2019年 7月 2日の投稿一覧

【外道】せっかく釣れたのにフグは食べられないの?【初心者釣り記録】

せっかくだから釣った魚は食べたくない?

外道の扱い酷くないですか?

何となく目当ての獲物がいる訳でもなく、釣りをするのであれば、何が釣れても嬉しいモノです。
ですが、目的の獲物が居る釣りで、目的と違う魚は『外道』といって嫌われます。

外道は、物凄く小さかったり、毒を持っていたり、エサや針を取っていったり、食べる部分があまり無かったりと色々ですが…

(目当ての)獲物を釣るのに邪魔な存在

と言っていいと思います。

特に、撒き餌をするような、サビキ釣りやフカセ釣りだと、海面の見える場所に物凄い外道の群れが表れて、『外道しか釣れない』なんて事態になる事も有ります。

食べると美味しい魚もいるようですが嫌われる運命?

クロホシイシモチ
画像の金魚のような魚は、『クロホシイシモチ』です。釣り人には『ネンブツダイ』なんて呼ばれる(ネンブツダイに似た魚を、一括りにそう呼んでいるようです)、堤防などでは定番の外道です。
10cmそこそこの魚体で、その半分近くが、頭と尾びれとなっており食べられそうな部分が殆どありません。そのくせ大きな口でかなり大きな針にも喰らいついてきます。
自分の身体より大きいルアーにも喰らいついてくることも有るそうです。
クロホシイシモチは、固い骨が有る事と小さくて処理が面倒な事を除けば、それなりに美味しい魚ではあるようですので、子供が釣りをデビューする時には海での最初のターゲットに良いのではないかと考えています。

フグなど毒を持つ魚も釣れてしまいます

外道として釣れる魚には、触ると危ない魚や、食べると危ない魚なども存在します。

定番外道のフグは毒のある魚としても超有名

クサフグ
TTX、猛毒テトロドトキシンを含む、毒のある魚の代表選手フグ。
釣りをしていると、割とよく釣れる定番の外道です。
あまり美味しそうには見えないのですが、『高級魚』としても名が通っているためか、毎年食中毒のニュースが絶えない魚でもありますよね。

フグの毒は、エサに含まれる毒素をフグが体内に蓄積したもので、人工飼料で飼育すると毒がないフグが出来るのだそうです。
ただ、毒を持たないフグを飼育している場所に毒を持つフグを混泳させると、皆が毒を持つようになるという不思議な性質を持っています。
普通に考えて、野生のフグは間違いなく毒を持っていると考えて間違いなさそうですね。

テトロドトキシンの毒性は青酸カリの850倍(500~1000倍)、加熱により解毒されないので食べるのは非常に危険です。
今一つ、ピンと来ないですが、とにかく強烈な毒性を持っている事は判りますね。

毒があるのに食用として提供されている?

そうはいっても、実際料亭で提供されているじゃないですか?

もしや、料亭のふぐ刺しはフグの名を騙った偽物?!

フグの毒は主に、内臓や血液、皮に多いと言われており、『可食部位』と言うものがはっきりと定められています。
ふぐ刺しは、『フグ調理師』という有資格者が可食部位を提供しているので、食べても大丈夫なんですね。

猛毒のフグの卵巣を食べる地域が有る

石川県白山市の美川地域、金沢市の金石、大野地区では、毒が有って食べられないハズのフグの卵巣を珍味として加工販売しています。
その方法は、卵巣を2年以上の長期間にわたり、塩漬けおよび糠漬けにするのですが…
毒性がなくなるメカニズムについては実は良く判っていないようです。
最初に食べた人って一体何を考えていたのでしょうか💦

フグを食べたければ資格を取れば良いのか?

『フグ調理師』の資格を取る方法を調べてみました。
三重県では、フグ調理師免許の受講資格は下記のようになっています。

 受講資格
ふぐ取扱講習会の受講を希望する者で、次の①又は②のいずれかに該当する者
①ア ふぐ取扱い(食用に供する目的でふぐの有毒部位を除去する行為)従事経験が、おおむね2年以上
であること。
イ ふぐ料理店営業、ふぐ販売業にあっては、調理師免許証を有することが望ましい。
②調理師法(昭和33年法第147号)第3条第1項第1号に規定する調理師養成施設においてふぐの処理に
関する過程を修了した者

上記の条件を満たし、講習及び学科試験実技試験をクリアすると資格を取得することができます。
よく見ると、ふぐ取扱従事には免許不要なんですね。免許が有る方の監督下であれば、取扱自体は可能なようです。
また、『三重県では』と書きましたが、『フグ調理師』は県ごとに定められた資格となるため、県によってその取得方法が異なります。
地域によっては、講習のみで取得できる場所も有るのだそう。資格の統一化を目指している動きもあるようですが、現状では資格取得した都道府県内のみでしか通用しない資格となっています。

フグ調理師資格は、他人にフグを食用として提供する為の資格で、個人で食べる分には薬物のような禁止規定がないので、チャレンジしてしまう人が絶えないのでしょうか??
正しい知識を持っていれば、食べられないモノではなさそうですが、下手に手を出すと命掛けの挑戦になってしまいますね。
やはり一般人は、挑戦はしない方がよさそうです。

どうしても釣ったフグを食べたい?!

フグを専門に釣っているヒトもいるようで、ふぐ釣りの釣り船なんていうモノも出ています。
こういった乗合船ですと、可食部分を処理してくれたり、提携している料亭などで料理して食べさせてくれる場所も有るそうです。
どうしても、自分で釣ったフグを食べたいという人はこういうのを利用するのも良さそうですね。

セガトイズのワンダフルチャンネルが届いたのでセッティング寂しいので顔も書いてみた

ワンダフルチャンネル

セガトイズのワンダフルチャンネルが届いた

アマゾンから©SEGATOYSのワンダフルチャンネルが届きました。

大阪から発送のため、G20大阪サミット2019の交通規制の影響があり、注文してから届くのに時間がかかると言われていたのですが、なんと予定日7月4日でしたが7月1日に届きました。

つまり、G20が終わった瞬間に届きました。ニュースでは知っていたけど、まさか自分がG20の影響を受けるとは思いませんでした。

楽天市場で購入
AMAZONで購入

セガトイズのワンダフルチャンネルとは?

ワンダフルチャンネルとは、子どもの英語教育によい新感覚ゲーム

モーションキャプチャーと顔認証システムを搭載しており、自分自身がテレビに映って動くことで遊ぶ新感覚のテレビゲームです。

知育的に英語入門に最適の機器だと思います。

体を動かしながら、英単語などを自然に耳で覚えていけると思います。

海外の大学をでた関根麻里さんとの共同開発商品だそうです。

“じゃじゃじゃじゃん”とのお歌コラボあり、どんぐりコロコロなどで、英語やリズムを勉強できます。

また、小学館のうごく変身おはなしなどもあり、飽きることなく長く遊べる商品です。

英語と日本語の単語やフレーズが、1500種類以上もあるとのことです。しっかり遊んで理解できれば、かなり子どもの語学教育に貢献できると思います。

知育からゲームまで60チャンネル以上があり、飽きることなく楽しめるのではないでしょうか?

 

対象年齢は?

対象年齢は、3歳以上となっています。

もちろん小さな子供だけでなく、小学生でも、大人でも楽しめます。

本体サイズは?

ワンダフルチャンネル

本体のサイズは、95×95×100mmとなっています。
めちゃめちゃ小さいです。カメラの部分が鼻になっている犬の顔をした本体です。
本体についているカメラが、前にいる人を撮影して、テレビに映し出します。

ワンダフルチャンネル

本体をテレビの上にのっけて使います。できなければ、置いて使うこともできます。

付属品は?

ワンダフルチャンネル

付属品は、本体、リモコン、スタンド、HDMIケーブル、取扱説明書、アンケートハガキ、 保証書となっています。

リモコンは、ゲームのコントローラーではないです。ゲーム自体は、自分が動けばゲームの中の自分も動くので、コントローラーはいりません。

リモコンは、最初にやりたいゲームを選択するときに使います。

その他に必要なものはテレビと電池

本体には、単三電池3個が必要です。

リモコンには、単四電池2個が必要です。

電池は別売りとなっていますので別途用意します。

本体は電池ではなく、ACアダプターでも動きます。電池交換がなくても良いのでおすすめです。

ワンダフルチャンネル電源アダプターはMicro USB Type-Bで代用可能

必要なテレビの大きさは?

そして遊ぶためのテレビが必要です。当たり前ですが…
大きければ楽しいと思いますが、ある程度の大きさなら大丈夫だと思います。

個人的には30インチ以上あれば楽しめると思います。

テレビとはどうやってつなぐの?

テレビとはHDMIケーブルで接続しますが、付属していますので心配ないです。
HDMI端子は最近のTVでは付いているモノが殆どですが、無いと接続ができませんので確認してくださいね。

実際にワンダフルチャンネルをセッティングしてみた

本体とリモコンに電池を入れる

まず、本体とリモコンに電池を入れます。

ワンダフルチャンネル
電池は別売で、使用電池は
本体:単三電池x2本
リモコン:単四電池x2本
電池蓋を開ける為にドライバーが必要となります。

本体は、電池を使用せず、別売の『セガトイズACアダプター』で使用する事も出来るようです。

ワンダフルチャンネル電源アダプターはMicro USB Type-Bで代用可能

本体にスタンドを接続する

本体にスタンドを『カチッ』と音がするまで差し込み接続します。

本体とテレビを接続する

付属のHDMIケーブルで、本体とテレビを接続します。
ケーブルは両側同じ端子なので気にせず差し込めばOKです。

本体をテレビの上に設置する

ワンダフルチャンネル
テレビにはスタンドで引っ掛けて、出来るダケ中央辺りに取り付けます。
かなり薄いテレビでも取付可能ですが、後ろに少し出っ張るのでTVと壁の間に隙間が無い場合は、置いて使用する事になりそうですね。
※画像はイメージです。
テレビに乗っかっているだけで、しっかりと固定はできませんが、テレビをバシバシ叩いたりしなければ遊ぶのに問題はないレベルです。

部屋(TVの前)を片付けてから調整する

『ワンダフルチャンネル』はテレビから2m程離れた場所で遊びます。
子供が動いても危なくないように、足元は十分に片づけてくださいね。

本体左側にある電源スイッチをオンにして、テレビをHDMI入力表示にします。
プレイヤーの全身がテレビ画面に映るように本体の角度と遊ぶ場所を調節します。

テレビにうつって! リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル 【日本おもちゃ大賞2019 エデュケーショナル・トイ部門 大賞】

ワンダフルチャンネルで遊んでみる

ワンダフルチャンネルには様々なコンテンツが用意されています。
いくつかplayしてみましたが、当家の3歳児は『テレビの中の自分を操作する』というのが中々理解し難い様子。
直接テレビを触りに行ってしまいます。
上手に遊ぶのに練習が必要ですね
英語の歌が流れて、キャラクターが躍るコンテンツでは、楽し気に一緒に踊っていました。
画面横にプレイヤーの姿も写って、映像効果が入るのですが、それも判るともっと楽しめそうですね。

ひとつひとつのコンテンツは短めで、選択動作はリモコンでする必要が有りますので、小さい子供が1人でエンドレスに遊ぶのはちょっと難しいです。
その代わり、親が主導権を持って遊ぶ時間のルールなどを決めるのには良いかな。

小さな本体にこれだけの機能を持たせられるのは凄いです。ゲーム機の進化を感じますね。
最近のゲーム機を見慣れていると、画質や動きはやや悪いように感じますが、遊ぶには十分なレベルです。
成長と共に徐々に出来る事も増えていきますので、十二分に楽しめるのではないでしょうか。

ワンダフルチャンネル
デザインは可愛いのですが、カメラのある鼻部分だけが目立ってイマイチ良く判らないので、目を塗ってみました。
ちょっと柄にバリエーションがあっても可愛いのになぁ。

セガトイズのワンダフルチャンネルは多彩なチャンネルで毎日楽しく英語習慣をつけられる【英語知育玩具】

こども英語学習に最適ワンダフルチャンネルとは?購入体験口コミ