
里山の風景が広がる深谷公園
深谷公園は、鈴鹿市の南西部に位置する大きな公園です。
この場所には、昭和47年から平成9年まで、鈴鹿市の一般廃棄物最終処分場があり不燃物の埋め立てが行われていました。
その後、公園としての整備が行われ、平成18年に西側の8haが開園、平成21年3月には東側の12.5haが開園し、鈴鹿市では2番目の広さとなる20.5haの広大な公園となりました。
深谷公園はいくつかのエリアに分かれています。
深谷公園はかなり広く、立体的な地形となっています。
駐車場から東側のエリアはかなり下った場所にあり、自然散策路などは滑りやすい場所も有りますので歩きやすい靴がお勧めです。
中央広場
管理棟とトイレが有ります。
建物の脇にある展望デッキからは天気が良ければ、伊勢湾から対岸の知多半島?まで見渡せます。
桜ロード~お花見広場
深谷公園の駐車場から西側へと続く桜ロードと名づけられた幅員4m 延長230mの通路は桜の並木道となっています。中央広場に隣接するお花見広場と合わせると約90本の桜の木が植えられています。
多目的広場
ソフトボールコートが2面分とれる多目的広場です。
みんなの広場
高麗芝が植えられた広場です。
フリスビードッグの大会などが行われています。
遊具広場
遊具広場には複合遊具が大小2台設置されています。
ブランコが大小2台、スイング遊具やターザンロープ、ふみ台わたり・背伸ばしベンチ・ぶらさがり等の健康遊具も設置されています。
駐車場から遊具広場へは、大きく迂回する舗装路と、ショートカットできる階段が有りますが、どちらのルートでも駐車場からはかなり遠いです。トイレと水飲み場は広場の近くに有りますが、必要なモノは忘れずに持っていかないと駐車場まで戻るのはちょっと大変です。
遊具広場は遥か下の方です。
自然観察園
ビオトープがあり、東屋やベンチも設置されています。
自然散策路
公園内の森の中をめぐる1km程の自然散策路が有ります。
里山の風景が広がり、森林浴と豊かな自然環境を楽しめます。
深谷公園・園内施設案内
トイレ
中央広場管理棟、多目的広場、遊具広場にそれぞれあります。
水飲み
中央広場、みんなの広場、遊具広場等園内各所に設置されています。
自動販売機
公園入口付近に設置されています。
駐車場
無料94台、身障者駐車スペース4台有り。
イベント時等は、駐車場向かい側の広場が臨時駐車スペースとなります。
深谷公園へのアクセスは車が便利です
深谷公園の住所は三重県鈴鹿市八野町16です。
電車では、伊勢鉄道線徳田駅より車で約15分
車では、伊勢自動車道 芸濃ICより約20分
※駐車場から遊具広場は坂道で距離があります。
歩きやすい履物、カートなどがあると良いかも。