
目次
四日市スポーツランドのスーパースライダーに挑戦
長いすべり台を求めて四日市に
ゴールデンウイーク序盤戦
2歳の子供と長いすべり台を求めてやってきたのは…
四日市スポーツランド
三重県四日市市桜町、県道752号線沿いでE1AとE23の丁度間位の場所に有ります。
四日市と言えば、四日市コンビナート。工場の煙突ニョキニョキのイメージですが、こちらは緑が沢山…
ストレートに言って、結構田舎です☆
身体を動かして遊べるアウトドア施設が充実
四日市スポーツランドには
- アスレチックコース
- スーパースライダー
- ローラースケート場
- デイキャンプ場
- 展望台
- プール
など、身体を動かして遊べる施設が揃っています。
アスレチックコースは自然の起伏を利用した木製遊具が30もある、立派なもの
…なのですが。
今回の目的は、アスレチックじゃありません。
駐車場は無料で十分な広さ
駐車場は、県道752号線から施設に入っていく道の道沿いと、デイキャンプ場利用者用の駐車場が用意されています。
訪れたのはGWの序盤でしたが、駐車場には結構空きがある状態でした。
この看板はどういう事だろう?
『覆面パトは、一般駐車場へ』?
看板は手作り感大盛ですね。
目的のスーパースライダーを目指す
センターハウスの前から、看板に従って坂を上っていくと。
遊具と合わさった、展望台があります。
展望台は3階建ての構造になっており、中には螺旋階段がついています、
3階は展望フロアになっており、伊勢湾や四日市の街並みが見渡せます。
有料の望遠鏡も一台設置されています。
展望台の中の階段は狭くて急なので自分で登れない小さな子供を抱えて上がるのは少々難儀です。
大人も転がり落ちないように、ご注意ください。
展望台の中には、ツバメが巣をつくっていました。
展望台の2階部分から出ているすべり台は、石製で意外とよく滑りました。
全長150mのスーパースライダー
そして、展望台の隣にあるのが、今回の目的地です。
全長150mのコースをボブスレータイプのソリに乗って滑り降ります。
料金は
高校生以上の大人 1回 200円
小・中学生の子供 1回 100円
大人+幼児の2人乗り1回 200円
幼児は大人の足の間、お腹の前に座って乗ります。
操作はレバーを手前に引くとブレーキ、前に押し込むとブレーキ解除とシンプル。
行ってらっしゃーい👋
良く滑るソリに乗っているので、150mもあっという間です。
速度も中々で、これは楽しい!!
しかし…
下りた以上は、当然登らねばなりません…💦
傾斜自体は大したことありませんが、スーパースライダーのゴール地点は県道752号線のすぐ横。
つまり、車で登った分と、先ほどセンターハウスから上った分を一気に滑り降りたことになります。
金額はとにかく、体力が続かない…
スーパースライダーのゴール地点の脇には、小さな乗り物コーナーがあります。
バスと、飛行機と、ライオンの3台のみですが、2歳児を吸い寄せるには十分な魔力(笑)
すっかりすべり台を忘れて遊んでいます。
こちらは、ローラースケート場。松阪のスケートパークと比べると小さいですが、初心者が練習するならこの位の方が気楽でいいかな。
ローラスケートのレンタルも有ります。
交通の便もよく全力で楽しめます
四日市スポーツランド
三重県四日市市桜町9868
E23 四日市IC・鈴鹿IC E1A 菰野ICから 10~15分程度
近鉄四日市駅より『桜リサーチパーク』行三重交通バス『四日市スポーツランド』下車
駐車場
無料 200台
コメント