2019年 6月 12日の投稿一覧

ミートボールでおなじみの石井食品の株主優待を申し込んでみた

株の取引きを楽しんでらっしゃいますか?
株の取り引きと言えば、東京証券取引所でたくさんの人が手でサインを出し大声で何かを言っている、そんなイメージがまだ残っている昭和生まれですが(笑)、今はインターネットなどで簡単に株の売り買いができるようになり、株の取り引きをされる人も増えたと思います。
莫大なお金をつぎ込んで株価の推移で利鞘を稼いでいる人もいれば、気に入った会社を応援する意味で少額の株を保有する人、株の配当を期待する人などもいらっしゃるでしょう。
しかし!私は、何と言っても株主優待狙いです!
テレビでも、ほぼ株主優待だけで生活をしている桐谷さんという方が特集されたおかげで、”株主優待制度”を知った人も多かったのではないでしょうか?
今回、私が申し込んだのは、♪イシイのおべんとクン、ミートボール♪でお馴染みの(このCMまだ放映されてるんでしょうかね??)石井食品株式会社です。

どうやったら石井食品株式会社の株主優待が受けられるの?

さて、石井食品株式会社の株主優待を受けるにはどうしたらいいか、から説明しましょう。
まず、当たり前ですが石井食品株式会社の株主にならなければいけません。石井食品株式会社の株を1,000株以上保有で株主優待が受けられます。
そして、石井食品株式会社の権利確定日に株を保有していなければいけません。ちなみに、権利確定日は3月末日となっています。ですので、それまでに株を売ってしまうなどして手放してしまった場合、株主優待は受けられません。
株主優待の回数は年1回ですので、それを逃さないためにも”3月末日までは株を保有すること”を忘れないようにしてくださいね。
といっても、3月31日に株を持っていれば良いというわけではありません。権利確定日は3月は3月26日でした。3月27日に株を手放しても優待品は手に入ります。
3月26日に株を買って、3月27日に手放しても優待品がもらえます。
もっとも権利落ちといって、権利落ち日にはもらえる優待品の価値よりも株価が下がることがほとんどだと思うので、そんなことしても得になるかどうかはわかりません。
ちなみに信用で売りをしておけば、手数料だけで優待品が手に入る裏技もあります。この方法は、日歩というリスクもあり、気を付けないと高い優待になることもあります。

株主優待の封書が届いた!

先日、ポストを覗くと、石井食品株式会社からの株主優待の封書が届いていました。
早速開けてみると、株主優待のご案内のチラシと、株主ミーティングのリーフレット、株主優待申込書(はがき)が入っていました。
他にも議決権行使書とか、株主総会招集の案内などが入っていましたが・・・まぁ今回は株主優待に注目したということでそれらは割愛(笑)。

2019年3月期の株主優待の品

株主優待のご案内のチラシには、株主優待でいただける品が書かれています。A、B、Cの商品セットの中から1つを選びます。ちなみに、どれも自社製品3,000円相当の品だそうです。
ふむふむ、今年の優待品はどんなものがあるかな?

株主優待Aセット イシイのロングセラーセット

  • ミートボール(3個)
  • 照焼ミートボール(3個)
  • カレーミートボール(3個)
  • チキンハンバーグ(3個)
  • ごぼうサラダ140g(2個)
  • とりそぼろ(3個)
  • まぜご飯の素2合用有明鶏のかしわめし(2個)
  • まぜご飯の素2合用生姜香るごぼうと生姜のまぜごはん(2個)

株主優待Bセット 地域と旬 日本各地の素材を味わうセット

  • 丹波しめじハンバーグ和風オイスターソース(2個)
  • みじょっ子島生姜ハンバーグジンジャーソース(1個)
  • 愛知の伝統野菜知多3号玉ねぎ使用ハンバーグ(1個)
  • 千葉白子町の新玉ねぎを使ったハンバーグ(2個)
  • サクラマスのまぜごはんの素生姜醤油味1合用(1個)
  • サクラマスの寿司めしの素1合用(1個)

株主優待Cセット 新しい防災を考えるセット

  • potayu tomato(2個)
  • potayu pumpkin(2個)
  • potayu corn(2個)
  • 非常食Aセット(玄米がゆ2袋・玄米小豆がゆ1袋・きのこの佃煮1袋・甘辛豚肉1袋)

3つのセット、どれも魅力的です

うーん、どれも魅力的ですね。
イシイといえばミートボールですし、ハンバーグも美味しそう・・・そして、非常食も気になります。
家族で相談した結果、我が家の2歳児が一番喜ぶ株主優待Aセットに決定しました。

優待申込書を送ろう

さて、希望の優待の品も決まったので、早速優待申込書のはがきを書くことにします。
申込期限が7月31日までですからね!忘れないうちに善は急げ!です。
はがきの裏面に、希望の商品番号、連絡先、年齢、性別、そして配達指定を希望する場合は7月以降の希望日と時間帯を記入するところがあります。
株主の住所と違うところに送りたい場合も、住所を訂正して余白に送付先を記入すれば大丈夫です。
記入漏れがないか確かめた後は、保護シールを貼って投函です。
あ、控えがあるので、そちらの記入&切り取りも忘れないようにします。

記入後は速やかに投函しますよ。

初開催の株主ミーティング

今回、気になるリーフレットがこの”2019年石井食品株主ミーティング”です。

株主ミーティングとは?

6月22日の株主総会の前に行われる、石井食品の取り組みの紹介なんだそうです。ちなみに今年が初開催だそうです。
石井食品が昨年取り組んだことを紹介する「イシイの10大ニュース」の他、イシイの商品の買い物や、なんと試食や素材の食べ比べまであるとのこと!
その上、キッズスペースも完備されていて、子ども連れでもOK!むしろ、大歓迎とまで書いてくれてあります!

凄く行きたい!!

こ、これは魅力的!!!!
しかし、問題は場所・・・・。
そう、この株主ミーティングが行われるのは、石井食品株式会社の本社なのです。千葉県船橋市・・・・。遠い・・・・。ちょっと気軽に行ける距離ではないので、残念ながら不参加とさせていただきます。

届くのが楽しみ

さあ、株主優待が届くのはいつになるのか。今から待ち遠しいです!
届いた暁には、報告させていただきますので、お楽しみに。

ミートボールでおなじみの石井食品の株主優待が届きました

【ドラグを調整しよう】波止のウキフカセ釣りにリベンジその2【初心者釣り記録】

前回最後に取り逃がした大物にリベンジするよ(続き)

大物を狙うならドラグ大事ですよー

ドラグを調整しよう

ドラグが調整されていて糸が無限にあるならクジラでも釣りあげられる。

何で見たのかは忘れてしまいましたが、『ドラグ大事だよ』という話ですね。
リールには大きな獲物が掛かった時の為に、『ドラグ』という糸にかかる力が一定以上となった時に自動的に糸がでていく装置が付いています。
大物が糸が支えられる力を越える力で引いた時、ウインチ宜しく対抗して糸を巻きあげれば、糸は切れてしまいます。
それを防ぐのがドラグの役割です。

昔は、レバーブレーキタイプのリールにはドラグは付いていなかったそうです。
自動車のABSと同じで、レバーブレーキを使いこなせるのであれば、ドラグが無くても糸は切られないのかもしれないですが…
大抵のリールには搭載されていますので、せっかくの機能ですから、保険としても調整しておくと安心です。

ドラグには欠点もある

ドラグは、本来糸がでていかない状態の設定の時にスプールが回転して糸がでていく機能です。
投げ釣りなどで、重い仕掛けを投げる際には、スイングの最中に道糸に掛かる負荷によってドラグが作動して糸がでてしまう事が有ります。
スピニングリールでは、仕掛けを投げる時に道糸を抑えている指にケガをしてしまう原因にもなりますね。

ドラグ調整の目安

使用する糸の1/3~1/4程度の強度に調節するのがスタンダードなのだそうです。
糸は結び目が弱くなります、また糸は使用している間に劣化したり、ガン玉を打った部分が弱くなったりするので、限界の強さより弱めに設定するのです。
リールに届く力以外でも、ガイドと糸との抵抗もありますね。

リールを購入した時に大体調節はしたのだけど…?

実はリールを購入した際に、ドラグの調節はしていたのです。
にも拘わらあず、前回大物が掛かった直後に糸が切れてしまいました。
なぜだろう??

大切なことを見落としていました。

一番弱い糸はハリスだ!!!

今まで、ルアー釣りが多かったので、ドラグの調節は道糸でしていました。
フカセ釣りでは、長いハリスを使用するので、当然ドラグの調整はハリスですべきだったのです…💧
今までしたことが有る釣りでは、大きな獲物の場合にはルアー等直接道糸に仕掛けを接続していたので、問題無かったのでした。

ドラグ調整の仕方

糸の引っ張り強度は、糸を購入した際の糸巻にも記載されていますし。
ネットで検索すると、大体の基準値を知ることも出来ます。
また、ドラグを調節する為の計器も販売されています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ボウズプロダクション ドラグチェッカー DC-2005 5kg
価格:7776円(税込、送料別) (2019/6/12時点)

楽天で購入

 

バネばかりでも良いですが、バケツやPETボトル等に水を入れて調節するのが簡単で安上がりです。

  1. 竿にリールをセットする。
  2. 道糸の先に調節したい重さに水を入れたバケツ(PETボトル)をくくり付ける。
  3. バケツをゆっくり持ち上げてドラグを調節する。

糸の強度ダケでドラグを調節すると、竿が折れるような事態にもなりかねないので、竿のしなり方もしっかり見ながら調節してくださいね。

初心者の疑問

ドラグはリールのスプール部分に設定された力が掛かる事で、スプールが回転して糸がでていきます。
道糸がスプールに一杯巻かれている状態と、糸が少ない状態では、回転軸からの距離が変わるので、ドラグの作動する力が変わるのでは??

そんなに大きな差じゃないのでしょうか?
糸が減ってしまったら、再調整するのでしょうか。

 

【フナムシをエサに使ってみる】波止のウキフカセ釣りにリベンジその1【初心者釣り記録】

うみ

波止のウキフカセ釣りに挑戦(2回目)

前回最後に取り逃がした大物にリベンジするよ

うみ

前回と同じ場所へやってきました。
今回も日の出前に到着。
気温は、週半ばに雨が降ったこともあって少し下がりました。
とはいっても、平年並み…

大物の取り込みには玉網が必要

ちゃんと、大物を取り込めるように玉網も持ってきました(笑)

今まで気にしたことも無かったんですが、竿がやたらと柔らかいので力づくで少し大きめの魚を引っこ抜くと竿が折れてしまいそうなんですよ。
余り大げさな玉網を持っているのも、なんだか恥ずかしいので短めです。
小さく収納できて持ち運びにも便利。
尾鷲港の天満浦埠頭など足場の高い波止ではちょっと使えませんね。
玉網は、長い程使える場所は増えそうですが、その分重くなって取り回しは不便になります。
釣り場の水面までの長さ+1m程度というのが使いやすい大体の目安なのだそうです。

ボイルオキアミ

今回のサシエはボイルオキアミ。
ボイルしてあるので、生の餌よりも固くて針にしっかり付きます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Gクリル WパックボイルタイプL [釣り餌(えさ) オキアミ l サシエサ 冷凍エサ]
価格:486円(税込、送料別) (2019/6/11時点)

楽天で購入

 

これなら、エサ取りに多少突かれてもエサが無くならない(?)

練りエサ

今回は念のため、練りエサも持っていきました。
針に付けるのが簡単。大きさも自由自在。
使い方に自由度が高いです。

フナムシ

前回最後に取り逃がした数匹を喰わせたのはフナムシでした。
フナムシは、テトラや海岸の岩礁などの所でよく見かけますよね。
見た目がデュピアに似ているので嫌われる事も多いですが、昆虫ではなくエビ等の仲間です。
ワラジムシ目というダンゴムシ等に近い生き物なんですよ。

ミッション:フナムシを捕獲せよ!

フナムシは色々釣れる万能エサ

フナムシは和歌山県近郊では、昔から釣り餌としてポピュラーな存在です。
エビ撒き釣りのフナムシバージョンのような使い方で、フナムシを撒きながらサシエにもフナムシを使用してフカセ釣りをするのだそうです。
フナムシは岩礁地帯の波が被るような場所に住んでいますから、少し波が出れば水中にもよく落ちてくるでしょうし、魚から見ても不自然ではなく食べ慣れた食事なんでしょうね。

素早いフナムシは素手で捕獲するのはなかなか大変

フナムシの住処はテトラポッドや堤岩礁帯、鰓で呼吸する為に水際に近い場所に生息しています。
足は速いですが、直線的に移動するので障害物さえなければ素手でも捕獲は可能です。
ただし、水際はフジツボや海藻で結構凸凹していますし、フナムシは大きな動物が近づくとすぐに物陰に隠れてしまいます。
釣り餌に使う為に素手で何匹も捕獲するのは結構大変。
100均の虫取り網でもあればかなり捗りますが、網で抑えても足場に留まって網の中にダイブしてきたりはしませんので網をかぶせてから、岩礁から引きはがす為に網の枠でこすり落とすようにするか、手で摑まえる必要が有ります。
凸凹の岩礁帯に虫取り網をこすると、網がすぐにダメになってしまいますので、網を使うなら少し工夫が必要ですね。

フナムシ捕獲器を作ってみた

釣りで摑まえる人も多いためか、ネットで検索すると様々な捕獲方法が見つけられます。
PETボトルを使ったフナムシ捕獲器を作ってみました。
フナムシ捕獲器
PETボトルを半分にカットします。

フナムシ捕獲器
暗がりを演出する為に黒いビニール袋をかぶせて…

フナムシ捕獲器
PETボトルの先端部分を逆向きに差し込んで…

フナムシ捕獲器フナムシ捕獲器
完成!!

中にオキアミでも入れて、防波堤の切れ目等のフナムシがいる場所に仕掛けておけば、勝手にフナムシが入っている。(予定)

結果
一匹も捕獲できず💦

日の出前に釣り場に到着して、フナムシの居そうな場所2カ所にしかけておいたのですが、昼頃までで捕獲数は0.

フナムシは、PETボトルなどツルツルしたプラスチックを登る事が出来ません。
エビや魚などと違って、フナムシは歩いて捕獲器に入るので、捕獲器の外側はフナムシが登れるようにした方がよさそう。
エサにつられて入るというよりは、PETボトルの中に落下するのを狙っている装置なんですかね?
少し改良が必要なようです。

捕獲したフナムシはバッカンにでも入れて置けばOK

捕まえたは良いけど、虫かごが必要かと言うと、プラのバケツやバッカンにでも入れておけば大丈夫です。
フナムシはツルツルしたプラスチックを登る事が出来ません。