クチコミ レビュー

【冷蔵庫】Fridgeezooフリッジーズにピカチュウ登場【節電グッズ?】

冷蔵庫に入れるガジェット、フリッジーズにピカチュウが登場

ネットでこんなのを見つけました。

冷蔵庫に入れておくと、扉を開けるたびにおしゃべりしてくれます。
また、扉を開けっぱなしにしていると、声でお知らせしてくれるそうです。
冷気の無駄をふせぐ、節電グッズ…になるのでしょうか?
しゃべる言葉は17通り。
ホッペもピカピカ光ってかわいい。

冷蔵庫保管型ガジェット、フリッジーズいろんな種類が販売されています。

このシリーズ、調べてみると結構沢山でているのですね。
コラボとしては、ピカチュウ以外にもガリガリクンR2-D2ふなっしーなど。
元々は、温暖化から逃れてきた動物たちが牛乳びんや、パックになって冷蔵庫に避難してきた…というストーリーだったそうです。

下はHPよりストーリーです、シリーズによって少しずつ違っています。

地球の温暖化や環境汚染のため、住処を失くした動物たちが行き着いた場所。
それは冷蔵庫だった。
暑いところの苦手な動物たちは、あなたの冷蔵庫を新たな住処として牛乳パック型に
なりすまし周囲に溶け込んで行く。
やがて人間たちから黙認されるようになると、動物たちは毎日顔を合わせる人間に向
けてしゃべりはじめたのだった。。。

動物の種類も豊富、オブジェとしてもかわいいかも。

シロクマ、ペンギン、ブタ、ウシ、サムガリネコ、ユキオトコ、トナカイ、ライオン、トラ、ブル、ゴリラ、ニワトリ、モンキー、ドラゴン、ナマケモノ、ロイヤルペンギンと玩具の定番動物から、なにそれ?といったものまで揃っています。
さらに、話す言葉も日本語も有れば、英語、中国語のものもあるようです。
実に中国っぽいデザインでけっこう好きです

方言を話したり、少し変わったコも…

日本語も方言をしゃべるシリーズもあり、こちらも面白そう。
方言は、岩手弁のアザラシ、沖縄弁のセイウチ、京都弁のペンギン、鹿児島弁のシロクマ、広島弁のアザラシ、福島弁のシロクマ、福岡弁のアザラシ、高知弁のシロクマ、青森弁(津軽弁)のペンギン、北海道弁のシロクマ、名古屋弁のペンギン、熊本弁のシロクマ。

こちらは牛乳瓶デザインになっていて、頭のコルク栓を押すと、くしゃみやゲップをしたりするそうです。

同じ動物でも、それぞれ表情や色が違って、集めてオブジェにしても楽しそうです。
さらに、リポーター、ビースト、上方落語、魚屋なんていうのまであります。
声が、東海林のり子、ボブ・サップ、前田一知、森田釣竿 from漁港

個人的に気になるのが魚屋。冷蔵庫を開けすぎると『鮮度云々』と怒るらしい。
声の役にもこだわっているらしく、色々なミュージシャンが担当しています。
好みの声を探すのも楽しそう。

こんな動物たちが冷蔵庫に住んでいたら、ついつい用も無いのに冷蔵庫を覗いてしまいそうですね。

 

【熱中症対策塩分補給】DyDo ぷるシャリ 温州みかんゼリー【口コミ】

外に出ただけで大量の発汗。熱中症対策しなければ。

沖縄地方の最高気温を上回る気温が継続中の東海地方です。
松阪こた堂の外の温度計でも午前中に気温が38℃を上回って、ただ立っているだけで汗が流れ落ちていきます。

汗の成分は殆どが水だが、血液由来のためミネラル分も失われていきます。

汗の成分は殆どが水ですが、ミネラル、乳酸塩、尿素等も含まれています。
ミネラル分として排出されていく量は、ナトリウムが 0.9 g/L、カリウムが 0.2 g/L、 カルシウムが 0.015 g/L、マグネシウムが 0.0013 g/L 程だそうです。

大量の汗をかくと、これらの成分が体から失われます。
水だけを飲んでいても、体液中の塩分が不足して水分が吸収されにくくなってしまいますので、汗をかいた時には水やお茶だけで補水するのではなく、同時にミネラル分の補給が必用です。

全国清涼飲料工業会では熱中症対策ガイドラインを作成して熱中症対策の表示を明確に基準化しているそうです。『熱中症対策』などとPOP、CMなどで表示されている商品には少なくとも飲料100mlあたり40~80mgのナトリウム濃度となっています。

熱中症対策のアメとかドリンクとか味が今一つなんですよね。

熱中症対策の製品ってどれも、無理やり塩分追加したみたいな味で、正直あまり美味しくないんですよね。
しかしこの暑さですから、何かしら塩分を取らないと…

今回購入してみたのはこちら。
ダイドードリンド(株)ぷるシャリ温州みかんゼリー
ラベルに『発汗時の塩分補給に!』と表示されています。食塩相当量は100ml中0.17g含有です。
そのままぷるぷるのゼリー飲料として飲むこともできますし、凍らせると、シャリシャリのシャーベット風飲料にもなり二種類の食感が楽しめます。

試しに冷凍庫に一晩いれてみたのですが、ドアポケットでは温度が下がりきらなかったのか凍りませんでした。

飲む前には、何回か振って中のゼリーを崩します。崩れなくてもペットボトルなので蓋をしてもう一度振ればOK。凍らせた場合はペットボトルごともんで崩します。

保冷剤代わりにも使えて美味しく塩分補給が可能。

味はすっきりとしたみかんのゼリーでのど越しも良い感じです。気になっていた塩味ですが、殆ど感じません。
凍らせて保冷剤代わりにも使用できますし、凍った状態でも溶けてもおいしいです。
汗で失われていく塩分と水分を美味しく補給できて、これは良い感じ。

夏の行楽に、クーラーボックスの良いお供になりそうです。

【期間限定】ファンタW+第3弾、ヨーグルトロピカル【口コミレビュー】

ファンタ ダブルプラス シリーズに新味第3弾期間限定販売開始。

人気俳優で2017年からは歌手としても活動中の菅田将暉さんが「宣伝部長」を務めるファンタ。
10代の若者層を中心に支持を受けているコカ・コーラシステムのファンタですが、日本で初めて販売されたのは1958年という、なんと60年もの歴史がある定番ドリンクなんです。

そんなファンタから、ダブルプラス シリーズの第3弾となる新味が7月16日より販売開始されました。

ファンタダブルプラス シリーズとは?

2018年より期間限定で発売されている、『ビタミン』と、『季節に因んだ成分』を配合したファンタシリーズです。
これまでに販売されたファンタダプルプラスシリーズは、
第1弾:2018年1月より、「ゴールデンアップル&パワー」期間限定販売。
ビタミンB群と元気成分(ローヤルゼリー、高麗人参)が配合。ゴールデンアップルは都市伝説ともなっていたフレーバーで話題となりました。

第2弾:2018年5月より、「パイナップルギャバ」期間限定販売。
ビタミンB群とGABAが配合されていました。

第3弾は、乳酸菌+トロピカルフルーツのヨーグルトロピカル。

今回販売開始となったダブルプラスシリーズ第3弾は『ビタミンB群』と『乳酸菌』を配合したファンタ ヨーグルトロピカル。
お味はいかにも夏らしい4種類のトロピカルフルーツ、パイナップル・マンゴー・グアバ・パッションフルーツに乳酸菌と、ダプルプラスシリーズお約束のビタミンB群がプラスされています。

ビタミンB群ってなんだろう?

ビタミンとは有機化合物のうち、炭水化物タンパク質脂質以外の総称で、脂溶性ビタミン水溶性ビタミンに分類することができます。
水溶性ビタミンのうち、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ビオチンの8種をまとめたものが、ビタミンB群です。生体内においては、酵素の働きを補助する補酵素として機能し、体内で炭水化物脂質、タンパク質からエネルギーを生み出す為に重要な役割を果たしています。

早速飲んでみました。

色は乳酸菌飲料によくある、薄い白色です。
臭いは、トロピカルフルーツ。
味は、トロピカルフルーツとヨーグルトの酸味が良い感じの仕事をしています。
当然、ファンタなので炭酸。
個人的には、小児科で処方されるオレンジ色のシロップを連想する味でした。

すっきりとして良い感じです。

【津市】搾りたて牛乳のジェラートソフトクリーム、ミルクパレット【口コミ】

連日猛暑が続いていますね。
あまりの暑さに、良くないとは思いつつ、クーラーの効いた部屋で、冷たいものばかり摂取してしまいます。夏バテ一直線コースですね(汗津市にある牧場直営のジェラート、ソフトクリームのお店へ。

外出のついでに向かった先は津市の『ミルクパレット』

津市一色町にある『ミルクパレット

こちらは、すぐ近くにある中村牧場さんの直営のお店で、夏場はアイスクリームを求めて、チャリダーやバイカー、子連れ、カップル、部活帰りの学生など、色々な人たちが訪れます。
アイスクリームだけでなく、プリンやチーズ、パン等の販売もしており、しぼりたて牛乳が飲めるカフェもあるちいさなお店です。

お店の場所は伊勢自動車道の津インターから700m位。中勢バイパスを挟んだ東側には昨年オープンした津市産業・スポーツセンター、サオリーナがあります。

三重県外の方の為の『サオリーナ』解説。

津市出身のレスリング選手・吉田沙保里さんにちなんで命名された、津市産業・スポーツセンター内にある屋内総合スポーツ施設で、愛称ではなくれっきとした正式名称です。
2010年5月に構想がだされ、2017年10月1日に開業しました。
館内には収容人数4000人のメインアリーナのほか屋内プールやフィットネススタジオ、フリーウエイトルーム等の他、吉田沙保里の功績をたたえた「SAORIUM」などがあります。
また、災害時には防災拠点とすることが設計段階から意図された造りとなっています。
8月から開始される平成30年度の全国高等学校総合体育大会では、女子バレーボール、柔道の競技会場となることが予定されています。

搾りたての牛乳を使用した、ソフトクリームとジェラートアイスが食べられます。

ミルクパレットではアイスクリームはネット通販もしていますが、お勧めはソフトクリーム。
毎朝搾りたての牛乳を使用したソフトクリームは店頭販売限定です。
その他にも、こちらも搾りたて牛乳を使用したアイスクリームジェラートが10種類以上から選べます。

当家が訪れたのは14時位でしたが、車の温度計で、外気温は40℃オーバー!!店内にはアイスクリームを求める行列ができていました。

トリプルを2つ注文。
左:杏仁・ピスタチオ・ソフトクリーム
右:コーヒー・いちごミルク・ソフトクリーム

テラス席ではのんびりとした田園風景が楽しめます。

店外には田園風景を眺められるテラス席も用意されていますが、二歳児を連れた当家では食べるペースより溶けるペースの方が早い程の気温の為、断念。
車内でクーラーをかけて頂きます。
当家の2歳児はソフトクリームがとても気に入った様子。

まだまだ暑い日が続きます、涼を求めてアイスクリームツアーなんで如何でしょうか。

【美味?】ポッカサッポロ『がぶ飲み ずんだクリームソーダ』【口コミ】

ポッカサッポロの『がぶ飲みクリームソーダ』に新味登場。

記録的な大雨から一転、各地猛暑となっております、熱中症の予防の為にも、水分補給はしっかりと!!

近所のスーパーでこんなの商品を見つけました。

がぶがぶ飲める微炭酸のクリームソーダ…


既存の主力商品のパッケージをそのまま使ったような、味違い王道商品はよくありますが、これってアリなんですか??
気付かず間違って買ってしまう方も何人かはいるのでは??

これ、メロンクリームソーダじゃないんです。ずんだ餅?!

ポッカサッポロより6月25日発売された「がぶ飲み ずんだクリームソーダ」です

ずんだってなんだ?

枝豆やそら豆をすりつぶしてペースト状としたものです。伝統的には餅やあえ物に使用されます。
餅にずんだをまぶした『ずんだ餅』は宮城県を中心とした南東北の地域にみられる郷土菓子でお土産などでも有名ですね。
「牛タン、笹かま、ずんだ餅」と三大仙台名物のひとつに数えられています。


今回新発売となった、この商品は仙台に店を構える「お茶の井ヶ田 喜久水庵」で人気のスイーツ「喜久福ずんだ生クリーム」の味をイメージして開発された商品なのだそうです。

 

見た目は普通にメロンのクリームソーダです。
微炭酸なのででごくごくいけると思います。

味は…
枝豆好きならアリかもしれません。

なかなかイケる?斬新な味わいか?はたまた奇をてらった一発屋か??

勇気があれば、あなたもぜひ挑戦してみてくださいね。

【知育玩具】くもん出版絵あわせきしゃポッポあいうえお~ひらがな~口コミレビュー

『そろそろひらがな読める?』『え?もう教えるの??』

2歳になる息子が、そろそろ言葉を覚え始め、何やら色々おしゃべりをしています。
ただ、ボキャブラリーは少ないので何を訴えているのか判らないことも多いですが。
特に、イヤな事は何がイヤなのか全くわからないこともしばしば。
好きなモノは要求して連呼するためか、はっきり発音できるようになってきました。

遊びながら興味が持てるなら、早すぎることは無いですね。

そろそろ文字が理解できてくるハズだ、ということで当家にやってきたのは遊びながら文字に興味が持てる玩具。
くもん出版 絵あわせ きしゃポッポ あいうえお~ひらがな~
ひらがなや絵の描かれた円い溝がついた厚紙のボードが6枚とひ、らがなや絵の描かれた円いピースが46枚。ガイドブックのセットです。

ボードは色の違う5種類。それぞれグループ分けされた絵柄が付いています。

ボードは1枚が汽車の形で裏面は気球のデザインとなっており、溝にピースを入れて遊べるようになっています。残りの5枚はそれぞれに異なったモノがデザインされています。

青色が水の生き物9種類、かめ・さめ・えび・おっとせい・いるか・くじら・たこ・わに・きんぎょ。裏面はあ行か行のひらがな。
緑色は家の中にあるモノが10種類、むしめがね・ゆびわ・とけい・ようふく・けいと・つみき・ろーそく・ふとん・ぬりえ・てをあらう。裏面はさ行た行のひらがな。
黄色は野菜と果物9種類、なす・れんこん・もも・にんじん・はくさい・りんご・まめ・しいたけ・ほうれんそう。裏面はな行は行のひらがな。
赤色は動物9種類、ねこ・てんとうむし・さる・にわとり・せみ・ひつじ・へび・らくだ・あり。裏面はま行や行のひらがな。
ピンク色は食べ物と飲み物9種類、めだまやき・すし・そば・うどん・みそしる・やきそば・こうちゃ・ちくわ・のりまき。裏面はら行わ行ん。

円いピースは厚みも有って、子供でも拾い上げ易い。

円いピースは直径が35㎜厚さが5㎜程、表面にボードと同じ絵柄とひらがな、裏面にはひらがなが一文字印刷されています。対応するボードの色と同じ色の絵柄、裏側は同じ色の縁取りがしてあります。

ボードは一枚ずつ、独立して遊ぶことも可能。

早速やってみます。
ボードには出っ張りとくぼみがついており、パズルのように組み合わせて大きなボードにすることも出来ますし、それぞれ独立したパネルとしても使えます。

ボード一枚につき9個か10個のピースが対応となりますので、はじめのうちはボード一枚づつとピースを目の前に並べてあげれば、小さな子供でも絵柄を探しやすいです。


絵柄は絵本等にも出てくるようなものが多く、割とすぐに理解できたようです。
いるかとくじらとさめは、色もデフォルメされた形も似ていてちょっと判りにくいですが、認識力を高める訓練になりますね。
ピースは厚みもあり、しっかりしていて摘まみ上げやすく、二歳児の雑な手の動きでもボードのくぼみにピッタリはまってご機嫌です。

喜々として遊んでいます。

東洋水産よりマルちゃん 赤いきつね焼うどん新発売。口コミ

赤いきつね焼うどん再びデビュー。

2018年6月25日に新発売となった、東洋水産の『マルちゃん 赤いきつね焼うどん』を買ってきました。
以前ドラゴンボールとフュージョンして同じ商品が出ていたような気がしますが、悟空もベジータも見当たりません
新発売ということですので、違う商品と言う事でしょうか。

早速作ってみます。

パッケージデザイン。ロゴは赤いきつねです。写真はおいしそうな焼うどん。

中身は乾麺と特製油、粉末ソース、かやく
かやくは玉子と、カマボコ、刻んだ油揚げが入っています。

 


熱湯を入れて5分待ちます。


湯切りはお湯を注いだ反対側の角を少しめくると湯切り口が出てくるオーソドックスなタイプ。結構大きな穴が開いていますが、太いうどんですので、こぼれてしまう事も有りませんでした。

粉末ソースと特製油を入れて混ぜれば完成です。
粉末ソースに入っていたのか、細かいネギも入っています。

粉末ソースって上手く混ぜられないですよね?上手に混ぜる方法ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

味は、赤いきつねうどん風です。ソース味なのですがどことなく赤いきつねうどん。
鰹節と昆布だしの効いたソースに七味唐辛子のアクセントがきいて良い感じです。
うどんは柔らかくてもちもちの食感です。

お湯を入れればすぐ食べられる。即席めんは日本発祥の発明品。

パキパキの乾麺にお湯を入れるだけで、この食感。
開発した人すごい…という訳で即席めんについて調べてみました。

即席めんの歴史
お湯を入れればすぐ食べられる即席めんは、1958年に日清食品創業者である安藤百福氏が発明した日本生まれの発明商品です。
奥様がてんぷらを揚げている時、てんぷらの衣が油の中で水分はじいて泡を立てているのを見たことが、即席めんを乾燥させる技術、瞬間油熱乾燥法の発想の元となったのだそうです。
安藤百福氏は1964年に

「日清食品が特許を独占して、野中の一本杉として発展はできるが、それでは森として大きな産業は育たない」

と「日本ラーメン工業協会」を設立し瞬間油熱乾燥法など即席麺関連の製法特許を公開しています。これにより他メーカーも同様の技術を使い新商品を生み出せるのですね。

狙い通り、即席めんは世界中で販売される一大産業となっています。

即席うどんは東洋水産が世界初。

1975年には東洋水産が、世界で初めてのカップうどんとなる『マルちゃんのカップうどんきつね』を発売しました。
ちなみに即席の焼きそばは1963年に日清食品が発売した「日清焼そば」が世界初なのだそうです。

軽くて保存もきき、お湯が有ればすぐ食べられる、便利な即席めん。

食べ過ぎにはご注意くださいね。

 

アイリス ウッディサークルPWSR1280とDWS118の比較。口コミレビュー

アイリスオーヤマのウッディサークルPWSR1280を購入。

当家の新顔であるコーギーxポメラニアンのmixですが、すくすく成長し体重は8kgを突破しました。やや長めの被毛とふさふさの尻尾もあって、見た目はコーギーと並んでもほとんど変わらない感じです。
サークルで寝ている時も、トイレに少し乗っかっていたり、足や尻尾がサークルから飛び出していたりと窮屈になってきましたので、大きめのサークルに引っ越すことにしました。

コーギーの時に使っていた、アイリスオーヤマの『ウッディサークルM DWS-118』を探したのですが、生産終了になったらしく見つからなかったので、後継?の『ウッディサークルPWSR1280』を購入しました。

送料無料!!【アイリスオーヤマ IRIS】ウッディサークル PWSR-1280(ナチュラル)【smtb-u】

感想(2件)


梱包はかなり大きいです。


丁度持ちにくいサイズと相まって移動が大変です。
開封するとこんな感じで、中身が動かないようにしっかり梱包されています。


内容は4辺の柵。
トレー
柵を接続するピン
以上です。

ピンが梱包の隙間を埋める箱の1つに封入されているので、せっかちな方だと捨ててしまいそうです。

ピンは中央に印字のある箱の中にテープ止めされています。


枠の厚みはPWSR1280の方がかなり分厚くなっています。内側への出っ張りは同じ位。外側へボリュームアップしています。


枠自体の幅も少し太くなっています。

組み立ては工具いらずですごく簡単です。

組み立ては、柵の接続穴を重ねてピンを差し込むだけ。


ピンは四隅に上下2本ずつ。DWS118ではドライバーが必用でしたが、工具は必要ありません。カチッと音がする場所まで差し込めばOK。
5分もあれば組み立てられてしまいます。

サークル内側はカタログだとPWSR1280が108.5x68.5cm DWS118が102.8x68cmとなっています。PWSR1280のトレーにDWS118を載せるとこんな感じ。


奥行きは殆ど変わりませんが、幅は大幅に広くなっています。

トレーの裏面には申し訳程度の滑り止めが付いています。

何だかバランスが悪い気がするのですが、わざとでしょうか、輸送中にずれたのか?

サークルの高さはカタログではPWSR1280が71cm。DWS118は71.3cmとなっていますがもう少し差がある感じです。

入口サイズはPWSR1280が幅48.5x高さ57.5cm DWS118が幅45.8x高さ59.2cmと全体の幅が増えた分幅は広くなっていますが、高さは少し小さくなっています。
犬の出入りには全く影響ないでのですが、トイレシーツの交換等で人間がもぐりこむ場合に多少影響があるかもしれませんね。

出入口のロック付近、縦のワイヤーに補強の為ついている短い横向きのワイヤーがウッディサークルPWSR1280では上下2カ所しか有りません。
ウッディサークルM DWS-118では中央のロック付近にもう一カ所付いています。
これにより、ウッディサークルPWSR1280では、ドアを閉める際にロックが引っかかるワイヤーがしなり、ロック摘みをもってドアを閉めないとロックが掛からない時が有ります。
これは少し不便です、残念な変更点ですね。

安定感は重量もあって抜群です。ウッディサークルは木枠がある分DWS118でもカタログ値で12.43㎏と、かなり重いのですが、PWSRは16.36㎏とさらに重くなっており、当家の犬程度であれば中で暴れてもびくとも動きません。


トイプードル等のよく飛び跳ねる犬用には、
高さ90cmのハイサイズ。
PWSR1280H
専用の天井パーツもオプションで販売されています。
PWSY1280

外寸はPWSR1280がカタログ値で  幅120x奥行80x高さ71cm
DWS118がカタログ値で  幅113x奥行78.2x高さ71.3cm
PWSR1280は枠のボリュームと薄目の色のカラーリングも有って並べると、数値以上に存在感抜群です。

アイリスオーヤマ ウッディサークル W120×D80×H71cm ホワイト PWSR-1280

LOTTEチョコパイの新商品。魔法のブルーベリーフロマージュ。口コミ

チョコパイとエンゼルパイどちらがお好きですか?

1983年より発売のロッテチョコパイ。
1958年より発売の森永エンゼルパイ。
形の似ている2社の商品ですが、人気が2分する有名チョコレート製菓2大勢力でもあります。
ふわふわケーキにクリームが挟まっているチョコパイ。
ビスケットにマシュマロが挟まっているエンゼルパイ。
どちらもチョコレートがコーティングされ、大きさも見た目もほとんど同じ。
皆さんはどちらがお好きですか??

チョコパイの新商品は『魔法のブルーベリーフロマージュ』

LOTTEチョコパイに6月12日より新商品が発売されました

パッケージは買うのが少し恥ずかしい、人気イラストレーター中村佑介さんのかわいいイラストがデザインされています。
今回のテーマは『おとぎ話のシンデレラ』とのことで、ガラスの靴を持った王子様とシンデレラ。バックにはお城のデザインです。
また箱の内側には『チャペルのふたり』『お城のふたり』『馬車のふたり』の塗り絵が3パターン用意されています。箱の内側にデザインされている王子様は何も持っておらず、自身で好きなモノを置いてオリジナルエンディングをイメージ(妄想?)して楽しめる仕様となっています

これは『お城のふたり』のイラストですね。

中村祐介さんとは?

兵庫県出身のイラストレーター、漫画家、ミュージシャン。
イラストは主にセーラー服を着た少女と動物をモチーフにした作品が多い。
CD,DVDジャケットや書籍の表紙など多くの作品を手掛けています。
CD、DVDはASIAN KUNG-FU GENERATIONや スピッツ、さだまさし、坂本冬美など。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの作品ではデビューからほとんどの作品を中村さんが手がけています。

今回のチョコパイ新商品は誰もが知っているおとぎ話「シンデレラ」をイメージした味となっています。

童話「シンデレラ」のストーリーの中で王子がガラスの靴を手に信じ続けた希望と愛を、ブルーベリー味の魔法として表現し、2人の幸せな愛の結末をブルーベリーフロマージュ味として表現しました。

箱を開けると、ふたの差し込みぐちのところまでひらひらとファンタジックな紙吹雪のデザインとなっています。

普通に流しましたが、フロマージュってなんだろう??

パッケージにはブルーベリーの乗ったケーキがデザインされていますので、ケーキかな??とスルーしましたが『フロマージュ』ってなんぞや??
『フロマージュ』とはフランス語で『チーズ』のことを指す言葉です。
『ブルーベリーチーズ味』といったところでしょうか。
チーズの味はあまり判りませんでしたが、ブルーベリーの優しい香りが口いっぱいに広がります。

わかめラーメン35周年xEDGE。わかめ3.5倍で新登場。口コミ

驚き&やりすぎのEDGEシリーズに新商品が登場しました。

1983年に発売されて今年35周年となるエースコックの『わかめラーメン
驚きとやりすぎがテーマのエースコックのEDGEシリーズ
この2つがコラボした商品が、6月11日に発売されました。

気にはなっていたものの、近所のスーパーに置いて無い…。
そして本日、保育園近くのコンビニでついに発見しました!!

今日のお昼ご飯はカップ麺です♪

早速購入してきましたよ。
今回購入したのはわかめラーメンごま・しょうゆ

35周年だから、35%なんて普通の増量ではありません。
なんと3.5倍!!ドドーンと350%の増量です。
パッケージには
『35周年なのでわかめ3.5倍』
そして『わかめ足りてました?』の文字が…
わかめ好きの人達は通常のわかめラーメンに『追いわかめ』をして食べるとのコト。
そう、わかめは足りてなかったのかもしれません。
そして、『驚き&やりすぎEDGE』の文字。

中身はどんな感じでしょう?

早速開封してみます。

かやく液体スープスパイスの3袋とめんが入っています。
液体スープは食べる前に投入するタイプ。
かやくは乾燥したわかめとごま、そしてコーンが入っています。

お湯はとっくに沸いています。

まずはかやくを投入。

お湯を入れます。

熱湯をいれたら3分で出来上がりです。

3分後。
期待に胸を膨らませて中を見てみます。
わかめ!!!!!!


わかめです。
増えるわかめちゃんをどんぶりで戻した時の状態そのまんまです。

わかめ層が厚くてなかなか麺が出てこない。

ちょっとわかめをかき分けて麺をさがしてみることにします。


…。
……。
………。
やっと出てきました。


感覚としては、ラーメンONわかめサラダ。といった感じでしょうか。

食べてみます。わかめが足りないとは言わせないインパクト。

食べてみます。うん。わかめたっぷりです。
わかめついでにラーメンを食べているような感じ。トッピングではなくもはやメインの具材ですね。
わかめの食感とラーメンの組み合わせもいい感じ。

僕は結構好きです。むしろ『わかめラーメン』を名乗るなら普段からこのくらい入っていても良いのではないでしょうか??
わかめが足りなくなることもなく、終始わかめ!!。という感じで食べられます。

普段『追いわかめ』で食べている方々も、これなら満足できるのでは?

わかめ好きにも、ネタとしても中々お手頃です。
無茶な味付けで食べられない!なんて残念なことにもなりません。
見つけたら、是非試してみてくださいね。

ロッテ爽に6月より新味登場!ピチ★ピチPEACH登場。口コミ

ピチ★ピチPEACH

桃フレーバーの新商品、期間限定商品のシーズンが始まります♪

6月も半ばだというのに昨日は北海道で雪が降ったところもあったそうです。
松阪こた堂のある三重県松阪市でも、風が強めの少し肌寒い日が続いています。

そんな中でも夏の新商品が続々登場していますよ。
今シーズンの新商品は『ミント』系が多いらしく、ミントが苦手な僕はちょっとがっかりだったのですが、恒例の『モモ』の期間限定シーズンが始まりました!

ロッテから爽の新味ピチ★ピチPEACHが登場です。

お昼を買いに出かけたイオンで発見。
ロッテ 爽 の新味です。
爽 ピチ★ピチPEACH(果肉入り)

『爽』おいしいですよね。
初めて見たときは、クリームに氷まぜるなんてありえないっ!!
と思ったものですが、食べてみるとシャリシャリの食感も良いし、さっぱりして後口も悪く無い。

最近は広瀬すずさんが出演のCMが放送されていますね。
CMの曲はWANIMAの『シグナル』が使われています。

爽 ピチ★ピチPEACH(果肉入り)の販売は6月11日からとなっています。

CM出演中の広瀬すずさんとは?

広瀬すずさんとは
静岡県出身の女優、ファッションモデル。
1998年6月19日生まれ。
同じく女優の広瀬アリスさんの妹。

CM曲に使われているWANIMAとは?

WANIMAとは
2010年に結成された熊本県出身の3人組ロックバンドグループ。
名前の由来はメンバーの頭文字からきているそうです。

爽 ピチ★ピチPEACHを購入してきました。

パッケージ表面には商品名と可愛らしい桃のアイコン。それから白桃果汁・果肉12%、黄桃果汁・果肉5%と表示されていますね。
桃のミックスですよ。期待が高まります。

白桃と黄桃両方入っているけどこの2種類って何が違うの?

缶詰にも白桃と黄桃をよく見かけますし、ヨーグルトなどにも両方入っている製品がありますね。

でも白桃と黄桃って何が違うのかご存知ですか?

白桃と黄桃では桃の品種が異なります。
白桃は、やわらかく甘みが強くなる品種。
黄桃は、熟しても硬く歯ごたえがあり、甘味は白桃ほど強くならない品種。

ミックスされている商品は『白桃で桃の味わいを感じつつ、黄桃で食感と食べ応えを演出している』といったところでしょうか?

早速食べてみます。

爽の微細氷のシャリシャリ食感に加えて桃の果肉がミックスされて違った舌ざわりが加わって…
美味しいです。

桃の果肉も思ったより沢山入っています。

今シーズンはもうこればっかり食べます。
ロッテさんありがとう。

Richellしつけ用ステップトレー。室内犬用トイレ。口コミレビュー

トイレシーツは、かみごたえが良いのか?

最近当家のイヌが、午前中にトイレシーツをかみちぎる”いたずら”をするようになりました。
トイレの回数が安定しないので、玩具を入れるとトイレを失敗した際に糞尿まみれになってしまうので新聞紙を引いて、玩具の類は何も入れないようにしていたのが裏目にでたのか、新聞紙を噛む行動から、噛みごたえのあるトイレシーツに移行した模様です。

近頃では、午前中に水をがぶ飲みして、夕方ごろにオシッコをするので、トイレシーツで遊ばれていると後片付けが悲惨に…(泣)
一時、トイレ本体をかじっていたのはいつの間にかおさまりましたが、トイレ自体がかなりボロボロになっているのでトイレごと交換することにしました。

メッシュ付きのトイレを購入してみた。

今回購入したのは、

Richell しつけ用 ステップトレー レギュラー

 

トイレシーツに直接触れないようにするメッシュが付いているタイプです。

飼い始めのトイレトレーニングに使用するものですが、仕方ありません。
メッシュが付いたものは、掃除が面倒ですがこの製品は必要なくなればメッシュ部分を取り外して使うこともできるのでしばらく我慢することにします。

シーツはしっかり固定されてメッシュが無くても動きません

早速使ってみました。

トイレシーツを台にセットします。
台には、14本のピンが付いていて、枠で固定することでシーツが動かなくなります。

台のサイズは、シーツより少し小さくなっていて横漏れしないようになっています。

枠は、台の長い辺に4個ずつ8個の出っ張りがあって、そこに枠の穴をはめることでロックされます。
外すときは枠を少し開いてロックを外します。

とめた感じは、ロックが別の可動パーツになっている製品の方がしっかりしていて良いような気がします。
その代わり、かじりたくなるパーツが無いですしシンプルなので掃除は楽そうです。

真四角ではなく、オシャレな少しくびれたデザインになっているので、はめ込み式のロックでも簡単に外れてしまうことは無さそうです。

シーツはしっかり固定されてメッシュが無くても動きません。
メッシュは枠に8本のツメで止まっています。そんなにしっかりした部品ではないので必要無くなれば枠からは簡単に取り外せます。

メッシュのサイドは枠と5㎜程度重なっているのでオシッコが入り込んでしまうと掃除は少し面倒そうです。

メッシュを外した状態。

外すとレギュラーサイズのシーツ吸収面がピッタリ露出する感じです。

裏面には滑り止めが付いていてトイレがズレたり、床に傷がつかないようになっています。

これで、トイレシーツをかみちぎる”いたずら”はできなくなりました。

本体をかじるのもむずかしいですね。

リッチェル しつけ用 ステップトレー レギュラー ピンク

新品価格
¥1,336から
(2018/6/14 21:07時点)

ちなみに、商品は、レギュラーに加えて、ワイドタイプもありますので、大型犬や飛び散りが心配な方は、そちらを選ぶと良いです。

色は、我が家は、ブラウンを購入しましたが、ピンク、グリーン、ブラウンの3色があります。

トイレシーツに直接触る事が出来なくなりますので、サークル内を走り回るようなコがシーツをずらしてしまうのも予防できます。

 

コカコーラ社より新商品『コカ・コーラ クリア』口コミ

フレーバーウォーターの商品が増えましたね。

フレーバーウォーターが人気ですね。
1996年ひゅーひゅーの『桃の天然水』が発売されたときには、甘い水?ととても違和感があったのですが、今ではかなりのラインナップで商品が販売されています。

いろはす南アルプスの天然水GREEN SHOWER香る天然水MIUSparklingWater。などなどなど。
近頃では、ヨーグルトやミルクティーまで透明な商品も発売されました。

味は色と味覚で感じる?

かき氷のシロップは同じ味であるのに、色と香料を変える事で脳をだまして味を錯覚させる。なんて話がありました。
ヒトは同じ味でも、色と香りをつけることで人間は『イチゴ』だとか『メロン』という別の味を感じるのです。

ところが、このフレーバーウォーター目から入る『色』という情報を完全に無くしてもちゃんと味がします!!

まあ、目をつぶっていても味は感じられますから、着色料に頼らなくても正確に味を再現することも出来る。という技術の進歩なのでしょうか?

透明なことのメリット

透明な事に何のメリットがあるのだろう?

何となく体に良さそうに感じる。
ダイエット中などジュースを飲む罪悪感を減らせる。
透明なことで、『ジュースのんでやがる』というような場面で、甘い飲み物が飲めるにで、役所や学校などで飲まれているようです。
例えば、ネットで調べていたら、水筒にいれて学校に持って行ってもばれない。なんていうのもありました。水筒の中身なんてそもそも見えないと思うのですが…

透明なことのデメリット

水と間違えて購入してしまう。
○○水など、既存の商品名を使って販売されている商品は、うっかり買ってしまいそうになりますよね。

家族が空いた容器に水を入れておいた場合、間違えて飲んでしまうかもしれません。

コカ・コーラ社より透明な炭酸飲料が新発売です。

6月11日よりコカコーラ社より透明の炭酸飲料が発売されました。
その名も「コカ・コーラ クリア」

早速買ってきました。


ペットボトルの形状はお馴染みのコカコーラのそれです。

公園のベンチに置いてあったら、子供が水遊びして置いていったのかと思う所です。


原材料は、レモン果汁が入っています。

味は、なぜか懐かしい記憶が…

飲んでみます。

三ツ矢サイダーかスプライトのレモン風味…
後味は、カロリーゼロ特有の、甘味料?的な感じ。

これは、まさしく『タブクリア』!?
ある意味、懐かしの味かもしれませんね。

タブクリアとは?

タブクリアとは、1993年に発売された、ノンカロリーコーラ風味飲料です。
あまり人気が無く、すぐに製造中止になりました。

透明の生み出す可能性。味の感じ方は個人差があるのかも…

近頃のフレーバーウォーター人気に便乗して、タブクリアを再販してみたのでしょうか。

ただ、色が無い分味の感じ方には個人差があるかもしれません。

相方は『うん、コーラ!』と言って飲んでいました(笑)

皆さんも試してみてください。

マックフルーリーの新味期間限定登場。『ぐでたま』口コミ。

マックフルーリーに期間限定で『ぐでたま』が登場。

マクドナルドに『マックフルーリーぐでたま』が6月8日より登場しました、期間限定で7月上旬まで販売予定だそうです。
マクドナルド 原宿竹下通り店で、6月1日より先行販売が行われていましたが、もう食べましたか??

さっそく近所のマクドナルドへ行ってきました。

ぐでたまとは??

2013年サンリオから登場した卵をモチーフにした『ぐでぐでとしたやる気のない卵』のキャラクター
やる気の感じられない、ぐでたまの言動は悟り世代がヒントになっているそうです。

店内に入るとレジのポップがすべて『ぐでたま』。
丁度レジ前に行列ができて、外国人の店員さんが隣のレジに誘導してくれました。
『マックフルーリーのぐでたまください』
聞き取れなかったのか聞き返されてしまいました(汗)
ぐでたま言いにくいです。
ちなみにお値段は290円259㎉となっています。

いよいよご対面。

しばらく待つと出てきました『マックフルーリーぐでたま』
ぐでたまのキャラクターがプリントされたかわいいカップに入っています。
カップはオリジナルデザインで全部で6種類あるそうですよ。
今回あたったカップはぐでたまが『週休7日でも足りない』とつぶやいています。
毎日お休みですね。

中身はこんな感じ。


味はぐでたまをイメージしたそうですよ。
ソフトクリームに、ある食材と2種類のソースを混ぜ合わせています。
色は茶色?こげ茶色??

食べてみます。


うん。おいしいです。
味は13日に発表するそうですので、言わないでおきますね。

スプーンの形状は変だし、透明のドームは邪魔じゃないですか?

ところで、マックフルーリーのスプーンて変な形ですね。
四角くて何だかツメまでついている?
何か連結するのでしょうか??
穴が開いていたので取敢えず吸ってみましたが、穴は貫通していません。
そもそも吸える程の量も入っていませんね。

調べてみると、結構皆さん疑問に思っていたようです。
マックフルーリーは材料をカップに入れて高速でかき混ぜて作るのですが、その時機械にこのスプーンを取り付けてかきまぜ、機械から外したスプーンがそのまま商品についてくるそうです。
なるほど、道理でスプーンにクリームがいっぱいついている訳だ。
混ぜる為なら、スプーンがやたらとごついのも納得です。
効率化を図った結果、この妙な形状のスプーンが付いているということですね。

透明のドーム状のふたは、混ぜるときに飛び散らないようにするもので、外して食べるそうですorz

ハッピーセットでも『ぐでたま』がコラボ中です。

マクドナルドとサンリオのコラボはマックフルーリーだけでなくハッピーセットにも「ぐでたま」のおもちゃが全6種類ついています。
こちらもかわいいくて、ちょっとクスッとくるものがそろっていますよ。

【モスバーガー新商品】ひんやりドルチェなめらかショコラ【口コミ】

モスバーガーでデザートの新定番商品が発売されました。

モスバーガーで2018年5月24日から販売が始まった
『ひんやりドルチェ なめらかショコラ』を食べてみました。

ひんやりドルチェ なめらかショコラは、カカオ57%のクルーベルチュールチョコレートを使用した生地を使って焼き上げたチョコレートケーキです。

クーベルチュールチョコレートってなんだろう?

クーベルチュール(couverture)は、『覆う』『カバーする』という意味のフランス語です。
日本では単に製菓用チョコレートを指す場合もありますが、本場ヨーロッパでは明確に定義されており「総カカオ固形分35%以上、カカオバター31%以上、無脂カカオ固形分2.5%以上、カカオバター以外の代用油脂は使用していないもの」となっています。

製菓用チョコレートを使うのって普通じゃ?

日本チョコレート・ココア協会のホームページによると

“近年、クーベルチュール チョコレートという名前が知られてきて、高級チョコレートとされることがあります…“

モスバーガーではおそらく、高級チョコという意味合で使用している…のでしょう。

チョコレート中のカカオの比率が高くなると、カカオの香りが増し、味も濃く感じます。

濃厚でくちどけなめらかな食感に仕上がっているそうです。

食べてみないと始まらないですよね。

早速モスバーガーへGO
ひんやりドルチェ なめらかショコラ 5個入りBOX』を購入しました。
900円也。

ちょっとしたお土産にちょうど良いサイズです

包装のビニールがしっかりしすぎで、素手で剥がすのに大苦戦しました(汗)
中身は個包装になっています。

早速開けてみます。
正直な感想です。

『小さいな』


冷凍状態で提供され、溶け具合で食感の変化が楽しめるという触れ込みなのですが、
溶ける前にお腹の中に消えてしまいそうなサイズです。

極力食感の変化を楽しむべく、少しづついただきます(笑)

『濃厚~!!』
少量づつでも口いっぱいに広がるカカオの香り。
チョコレートケーキというよりは、しっかりした生チョコを食べている感覚です。
コーヒーか牛乳が必須です。(個人の主観です)

食感の変化は、残念ながらよくわかりませんでした。

コーヒーを飲みながらちょっとだけ甘いものも食べたい!
というときに丁度良いサイズですね。

インスタ映えを求めるなら、期間限定の『ラベンダーレモネード』がいいかもしれませんね。

ちょっとお近くのモスバーガーまでお茶でも飲みに出かけませんか。

SDカードを購入するにあたり、表示されている文字の意味は?

microSDカードを新たに購入しました。表示の意味を知っていますか?

アクションカメラを購入しました。
保存メディアはmicroSDカードです。
スマホのmicroSDを買い替えた際も少し疑問に思ったのですが、

同じ容量でも値段がずいぶん違う?

microSDに表示されている表示の意味を調べてみました。

HC?XC?カードの表面に情報が色々表示されているのが確認できます。

今回購入したのはこちら。
Samsung microSDカード32GB EVOPlus Class10 UHS-I対応  正規代理店保証品 MB-MC32GA/ECO

小さすぎて僕の視力では表示がはっきり見えません。
拡大するとSDHCという文字と、コップ?に入った1の文字が見えます。

以前のスマホに使っていたカードを引っ張り出してみました。
SDHCの文字と、Cの中に4の文字。

現在のスマホに入っているカードを確認すると
SDXCの文字と、Cの中に10の文字が見えます。

続きを読む

大人も十分楽しめます。トミカを一歳児から貸してもらいました。

当家の一歳児もいよいよトミカデビュー。

ちかごろ子供が車の玩具で遊ぶようになってきました。

そう。
トミカデビューです。

トミカって販売が終了すると結構お値段が上がるのですね。
当家の車と同じのを買おうとおもったら、びっくりする値段で買うのは諦めました。

最近のミニカーは凝った作りですね!

子供のトミカをちょっと拝借してみました。

おー!ドアが開く!! トランクが開く!! ボンネットが開く!!
車種によって違うのですが、ドアやトランクが開きます!!

そしてなんと!サスペンション付き!!

ミニカーって、自分じゃ動かないし、押してもあんまり走らないイメージだったのですが、なんだかすごく進化していたのですね。
シャーっと軽快によく走ります。
これだけ作りこんで、お値段は500円切る程度。
熱心なコレクターがいるのも納得です。

トミカとは?

タカラトミー(旧トミー)が販売している車の玩具、車以外にもバイクや船などがあります。
1970年に6車種で発売が開始されました。外国でも発売されている人気商品です。
毎月第3土曜日が「トミカの日」となっており、トミカの日には通常2種の新車が発売されます。

ビックリするような高級車にも手が届きます。

ところで当家では、いつの間にか増える(笑)トミカなのですが、
車に疎い妻が適当に買ってきて、こう聞くのがお約束。
『この車、いくら?』

先日、帰宅すると高級車が増えていました。
ベンツのGクラス!
両側のドアが開いて、中を覗くとちゃんと左ハンドルです。
当然サスペンションもついています。

トミカ No.35 メルセデスベンツ Gクラス (BP)

スキージャンプの高梨沙羅選手が乗ってた車ですね。

スキージャンプの高梨沙羅選手がAMGのG63という車にのっていると、一時話題になりましたよね。
あのごつい車です。

値段を調べてビックリ仰天。
一番安いグレードで1000万円オーバー!
カタログの一番高いモデルが3900万円!!
もうこれ、家じゃないですか?!
走るマンションじゃないですか???

4.0ℓ V型8気筒直噴ツインターボエンジン電子制御7速A/T 310kW(421PS)

もう、想像がつきません。

 

大人がハマる理由が垣間見えました。

でも、そんな高級車もトミカなら気軽に手に入ります。
息子はいたく気に入ったようで、ご飯の間も前において眺めています。

現実には手の届かない高級車も、趣味性が高くて実用性の低い車も、トミカなら簡単に手に入ります。
ながめて、触って思いを馳せる。

あぁ。
確かにこれは大人もハマりますね。

子供をダシにしてトミカを買い集める世のお父さんの気持ちがわかりました。

【夏のドライブ】コンビ ジョイトリップ エッグショックGC 【通気性のよいチャイルドシート】

コンビ、ジョイトリップ エッグショック GC を使ってみた。

新生児用のチャイルドシートはお値段高いです。

新生児用のチャイルドシートはお値段が高いです。
しかし、車が複数台あるとそれぞれについていないと不便です。
子供が小さいうちは、それほど車で外出することもありませんし、当家では必要な時は毎回載せ替えて使用していました。
チャイルドシート自体はシートベルトで車体に固定するだけ(2012年7月以降発売の車ですとアイソフィックス(ISOFIX)というさらに簡単確実に装着できるものが使える場合もあります。)なのですが、新生児用のシートは安全性や諸々のギミックの為にやたらと重いです。

それぞれの車にチャイルドシートを装備することに。

子供が一歳を過ぎ、お出かけの回数も増えるに伴い、チャイルドシートの載せ替え頻度があがり不便を感じるようになってきました。
そこで当家の2台に各車チャイルドシートを導入すべく、近所の子供用品店へ。
子供の対応年齢が上がるほど、シートの値段は下がりますので、どうしても必要でなければ1歳位までは少し不便なのを我慢して、使い勝手の好みなども判るようになってから2台目を購入すると、お財布にも優しいですよ。

コンビ、ジョイトリップ エッグショック GC エアーブラックを購入しました

当家が購入したのはこちら。
『コンビ、ジョイトリップ エッグショック GC エアーブラック』
ジョイトリップはスタンダードモデルのエアスルーとハイグレードモデルのエッグショックの2ラインナップです。
エッグショックはヘッドサポートサイドと、本体頭部にエッグショックという衝撃吸収材が入っています。

車への取り付けは、座面の後ろ側にシートベルトを通してシートの留め具を挟んで、しっかり締め付けるだけ。車種によってはちょっとつけづらいかもしれません。当家の車は締め付けづらかったので、適当に止めてからシートを前方にスライドさせて固定しました。

素材はエアスルーというだけあってメッシュが多用されており、反対側からのぞくと向こうが見える位です。
冬場は少し寒そうなくらいですが、チャイルドシートは座面や背中が密着した状態になるのでかなり蒸れますから、このくらいの方が良いのかな?

シートベルトはリュックのように両手を通して、左右の金具をピッタリ重ねてから、股座のバックルにカチッというまで差し込みます。
股座のクッションをしっかり引っ張ってから操作しないと挟まります。
肩ひもの長さも子供と向かい合った状態で簡単に調節できます。
コンビの製品しか使った事が無いのですが、口コミを見ていると他社の製品よりかなり簡単なようです。

リクライニングはしませんが、取り付けるシートの傾きで多少動きます。
座面と背もたれが取り外せる構造の為、あまり無茶な取付は危ないです。メーカの推奨取付角度は15°までとなっていました。

左右どちらにも取付可能なドリンクホルダーもついています。

乗り心地は聞けませんが、いつもぐっすり寝ています。

座り心地は、使っている子供がしゃべれませんのでよくわかりませんが、いつでもすぐ寝てしまいますし大きめのヘッドレストで首が変な方向に曲がってしまうこともないので、寝心地は良さそうです。

コンビ Combi チャイルド&ジュニアシート ジョイトリップ エッグショック GC エアーブラック (対象: 1歳(12ヶ月) ~ 11歳) 軽量&省スペース設計

新品価格
¥19,800から
(2018/5/11 20:35時点)

【IPカメラ】離れた部屋から、外出先から、子供やペットの様子を確認できます【口コミ】

離れた場所から、お部屋の様子を確認できます。

あなたの留守中、ペットは何をしているのでしょう?
寝室に一人で寝ている子供の様子を、キッチンから確認したい。

カメラがあったら便利なのにな。と思ったことがないですか?

その願い、Wi-Fiとスマホが有れば、簡単にかなえられます。

防犯カメラVstarcam C7824WIP
お値段は5000円前後で、大きめのホームセンターでも置いてあることもありますよ。

ネットワークカメラ 防犯カメラ Vstarcam C7824WIP ベビーモニター ペット監視カメラ WEBカメラ IPカメラ 遠隔操作 遠隔監視可 スマホ タブレット対応 セキュリティーカメラ


本体はプラスチック製で玩具みたいです。
置いても使えますし、付属のブラケットを使うことで壁や天井などにも取付可能です。

説明は英語ですが、映像も出ますのでさほど難解ではありません

設定は簡単です。
コンセントをつなぎます。
スマホに専用アプリをダウンロード。
本体のQRコードを読み込んでカメラを追加する。
画面の指示に従って設定すると、スマホでカメラの画僧を確認できます。
大体5分位でしょうか。

イヌのサークルの前で使ってみました。

使ってみます。
付属のブラケットを使って上下逆に取り付けても、設定で上下逆に表示できます。

読み込み中は『一生懸命読込中』と表示が出てちょっと面白いです。

カメラの画角は、6畳の部屋の天井角に取り付けて、部屋の反対側が半分入る位です。

さらに、上下80°左右270°首振りがスマホで操作できます!!
首振りはちょっとカクカクして、思った所で止めるのは難しいですが、ほぼ部屋中見渡すことが可能です。
プリセットポジションを設定しておけばワンプッシュでその位置に合わせられます。
例えば、ペットのお気に入りの場所や、複数のゲージにあらかじめセットしておくことで、何か所かをスムーズに見る事ができます。

スマホで動画や画像を撮影することもできます。

スマホで映像を見ながら、動画や静止画を撮影することができます。

別売のMicroSDを使うと、動きが有った時に録画しておいたりもできるようです。

モーション感知機能、室内に動きがあると通知が来る機能が付いていますが、設定が良くわからないので使っていません。

赤外線LEDが付いていて、暗くなると自動で暗視カメラに切り替わります。カチッと結構大きな切り替え音がします。
6畳程度であれば、真っ暗でもかなりはっきり映ります。
暗視カメラの時の映像はモノクロになります。

音声を聞いたり、話しかけることも可能

音声も聞くことが可能。
そしてスマホ側から話しかけることもできます。
ただし、若干誤差があるので、スムーズに会話するのは難しいです。

オリジナルカッティングシートステッカーを自作。STIKA SVで効率大幅アップ【口コミレビュー】

格好いいステッカーを作りたい。
ボードに、バイクに、車に。オリジナルのステッカーでデコレーションしたい。

カッティングシートとデザインカッターを使ってできます。
デザインカッターは100均にも売っています。細かい切り抜きなどに使う刃先の細いカッターです。

TECKWRAP カッティングシート グロス(艶あり) ホワイト(白) 300cm×30cm

自作、カッティングシートステッカーの作り方

まずデザインを白黒で作ります。文字ならプリンターで印刷すれば簡単にきれいな文字を出力できます。
カッティングシートにコビー用紙ごとデザインした紙を、スプレー糊で張り付けます。
あとはデザインに沿って切るだけです。
台紙まで切れてしまうと、後が面倒ですが、カッティングシートがうまく切れていないとそれもまた面倒です。うまく台紙を切らないように、カッティングシートだけを切ってください。
切り終わったらコビー用紙をカッティングシートからはがしていきます。
綺麗に切れていることが確認出来たら、カッティングシートの不要な部分をはがします。
不要な部分をはがし終えたら、リタックシート(転写シート)をはります。
カッティングシートの台紙をはがします。
リタックシートごと張りたい場所に持って行って、空気を抜きつつ張り付けて。
最後にリタックシートをはがせば完成です。

転写シート(アプリケーションシート) 300mm×10m

文字にすると簡単ですが、カッティングシートの切り抜きは、かなり面倒な作業です。

白い台紙の白いカッティングシートを1時間も切っていると目がチカチカしてきます。

専用の機械を使えば楽々です。

カッティングシートに切り込みを入れてくれる機械がありました。
STIKA SVシリーズ

ローランドディージー デザインカッター SV-12

パソコンに専用ドライバを入れて使います。
文字やデザインをそのままプリンター感覚でカッティングシートに切れ込みを入れてくれます。
付属のソフトで、デジタルカメラやスキャナー画像の輪郭をカットデータにもできます。

STIKA SVを使ってカッティングシートステッカーを作ってみます。

使い方は簡単。
カットのデータをつくったら、機械にカッティングシートをセットし抑えのレバーを操作したら、スタート。

自力で作業すると、一番時間がかかる作業ですがすごい速さで切ってくれますので作業効率がすごく上がります。
終わったら、要らない部分をはがします。
リタックシートを張り付けます。
カッティングシートが大きい場合はリタックシートを適当に当てるとしわになってしまいますので、端から丁寧に張り付けてください。
しっかり押さえて、リタックシートが張り付いたら、そっと台紙をはがします。
リタックシートごと張りたい場所に持って行って、空気を抜きつつ張り付けて。
最後にリタックシートをはがせば完成です。

沢山作りたい人はすごく時間が短縮できますよ。