
目次
がぶ飲みブランドに『がぶ飲み ソーダフロート』が登場
ポッカサッポロより6月24日『がぶ飲み ソーダフロート』が新発売となりました。
『がぶ飲み』のブランドが販売開始となったのは1995年、最初の商品は『がぶ飲み ミルクコーヒー』から。
コーヒーと言えば小さな缶入りで、『香りを楽しむ』『味わいを楽しむ』なんて気取ったモノが多い中にあって、量も多くがぶがぶ飲める『がぶ飲み』には随分お世話になったものです。
TVアニメ「ダイヤのA actⅡ」とのコラボレーションも展開中
6月より、がぶ飲みブランドとTVアニメ「ダイヤのA actⅡ」とがコラボレーションしたキャンペーンも行われており、がぶ飲みのブランドサイトもダイヤのA仕様となっています。
7月からは、キャンペーンなども行われる予定となっているそうですよ。
『がぶ飲みソーダフロート』のパッケージデザイン
中身の水色をビーチの青空のように利用したデザインとなっています。
バックはグラデーションとなっていて青色の線画で『雲』や『カモメ』『飛行機』『GOOD VIVES』『FREEDOM』の文字などがデザインされています。
上部には青色をベースに『がぶ飲み』『GABUNOMI』のロゴマークが配置されています。
中央には白のラインに紺文字で『ソーダフロート』の文字。
パッケージ下部には透明のグラスに入った3杯のソーダフロートのデザインとなっています。
よく見るとパッケージのソーダフロートはそれぞれに違ったデザインとなっています。
『かぶ飲みソーダフロート』の栄養成分表示
がぶ飲みソーダフロートの100ml当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。
エネルギー 34kcal 500mlPETボトル一本あたり170kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 8.5g
食塩相当量 0.03g
無果汁となっています。
がぶ飲みソーダフロートを飲んでみる。
『がぶ飲みソーダフロート』は白っぽく濁った水色となっています。
色は…ちょっと…青色のパッケージの商品も増えたとはいえ、口に入れるモノとして青色はやはり抵抗が有りますね。
香りはラムネ系。
フロートのアイスが溶け込んだような味わいで、ミルク系のマイルドな口当たりとなっています。
『がぶ飲み』ブランドの魅力である『がぶがぶ飲める』という特徴も、もちろん健在ですよ。