2018年 9月 の投稿一覧

【松阪市】御城番屋敷【観光案内】

松坂城址の三の丸に残る御城番屋敷

御城番屋敷は松坂城搦め手から続く石畳の道を挟み、東西に建つ2棟の長屋の武家屋敷です。

御城番とは?

戦国時代から江戸時代に城の守衛にあたった兵士のことです。
お城専属のガードマンですね。

初代紀州藩主徳川頼宣から、有事の際には紀伊田辺の安藤家に助勢するようにと藩命を受けて、紀州藩家老田辺安藤家へ遣わされていた直臣(藩主直属の家臣)の紀州藩士は、代々与力衆として田辺に住んでいました。
しかし1856年に安藤家の陪臣(藩主の家来の家臣)となるよう命じられ、納得できずに脱藩します(田辺与力騒動)。6年後、再び紀州藩主の直臣として帰参することを許され、1863年に紀州藩直轄地の松阪で御城番の職につき、その際に松坂城南東の三の丸に藩士とその家族の住居となる組屋敷が建てられました。

紀州藩士が松坂城御城番となる際に建てられた武家屋敷

この際に建てられた武家屋敷が現在の御城番屋敷で、当初20戸の組屋敷でしたが松坂工業高校が創立した明治35年、西棟北側の2戸が仮教室として使用され、その後1戸が切り詰められて、東棟10戸西棟9戸の現在の形となりました。
ほぼ昔の形のままで住居として継続して使用されており、2004年12月10日「旧松坂御城番長屋」として国の重要文化財に指定されました。

維持管理をしているのは合資会社苗秀社で、この会社は住民士族が明治維新後に士族授産で得た資産を元手にして設立した会社です。
建物には現在も御城番武士の子孫が住んでいて、それ以外の19戸中12戸は借家として貸し出されています。内1戸は松阪市が借用し内部を創建当時の姿に復元して一般公開しています。
借家部分は意外と人気物件らしくめったに空かないそうなのですが、現在東棟と西棟に1戸ずつ空きが出ています。(2018.9.27現在)
借家部分はアルミサッシが付いていて、お風呂、トイレ、キッチンなども現代のモノがつけられています。

松坂城御城番屋敷
御状番屋敷の間にある石畳の道からは松坂城址が望めます。

松坂城址から御城番屋敷を望む
松坂城址二の丸からは御状番屋敷の切妻屋根を眺めることができます。

各棟は1戸あたり間口5間・奥行き5間を基準として規則正しく並び、建物を取り囲む槙の生垣や前庭の様子も美しく人気の記念写真撮影スポットとなっています。

御城番屋敷の1戸が一般公開されています。
松阪御城番屋敷

一般公開されているのは西棟の北端の建物になります。
生垣の間から、小さな前庭を抜けて上り框のある玄関から屋敷内に入れます。

御城番屋敷
中は(当たり前ですが)The 和室!!といった感じ。

御城番屋敷
庭もあって、なかなか素敵なたたずまいです。
耐震・防災の為の修復がされていますが、目立たないように配慮されています。

現存する松坂城の最後の建築物?

御城番屋敷土蔵

東棟の北側には土蔵があります。
此方の土蔵は松坂城の隠居丸にあった3棟の土蔵(米蔵1棟、道具蔵2棟)の米蔵を明治初期に移築したものと言われています。
事実であれば、松坂城関連の建物としては残存する唯一の建物ということになります。
土蔵の西側には南龍神社という小さな神社が建てられ、紀州藩の初代藩主徳川頼宣が祀られています。

御城番屋敷一般公開時間

開館時間は10:00から16:00となっています。
入館料は無料
月曜(月曜が休日の場合は翌日)と年末年始は休館です。

御城番屋敷へのアクセス

・公共交通機関利用
名古屋から
は、JRの快速みえか近鉄が便利です。
近鉄特急で、名古屋から70分ですが、近鉄「特急」は特急料金がかかります。
急行だと90分程度となります。
JR快速みえは、本数が少ないですが70分程度となります。
ただし名古屋~松阪間を青春18きっぷ利用で移動する場合には、快速みえは第三セクターの伊勢鉄道を経由しますので別途510円の料金が必用となります。
大阪方面からも、近鉄特急が便利です。
鶴橋駅から特急ですと90分程度、急行ですと2時間強かかります。

松阪駅から御城番屋敷への行き方
徒歩で15分程度です。

バス利用の場合
市街地循環バス(鈴の音バス)、三交バスで「松阪市役所」下車。徒歩で5分程度

松阪駅にある観光協会で、4時間400円でレンタル自転車が貸し出されています。

・車の場合
住所は三重県 松阪市殿町1385です
伊勢自動車道松阪ICより約10分
駐車場は松阪城址北側に松阪市駐車場があります(無料)

【新商品】ポッカサッポロ ちょっと濃いめのフルーツミックス【口コミ】

ちょっと濃いめのフルーツミックス

ちょっと濃いめのフルーツミックスがポッカサッポロより新発売

ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)から新発売のちょっと濃いめのフルーツミックスです。
とろけるマンゴーピューレ使用で。
マンゴー・リンゴ・パイナップルの混合果汁が17%はいったミックスジュースとなっています。

メーカーHPより

マンゴーの王様と呼ばれる「アルフォンソマンゴー」の豊かな香りと甘みをりんごとパインの酸味で飲みやすく仕立てたフルーツミックスです。仕事の合間やおやつ代わりにぴったりです。

今更ですが、ビバレッジってどういう意味ですか?

飲料水メーカーによくビバレッジってついているけど、どういう意味でしょう?
スターバックスコーヒーのメニューにも『ビバレッジメニュー』なんて記載されているけど??
ビバレッジ(ベバレッジ)【beverage】とは水以外の飲料を指すのだそうです。

マンゴーってどんな果物??

パッションフルーツの代表格マンゴー、日本でも栽培が行われるようになり、すっかりおなじみとなりましたが、どんな果物なのでしょうか。
マンゴーはウルシ科マンゴー属の常緑高木果樹で原産地はインドからインドシナ半島周辺と考えられています。マンゴーの木は樹高40m以上にもなり、開花と結実時期は地域により差があります。
枝の先端に萌黄色の複総状花序を多数付け、開花すると強烈な腐敗臭を放ちます。マンゴーの原産地である熱帯地域では気温が高すぎる為ミツバチが活動できない為、この腐敗臭により受粉を助けるハエを引寄せ受粉を行います。
マンゴーの栽培は紀元前のインドで始まったとされています。マンゴーといえばインド産が有名ですが、その中でも「アルフォンソマンゴー」は豊かな香りと甘みが強くマンゴーの王様と呼ばれています。

ちょっと濃いめのフルーツミックス・成分表示

栄養成分表示 は100ml当り
エネルギー50kcal
たんぱく質0g
脂質0g
炭水化物12.3g
食塩相当量0.04g
栄養成分 ※100ml当り
カリウム23mg
リン1mg
カフェイン1mg未満
となっています、1缶あたり137.5kcalです。

ちょっと濃いめのフルーツミックスを飲んでみます。

飲んでみます。
臭いはパッションフルーツの甘い香りが漂います。
口に入ると、マンゴーのどろりとした甘みが口いっぱいに広がります。
リンゴとパイナップルの酸味が丁度良く効いて飲みやすい。
最近の流行りの飲料に比べると幾分濃い感じはしますが、すごく濃い!!と言う感じではなく、しっかりした味付けだなーと言う程度。
ベースのマンゴーの味がしっかり感じられるパッションフルーツ系のミックスジュースとなっています。

【中部台運動公園】松阪市最大の運動公園【松阪市】

松阪中部台運動公園

中部台運動公園案内図

松阪市中部台運動公園は国道166号線和歌山街道ぞいの小高い丘陵地を利用した松阪市最大の運動公園です。芝生広場、遊具広場、松阪総合体育館(さんぎんアリーナ)、三重県営野球場、テニスコート、松阪市流水プール、トリムコース、フィールドアスレチック、ソフトボール場、松阪市天文台、みえこどもの城等の施設があります。

公園出入口のある北側の第2駐車場では、かつて物流の中心となり活躍した蒸気機関車 C5851『くろすけ』がお出迎えしてくれます。

公園の中の道沿いにはオブジェが並びます。

寝転びたくなる、ふわふわの市民芝生広場


駐車場から公園に入ると広大な芝生広場が広がっています。
市民芝生広場の面積は 19,960㎡でふわふわの芝生です。

第1・2駐車場から市民芝生広場に入ってすぐのところに休憩所が有ります。こちらはジュース、アイスクリームの自動販売機とトイレ、コインロッカーが有ります。

芝生広場にはあちこちに水道が有ります。
パンダ・イルカ・フグ・ゾウ等、昔は動物の口から水が出たのですが、今は水場のオブジェとなっています。

遊具広場にはおじいちゃんが子供の頃から人気のあの遊具が今も現役…

公園を東側に向かって行くとステージがあり、その先に猿小屋鳥小屋があります。

遊具広場はその先です。


遊具広場の広さは705.99㎡
アリジゴク、マワシ型の大型4連ブランコ、1回転スベリ台、キノコシェルター、ベンチなどがあります。

小さい子用の複合遊具

中部台運動公園遊具一回転すべり台

まわし型のブランコと1回転すべり台

 

中部台運動公園遊具ありじごく

アリジゴクは人気の遊具。すり鉢状石のすべり台で底は砂場になっています。
昔はサイドにあるポールからロープが垂れていたんですが、無くなったようですね。
脱出できなくても、画像左側の土管からも出られるので大丈夫です。

 

中部台運動公園遊具1回転すべり台

こちらは1回転すべり台
結構高いです。一番上には落下防止の柵があるのですが、途中には有りません。
滑り出しの右下がりがキツく結構勢いよく滑りますので小さい子供は慣れないうちは画像の一番奥位で見るのがお勧めです。滑り始めでバランスを崩すと奥当たりで飛び出しそうになります。

フィールドサーキットも楽しい

芝生広場の入口と道を挟んだ反対側、公園入口左の丘はフィールドサーキット(アスレチックコース)となっています。

中部台運動公園フィールドアスレチック
こちらの丘は、市史跡の東山古墳群と呼ばれる六世紀の古墳群の丘を利用したアスレチックコース。丘の中に設けられた通路沿いにアスレチック遊具が設置されていて丘全体が大きなアスレチックコースとなっています。
※9月4日の台風21号の影響によりコース内で倒木が多数発生しているため現在フィールドサーキットは立ち入り禁止となっています。再開は11月頃の予定となっています。(2018/9/25現在)

中部台運動公園・施設案内

トイレ
芝生広場休憩所、遊具広場、第二駐車場、園内各施設にあります。

水道
芝生広場周囲に複数有ります。

自動販売機
休憩所、駐車場、芝生広場、遊具広場、園内各施設にあります。

休憩所
市民芝生広場にあります
8:30~16:30
ロッカー、自動販売機(飲料、アイスクリーム)、トイレ

駐車場
無料・公園周囲に複数個所あり
第1・2駐車場
7:00~19:00 (夜間は施錠されます)
第4・5駐車場(天文台)
8:30~21:30(21:30以降は施錠されます)
総合体育館、流水プール、テニスコートにもそれぞれ駐車場が有ります。

流水プール
7月1日~8月31日まで営業
9:00~17:00

中部台運動公園へのアクセス

住所は三重県松阪市立野町1370です

公共交通機関
松阪駅から「辻原」「細野」「飯高」「大石・飯南町」方面行バス 中部中学校前下車・徒歩5分

車で
伊勢自動車道松阪ICから約15分

【松阪市】中部台運動公園内三重こどもの城【口コミ】

【アサヒ飲料】ナチュラルミネラルウォーター・カルピスの乳酸菌Sparkling【口コミ】

ナチュラルミネラルウォーター・カルピスの乳酸菌スパークリング

アサヒ飲料株式会社より発売されているナチュラルミネラルウォーター。アサヒ おいしい水プラス 『カルピス』の乳酸菌スパークリング
近所のスーパーで新商品のポップが付いて売られていたのですが2017年8月1日発売です。

すっかり市民権を得た感のある透明ドリンク

すっかり定着した感じのある透明ドリンク。「アサヒ おいしい水プラス 『カルピス』の乳酸菌スパークリング」は、「カルピス」の乳酸菌入りの「おいしい水プラス」シリーズ。

パッケージにはお馴染みのカルピスのロゴが中央に配置され、おいしい水シリーズのロゴがその下に配置されています。
ロゴの下にはSparklingの文字と周囲には気泡のデザインがあしらわれています。

おいしい水とは?

「おいしい水」は、「六甲」「富士山」「富士山のバナジウム天然水」等を中心にアサヒ飲料が展開しているお水のシリーズ。「自然」と「健康」の両立を目指すブランドを目指し「おいしい水プラス」シリーズの新商品は年間を通して発売されています。

カルピスって?

カルピスは味の素の子会社でしたが、2012年に味の素が保有していた全株式をアサヒグループホールディングスに譲渡したことにより、アサヒグループホールディングスの完全子会社となりました。
カルピスは国分グループとして創業し、創業初期よりカルピスを生産していました。

栄養成分表示など

栄養成分表示は(100ml当たり)
エネルギー 28kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 7.1g
食塩相当量 0.04g
となっています。
500mlで140kcalです。

透明ですが、アレルゲン(27品目中)乳が含まれています。

アサヒ おいしい水プラス 『カルピス』の乳酸菌スパークリング飲んでみます。

アサヒ おいしい水プラス 『カルピス』の乳酸菌スパークリングの見た目は完全に透明です。
“中身成分が浮遊沈殿したり液色が変化する場合があります”と表示されていますが、炭酸の泡以外は何も見当たりません。

開封して臭いを嗅いでみます。カルピスの香りがします。
味は、カルピスの味…ではないかな?
すっきりしたかき氷…?薄いカルピスソーダ??

透明飲料全体に言えることですが、付加された味付けは薄いのに甘みはしっかりしている印象です。

カルピス感は物足りないですが飲み物としては、少し酸味がありすっきりとして飲みやすいです。

【猟師町公園】潮風を感じる小さな公園【松阪市】

猟師町公園

猟師町公園

阪内川の河口付近、すぐそこに松阪港が見えて潮の香が漂います。
こちらは主として近隣に居住する人達の利用に供することを目的とする近隣公園ですが、『大きなすべり台があるよ』との情報があり、遊びにに行ってきました。

阪内川の下流、松阪リサイクルセンターのとなりにある公園です

猟師町公園は阪内川の左岸、阪内川の最下流の猟師橋のたもとに有ります。
駐車場は猟師橋を渡ってすぐの所から入れます。


公園は2層になっていて上層に多目的グラウンドと広場。下層に広場と複合遊具があります。
よく人が通る駐車場から複合遊具までと下層の広場以外は、雑草の草丈が高く草原の様です。

猟師町公園遊具
複合遊具は5個のすべり台付き。
木製のしっかりした造りで、ステンレス製のパーツと樹脂のすべり台が2個付いています。
可動のつり橋も重厚で、小さな子供もさほど怖く無い感じです。大きな子は少し物足りないかな?地元の小学生位の子供たちは遊具自体によじ登って遊んでいました。
潮風が当たるためか、樹脂のすべり台の滑りはイマイチ。
トンネル状のすべり台は水はけが悪いのか、下の方に水が溜まっていて滑るのを断念。
10時前位だったのですが、日の当たるステンレス製のすべり台は既にかなりの高温。
『あついー』と半ズボンの二歳児は滑るのを拒否…
せっかくなので一番長いすべり台をお父さんの足の上にのって一緒に滑り、広場の探索に切り替えました。

ご近所の方々の交流の場になっています

広場では大きい子供たちがソフトボールの練習中。
通路沿いにある東屋では、お年寄りが将棋を指していました。


階段を登ると、上層はバックネットがある多目的広場、コートの外は草ぼうぼうです。

猟師町公園グラウンド
多目的グラウンド側にも駐車場が有ります。

猟師町公園駐車場
上層の端にも東屋がありますが、画像では判りづらいですが、周りの広場は大人の膝くらいまで草が生い茂っています。

公園内をカニが歩いていたり、ドングリの木があったりと、昔の『近所の空き地』感を満喫できる公園です。訪れた時にはトノサマバッタが大量発生中でした。
原っぱを全力で虫取り網を振り回しながら駆け回れます。虫取りが好きな子供には最高かもしれません。

猟師町公園・施設案内

トイレ
公園入口付近にあります。

水道
園内に水飲み場複数あります

駐車場
無料

自動販売機
公園内に自動販売機は有りません
猟師橋の交差点を渡り、川沿いに70m程下った所に自動販売機があります。

猟師町公園へのアクセス

住所は松阪市猟師町100
最寄り駅は近鉄松ヶ崎駅ですが3km程あります。

【清流あまごセンター】魚釣りと串焼きBBQ【松阪市】

清流あまごセンターで釣りデビュー。

清流あまごセンターは、松阪市伊勢寺町にある施設です。
県道45号線で松阪森林公園よりさらに750m程上っていった場所に有ります。
堀坂峠に向かって上っていくと道の左側に白青に赤文字の看板が出ているのが目印。

清流あまごセンター入口
舗装されていない脇道の奥には掘っ立て小屋のような建物が見えています。

脇道を入っていくと広場になっていて、こちらの広場と少し上の建物に続く通路沿いが駐車場となります。

受付は、駐車場の広場から一段上がった場所にある、釣り竿が立ててある水色の柱の建物の中に有ります。

清流あまごセンター
↑画像の中央右側建物奥に受付、中央左側に釣り堀があります。

竿を借りて魚を釣ってみよう

釣り堀は、まず釣り竿を借りて、魚は釣った分だけ後で料金を払って買い取るシステム。
釣り竿レンタルはエサ付きで300円です。
釣り堀は対面の人と釣り竿が当たりそうな小さい池になっています。
水はすごくキレイで、泳いでいる魚の姿がよく見えます。

清流あまごセンター釣り堀
浅いので、釣りをしている間も魚の様子は丸見え。
二歳の息子は初の魚釣りに挑戦です。

清流あまごセンター
釣り針に返しが付いていないので、釣れても糸を緩めると簡単に逃げられてしまいます。
あまりにも小さい子供だとちょっと難しいカモ…

魚は内蔵をとって串に刺してもらえます。あとは焼いて食べるのみ。

食べる分だけ釣れたら、バケツに入れた魚を受付に持って行ってお金を払います。
魚は一匹500円ですが、内蔵を取って、串に刺して、塩を振ってもらえます、焼くための炭も無料です。

炭火で焼きあがるのを待ちます。
魚は、串刺しで炙られながらしばらく暴れています(汗)超新鮮…。

魚だけでは物足りなければ、鶏やごはんも販売していますので、手ぶらで気軽にバーベキュー気分が楽しめます。

清流あまごセンター塩焼き

看板にはつり掘り・つかみ取りと書いて有りますが、バーベキューもできるようになっています。
掘坂川ぞいの木陰にバーベキューサイトが複数設置されています。手作り感たっぷり。
子供たちは川に入って水遊びもできます。

清流あまごセンター堀坂川
少し上流には滝のようになった堰(画像中央)が有って涼し気です。

施設全体として足場が良くないので、しっかりとした靴で行くのをお勧めします。

清流あまごセンター・施設情報

営業期間
3月25日~10月10日まで
営業時間
AM9時30分~PM17時まで、ただし夏休み中は18時まで営業しています

トイレ

水道

釣り堀
竿レンタル(エサ付き)300円
魚500円/匹

メニュー
めし・味噌汁 200円
若どり あみ焼き 500円
流しそうめん 600円
かき氷 200円
ラムネジュース・お茶 100円

※臨時休業、変更等あるかもしれません、詳しくはご自分でお問い合わせしてくださいね。

清流あまごセンターへのアクセス

清流あまごセンターの住所は三重県松阪市伊勢寺町2851です

車では
伊勢自動車道松阪ICから約5分
無料駐車場有り

バス利用の場合は
松阪駅より三重交通バス阿坂線小野行き、横滝口下車、徒歩3km(峠道です)

焼き魚はグリルが臭くなって掃除が大変ですよね。

魚は下ごしらえしてもらえて、焼いて食べるだけ。
お家で焼き魚を食べるのはなかなか大変ですよね。
自然を満喫して、バーベキュー気分も味わえて、生ごみの心配もいりません。

子供たちが遊び足りなければ、近くに森林公園やベルファームもありますよ。

【森林公園】森林浴川遊びキャンプBBQ【松阪市】

【ベルファーム】イベント盛り沢山の農業公園【松阪市】

スターバックスコーヒー秋の新商品第2弾クリスピースイートポテト【口コミ】

スタバの新商品クリスピースイートポテトフラペチーノ/ラテ

スターバックスコーヒーの新商品2018年9月13日(木)より全国スターバックス店舗で発売中の新商品はもう試しましたか?
秋は美味しいものが一杯ですので?スターバックスコーヒーの秋の新商品も3弾展開となっています。
第1弾は2018年8月31日よりキャラメリーペアー3種
第2弾は2018年9月13日よりクリスピースイートポテト
第3弾は2018年10月1日より内容は未発表

スターバックスコーヒーとは?

スターバックスコーヒーは世界各地で展開するコーヒーのチェーン店です。
1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルでコーヒー焙煎の会社として開業しました。
日本では東京銀座に1996年(平成8年)8月2日日本1号店が開店し、出店19年で47都道府県全てに店舗が展開しています。2018年初めの時点で日本中に約1300店舗展開しています。
2017年9月13日には、松阪こた堂のある松阪市にも、松阪川井店がオープンしました。
また11月9日オープン予定のイオンモール津南にも出店予定となっています。

出遅れましたが、クリスピースイートポテトを購入してきました。

今回は第2弾クリスピースイートポテトフラペチーノを購入しました。

フラペチーノとは?

フラペチーノスターパックスの登録商標(商標登録番号第4612716号)
フラッペとカプチーノを合わせた造語なのだそうです。
必ずしもコーヒーベースではなく果汁ベースの商品も販売されているので厳密な形がある訳ではなく、スターバックス版フローズンドリンク?位に思っておけばよいかと思います。

クリスピースイートポテトフラペチーノを飲んでみた。

公式HPではクリスピースイートポテトのお勧めカスタマイズとしてハチミツのトッピングをお勧めしています。
今回はホイップを増量してチョコレートソースをトッピングしてみました。

色はサツマイモの中身にミルクを混ぜたようなクリーム色です。
クリスプはホイップの上だけでなく、中にも入っています。

じっくりローストした甘み豊な安納芋のフラペチーノはなめらかで、スイートポテトと言うよりはお芋味のプリンを飲んでいるような感じ、思ったよりも甘みはさっぱりしていて飲みやすいです。甘みの強い黄金千貫を3度揚げした拘り芋けんぴのカリカリクリスプがちょうどよく混じって食感に変化を与えて、これもまた旨い。
ドリンクが適度にドロッとしているので、クリスプへの食感の変化も全く違和感を感じず楽しめます。

クリスピースイートポテトは商品が無くなり次第終了で、10月1日からは別の新商品が始まります。

奇跡の出会い?!コカ・コーラ プラス コーヒーを飲んでみた【口コミ】

9月17日新発売のコカコーラプラスコーヒー

想像を超えた何かがはじまるーー

炭酸の刺激と、
コーヒーの香り。
2つの美味しさが、
キセキの出会いを果たす。

 

コカ・コーラとコーヒーが奇跡の出会いを果たす?!

コカ・コーラシステムより9月17日より『コカ・コーラ プラスコーヒー』Coca-cola PLUS COFFEEが発売されました。
関東地方・東北地方・南東北地方で自動販売機限定で先行販売され、ネットで話題となっていた商品の全国デビューです。
今回の販売は自動販売機とコンビニ限定
気になって、発売日から近所を探し回りましたが、売っていない!!
正直、あまり美味しそうな組み合わせではないので、仕入れを敬遠したのか?!

近所では出会えなかったが、出先で奇跡の出会い(笑)

週末に名古屋方面に出かけたところ、たまたま立ち寄ったコンビニエンスストアでコカ・コーラプラスコーヒーを発見しました。

早速購入です。
デザインは、おなじみ赤地に白いコカ・コーラのロゴ、コカ・コーラのロゴの右下には炭酸の中に浮かぶコーヒー豆がデザインされています、缶の上部の黒帯には白くPLUS COFFEEの文字が表示されています。
原材料にはコーヒーエキスパウダーと表示されており、コーヒーパウダー由来カフェインがプラスで『気分をシャキッとさせたいときに』と最近流行のエナジードリンク的な位置づけとなっているようです。

コーラ?!ですがコーヒーの風味もきっちりと…

栄養成分表示(100ml当たり)は
エネルギー20kcal、タンパク質・脂質0g、炭水化物5g、食塩相当量0.02g

缶を開けると、炭酸飲料のプシュッっと小気味よい音がして…
見た目はコーラです。

臭いは、コーラでしょうか?コーヒーの香りは感じませんでした。
サイトによっては、コーヒーの香りと書いて有りますので、単に鼻が悪いだけかも…。

いよいよ飲んでみます。
ゴクッ(あー、コーラだ)
ゴクッ(ん?鼻奥のほうにコーヒーの匂いが?!)
飲み始めは炭酸のはじけるコーラなのですが、一呼吸おいて喉の奥からミルクコーヒーのような甘いコーヒーの香りが広がってきます。

後味はコーラで喉の奥に少しコーヒーが残る感じでした。
肝心の味ですが、『好みは分かれそう』です。

コーラの甘みとコーヒーの相性は個人的にはさほど悪く無いと思います。
飲みなれたコーラの味が少し変わるので違和感が有りますが、慣れれば普通に飲めそうです。

 

【深谷公園】自然散策、花見、スポーツ色々可能【鈴鹿市】

里山の風景が広がる深谷公園

深谷公園は、鈴鹿市の南西部に位置する大きな公園です。

この場所には、昭和47年から平成9年まで、鈴鹿市の一般廃棄物最終処分場があり不燃物の埋め立てが行われていました。

鈴鹿深谷公園案内看板

その後、公園としての整備が行われ、平成18年に西側の8haが開園、平成21年3月には東側の12.5haが開園し、鈴鹿市では2番目の広さとなる20.5haの広大な公園となりました。

深谷公園はいくつかのエリアに分かれています。

深谷公園はかなり広く、立体的な地形となっています。
駐車場から東側のエリアはかなり下った場所にあり、自然散策路などは滑りやすい場所も有りますので歩きやすい靴がお勧めです。

中央広場

鈴鹿深谷公園展望デッキ
管理棟とトイレが有ります。
建物の脇にある展望デッキからは天気が良ければ、伊勢湾から対岸の知多半島?まで見渡せます。

桜ロード~お花見広場
深谷公園の駐車場から西側へと続く桜ロードと名づけられた幅員4m 延長230mの通路は桜の並木道となっています。中央広場に隣接するお花見広場と合わせると約90本の桜の木が植えられています。

多目的広場
ソフトボールコートが2面分とれる多目的広場です。

みんなの広場
高麗芝が植えられた広場です。
フリスビードッグの大会などが行われています。

遊具広場

鈴鹿深谷公園遊具広場
遊具広場には複合遊具が大小2台設置されています。
ブランコが大小2台、スイング遊具やターザンロープ、ふみ台わたり・背伸ばしベンチ・ぶらさがり等の健康遊具も設置されています。

鈴鹿深谷公園遊具
駐車場から遊具広場へは、大きく迂回する舗装路と、ショートカットできる階段が有りますが、どちらのルートでも駐車場からはかなり遠いです。トイレと水飲み場は広場の近くに有りますが、必要なモノは忘れずに持っていかないと駐車場まで戻るのはちょっと大変です。

鈴鹿深谷公園
遊具広場は遥か下の方です。

自然観察園
ビオトープがあり、東屋やベンチも設置されています。

自然散策路
公園内の森の中をめぐる1km程の自然散策路が有ります。
里山の風景が広がり、森林浴と豊かな自然環境を楽しめます。

深谷公園・園内施設案内

トイレ
中央広場管理棟、多目的広場、遊具広場にそれぞれあります。

水飲み
中央広場、みんなの広場、遊具広場等園内各所に設置されています。

自動販売機
公園入口付近に設置されています。

駐車場
無料94台、身障者駐車スペース4台有り。
イベント時等は、駐車場向かい側の広場が臨時駐車スペースとなります。

深谷公園へのアクセスは車が便利です

深谷公園の住所は三重県鈴鹿市八野町16です。

電車では、伊勢鉄道線徳田駅より車で約15分

車では、伊勢自動車道 芸濃ICより約20分

※駐車場から遊具広場は坂道で距離があります。
歩きやすい履物、カートなどがあると良いかも。

【中勢グリーンパーク】地形を利用した長いすべり台に複合遊具とにかく広い【津市】

中勢北部サイエンスシティ中勢グリーンパーク

中勢グリーンパークは中勢北部サイエンスシティ内に設けられた広大な総合公園です。
全体計画面積は28.3haで現在も段階的に工事が行われています。

現在も工事中だが、十分すぎる広さ!!

第一駐車場の案内板
中勢グリーンパーク看板
既にボロボロですが、いまだ整備の済んでいない部分まで表示されています。現在供用開放されているエリアは、半分程度です。

第二駐車場にある案内板
中勢グリーンパーク案内図
こちらは、平成25年度から行われている第三期工事で完成した部分がまだ反映されていません。

公園内で迷子が発生するレベルの広さ…

公園は大まかに分けて6つのエリアからなっています。
第一駐車場前の遊具広場、中央に木の植えてある芝生広場(こかげ広場)、遊具広場(あそび広場)、第二駐車場の下の原っぱ(多目的広場)、公園エントランスのある調整池を囲むエリアと調整池と第二駐車場の間にある公園全体を見渡せる高台

遊具広場

中勢グリーンパーク遊具広場
第一駐車場から公園内に入ると遊具広場有ります。
広い芝生が植えられた広場の北側に、外周を囲む通路に沿って遊具が配置されています。
芝生エリア自体が広いので遊具エリアの芝生だけでもかなりの広さです。
通路の外側には最近新しく造られた遊具が並んでいます。

中勢グリーンパーク幼児用遊具

幼児用ブランコ
3~6歳対象のハンモック状のブランコです。
幼児用遊具広場
このエリアは柵で囲まれています。おおむね1歳未満から3歳を対象とした遊具のエリア。エリア全体の地面が、転んでも痛くない柔らかい舗装になっています。

ハートフルアイランド

首のすわった幼児からハイハイができるまでの子の遊具。
『寝転がり』『腹ばい』『ハイハイ』の練習場。
大人との『きずな』を育む広場です。


あるけるぞーさん

ハイハイができる子から、一人では歩けない子までの遊具。
つたい歩きをすることで、立ち、歩ける様になる遊具です。


よちよちクッション

一人歩きができ、走ることまではできない子までの遊具。
転ぶことで、転ばなくなる遊具です。


いもむしステップくん

走ることの出来るようになった子の遊具。
たどることで身体能力が向上し、『気付き』や『考え』を学ぶ遊具です。


サンドコミュニケーション

走ったり、飛んだり身体を上手に使えるようになった子の遊具。
大人や友達と砂遊びや・ごっこ遊びをすることでコミュニケーションを学ぶ遊具です。

砂場が大人気でした。

地形を利用した長い滑り台が人気です。

中勢グリーンパークロングスライダー

ロングスライダー
公園の斜面を利用した長い滑り台です。こちらは対象3歳以上6歳まで保護者同伴。
上りは階段もありますが、ネットのアスレチックでも登れます。

中勢グリーンパーク遊具
にょきにょきネット
ネットのジャングルジム?
ザイルクライミング
こちらはちょっと高い。ザイルのジャングルジム?

通路の内側には
ターザンロープコンビネーション遊具が2台、動物型のブランコが数台設置されています。
中勢グリーンパーク複合遊具
アスレチック様のコンビネーション遊具、対象年齢は少し高めです。

中勢グリーンパーク複合遊具
こちらは、少し年齢が低めでも遊べる迷路状の通路とすべり台、雲梯などが組み合わさったコンビネーション遊具。


エンドレスドライブごっこが始まります…(汗)

ブランコは乗る場所がマワシ状のモノがありましたが、2歳児だと丁度窮屈で乗るのが難しいサイズでした。

原っぱ(多目的エリア)

中勢グリーンパーク原っぱ

園内案内看板にも『原っぱ』と表示されています(笑)
広大な芝生エリアで、まさしく原っぱです。
ひばりが巣を作っていたことも有ります…(汗)
サッカーでも、キャッチボールでも、全力で走りまわっても大丈夫です。

2012年度と2014年度にはこちらの多目的広場にて、JFA日本フリスビードッグ協会の日本一決定戦JAPAN FINALが行われました。
フリスビードッグのコートが楽々2面と選手村が設営できる広さです。

高台

芝生のエリアの南側は小高い丘になっていて、第二駐車場と調整池側から歩道で昇ることができます。頂上には東屋があり、園内を一望できます。

第二駐車場

中勢グリーンパーク第二駐車場
第二駐車場の前にはレンガ舗装のエリアがあります。
東屋とベンチがありますが、大抵ダンスの練習をしている集団が占拠しています。

第三期工事計画内に含まれる未完成の遊具施設

平成28年9月現在、第三期工事計画内で未完成のモノは下記のようになっています。
・芝そり(人工芝)ゲレンデ(初心者コースと一般者コース)
・ふわふわドーム(規模:一度で遊べる人数37人)
・おもしろ自転車広場

中勢グリーンパーク・園内施設案内

トイレ
第一駐車場、木陰広場から第二駐車場に向かう遊歩道脇、原っぱの北端、第二駐車場にそれぞれ有ります。

水飲み
園内に何ヶ所かあります。

東屋(四阿)・ベンチ
園内に何ヶ所か設置されています。

自動販売機
園内に自動販売機は設置されていません

公園から1km程の場所にコンビニエンスストア(ローソン津サイエンスシティ店)が有ります。

第三期工事計画内に、バーベキュー広場がありますので将来的にはBBQができるようになるかも…

駐車場(無料)

中勢グリーンパーク第二駐車場入口
第1駐車場:215台
第2北駐車場:71台
第2南駐車場:155台

中勢グリーンパークへのアクセス

住所は三重県津市あのつ台5になります。
バス利用の場合
三重交通バス津駅東口からサイエンスシティ行、グリーンパーク前下車

自動車利用の場合:
伊勢自動車道 津ICから約20分
伊勢自動車道 芸濃ICから約20分

様々な年齢の人が楽しめる公園です、真夏や真冬は過酷すぎて辛いカモ

東屋やベンチ等は、園内に何ヶ所か設置されていますが、公園の面積に対して極端に少ないです。長時間滞在する場合はご自分でテント等影になるモノを持っていく事をお勧めします。

園内や隣接地に売店、自動販売機等は有りません。事前に用意していくのがお勧めです。
カラスがいます。食べ物を置きっぱなしにするとトラブルの元になるので注意が必用です。

夕方になり少し日が陰ると、イヌの散歩をされる方が集まってきます。
季節と時間帯によっては、園内の外周路をイヌのパレードさながらに行列が見られることも有りますよ。

自動販売機等は無くコンビニも遠目、あらかじめ準備を。
日よけのテント等も持っていくと良いかも。

【ポケモンGO】新種のポケモンが大量出現?!正体は…【幻ポケモン】

ポケモンGOのイベント開催日でした。

本日はポケモンGOの『コミュニティデイ』のイベントが行われていました。
9月の出現ポケモンはチコリータ
松阪こた堂のある松阪市でも、松坂城址鈴の森公園宝塚古墳公園などに多くのポケモントレーナーが集結しました。

コミュニティデイって??

コミュニティデイはポケモンGO内で毎月開催されるイベントです。
コミュニティイベントは毎月特定の日に数時間のみ発生し、イベント中は特定のポケモンが大量に発生します。
また、通常1時間のルアーモジュールの効果が3時間に延長、XPやほしのすなが普段より多く獲得できるなど、ゲームを進めるうえでちょっと役に立つ効果があります。
本日のイベントは、12時~15時の開催でチコリータが大量発生していました。

まだまだ人気のポケモンGO

ポケモンgoは、スマートフォン用のゲームとして、2016年よりサービスが開始されました。
米国のナイアンティック社が開発したゲームで、GPS機能と拡張現実(AR)を組み合わせ、プレイヤーの位置情報とゲーム内の世界がリンクして、街中に潜む野生のポケモンを捕獲して遊びます。
ゲーム内のイベントが発生するエリアや、ポケモンが出現する場所が、現実の世界と連動するために、スマホに気を取られ、交通事故死亡事故が発生するなど社会問題も巻き起こしました。
一時期のブームは終息したものの、根強いファンも多く現在も多くの人がプレイしています。

コミュニティイベント終了後謎の新種?が大量発生?!

コミュニティデイのイベントが終わってすぐの15時過ぎにそのモンスターは出現しました。
金色のナットの中央に目玉が浮いたような頭部に、銀色のボディの謎のポケモンを発見!!
見たことのないポケモンです。
名前も、CPも??????の表示。(捕まえていないポケモンの名前は?で表示されるので当たり前ですが)
慎重にボールを投げると、捕獲に成功しました!

おや?

メタモンになりました…(汗)

メタモンとは?

メタモンは他のポケモンに変身できるポケモンです。ポケモンGOの世界ではメタモンとしてではなく、他のポケモンの姿に変身した状態で出現します。
ポケモン図鑑の説明によると

へんしんポケモン
体の細胞を組み換えて変身する。思い出しながら以前見たものに変わるとちょっと違う形になってしまうのだ。

変身したのなら、元のポケモンがいる?

今回出現した謎のポケモンは、30分程出現した後いなくなってしまいました。
公式からの発表は無く、一体なんだったのか?とネット上で憶測が飛び交っている状態です。

メタモンが変身した姿だとするならば、今後出現する新ポケモンなのでしょうか??

11月に発売の任天堂スイッチ用ポケモンシリーズのゲームでは、新ポケモンの登場も予告されているそうですので、フラッシュモブ的な演出だったのでしょうか…

 

公式から発表がありました。新ポケモンは『メルタン』

9月25日、ポケモン公式から発表があり、謎のポケモンの正体が判明しました。
やはり任天堂スイッチのポケモンシリーズ「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ」(2018年11月16日に発売予定)に新登場予定の新ポケモンだったようです。
その名はメルタン。
メタルンはメタモンがへんしんした幻のポケモンなのだそうです。

分類はナットポケモン はがねタイプ たかさ0.2m おもさ8kg
公式HPによると

液体状の金属で作られた体
体の大部分が液体状の金属で構成されていて、その形状はとても流動的。液状化した手足を使い、金属を侵食して体内に取り込むことができるぞ!
体内で生み出される電気エネルギー
「メルタン」は、外部から取り込んだ金属を元に電気エネルギーを生み出す。生体活動の源となるほか、目から放射して攻撃することもあるようだ。
豊かな表情
好奇心旺盛で、あらゆるものに興味を示す。とても無邪気で、さまざまな表情をみせてくれるぞ!

 

三重県内の秋の行楽シーズンイベント案内。その2

秋の行楽シーズン、お出かけ計画の参考にどうぞ

秋の行楽シーズンに向けて、残り4分の1となった2018年のイベントを紹介します。続き。

三重県内(主に中勢エリア周辺)イベント案内 11月分

桑名市 11月3日(中止の場合は11/10順延予定) 長島温泉開業記念大花火
長島温泉の花火史上最大級のスケール
長島スパーランド 18:00~

松阪市 11月3日 第57回氏郷まつり
総勢200名以上の大名行列など
松阪市中心市街および松坂城址

熊野市 11月3日 紀和ふるさとまつり
ご当地戦隊、郷土芸能ステージ、熊野地鶏など特産品販売など
紀和B&G海洋センター周辺 10:00~15:00

伊賀市 11月3日 忍者トレイルランニングレース2018
伊賀の里山を走るトレイルランニングレース
さるびの温泉 有料

津市 11月3~11日(火曜定休) FFCパビリオン22周年感謝祭
花苗球根資材など販売、園芸講習会、お勧め食材試食会など
アカツカFFCパビリオン 10:00~18:00

いなべ市 11月4日 いなべの里新そば祭り
西日本を中心に各地のそばが大集合
いなべ市役所員弁庁舎駐車場 9:30~15:00

亀山市 11月4日 第33回東海道関宿街道まつり
時代行列、山車など
東海道関宿一帯 9:30~15:00

津市 11月4日 ひさい版仮装大笑
出場者によるアイデア満載の仮装発表
津リージョンプラザお城ホール 14:00~

伊勢市 11月4日 航空祭明野駐屯地解説63周年航空学校創立66周年記念行事
陸上自衛隊保有のヘリコプターが登場
陸上自衛隊明野駐屯地(航空学校) 10:00~15:00(8時開門)

伊勢市 11月4日 秩父宮賜杯第50回全日本大学駅伝対校選手権記念大会
学生三大駅伝のひとつ、名古屋熱田神宮~伊勢神宮内宮までの106.8km
熱田神宮~伊勢神宮内宮 8:05スタート~14:30閉会式(神宮会館講堂)

多気町 11月4日 みなびまつり(みんなのはなび)
約2500発のはなび
ゆとりの丘

御浜町 11月4日 御浜みかん祭り
ステージイベント、ミカンの販売など
道の駅パーク七里御浜 10:00~15:00

南伊勢町 11月10日 神祭港まつり
カツオ御輿、船御輿、鯛御輿、カジキまぐろ御輿が練り歩く
南伊勢町宿田曽地区一帯 9:00~

伊勢市 11月10・11日 第16回神恩感謝日本太鼓祭
12団体出演
おかげ横丁伊勢神宮内宮門前一帯 10:00~17:00

津市 11月11日 元取地区千本づき
慶応2年から伝承の餅つき大会
元取公民館多目的ホール 9:00~16:00(千本づきは10:30~12:00頃)

松阪市 11月11日 ベルファーム秋の収穫祭
食と農にまつわる企画が満載
松阪農業公園ベルファーム 10:00~16:00

多気町 11月11日 多気町おいないまつり
ステージイベント、伊勢うどん選手権、よさこいソーランなど
多気町民文化会館 10:00~17:00

松阪市 きっする黒部「大収穫祭」
日替わりふるまいイベントなど
きっする黒部

伊勢市 11月18日 夫婦の町の中心で、愛を叫ぶ!めおチュー
夫婦岩の前で、感謝や愛の言葉を叫ぶイベント
二見輿玉神社 受付10:30~ 開始11:22(いい夫婦時間)~

桑名市 11月23日 多度流鏑馬祭
新嘗祭に合わせ五穀豊穣を感謝する祭り。
多度大社前馬場 13:00頃~

気になるイベントはありましたか?

気になるイベントは有りましたか?伝統的なイベントから、ノリで作ってしまったような小さなイベントまで11月は各地でイベントが盛りだくさんです。お出かけの参考にしてみてくださいね。

日程、時間等、間違えている場合があります。事前に再度ご自分で確認してからお出かけください。

フリーメイソンの暗号??

有名な謎の組織フリーメイソン

その昔、ムーという超常現象を特集したオカルト雑誌が有りました。
その記事の中に度々登場してきた組織が『フリーメイソン』
オカルト好きな人達はワクワクしながら思いを馳せたのでは?

フリーメイソンってどんな組織なんだろう??

近代フリーメイソンは1717年に英国で発足した組織で、会員は世界中に数百万人もいると言われています。
公式サイトには「世界最古・最大の友愛団体の一つ」とあり、「秘密結社ではなく、秘密のある結社」なんだそう。具体的な活動内容は公表されていません。

日本の著名人、高須クリニックの高須克弥院長はこちらの組織の「ウォーシップフルマスター」という日本本部の代表者なのだそうです。

ムーを読んで想像していたような『超能力をつかう』とか『世界の秩序をどうこうする』と言った理由で入会するような組織ではないのだそう。
ちょっと残念な気もします…

Twitterにつぶやかれた謎の数列…

そんなフリーメイソンのTwitterでこんな暗号がツイートされて話題となっています。

6288 1918 2237 130002
6289 1945 2166 100221
6290 1789 2226 1111111

ツイートされたのは6月25日午前0時、現在は削除されてしまっているようです。
何かの暗号だったのでしょうか。

それにしても、Twitterの紹介文なんかを見ていると、ムーの印象とは違って、慈善団体的なすごく良さそうな事をしてそうな印象です。
以下は、Twitterの紹介文の引用です。

フリーメイソン日本
@Freemasonry_JPN
私たちフリーメイスンは慈善博愛の真の教訓を助長し、振起し、実施し、以って弱きを助け、盲しいたるを導き、踏みにじられたるを助け、寡婦、孤児を護り、政府を支持し、宗教の本義、儀式を尊重し道徳を諭し、純潔を守り、学問を広めたることを基本理念として、人類の幸福のため、活動しています。

秘密が有る事で興味がそそられて、注目を集めコッソリ良い事をしている。
なんだか勝手に想像して勝手にほっこりしてしまいました。

コンクリート舗装とアスファルト舗装の違いはなんだろう?

町を見渡すとコンクリートの場所とアスファルトの場所がありますね

スーパーの駐車場や道路はアスファルト舗装の場所が多いですが、ガソリンスタンドや個人のお家の駐車場はコンクリート舗装の所が多いですよね。
しかしコンクリートで舗装されている道路があったりもします。
コンクリートとアスファルトってどう違うのでしょうか?

コンクリートって何だろう??

実は、コンクリートもアスファルトも広義の意味合いでは両方コンクリートなんです。

??意味不明ですね

広義の意味合いでは、コンクリートとは、砂や砂利などの骨材と、水を『セメントなど』の糊状のつなぎと混ぜ合わせて硬化させたモノを指します。
この『セメントなど』が曲者です。例えば、つなぎにセメントを使用して、骨材と混合し硬化させたものをセメントコンクリート
アスファルトを使用して、骨材と混合し硬化させたものであればアスファルトコンクリートと呼んだりもします。

それでは、セメントとはなんでしょうか?

一般的にセメントとは、石膏や石灰石を焼いて粉末状とした、水と混合すると硬化する材料を指す言葉です。
広義には、水などと混ぜ合わせることで、糊状になり硬化する、アスファルト、膠、樹脂、石膏、石灰など全般、あるいはそれらを組み合わせた材料の総称となります。

広義のセメントにはアスファルトも含まれています。もう訳が判りませんね。

何でもかんでもコンクリート!!だと話が終わってしまうので。ここは深く考えず、スーパーの駐車場のような黒いのをアスファルト、ガソリンスタンドにある灰色のをコンクリートとしてお話していきます。

繋ぎの材質が違うだけ?どう使い分けられているの??

アスファルトもコンクリートも骨材と呼ばれる砂や砕石を糊でつなぎ合わせたようなモノで、つなぎの部分が違うだけの様です。
それでは、アスファルトとコンクリートはどんな違いがあるのでしょうか?

コストの問題
アスファルト→安い コンクリート→高い
アスファルトは原油を精製する際にできる副産物ですので、使わないと余ってしまいます。当然、値段も安価となります。

耐久性の問題
アスファルト→低い コンクリート→高い
アスファルトは夏の高温で柔らかくなりやすいため、轍ができやすい。柔らかい為、チェーン等で容易に削れてしまう等、耐久性が低いです。そのため雪国等ではコンクリーの舗装が使われていることが多くなります。

工期の短縮
アスファルトは加熱した状態で舗装されますが、冷めればすぐに使用することができます。
コンクリートは固まるまでに数日かかります。

アスファルト舗装は、舗装をした後 50℃程度まで冷めれば即開放できるので、通行止めの期間を短く工事を終わらせることが可能となりますので、既存の道路を一時通行止めとして、再度舗装する必要がある場合などに利点が大きくなります。
因みに、夏場に夜間工事が多いのは、交通量の問題だけでなく、冷めないと開放できないというアスファルトの性質上の都合もあります。

走行車両による騒音の問題
コンクリートは、割れを防止するために 10m程の間隔で目地と呼ばれる『継ぎ目』が必用となります。目地を作るとどうしてもその部分に段差ができるので、騒音の原因となってしまいます。

再工事の利便性
日本の道路の下には、電線、通信線、配管、水路など、様々なモノが埋まっています。
これらの工事をする際に、アスファルトの舗装であれば、舗装を剥がしてから工事を行い、再舗装して開放するまでの時間が短くて済みます。
コンクリートは頑丈ですが、逆に舗装を剥がして行う工事は大変になります、必然、道路の封鎖時間も長時間となってしまいます。

雨天時の摩擦力
雨が多い日本においては、雨天時の安全性が重要になります。
アスファルトはコンクリートと比較して摩擦係数が高く、雨天時も透水性が高いことから濡れても滑りにくく、日本の気候に適した舗装といえます。

視覚的な問題
どうしても暗くなるトンネル内等は、コンクリートの明るい色により、視認性を高める事ができるので、コンクリート舗装が多く使用されています。

コンクリートは耐用年数もアスファルトに比べ長いので、新しい道など開放までに余裕が有り、トンネルのような埋蔵物も無く、再工事の頻度が少ない、工事が行い難い場所では有効そうですね。

油による反応
ガソリンやオイル等がこぼれると、アスファルトは変質してしまい、そこを車が行き来することで穴が開いてしまいます。コンクリートは油に反応しないのでガソリンスタンドや、料金所など、車が頻繁に停車する場所はコンクリートの舗装が使用されています。

急な坂道でカンポックリの足跡が付いているコンクリート舗装の場所があるけど?
急な斜面ではアスファルト舗装する重機の登坂能力や、締め固める際にもしっかり固められずムラができる等の問題が発生しやすくなるため、コンクリートでの舗装が使われることが有ります。アスファルトで舗装するか、コンクリートで舗装するかは、舗装する道路の角度で何度以上と決まっている訳ではなく、道路を作る事業主体の判断によります。
カンポックリの跡は、舗装する際に、型となるリングを埋め込んで造っています。

環境問題の対策にもコンクリート舗装が有効??

ヒートアイランド現象に有効?
アスファルトは黒いので、夏場日の当たる場所では、かなりの高温になります。
温度による軟化も問題ですが、高温となり、熱源となることで気温の上昇の原因となっています。
舗装をコンクリートとすることで、ヒートアイランド現象の対策になるのではないかと考えられています。

燃費が向上する?
アスファルトは柔らかく、しなる事で転がり抵抗が増え、結果アスファルト舗装とコンクリート舗装を比較するとコンクリート舗装の方が走行車両の燃費が良くなるのだそうです。
二酸化炭素の排出量が減ることで環境問題への対策になりますね。

色々と用途を考えたうえで使い分けられている

コストと工事の利便性からアスファルト舗装が選択されている事が多いようです。
コンクリート舗装の場所とアスファルト舗装の場所を比較してみるのも面白いかもしれませんね。

彼岸花急に咲いたけど葉はどこに有るの??どうやって増える??

無限に続くかと思われた暑さもひと段落して彼岸入りです。

春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた各7日間を彼岸と呼びます。
暑さもひと段落して彼岸の頃になると、今まで何もなかった河原の土手や、田んぼの畔に突然赤い花が群生します。終わらないのではないかと思う程の異常な暑さを記録した今年も、秋の訪れを感じさせる彼岸花が咲きました。

彼岸花の学名はLycoris radiata、ヒガンバナ科ヒガンバナ属、多年生の球根性植物です。
花は主軸が極めて短い散形花序で6枚の花弁が輪生状に外向きに並びます。花弁は長さ40mm、幅約5mmで細長く反り返った形状をしています。

彼岸花の葉はどこにある?

彼岸花をよく見ると、緑色の花茎と先端のだけが群生しています。
周りを見ても葉のようなモノは見当たりません

彼岸花のは、花が枯れた晩秋に深緑でつやのある長さ30~50cm程の線形の細い葉をロゼット状に展開します。葉は冬の間展開し、翌春には枯れてしまいます。
彼岸花の葉はノビルやアサツキなど食用の野草と似ている為に誤食してしまうケースもしばしばあるそうです。

彼岸花は有毒だが食用にも??

彼岸花は植物体全体にアルカロイドが含まれる全草有毒の植物です。
特に鱗茎リコリンというアルカロイドの一種を多く含みます。リコリンを摂取すると、嘔吐、下痢、呼吸困難を引き起こします。
しかし鱗茎はデンプンを多く含み、リコリンは水溶性で、長時間水に曝すことにより無害化が可能なので、戦時や非常時においては食用に利用されていたこともあるそうです。

人間がリコリンを接種した場合の致死量はおよそ10g、鱗茎に含まれるリコリンは15mg程度ですので相当大量に食べなければ大丈夫そうですが…
この毒性を利用して、動物や、虫等の防除の目的で、墓地田んぼの畔等に植えられたのではないかと考えられています。

彼岸花はどうやって増える?

彼岸花には種ができません
ヒガンバナは三倍体(2n = 33)ですので種で増えることができません。
鱗茎が分裂していく事で数を増やします。
変種のコヒガンバナは二倍体(2n = 22)で種ができるので、他の種との交配により多様な園芸品種が造られています。
元々彼岸花は日本の固有種ではなく、中国大陸から入ってきたと考えられています。
日本にある彼岸花は全て遺伝的に同一の個体であると言われています、3倍体(クローン)であることから、遺伝的な分布から増えた経緯を推察することができません。
一つの個体が日本中に広がったのか?たまたま同じ産地から、同一の個体が日本中に入ってきたのか…

様々な別名がある彼岸花、あなたの近所での呼び方は??

曼珠沙華とも呼ばれる彼岸花ですが、その他にも様々な別名が有ります。

雷花
石蒜
龍爪花
剃刀花
捨子花
狐花
毒花
痺花
死人花
地獄花
幽霊花

お墓等に植えられているイメージからか、ちょっと怖い感じのする名前が多い気がしますが、地域によっても呼び名が異なるともいわれており、方言の研究材料になっていたりもするそうです。

外国人に人気の彼岸花

日本では注目される事の少ない彼岸花ですが、外国の方々には人気なんだそうです。
日本最大の彼岸花群生地と言われている『巾着田曼珠沙華公園』では動画の再生回数がすごい事になっているんだそうですよ。
一面に咲き乱れる彼岸花は壮観です。

各地にある彼岸花の名所。開花の時期にあわせてイベント等が行われている場所も有るそうです。
埼玉県日高市の巾着田
埼玉県横瀬町の寺坂棚田
神奈川県伊勢原市の日向薬師付近
愛知県半田市の矢勝川堤防
岐阜県海津市の津屋川土手
広島県三次市吉舎町辻の馬洗川沿い
長崎県大村市の鉢巻山展望台

秋の訪れを感じに出かけましょう

松阪こた堂のある松阪市でも阪内川の土手に沢山の彼岸花が咲いています。
赤い彼岸花の群落に混じって所々に白い彼岸花が群生しています。
黄色の彼岸花も有るそうですよ。
いつの間にか満開になって、いつの間にか終わっている彼岸花、探しに行ってみませんか?
新たな発見が有るかもしれません。

三重県内の秋の行楽シーズンイベント案内。その1

秋の行楽シーズン、お出かけ計画の参考にどうぞ

彼岸に入り暑さもひと段落しましたね。
今年は猛暑で不要な外出は避けましょうとのことでなかなか出かけることもできませんでしたので、秋の行楽シーズンに向けて、残り4分の1となった2018年のイベントを紹介します。

三重県内(主に中勢エリア周辺)イベント案内 9月末~10月分

度会町 9月23日 度会縁遊祭~Joint & 防災フェスタ
パトカー・白バイ・消防車・救急車の展示など
宮リバー度会パーク 10:00~18:00

明和町 9月23日 第18回いつきのみや観月会
斎王寿の儀、夜は3000本のローソクを灯し雅樂演奏や舞など
いつきのみや歴史体験館周辺 15:00~20:00

四日市市 10月6・7日 四日市祭
伝統的な秋祭り、からくり山車、大名行列など
四日市市諏訪神社周辺

伊勢市 10月6・7日 伊勢まつり
パレードなど
伊勢市内 ㈯10:00~21:00 ㈰10:00~17:40

鳥羽市 10月6・7日 鳥羽クラフト展
手作り工芸品の展示即売会
鳥羽市民の森公園 ㈯10:00~17:00 ㈰10:00~16:00

伊賀市 10月6日~11月25日 メナード青山リゾート セージフェスタ
サルビア、メキシカンセージ、ラベンダーセージ、パイナップルセージなど
メナード青山リゾートハーブガーデン 9:00~17:00(受付16時まで)大人1000円子供500円

志摩市 10月13日 浜島大祭
みこしなど
浜島町内 宇木比神社

松阪市 10月13日 ぼけ封じ大祈祷法要・神宮寺
ぼけ封じと延命長寿祈願
東光山 神宮寺(嬉野森本町)11:00~13:00(受付10時~12時半)祈祷料3000円~

菰野町 10月13・14日 福王神社秋の大祭
各種祈願
福王神社 9:00~15:30

松阪市 10月13・14日 飯高駅感謝祭
イベント盛りだくさん
道の駅飯高駅 10:00~16:00

いなべ市 10月14日 いなべ市商工まつり2018
ステージイベントバザー、打ち上げ花火など
いなべ市役所員弁庁舎駐車場 11:00~19:00花火は18:30から予定

伊賀市 10月17日 手力神社例祭奉納花火大会
伊賀地域で一番遅い奉納煙火
手力神社

松阪市 10月21日 JA松阪誕生30周年記念事業イベント「JA松阪ふれあい感謝祭」
よしもとお笑いライブ、キャラクターショー、出店など
松阪農業公園ベルファーム

紀宝町 10月21日 紀宝みなとフェスティバル
演芸発表、物産販売など
鵜殿港(雨天時はまなびの郷)9:30~

亀山市 10月21日 第21回亀山青空お茶まつり
亀山茶の茶摘み体験、無料試飲など
中の山パイロット特設会場 10:00~14:00

津市 10月21日 久居まつり
ステージ発表、ハロウィンパレード、出店など
二ノ町、本町周辺 10:00~16:00

松阪市 10月27日 第7回深野棚田まつり
棚田に4000本の燈篭が灯される
深野夏明だんだん田周辺 14:00~20:00

大紀町 10月28日 瀧原宮秋季大祭
舞楽奏行、御輿など
伊勢神宮内宮の別宮瀧原宮周辺

各地で秋祭り等のイベントが盛りだくさん

秋祭りの季節ですね。今年最後の花火大会等も行われる場所も有ります。
イベントの詳細につきましては変更間違い等あるかもしれません、行きたいイベントが有りましたら、ご自分で確認してからお出かけください。

【森林公園】森林浴川遊びキャンプBBQ【松阪市】

自然の力を感じよう。松阪森林公園

松阪森林公園は伊勢自動車道松阪ICから三重県道59号松阪第2環状線を走り堀坂峠に続く県道45号線を少し上った場所にあります。
堀坂川の左岸、観音岳の麓の斜面に作られた森に囲まれた大きな公園です。

松阪市でも有数の桜の名所で、花見のシーズンには多くの花見客で賑わいます。
バーベキューや、水遊び、キャンプ等も可能です。

また、堀坂山、観音岳への登山口としての役割も担っています。

松阪森林公園案内図

公園は全体にアップダウンがきつめです。動きやすい恰好で。

山の斜面を利用して作られた公園の為、駐車場、各施設、親水公園、芝生広場、複合遊具、展望台といずれも高低差がある立体的な公園となっています。
駐車場は無料で200台程あります、混雑時には周辺のサブ駐車場(ただの空き地)が解放されます。

松阪森林公園駐車場

駐車場から道を挟んで、上が管理棟、バーベキューハウス等の建物エリア、になります。
下の川側には、キャンプサイトと階段を降りていくと親水公園が有ります。

森林公園内施設案内・親水公園

松阪森林公園親水公園

親水公園は堀坂川の流れを分岐して作られた水深の浅い水遊び場となっています。
夏休み期間の7月20日~8月31日までの開放で監視員もいて安心です。
利用時間は10:00~16:00までですが、増水等で使用できないことが有ります。
利用にあたっては管理事務所で、傷害保険の申請書に住所氏名の記名が必用です(無料)
岸には東屋やベンチが設置されています。
水は綺麗で沢蟹や魚も見ることができます。

森林公園施設案内・芝生広場

ステージがあり綺麗な斜面の芝生広場が広がります。
周囲には桜の木が植えられ、花見シーズンにはレジャーシートを敷いてピクニックの人達でにぎわいます。

森林公園施設案内・遊具

松阪森林公園遊具
芝生広場のさらに上に複合遊具が設置されています。
遊具についているすべり台等は小さめですが、斜面に設置されていて、足元がよくないです。
あまり小さい子供はちょっと危ないかも。
公園にある遊具は複合遊具と、この横にあるブランコだけです。

森林公園施設案内・展望台

芝生広場と複合遊具の間の通路を登っていくと、階段が有ります。

松阪森林公園登山道入口
此方が展望台登り口。雲母谷林道の一部となります。

雲母谷林道森林公園側
丸太で作られた階段がおよそ300段、登りきると展望台の東屋が有ります。
東屋には双眼鏡が設置されています。

松阪森林公園展望台
松阪市街の風景と伊勢湾が見渡せます。
この日は雨でしたので、殆ど見えませんが、雰囲気だけ…

登山道・雲母谷林道

登山道は展望台の横を通ってそのまま上へ続いていきます。
雲母谷林道は観音岳と掘坂山を周遊するハイキングコースとして整備されていて、道標等も設置されています。入山の届は森林公園事務所にあります。
此方から入ると林道の出口は、県道45号線の森林公園入口の向かい側50m程上側になります。

森林公園施設案内

トイレ
芝生広場の下側に1カ所有ります。

自動販売機
管理棟脇に有ります。

森林公園施設案内・有料施設等~松阪牛でBBQも~

食事処
管理棟建物内に『薬膳料理花おこし』が有ります。
11:00~14:30(オーダーストップ 14:00)

バーベキューサイト
屋根付きのバーベキューハウス(20時まで)、バーベキュー広場が有ります。
レンタルの用具も有。予約すれば、松阪牛も用意してもらえます。

・松阪牛セット【1人前】
(松阪肉150g、野菜)              4,000円
※松阪牛セットは別途おにぎり1個-80円

・国産牛セット【1人前】
(肉150g、野菜、おにぎり3個)         2,100円

・焼肉セット【4~5人前】
((牛・豚・鶏)肉1.3kg、野菜、おにぎり10個) 10,000円

・松阪鶏焼肉セット【4~5人前】
(肉1.5kg、野菜、おにぎり10個)       6,700円

キャンプ場
ウッドデッキ様のテント台が用意されたキャンプサイトが有ります。
レンタルのテントも用意されています。

バンガロー
シャワー、トイレ、冷暖房完備。定員5名のログハウスが6棟有ります。

共同浴場
宿泊者専用の共同浴場「森の湯」が有ります。

木工教室

木工教室で、木とふれあい、木に親しむ時間を体験することができます。
木工教材は、低学年~高学年向けまで各種取り揃えております(予約制)。
木工教材の予約は、発注の関係上、2週間前までにお願い申し上げます。
子供会等でご利用の場合は、教材のカタログをお渡しする事も可能です。
窓口又はお電話にて管理事務所までお問い合わせ下さい。

利用料金 2時間 16歳以上 108円/一人(保険代含)
2時間 16歳未満 54円/一人(保険代含)

松阪森林公園の営業時間

9:00~17:00
休園日は火曜(祝日、夏休み期間7月21日~8月20日は営業)。年末年始12月29日~1月3日

松阪森林公園へのアクセス

森林公園の住所は松阪市伊勢寺町安若1678になります。

車では
伊勢自動車道松阪ICから約5分
無料駐車場有り

バス利用の場合は
松阪駅より三重交通バス阿坂線小野行き、横滝口下車、徒歩2.5km

山の中の公園です、装備は十分にしていきましょう

山の中の公園の為ヘビがいたり、も多いです、虫よけ等の対策が必須です。
朝晩は冷え込みます、服装にも注意が必用です。
斜面が多く滑りやすい場所も多いので、動きやすい服装と履物が必須です。

【ゼリー飲料】ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社JELEETS プリンシェイク【口コミ】

ポッカサッポロのJELEETSが甘すぎなくてお気に入り

ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社から販売されている、新感覚のスイーツドリンク『JELEETS』近所の自動販売機には無いのですが、高速道路のSAにある自動販売機にはよく入っているので、最近はドライブの度にコーヒー代わりに飲んでいます。

全体として甘すぎないのと、振り方によってコーヒーの苦い部分も楽しめて1缶で色々美味しく楽しめます。
やや値段がお高めなのが難点ですが、最近の自動販売機はWAONが使えたりして、つい何本も飲んでしまいます。

『JELEETS』シリーズは今年3月に発売され、30代~50代男性を中心に累計販売本数が、2018年8月8日時点で1500万本を突破するなど好調な商品です。
メーカーのホームページによると

特に「JELEETSコーヒーゼリー」については、購入理由として「新商品だから」「店頭で目立っていたから」「おいしそうだから」に続き、「デザートを食べたいと思って」「コーヒー購入時に試しで」など、デザート需要に加えてコーヒーの代替需要などにも及んでいる…

まさに自分が、メーカーの狙っている『典型的顧客!!』(笑)

【ゼリー飲料】ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 JELEETS コーヒーゼリー【口コミ】

『JELEETS』シリーズに『プリンシェイク』が新発売

そんな『JELEETS』シリーズに2018年9月3日より『JELEETSプリンシェイク』が新発売となりました。
275gのボトル缶。清涼飲料水だと思うとやや値段は高いですが、プリンだと思えばさほど値高い訳でもないのかな?

プリンとして食べてみる。

今回は振る前にスプーンを突っ込んでみました。
丁度熱を出した二歳の息子が『なにも食べたくない』状態でしたので、『プリン食べる??』とお伺いを立てた次第…。
広口のボトルはスプーンを突っ込むのに便利ですね。

JELEETS中身のプリンは、ちょっとゼリーな感じが強めのプリンに、カラメルフレーバーソース白い…?
お皿に移してプリンとして食べてもツルッとして美味しいです。
普通のプリンよりややサラッとした感じでしょうか。

メーカー推奨の飲み方で飲んでみる

残った分は普通にシェイクして飲みます。
ごくごく…ごくごくごく…ごくごくごくごくごく
ウマー

味はプリンです。プリンをそのまま飲んでいる感じ。
しかし喉にまとわりつく感じはなく、すっきりとまとまった味になっています。
コーヒーゼリーと同じく、あまり甘すぎなくてGOOD!飲み始めると止まりません。
いくらでも飲めそうです。

片手でごくごく飲めるスイーツが癖になる

カレーは飲み物!!なんて言う人がいらっしゃいますが、プリンは確実に飲み物ですね。

【松坂城址・松阪公園】日本の名城100選 にも選出された美しい石垣【松阪市】

松坂城址

蒲生氏郷により築城された城址です。

松坂城は天正16年(1588年)に築城されました。その姿は3層の天守閣を持ち、金ノ間・月見・太鼓等の櫓が聳え立つ、堅固な城だったと伝えられていますが、天保元年の台風で天守は倒壊し、また二ノ丸に建っていた、徳川御殿と呼ばれた建築物も明治10年に焼失してしまっており、現在は石垣だけが当時の姿をとどめています。
城跡には本居宣長記念館、歴史民俗資料館があり、裏門の前には武家長屋の御城番屋敷が残っています。

桜、藤の花見スポット

松坂城址は桜と藤の名所としても知られ、のシーズンには石垣がライトアップされ、城内に約300本植えられた、ソメイヨシノやヤマザクラが城跡の石垣と幻想的な風景を織りなします。

紫藤は明治の頃、愛知県から樹齢200年以上の古木を株分けし、植樹されたもので、樹齢は300年以上の古木です。
毎年4月下旬には、105坪ほどの藤棚一杯に張った枝から紫の長い花房をいっぱいに咲かせます。

また、きたい丸には松阪梅林があり、桜のシーズンに先立って公園に彩りを添えます。

高台で眺めも良いが、石垣には柵が無いので十分な注意が必用。

公園の景観整備でかなりの木を伐り、また先ごろ表門脇に残されていたシンボルツリー的な黒松が倒れてしまった為、松阪市役所から続く道からお城の石垣が良く見えるようになりました。
また公園内から見る松阪市役所方向への景観もかなり大きく広がりました。

景色が楽しめるビューポイント
上階層の櫓跡や天守からは大きな木々が邪魔で景色はあまりよく見えません。

遠見櫓、月見櫓:北東方向に市役所や松阪駅方向の景色が伊勢湾まで見渡せます。
二ノ丸:御城番屋敷を見下ろし南側、伊勢方面が見渡せます。
角櫓跡:お城の北側の街並みと、西側に並ぶ阿坂城址(白米城)、鉢ヶ峰日川富士観音岳堀坂峠堀坂山の山並みを望むことができます。
天気が良ければ青山高原に並ぶ風力発電の風車も見えます。

松阪公園はペットの連れ込みを制限していません
これは松阪公園だけ特別に許可されているのではなく、松阪市の管理管轄が松阪公園は城址であることから、公園管理課ではなく史跡管理課が行っているため、公園管理課が一律で定めている公園の利用規定から外れているだけです。
マナーの悪い方が増えると、ペットの入城が禁止されてしまう可能性が有ります。
フンの後始末などマナーを守って利用してくださいね。

公園内の施設等案内

公園内にはいくつかの有料施設があります。
松阪市歴史民俗資料館
当時の皇太子(のちの大正天皇)が松阪公園へ行啓したことを記念して建設された飯南郡図書館の建物を利用した資料館
松阪市立歴史民俗資料館(旧飯南郡図書館)本館、松阪市立歴史民俗資料館(旧飯南郡図書館)倉庫は国の登録有形文化財に登録されています。

本居宣長記念館
江戸時代の国学者本居宣長に纏わる資料が展示されています。
国の重要文化財や、三重県の有形文化財に指定されている資料も多数あります。
本居宣長が12歳から72歳で亡くなるまで暮らし、2階の書斎を鈴屋(すずのや)と名づけた、本居宣長旧宅も魚町から隠居丸に移築されています。

松坂城の東側、裏門から天守に続く4連続枡形には銀杏の木が多く、秋には銀杏が大量に落ちて、少し臭いです。

松阪公園松阪市営プール

松坂城址の西側、殿町中学校と市営グラウンドの間に松阪市営プールが有ります。

営業日は7月1日〜8月31日となっています。
利用時間は9:00~17:00
入園料は大人430円、子供270円となります。

トイレ、自動販売機、周辺食堂など

トイレ
松阪市駐車場、松坂城址裏門、二の丸跡、本丸下段にあります。

売店、自動販売機
園内に売店が2カ所有ります。

表門前にコンビニエンスストア、自動販売機が有ります。

松坂城址周囲の飲食店(営業時間等は直接確認してください)
鈴天:麺類・和洋食

月明かりの屋根第2章:古民家カフェ・ランチ
11:00~14:00 水曜日休

本居庵:自然薯料理専門店
11:00~15:00 16:30~20:00

おまつ料理店:イタリアン
11:00~14:00 17:30~22:00 火曜日・第1月曜日休

松坂城址へのアクセス。

住所は三重県松阪市殿町1539になります。
松阪駅から鈴の音バス左回り利用、松阪市役所or松阪市民病院下車
松阪駅から三重交通バス利用 松阪中央病院又は、藤ノ木台、阿坂・小野行き、松阪市役所or松阪市民病院下車
車で
伊勢自動車道松阪ICより15分
駐車場は公園北側に松阪市駐車場(無料)が利用できます。

石段は濡れるとかなり滑りやすい場所が有ります。
ペットの散歩が可能です。

【ベルファーム】イベント盛り沢山の農業公園【松阪市】

松阪牛オブジェベルファーム

アクセス良好、広大な芝生広場が魅力のベルファーム

ベルファームは2004年にオープンした市民公園です。
JAが運営するウエストパーク松阪が隣接しており、合わせると総面積は29haもある大きな公園です。

園内案内、遊具等

アンパンマン広場
ベルファームアンパンマン広場
ベルファーム事務所とイングリッシュガーデンの建物の間にある小さな広場です。
アンパンマンのキャラクタースイング遊具とブランコが設置されています。

散策路
松阪農業公園ベルファーム
アンパンマン広場の奥には、自然散策エリア入口が有ります。
鬼ヶ窪池では、沢山の野鳥が観察できます。また春にはコイの産卵が観察できることもあるそうです。

園内の池で釣り等をすることはできません。
園内に散策路が設けられており、850mコース1200mコース1500mコースと、体力に合わせて散策できます。

わいわい広場
松阪農業公園ベルファーム
広い芝生の広場です。外周に沿ってアスレチック様の遊具が配置されています。
松阪農業公園ベルファーム

松阪農業公園ベルファーム

松阪農業公園ベルファーム

香りの広場
ベルファーム複合遊具
東屋と複合遊具、ターザンロープが設置されています。
複合遊具には、長めのスパイラルスライダーがついています。
上の方へは、梯子で昇っていくのであまり小さいお子さんは難しいかも。

園内案内、自動販売機・水飲み・トイレ等

ベルファーム自動販売機
トイレは蚤の市広場、香りの広場の東駐車場を入ってすぐ、イングリッシュガーデン内、イングリッシュガーデン建物内、ベルファーム事務所建物内など園内あちこちに設置されています。

自動販売機は農家市場建物脇、香りの広場トイレ脇、香りの広場複合遊具近く、蚤の市広場トイレ近くに設置されています。

水のみは、わいわい広場、香りの広場、農業市場建物脇に設置されています。

県道59号線から南駐車場に入る交差点にはコンビニエンスストア(ミニストップ)があります。
県道59号線から東駐車場に入る交差点にはコンビニエンスストア(ローソン)があります。

夏場は熱中症に要注意。

園内には自動販売機や水のみが各所にありますが、かなり広いので子供を抱っこで移動するのはかなり大変です、暑さ対策、寒さ対策、移動手段、飲食物はあらかじめ考えておくのが良いと思います。
バリアフリー化を推進している公園ですので、殆どの通路は綺麗に舗装されていて、ベビーカー等の使用に問題はありません。
公園事務所の建物内には授乳室も設置されています。

公園利用可能時間等

休園日はHPのカレンダーで確認できます。

・12月31日、1月1日
・1月~3月中旬の毎週水曜日(祝日の場合翌日)
・4月~12月 毎月第2水曜日(祝日の場合翌日)
(上記以外に臨時休園あり)
・5月・8月は無休

公園利用時刻は9時~17時となってます。
搬入等で8時前後に開門されますので、開門されれば時間前でも入園可能です。

東駐車場の閉門時間は18時です。園内の旬菜食健ひな野が21時まで営業の為、南駐車場の閉門時間は21時となっています。(ひな野が休業の場合は閉門時間が早まる場合が有ります)

園内案内、施設等
ベルファーム

旬菜食健ひな野(ビッフェレストラン)

匠の館 松阪商会(直売・売店)

お食事処 和の香り(地元産食材使用のお食事処)

ベルファーム農家市場(直売所)

やさい畑(パン・農家市場内)休:水曜日

フードショップ 竹とんぼ(軽食・テイクアウト)休:不定休

ガーデンカフェ ルーベル(食事・ジェラート)

和牛オーダーバイキングMow&Buu(モー&ブー)休:火・水曜日(祝日の場合 翌日)

イングリッシュガーデン(バラ、ハスなど、散策)
イングリッシュガーデンは有料施設でしたが、現在は無料で開放されています。
綺麗な庭園となっており、季節によって様々な花を見ることができます。
※イングリッシュガーデン内は飲食禁止となっています。

駐車場・アクセス等

南駐車場
県道59号線から松阪インターチェンジよりの交差点を入った場所になります。松阪インターからは、59号線沿いの入口からも入ることができます。

東駐車場
県道59号線から松阪市街よりの交差点を入った場所になります。
複合遊具へはこちらの駐車場が近いです。

アクセス
高速道路利用の場合は、伊勢自動車の松阪インターを降りて800m程の、2つ目と3つ目の信号の間が公園です。
県道57号線からミニストップのある交差点を入ると南駐車場、県道57号線沿いの入口を入ると南駐車場。先の交差点を入ると東駐車場があります。
松阪市内方面から松阪インター方向に車で訪れた場合は中央の入口には入ることができません。
住所は三重県松阪市伊勢寺町551-3です。

大小さまざまなイベントが行われています、時々チェックしてみてくださいね。

ベルファームでは小さなイベントや、体験教室などが随時行われています。
毎年11月には松阪牛祭りが行われます。(2018年は11月25日予定)
12月23日~5月31日の期間には隣接するハッピー農園でいちご狩りも楽しめます。
桜の木も多く植えられていて、春には桜の花見客で賑わいます。
※ベルファーム園内へのペットの連れ込みは禁止されています。

園内はバリアフリーで歩きやすい。広いので小さな子はベビーカー等あると安心。
自動販売機等も園内各所にあり。