利尻に106年ぶりにヒグマが上陸か?日本陸上最大最強危険生物に注意。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
利尻島ヒグマ

利尻島にヒグマ上陸?!

5月30日利尻富士町鬼脇沼浦の海岸でヒグマのものとみられる足跡が発見されました。
利尻島にはヒグマは生息していませんでした。
利尻島で前回ヒグマが発見されたのは1912年で実に106年も前になります。
利尻富士町にある利尻島郷土資料館に当時ヒグマが捕獲された時の写真が展示されています。
当時もヒグマは利尻島に生息していないハズの動物で、大騒ぎになったそうです。

ちなみにマップで見るとこんな感じです。
北海道の最北端近辺で、まだ海も冷たそうですよね。

利尻島から北海道の一番近い陸地はおよそ19kmもあります。
見えているとはいえ、海流もある海を泳いで渡るとはとんでもない能力ですね。
報道によると、足跡は5歳前後の雄のもので、繁殖期ということで雌を探して渡ったのでは?とのこと。
むかし、『マリリンに会いたい』という映画を見たのを思い出します。

マリリンに会いたい

『マリリンに会いたい』は1988年(昭和63年)7月に公開された邦画。
舞台は沖縄の慶良間諸島、実際に有った話がもとになっています。
座間味島に住んでいるマリリンに逢うために、阿嘉島からシロが泳いで会いに行くという犬版純愛物語でした。
ちなみに阿嘉島~座間味島は3km程です。

凶暴なヒグマ

キャラクターやぬいぐるみになると可愛らしいクマですが、実物はかなり恐ろしい動物です。
ヒグマは日本国内で陸上に生息する動物としては最大で、頭がよく、火を恐れず、一度自分の獲物と認識すると固執して執念深く追う性質があるので、一たびヒトを獲物と認識してしまうと被害が膨らむ可能性が有ります。

1878年に起こった札幌丘珠事件では死者3名、重傷者2名。
1915年の三毛別羆事件では死者7名、重傷者3名。
1923年の石狩沼田幌新事件では死者5名、重傷者3名。
1970年の福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件では死者3名。
など記録に残る痛ましい被害が出ています。
近年では農作業に従事する人口が減少した影響か、ヒトや畑を警戒せず農作物に被害が増加しているそうです。

人里の近くでも暮らしています。

20年ほど前に1か月程、北海道に滞在したことがありますが、『クマ出没注意』の看板は沢山ありましたが、幸いにして野生のヒグマに出会う事はありませんでした。
ヒグマは登別クマ牧場で見る機会がありましたが、近くで見たり鳴き声を聞くと本能的な恐怖を感じる動物でした。

利尻の人たちに被害がでませんように。

追記!上陸したクマは利尻島で滞在しているようです。

今回の足跡発見をうけて森林管理局では6月11日に島の南西部4個所にカメラを設置。

2018年6月15日午後10時40分頃に林道を歩いているヒグマが撮影されていたそうです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*