デジタルインナーミラー取り付け

ハイスペックデジタルルームミラー MDR-C005A1Gを取り付けよう

さて、前回はハイスペックデジタルルームミラー MAXWIN MDR-C005A1Gの購入の記事を書きました。
今回は、愛車への取り付けがどんな風だったか&実際使ってみた時のレポートです。

ステーを組み立てる

ハイスペックデジタルルームミラーを車に取り付ける前に、本体と取付ステーを組み立てていきます。
丁寧な取付説明書が付属しているので、説明通りに順番に組み立てていけば大丈夫ですよ。

デジタルインナーミラー取り付け
まずは、取付ステーに台座を取りつけます。
はい、これだけ(笑)。

ステーに配線を通す

デジタルインナーミラー取り付け
ステーの中は空洞になっているので、その部分に本体から出ている配線を通します。
デジタルインナーミラー取り付け
通す配線は電源ケーブルと、赤い蓋のついているGPSアンテナのケーブルの2本です。
デジタルインナーミラー取り付け
配線を通したら、ステーの曲がっている部分に蓋を取りつけます。

ミラーとステーを接続する

デジタルインナーミラー取り付け
ミラー本体と接続すると、キレイに配線が隠れました。

デジタルインナーミラー取り付け
4か所ねじ止めしてから…

デジタルインナーミラー取り付け
カバーをはめ込みます。

デジタルインナーミラー取り付け
後ろ側もスッキリしたデザインです。
ルームミラーの裏側は車外から見えますから、ごちゃごちゃした配線が見えないのはポイント高いですね。

電源の確保をする

動作確認する為、取敢えず電源の確保からやっていきます。

デジタルインナーミラー取り付け
MDR-C005A1の電源ケーブルは、先端に10Aミニ平型ヒューズが付いているので、ヒューズボックスに差し込んで、アース線を繋げればそれでOK。
赤いコードをACC、黄色のコードを常時電源に繋ぐようですね。
駐車監視機能とか使わなければ、黄色線をACCのヒューズと交換するだけで行けそうかな?
これは楽勝の予感ですね。
デジタルインナーミラー取り付け
ヒューズボックスのアクセサリーのヒューズに挿せばOK♪なんて軽く考えていたんですが…
実際にヒューズボックスを見てみると、アクセサリーソケットのヒューズは15Aじゃないですか?!
流石に色々と電装品積んでますから、15Aのヒューズを10Aに変えるのは避けたいです。

デリカヒューズボックス
愛車の説明書を引っ張り出して、ヒューズボックスの詳細を確認です。
車の説明書によると、10Aのヒューズが付いている部分は、5カ所あるのですが…どれがACCでどれが常時電源なんだろう?

デジタルインナーミラー取り付け
とりあえず試しに『ドアミラー』のヒューズに差し込んでみます。
ヒューズから出ている線がヒューズ上部の横についているので、ヒューズが奥まで差し込めません。
車のキーを回してみても反応なし。
残念!
ヒューズが中途半端な位置に刺さっているのも気持ち悪いので、他の配線方法を考えることにします。
デジタルインナーミラー取り付け
なんだかご丁寧に、水色の矢印部分にあるカプラーからACCと書かれた配線が伸びているのを見つけました。
都合よく使っていないギボシ端子までついています。(ピンク矢印)

このカプラーからの配線は、デリカで簡単に電源が取り出せる定番のようですね。

早速MDR-C005A1Gの常時電源の配線をギボシに交換して、ACCと書かれた空き部分に差し込んで…エンジン始動!!

あれ?動かないぞ??

MDR-C005A1Gの残ったACCの配線を、何となく適当なヒューズボックスに差し込んで、もう一度エンジン始動してみると…

デジタルインナーミラー取り付け
起動しました!!
常時配線の電源だけでは動作しないようです。

結局、MDR-C005A1Gに元々ついていたヒューズ端子は『AC』『12V』共に切断して、カプラーから出ていたACC線と、BC線に接続しました。

動作確認ができたので、車両に取り付けていきます。

ハイスペックデジタルルームミラーを車に取り付け

純正ミラーと交換

ハイスペックデジタルルームミラーの取り付けは、純正ミラーと交換になります。
なので、まず純正のミラーを外します。
デジタルインナーミラー取り付け
純正ミラーを上にスライドさせて外すんですが…。
私の車には、後付けのETCアンテナが付いていて外せません。
まずは、ETCアンテナを少し横にずらしました。

デジタルインナーミラー取り付け
ミラー台座の下に開いた穴から、中のレバー状のパーツを少し手前に起こすようにしながら…
天井方向にスライドさせると、台座から純正ミラーを取り外せました。

ちなみに、MDR-C005A1Gの取付説明書によると、”まず左右のツメでついているカバーを外してから、下側のレバーを起こしながら天井方向にスライドさせて外す”というのが、純正ミラーの正しい外し方の様です。
まぁ、独自の方法で取り外せたのでよしとしましょう(笑)。

デリカルームミラー取り外し
純正ミラーの取り付け部分はこんな感じになっています。
ムラカミ社製ですね。

ハイスペックデジタルルームミラーを取り付ける

デジタルインナーミラー取り付け
鏡面のサイズは、純正の方が少し狭めですね。
デジタルインナーミラー取り付け
純正ミラーの付いていた台座に、MDR-C005A1Gを天井方向からスライドしてはめ込み、付属の6角レンチでネジを締めこむと固定できます。
デジタルインナーミラー取り付け
純正ミラーより少しステーが長く、モニター部分の厚みもあるので、気持ち運転席に近くなったかな?

デジタルインナーミラー取り付け
大きいケド、違和感は全然ないサイズです。
電源OFF(画面表示OFF)状態にすると、従来のルームミラーと同じように使用できます。

リアカメラの取り付け

続いて、リアカメラを取りつけます。
理想を言えば、車外の天井最後部に取り付ければ見晴らしも良さそうです。
が…リアスポイラーとかも付いていませんから変に目立ちそうですし、車内→車外の配線も難しそうなので室内に取り付けることにしました。

リア周辺には、先日取り付けたドライブレコーダーの配線が見えているので、できれば今回は完全に配線は隠したいです。

デジタルインナーミラー取り付け
最大の難所、車体とリアハッチを繋ぐ蛇腹チューブ。
MDR-C005A1Gのリアカメラ接続ケーブルについている接続端子は小さめなので、イケそう…かな。
小さめのオス端子側から、差し込んでみます。

デジタルインナーミラー取り付け
やりました!!!大成功。
ココから車内天井を通し、車内を左側から…

デジタルインナーミラー取り付け
助手席の方まで、天井の隙間にコードを押し込んで行きます。
リアカメラ接続ケーブルの長さは、約8.5mもあるのでかなり余りました。
助手席側Aピラーの三角窓手前側の細い方の中を通し、ヒューズボックス横まで配線を通しました。
余った配線は適当に束ねて助手席の天井に収納しました。

デジタルインナーミラー取り付け
リアカメラは、丁度リアのドライブレコーダーの取り付け位置まで、内装の中を通します。
と、言ってもこちらはカバーが付いているだけなので、バリバリっと引っ張って剥がして中に挟むダケ。

デジタルインナーミラー取り付け
ハイマウントストップランプのカバー部分にカッターで、コードを通す為の切れ目を入れて
デジタルインナーミラー取り付け
カメラもこの部分に貼り付けました。

デジタルインナーミラー取り付け
これにて取付完了です!

2021/4/14追記
バックカメラは、ガラス面ではなくリアゲートの内張りに付属の両面テープで張り付けました。
脱脂はしたのですが、不十分だったのか内張の凸凹に薄い両面テープが対応できなかったのか2ヶ月程で脱落してしまいました。
デジタルインナーミラーリアカメラ取り付け
両面テープと併用して付属のネジで穴をあけて固定。したのですが、
ネジが長すぎて裏側からかなり突き出るので、台座固定ネジと交換して固定しました。
(追記ここまで)

 

個人的に、一番の難関は「電源確保」でしたね…。
その他は、スムーズに作業できました。

ハイスペックデジタルルームミラーにしてわかった事

無事に取り付けが完了したので、実際に車を走らせてみました。
以下は、実際にハイスペックデジタルルームミラーを使った感想です。

景色が良く動く

まず最初に気になったのは、当たり前ですが「景色がよく動く」ことです。
普通のルームミラーだと、動かない車内の空間が有って、その向こうにリアガラス越しに景色が見えていたわけです。
しかし、ハイスペックデジタルルームミラーだとダイレクトに後方の景色を表示するので、視界の端で常時動いている景色が表示されている状態になります。
暫くすると慣れますが、初めのうちはこれが結構気になりました。

後方の写り方が従来のルームミラーと異なる

広角レンズの広角度にもよりますが、純正ルームミラーよりも広い範囲を確認できます。
その代わり、ミラーよりも後方の車などはかなり小さく写ります。
今までだと、サイドミラーの景色よりもルームミラーに写る景色の方が大きく見えていたのですが、ハイスペックデジタルルームミラーだと逆にサイドミラーに写る景色よりも小さく写るようになりました。
後方から接近してくる車種などを確認したい場合には不便かもしれません。
何年かすると、自動で接近車両をズームしたり…なんて出来るようになるかもしれませんね。

後部座席の様子が見えない

今までは、後部座席にいる家族の状態を確認するのに割とルームミラーを利用していました。
しかし、ハイスペックデジタルルームミラーだと後部座席の風景は映らないことに今更ながら気づきました。
MDR-C005A1Gの画面をOFFにすればミラーとしても使用できますが、いちいち切り替えるのはちょっと不便ですね。
補助のルームミラー的なアイテムを検討する必要が有りそうです。

薄暗い時間帯も良く見える

日没直後や、トンネル内などの半端に暗い状態の時は、従来のルームミラーよりも見やすいです。
トンネル内で後方から接近してくる無灯火シルバーの車両、なんてミラーだと結構見づらかったのですが、カメラだとよく見えます。

デジタルインナーミラー取り付け

画面への映り込み・焦点が合わせづらいなどは問題なし

デジタルルームミラーの評価で見かけた『画面への映り込み』や『目の焦点が合わせにくい』というのは、私にはあまり感じられませんでした。

ドライブレコーダーとしてはどうなの?

ドライブレコーダーとしての録画画像

今回購入した、ハイスペックデジタルルームミラー MDR-C005A1Gは、ドライブレコーダとしても使うことができます。
ルームミラーのモニターに表示されている画像は、横長で左右反転した状態ですが、実際にドラレコとして使用した場合にはどうなるのでしょうか?

デジタルインナーミラー取り付け
SDカードに録画された画像は、専用のビューアーを使用しなくても、Windows標準のメディアプレーヤーで再生可能でした。
フロントカメラの画像がA、リアカメラの映像がBのファイル名で、交互に保存されています。
保存された画像は、ごく普通の縦横比で、もちろん左右も鏡面ではなく普通に表示されています。

ドライブレコーダーとしても、とっても優秀そうです。

おまけ:カメラの画像はハイスペックデジタルルームミラーではどう見えているか

デジタルインナーミラー取り付け

ドライブレコーダーの画面を左右反転させています。

ルームミラー部分のモニターに表示される時は、上下がカットされた画像が左右反転して表示されている感じですね。

ルームミラーの表示画像は、カメラの映像内に写っている上の画像の水色枠部分のように切り取られた映像となります。
(水色枠はあくまで例えです。)
水色枠部分を上下方向任意の位置に調整して、カメラ映像内の写る位置を変える事で見え方の調整ができるようになっているようです。

 

こりゃスゴイ!荷物満載のワンボックス車でも後方視界良好!デジタルルームミラー購入【MDR-C005A1】

【DIY整備】MDR-C005A1デジタルルームミラーのバック連動機能を使えるようにしてみよう【D:5】

過去記事リンク
KENWOODドライブレコーダーDVR-830取り付け
YupiteruドライブレコーダーSN-SV40cをリアに取り付け