カツオノエボシ注意報。綺麗なビニールのような見た目ですが、刺されると。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
カツオノエボシ

太平洋沿岸に、毒のあるクラゲが発生しています。

日に日に暑くなってきましたね。

水辺が恋しい季節ですが、今日は知らないとうっかり触ってしまいそうな危険な生物をご紹介します。

本州の太平洋沿岸でカツオが北上するのと時期を同じくして、不思議なイカダのような生物が海流にのってやってきます。

『ポルトガルの軍艦』Portuguese Man O’ Warと呼ばれるその生物は、まるでポルトガルのカラベル船(Caravel)と呼ばれる小型の帆船のような浮袋を海面から出し、自分ではほとんど遊泳能力はないにも関わらず、風や海流によって海を漂い、海岸にも打ち上げられます。

カツオノエボシは電気クラゲともよばれる危険な生物です。

カツオノエボシと呼ばれるその生物は電気クラゲとも呼ばれています。
しかし実際に発電する器官をもつわけではなく、刺されると電気が走るような痛みがあることから、こう呼ばれています。
大きさは10cm程で10cm~数mにもなる触手があります。
一匹のように見えますがヒドロ虫と呼ばれる小さな個体が多数集まって一つのカツオノエボシとなっています。

名前は知っていても、意外と小さくて、生物っぽくない色なので見落としがち。

テレビなどでも度々放送されていますので、名前は知っているのですが、意外と小さいので気が付かないで見落としてしまいがちです。
藍色の半透明をしており、浮袋をしぼめて潜ることもあるため、海の中では非常に見つけ辛いです。
触手が何かに触れると、表面の視細胞から毒の含まれる刺胞が飛び出し獲物を殺して食べます。

由比ヶ浜海岸近辺でもカツオノエボシが

現在、由比ヶ浜海岸近辺に多数打ち揚げられているそうです。
カツオノエボシの刺胞は刺激に対し、機械的に飛び出すので、カツオノエボシの生死とは関りがないため、打ち上げられた個体であっても不用意に触れると危険です。
知らない人がみると、プラスチックやビニールのように見えますので、綺麗な色に誘われてつい触ってしまいそうですが、刺されるととんでもなく痛いです。

カツオノエボシに刺されたときは

他のクラゲに刺された場合の応急処置はかえって危険な場合があるので注意してください。
酢や真水に対する刺激でも刺胞が飛び出しますので、酢を掛ける、真水で洗うなどをしてはいけません

カツオノエボシに刺されたときは、海水で触手を洗い落とします。この時に素手で触るとその手も刺されますので、手袋をするなど対策が必要です。こすると刺胞を皮膚にこすりこんでしまうので刷り込まないようにしてください。
その後、冷やしながら医療機関に行きましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*