
目次
待ちに待った?タカラトミーの株主優待が届きました
息子のテンションが振り切れること請け合いのタカラトミーの株主優待品
仕事から帰宅すると、息子が『荷物届いてるよー!』と持って来てくれました。
ゆうパックで届いた小さな箱は…
タカラトミーからですよ♪
白い外箱を開けると、おなじみの紅白デザインにタカラトミーのロゴ。
さて、今年の株主優待の品はどんなかな?
2020年タカラトミーの株主優待の品はこちら!
今年の株主優待品のトミカは特別感あり
2020年のタカラトミー株主優待品のトミカはこちらです!!
今年はコロナの影響か、昨年より1カ月程遅れての到着です。(到着は11月でした。)
『新しいトミカー!!!』と子供のテンションも爆上がりです。
50周年のロゴ入りトミカ
さて、届いたトミカを詳しく見ていきましょう。
トミカ50th ANNIVERSARYの文字がサイドにデザインされたトミカ2台セットです。
なかなかに渋い車種ですねぇ。
その他にも、ステッカーとコレクション台が入っていました。
ブリスターでびっちりと固定されていて、取り出しにちょっと苦労しました。
トヨタ クラウンパトロールカー
1台目はこちら、トヨタのクラウンパトロールカー。
ボンネットの代紋と、トランク・両サイドの警視庁の文字ステッカーは自分で張り付ける仕様です。
なんだかレトロな形状ですね。今時こんなバンパーの車ありませんもんね。
こちらは1967年に発売された三代目クラウンになるのでしょうか…(?)。
トヨタのクラウンと言えばセダンタイプのパトロールカーで定番の車種ですが、2020年11月 4ドアセダンをやめてSUVスタイルの新モデルとすることがトヨタ自動車より発表され話題になりましたね。
何十年後かのトミカでは、「セダンタイプのクラウン!レトロ~!」とか言われちゃうんですかね。
日産 フェアレディZ432
2台目は、日産のフェアレディZ432
こちらは1969年10月に発売された日産のスポーツカーですね。
根強い人気を誇る名車で、現在でも中古車がビックリするようなプレミア付き価格で取引されていたりします。
こちらのフェアレディZ432は、1969年に販売が開始された初代フェアレディZの高性能グレードなんだそうです。
裏面は普通?のトミカと一緒
裏側はシルバーとなっています。株主優待の品じゃないトミカと同じですね。当たり前ですが。
ちなみに、製造国はベトナムとなっていました。
2台をコレクション台に載せてみた
ステッカーを貼り終えたところで、50周年記念トミカの2台を付属のコレクション台に載せてみました。
じゃじゃーん!
かっこよさが増しますね~。
コレクターの人であれば、コレクション台に載せてディスプレイしておくのでしょうが、なにせ我が家にはトミカ大好きな息子がいますからね。こんなきれいな状態は今だけかもしれません(笑)。
今年の株主優待の品はクラシックカー仕様
その他の株主優待の品もクラシック
今年はトミカ50周年ということで、50年前のクラシックカーだったのかな?
株式を1000株以上保有していると、さらに2台のトミカがもらえるのですが、その2台と言うのが
- トヨタ 2000GT
- ブルーバード SSS クーペ
と、昭和の名車セットだったようです。
去年の株主優待の品はこちら
ちなみに、去年のタカラトミーの株主優待の品はこちらでした。
平成・令和セット。
ホンダ シビック TYPE Rと、トヨタ GRスープラです。
これから比べると、今年のタカラトミーの株主優待の品は年配の方の心をつかむラインナップだったような気がします。
さて、来年はどんなトミカがやってくるんでしょうか?
今から楽しみです!