彼岸花急に咲いたけど葉はどこに有るの??どうやって増える??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

無限に続くかと思われた暑さもひと段落して彼岸入りです。

春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた各7日間を彼岸と呼びます。
暑さもひと段落して彼岸の頃になると、今まで何もなかった河原の土手や、田んぼの畔に突然赤い花が群生します。終わらないのではないかと思う程の異常な暑さを記録した今年も、秋の訪れを感じさせる彼岸花が咲きました。

彼岸花の学名はLycoris radiata、ヒガンバナ科ヒガンバナ属、多年生の球根性植物です。
花は主軸が極めて短い散形花序で6枚の花弁が輪生状に外向きに並びます。花弁は長さ40mm、幅約5mmで細長く反り返った形状をしています。

彼岸花の葉はどこにある?

彼岸花をよく見ると、緑色の花茎と先端のだけが群生しています。
周りを見ても葉のようなモノは見当たりません

彼岸花のは、花が枯れた晩秋に深緑でつやのある長さ30~50cm程の線形の細い葉をロゼット状に展開します。葉は冬の間展開し、翌春には枯れてしまいます。
彼岸花の葉はノビルやアサツキなど食用の野草と似ている為に誤食してしまうケースもしばしばあるそうです。

彼岸花は有毒だが食用にも??

彼岸花は植物体全体にアルカロイドが含まれる全草有毒の植物です。
特に鱗茎リコリンというアルカロイドの一種を多く含みます。リコリンを摂取すると、嘔吐、下痢、呼吸困難を引き起こします。
しかし鱗茎はデンプンを多く含み、リコリンは水溶性で、長時間水に曝すことにより無害化が可能なので、戦時や非常時においては食用に利用されていたこともあるそうです。

人間がリコリンを接種した場合の致死量はおよそ10g、鱗茎に含まれるリコリンは15mg程度ですので相当大量に食べなければ大丈夫そうですが…
この毒性を利用して、動物や、虫等の防除の目的で、墓地田んぼの畔等に植えられたのではないかと考えられています。

彼岸花はどうやって増える?

彼岸花には種ができません
ヒガンバナは三倍体(2n = 33)ですので種で増えることができません。
鱗茎が分裂していく事で数を増やします。
変種のコヒガンバナは二倍体(2n = 22)で種ができるので、他の種との交配により多様な園芸品種が造られています。
元々彼岸花は日本の固有種ではなく、中国大陸から入ってきたと考えられています。
日本にある彼岸花は全て遺伝的に同一の個体であると言われています、3倍体(クローン)であることから、遺伝的な分布から増えた経緯を推察することができません。
一つの個体が日本中に広がったのか?たまたま同じ産地から、同一の個体が日本中に入ってきたのか…

様々な別名がある彼岸花、あなたの近所での呼び方は??

曼珠沙華とも呼ばれる彼岸花ですが、その他にも様々な別名が有ります。

雷花
石蒜
龍爪花
剃刀花
捨子花
狐花
毒花
痺花
死人花
地獄花
幽霊花

お墓等に植えられているイメージからか、ちょっと怖い感じのする名前が多い気がしますが、地域によっても呼び名が異なるともいわれており、方言の研究材料になっていたりもするそうです。

外国人に人気の彼岸花

日本では注目される事の少ない彼岸花ですが、外国の方々には人気なんだそうです。
日本最大の彼岸花群生地と言われている『巾着田曼珠沙華公園』では動画の再生回数がすごい事になっているんだそうですよ。
一面に咲き乱れる彼岸花は壮観です。

各地にある彼岸花の名所。開花の時期にあわせてイベント等が行われている場所も有るそうです。
埼玉県日高市の巾着田
埼玉県横瀬町の寺坂棚田
神奈川県伊勢原市の日向薬師付近
愛知県半田市の矢勝川堤防
岐阜県海津市の津屋川土手
広島県三次市吉舎町辻の馬洗川沿い
長崎県大村市の鉢巻山展望台

秋の訪れを感じに出かけましょう

松阪こた堂のある松阪市でも阪内川の土手に沢山の彼岸花が咲いています。
赤い彼岸花の群落に混じって所々に白い彼岸花が群生しています。
黄色の彼岸花も有るそうですよ。
いつの間にか満開になって、いつの間にか終わっている彼岸花、探しに行ってみませんか?
新たな発見が有るかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*