
目次
ワンダフルチャンネルの『もののなまえ』の『きょうりゅうのたまご』
今回は、60チャンネル中の『もののなまえ』の8チャンネル中の、『きょうりゅうのたまご』(2チャンネル)を紹介します。
ワンダフルチャンネルの『もののなまえ きょうりゅうのたまご』で遊ぶ前に
こちらのページに、ワンダフルチャンネルの接続の仕方や、ジャンル・チャンネルの選び方、言語の選び方などが書かれているので、お読みください。
ワンダフルチャンネル『きょうりゅうのたまご』で遊んでみよう!
早速、『きょうりゅうのたまご』で遊んでみましょう。
舞台は古代ジャングルです。
TV画面の下(地面部分)に、”きょうりゅうのたまご”が現れます。そのたまごがジャンプするので、そのタイミングに合わせてたまごにタッチしていくゲームです。

ジャンプするたまごを上手にタッチできるかな?
TV画面の中の”じぶん”は、きょうりゅうのたまごの帽子をかぶって登場します。

きょうりゅうのたまごの帽子をかぶって登場です!
あ!きょうりゅうのたまごが出てきましたよ。Jump!の文字とともに、たまごがぴょーーーんとジャンプします。

ジャンプするたまごは”jump”と表示されます。
そのジャンプしたたまごに上手にタッチすると、きょうりゅうが産まれてきます。

きょうりゅうが産まれました。

このたまごからも!
きょうりゅうが産まれると、きょうりゅうの名前が表示されるとともに英語の発音もしてくれます。
ジャンプするたまごは1個だけじゃありません。同時に2個の時もあります。

2個同時にジャンプしました。
そんな時は、体をいっぱい使ってたまごにタッチしてくださいね。

やった!上手にタッチできた。
タッチできたたまごが5の倍数になった時には、お褒めの言葉を言ってくれます。

10個タッチできたときはNice!でした。

15個タッチできた時は、Good job!でした。
たくさんタッチすると、たくさんお褒めの言葉を貰えるのでやる気もアップ!そして、NiceやGood jobの言葉も覚えやすくなります。
ちなみに、言語を日本語、もしくはバイリンガルを選択した場合、画面に出てくる文字はすべて日本語になります。

ジャンプもカタカナです。

きょうりゅうの名前も

すべてカタカナになります。
ゲームが始まって、一定の時間が過ぎるときょうりゅうの名前だけでなく、文章が読まれるようになります。
- The Pteranodon can fly. :プテラノドンは飛べる
- The tyrannosaurus is strong.:ティラノサウルスは強い
その他のきょうりゅうは
- The **** is born.:****は生まれる
となります。
ゲームの最後には、大きなたまごがでてきます。

大きなたまごが出てきた!
大きなたまごと一生懸命叩くと・・・・

あ!たまごが割れた!

きょうりゅうが全部登場!

Good job!
きょうりゅう全種類が一度に産まれてきます。
ゲームが終わった後の、おまけゲームでは、タッチしたたまごの数によってお褒めの言葉が違ってきます。タッチしたたまごの数はTV画面の右上にカウントされています。
- 0~2:Good job!
- 3~15: Nice job!
- 16~25 Great job!
- 26~ : Fine job!
となっています。

23だったので、Great job!でした。
きょうりゅうの種類は
- Pteranodonプテラノドン:ピンクのたまご
- Tyrannosaurus ティラノサウルス:赤のたまご
- Parasaurolophus パラサウロロフス:黄緑のたまご
- Brachiosaurus ブラキオサウルス:青のたまご
- Spinosaurus スピノサウルス:紫のたまご
- Stegosaurus ステゴサウルス:緑の卵
- Triceratops トリケラトプス:黄色のたまご
の7種類です。
ワンダフルチャンネル『きょうりゅうのたまご』のここがいい!
きょうりゅうに興味を持つことができる
個人的に、この『きょうりゅうのたまご』が英語の”勉強”になるかというと、ちょっと難しすぎる気がします。
きょうりゅうの名前の英語表記はかなり長いですからね。
実際、親でもきょうりゅうの名前の英語が書けるかと聞かれると、書けません(笑)。
でも、我が家の子どもはものすごく楽しく遊びました。それは、きょうりゅうそのものに興味を持ったからです。
よく見るDVDの影響からか、もともと少しきょうりゅうに興味があったところに、これまでに聞いたこともないきょうりゅうがたまごから産まれてくるというのが良かったのかもしれません。
きょうりゅうのキャラクターもかわいらしく親しみやすいというところも良い感じです。
きょうりゅうの英語の名前のスペルを覚えることは出来なくても、実際ゲームをしていると本場の英語の発音を聞くことになるので、リスニング力は上がると思います。
アクセントに気づくことができる
例えば、きょうりゅうの”トリケラトプス”。日本語でトリケラトプスと言うときは、特にどこにアクセントを置くわけでもなく、平坦な読みになります。
が、同じ”トリケラトプス”でも、英語で言う場合、リにアクセントを置いて言うので、日本語の”トリケラトプス”と聞いた印象がかなり変わってきます。
英語の単語ではアクセントが重要だということを自然と学ぶことができます。
『きょうりゅうのたまご』に出てくる英単語
- Jump:ジャンプ
- Pteranodon:プテラノドン
- Tyrannosaurus:ティラノサウルス
- Parasaurolohphus:パラサウロロフス
- Brachiosaurus:ブラキオサウルス
- Spinosaurus:スピノサウルス
- Stegosaurus:ステゴサウルス
- Triceratops:トリケラトプス
- Can:~できる
- Fly:飛ぶ
- Strong:強い
- Be born:生まれる