ダイソーのトレーニンググッズ その使い心地は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
ダイソートレーニンググッズ

お世話になりまくっているダイソー

手作りマスクから釣り用具まで

色々なアイテムが100円で入手できる、いわゆる「100円ショップ」の走りであったダイソー。
今は、100円のアイテムだけでなく、300円や500円、ときには800円のアイテムも売っていますが、やはり100円のアイテムが多いですよね。
最近は釣り道具も結構な品揃えで、私はルアーを購入するのによく利用しています。

自作マスク
自作マスクを作る際にもお世話になりました。

ラインナップも多くて、大抵の日用品は手に入るので助かりますね。

トレーニンググッズまで売っている!

松阪こた堂接骨院の近くにも、大き目の『ダイソー』が出来たのですが、そこで前から欲しかったトレーニンググッズを見つけました。
コロナ太り解消の為ダイエットをしている所でしたので、丁度いい機会かと思い購入してみました。

ダイソーで購入したトレーニンググッズ

プッシュアップバー

ダイソートレーニング
まずはこちら、プッシュアップバー 300円。
パッケージの画像を見て判るように、腕立て伏せをする際に使用する道具です。
プッシュアップバーを使って普通に腕立て伏せをするだけでも

  • 運動時の可動範囲を増やすことによる負荷の増強(プッシュアップバーの高さの分だけ深く沈むため)
  • 運動時の手首関節への負担軽減(手首を曲げなくてもいいため)

というようなメリットがあります。

手首関節への負担軽減は、写真を見てもらうとわかりやすいと思います。(手に書き込んである黒い線は骨です。)
まず、床に直接手をついて腕立て伏せをした場合

このように、手首が直角に曲がっています。
しかし、プッシュアップバーを使うと

この様に、手首の角度がぐっと垂直に近づきます。
手首関節の曲がりが少ない=負担も少ないということなのです。

色は、グレーとピンクの2種類が販売されていました。

ダイソートレーニング
パッケージ裏面には、色々なプッシュアップバーの使用方法の図解が有りますが、判るような判らないような…(笑)。

ダイソーのプッシュアップバーは組み立て式

ダイソートレーニング
箱の中には、プッシュアップバーのパーツがバラバラに収納されています。
自分で組み立てますよ。

ダイソートレーニング
組立に工具等は不要で、足部分のパーツを差し込むだけです。
ロックするパーツはついていないので、強く引っ張れば分解もできます。

ダイソートレーニング
完成!
グリップの高さは水平ではなく、少し傾斜のついた形状ですね。
出来上が多時のサイズは、14.5㎝x12㎝x23㎝。耐荷重は150㎏となっています。

ダイソーのプッシュアップバーを使ってみた感想

実際に使用してみると、体重70㎏の私が腕立て伏せで使用しても若干きしみます。
長期間に渡る使用や高頻度での使用を考えるには、劣化の具合がどんなものか若干不安な気もします。
しかし、300円とお手頃価格ですので、試しに使ってみたい筋トレ初心者には丁度良いかな、と言う感じです。

バランスボード

ダイソートレーニング
そしてもう一つ。こちらはバランスボード 500円。
こちらもパッケージの写真を見ると使い方が判りますね。そう、この円盤の上に乗るだけです。
不安定なポジションでトレーニングすることで、体幹とバランスを同時に鍛えられるアイテムなんですよ。

ダイソートレーニング
上面には凸凹と溝が付いています。
耐荷重は100㎏。サイズは円の直径が36㎝程。
中央部の色が違う部分は、キャップをはめ込んだような作りで平らになっています。

ダイソートレーニング
裏面は、画像のような感じで、中央の出っ張りを中心に補強が入っています。

ダイソーバランスボード
横から見ると…。
全体が球を切り取ったような形状になっている訳では無く、中央の出っ張りで全体を支えるような構造です。
床面から天面までの高さは、5㎝程となっています。

ダイソーのバランスボードを使ってみた感想

バランスボードの上に乗ってみると、最大に傾いた状態でもさほど大きな角度にはならないので、乗るのはたやすいです。
前後の傾きは足首の動きで相殺できる程度(15~20°位)です。
天面にデザインされた6本のラインも、足の位置を決めやすくていい感じ。
こちらは500円商品ですが、バランスボードの市価と比較してもお手頃価格なので、こちらも入門用にお勧めできますね。

試しにボードに乗ったままスクワットしてみると、自分でもびっくりするくらいプルプルグラグラします。
体幹やバランス能力が鍛えられると、筋力を効率よく伝えることができるので腰痛の予防にもなるんですよ。
他にも、片足で立ってみたりクランチの台に使用してみたり色々と使ってみようと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*