
目次
キリンメッツに新味登場
キリンから4月23日、『メッツ超刺激クリアグレープフルーツ』と『メッツ超刺激クリアストロベリー』が新発売となりました。
流行りの、透明フレーバーの炭酸飲料。早速購入してきました。
メッツ超刺激クリアグレープフルーツ
Mets超刺激クリアグレープフルーツのパッケージデザイン
480ml入りで、下方がくびれた砲弾のような形状のPETボトルとなっています。
キャップは緑色で上部に銀色?で『KIRIN Mets』と表示されています。。
ラベルは透明に白色と銀色でデザインされた泡のデザインがバックになっています。
中央には黄色く丸いグレープフルーツ?そこに重なるように横向きに大きく緑色で『Met’s』のロゴマークとその下に赤色で『GRAPEFRUIT』の文字が表示されています。
その下には横書きの緑字で『超刺激』『クリアグレープフルーツ』。小さく『〈爽快な後ギレ・強炭酸〉』と表示されています。
Mets超刺激クリアグレープフルーツの栄養成分表示
Mets超刺激クリアグレープフルーツの100ml当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。
エネルギー 36kcal 480mlPETボトル1本当たり172.8kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 9g
食塩相当量 0.09g
無果汁となっています。
Mets超刺激クリアグレープフルーツを飲んでみる
色は完全に透明です。PETボトルがカチカチでなければ『水が入ってる』と言われても信じてしまいそうです。
香りは、グレープフルーツです。Metsのグレープフルーツ。
お気に入りで部活帰りによく飲んでいたので何だか懐かしい感じがします。
味は…
味もメッツのグレープフルーツと違いが良く判らない…
キリンのHPを調べたら、『キリン メッツ グレープフルーツ』を『キリン メッツ 超刺激クリアグレープフルーツ』としてリニューアル販売。とのことでした。
同じな訳だ…
という訳で、味は安定の『メッツグレープフルーツ』です。グレープフルーツの味と炭酸の刺激の相乗効果で口の中が炭酸花火状態。
強炭酸好きにはたまりませんね。
メッツ超刺激クリアストロベリー
Mets超刺激クリアストロベリーのパッケージデザイン
480ml入りで、下方がくびれた砲弾のような形状のPETボトルとなっています。
キャップは白色で上部には金色で『KIRIN Mets』と表示されています。。
ラベルは透明に白色と銀色でデザインされた泡のデザインがバックになっています。
中央には赤く丸いイチゴ?が3個、そこに重なるように横向きに大きく赤色で『Mets』のロゴマークとその下に緑色で『STRAWBERRY』の文字が表示されています。
その下には横書きの赤字で『超刺激』『クリアストロベリー』。小さく『〈爽快な後ギレ・強炭酸〉』と表示されています。
Mets超刺激クリアストロベリーの栄養成分表示
Mets超刺激クリアストロベリー100ml当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。
エネルギー 35kcal 480mlPETボトル1本当たり168kcalとなります。
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 8.7g
食塩相当量 0g
無果汁となっています。
Mets超刺激クリアストロベリーを飲んでみる
PETボトルの蓋を開けると、強烈な炭酸が抜けると同時にストロベリーの甘い匂いが漂います。
こちらも見た目は透明の炭酸水ですが、超刺激スパークル製法採用で、強烈な強炭酸の刺激を味わえます。
凄く酸っぱい固いイチゴを口に入れたのに、なぜか甘いイチゴ味?
なんだかうまく味を表現できませんが、こちらも良い感じ。
癖になる味ですね。
凍らそうなんて考えてはいけない
強炭酸ということで、噴き出し防止の為に、液面上の空間が広めに空いています。
PETボトルは固い場所で落としたら爆発するのでは??と思う程にカッチカチです。
画像は白のキャップが未開封商品、緑は空ボトルです。
判り辛いですが、キャップは圧力で膨らんでいます。
凍らしたり、夏の車内に放置したら大変なことになりそうですね。