く濃厚な味わい。
ネクタリンの甘酸っぱさ。
3種類のもも果汁の贅沢な味わいを楽しめるとあって、もう聞いただけで、美味しそうです♪
お値段はSサイズが120円、Mサイズが200円となっています。

原料とアレルギー表示は下記のようになっています。
シェイクミックス
主要原料:乳製品、乳加工品/日本、オーストラリア
最終加工国:日本
ピーチシロップ
主要原料:白桃/中国 | 黄桃/アメリカ | ネクタリン/スペイン
最終加工国:日本
果汁は3%となっています。
物凄くワールドワイドな飲み物ですね(笑)

早速マクドナルドへGO

昨年のマックシェイクは白桃と黄桃の2種類の果汁を使用していましたが、今年は三種類ということで期待は高まります。
注文時は『マックシェイクもも』でOKです。
公式HPにも、マックシェイクももで注文できます、とわざわざ表記されています。


容器は夏らしい花火の絵柄の期間限定カップとHPには表示されていたのですが、普通のカップでした
もう無くなってしまったのでしょうか。

味のほうは、ネクタリンの酸っぱさがやや強めに感じられました。
クリーミーさがさっぱりに良い感じに消されて、暑い中で飲むのにもGOODです。

 

マックシェイクは関西だとマクドシェイクって言うのでしょうか??

今回、お昼時だったこともあり、物凄く久しぶりに月見バーガーをセットで購入しました。
セットドリンクの充実野菜って以前は紙パックのものが付いていたのですが、いつの間にかパックじゃなくなったのですね(汗)


てっきり紙パックのモノが入っていると思っていたので、氷を抜くのを頼みわすれて、薄い野菜ジュースを飲む事になってしまいました…