どうしてます?子供の寝かしつけ。絵本を読むときの部屋の明かりは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

なかなか眠らない子供の寝かしつけってどうしてるのだろう?

夜、2歳になる子供が、全然寝てくれません。

8時位にお風呂に入り、8時半から9時位にはお布団の中へ。
しかしその後、ゴロゴロ転がったり、お茶を欲しがってみたり、となんだかんだで時計は9時半を回り…

絵本の読み聞かせは効果ある?テンションが上がるだけでした…

起き上がってこないように、寝転ばせていても、器用に壁を使ってミニカーを走らせていたりします。
よそのお家ではどうしているのか?と調べてみると、『絵本の読み聞かせ』というのを見つけました。うちの子供は絵本を見るとテンションが爆上がりになるんですが…?しかし眠くなる本なんて、寝かしつけの為の専用?絵本まで販売されています。

暗くしたら目が悪くなる。明るくしたら眠れない。

そこで少し疑問に思ったのですが、今は明るいと眠り辛いかと思って、寝かしつけの時には部屋を暗くしているのですが、絵本の読み聞かせをしているご家庭では明るい部屋で寝かしつけるのでしょうか?薄暗い部屋で本を読むのは目にかなり負担になりそうですが。

Google先生に聞いてみました

『絵本』『読み聞かせ』『電気』などで検索してみると、同じように考える人は結構いらっしゃる様子ですね。
大抵は明るくして、読んでから、電気を消して寝る。とのことで、絵本の読み聞かせは『入眠儀式』の役割を持たしているようでした。

本に親しむことで『読書習慣』をつけるのには良さそうですが、常日頃からの本とのふれあい度合いによっては『本を見ると眠くなる』という条件反射ができてしまいそうな、諸刃の剣となりそうな習慣に感じますね。

自分も(記憶はありませんが)寝かしつけに本を読んでもらっていたのですが、特に本を見ても眠くなりませんし、よく布団にもぐって本を読んでいましたので考えすぎな気もします。
しかし、入眠儀式としてなら、『寝室に移動』しますので、これだけでも十分な気がします。

色々な意見が有って余計に混乱しますよね

インターネットが身近なツールとなったことで、気軽に色々な情報を検索できる時代となりました。
疑問に思った事を検索すると大抵の事は解決します。

子育ての疑問や悩みも、質問サイトを見れば、全く同様の質問が殆ど必ず見つかります。
同じように悩んでいる人がいると安心できる反面、正反対の意見が有って余計に混乱するなんてことも多々あります。
自信満々に『うちの子はこれで成功した』なんてエピソードですらも、否定的な意見があったりします。

結局、正解なんて言うものは無く、『それぞれの子供の個人差に合わせた』それぞれに合った方法を、それぞれの親が見つけていかなければならないのだろうと思います。

判ってはいても、中々に難しいものですよね。
したり顔で、こうすればイイなんて書けませんが、同じように悩んでいる人。

お互いがんばりましょう。無理せずにほどほどに…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*