
目次
ワンダフルチャンネルの『もののなまえ』の『どうぶつかくれんぼ』
今回は、60チャンネル中の『もののなまえ』の8チャンネル中の、『どうぶつかくれんぼ』(2チャンネル)を紹介します。
ワンダフルチャンネルの『もののなまえ どうぶつかくれんぼ』で遊ぶ前に
こちらのページに、ワンダフルチャンネルの接続の仕方や、ジャンルの選択の仕方、言語の選択の仕方などが書かれていますので、ご確認ください。
ワンダフルチャンネル『もののなまえ』の『どうぶつかくれんぼ』で遊んでみよう!
では、早速『どうぶつかくれんぼ』で遊んでみましょう。
ジャングルの中に、いろんなどうぶつが隠れています。
でも、どうぶつのお尻や後ろ姿がちらっと見えています。見つけたら、そのお尻や後姿をタッチしましょう。

さぁ、遊んでみよう!
TV画面の中の”じぶん”は、探検帽を被って登場します。気分はジャングルの探検家です。
何匹見つけられるかな?
隠れているどうぶつをタッチすると・・・

これは誰かな?

あ!キリンさん発見!

こっちは誰かな?

こっちにはトラさんが!
どうぶつが顔を出すと同時に、どうぶつの名前が出て、読み方も発音してくれます。
その上、どうぶつは鳴いてもくれますよ。
言語を日本語/バイリンガルにした場合、TV画面に表示されるどうぶつの名前は、ひらがな、もしくはカタカナになります。

日本語/バイリンガルの場合。

ひらがな、もしくはカタカナで動物の名前が出てきます。
時々、隠れているどうぶつが画面の上過ぎて、子どもでは手が届かないことがあります(笑)。

あれ?手が届かない。
そんな時は、お父さんかお母さんが手伝ってあげてくださいね。もしくは、届く位置まで移動を促してあげてください。

無事にどうぶつが出てきてくれました。
どうぶつを上手にタッチすると、5回ごとにほめてもらえます。

上手にタッチできるとほめてもらえます。

上手にタッチできたね!
また、TV画面の右上に見つけてタッチしたどうぶつの数がカウントされていきます。
約2分のゲームで何匹どうぶつにタッチできるかな?
18が満点のようで、18匹のどうぶつをタッチすると、特別に褒めてもらえます。

18匹タッチしたときだけGood jobが画面中央に現れます。

こちらは日本語/バイリンガルの場合。
みつけたかずによって、ゲーム終了後のお褒めの言葉が変わってきます。
みつけたかずが0~3だとGood job!、4~6だとNice job!、7~9だとGreat job!、10~18だとFine job!となります。

がんばった!Great job!だ。

やったね!Fine jobだ!

日本語/バイリンガルの場合、日本語で褒めてくれます。
ちなみに。
もし、ゲームを始めてからどのどうぶつにもタッチしなかった場合ですが。
なんと、勝手にシマウマさんが登場します。

勝手にシマウマさんが登場。
そして、タッチしてくれるまで何度もTV画面を横切っていきます。

早くタッチしてと言わんばかりに、画面を横切ります。
なかなかのアピールっぷりが面白くもあります(笑)。
ワンダフルチャンネル『もののなまえ どうぶつかくれんぼ』のここがいい!
小さい子どもに人気の動物ばかりなので興味を持ってもらえる
かくれんぼしている動物が、小さい子どもに人気の動物ばかりなのですぐに興味を持ってもらえます。
絵本や教育番組などにもたくさん登場する動物でもあるので、出てきたときに
「あー、tigerだねー。どうぶつかくれんぼでやったね」
のように、話題に出せるのもいいところだと思います。
見つけるということに達成感?が生まれる
隠れている動物を見つけてタッチすると、その動物が出てきてくれるというのが嬉しいようです。
自分にちゃんと対応してくれていると思うのかな?自分が呼びかけたら返事をしてくれる感覚なのかもしれません。
とにかく、動物が出てきてくれると嬉しそうにはしゃぐ姿が印象的です。
『もののなまえ どうぶつ』に出てくる英単語
- Parrot:オウム
- Monkey:さる
- Giraffe:キリン
- Lion:ライオン
- Zebra:しまうま
- Gorilla:ゴリラ
- Elephant:ぞう
- Hippopotamus:カバ
- Tiger:とら
- Nice:
- Good
- Job
- Great
- Fine
|
楽天市場で購入![]() ![]() |