
目次
道の駅みき周辺のお風呂屋など(備忘録)
道の駅みき周辺の施設紹介です。
大宮八幡宮
大宮八幡宮は道の駅みきから、2.2km程離れたところに有ります。
この神社の例大祭は毎年10月、体育の日の前の土曜日・日曜日に行われ、播州三大祭のひとつに数えられています。
85段の急な階段を登っていくと。
建物がいくつもある、かなり立派な神社です。
此方には、12支分の本坪鈴が…
竹乃湯温泉
竹乃湯温泉は大宮八幡宮の鳥居をくぐって、細い路地を入っていった場所に有るお風呂屋さんです。
看板がでていますが、車で入っていくのは初めてだとちょっと勇気が要ります。
駐車場は10台程で、上階はマンションのようになった立派な建物です。
お風呂は内と露天、サウナも有って、入湯料金は大人400円。タオルやシャンプー等は販売されています。
洗い場の水栓は何ヶ所か故障して使えない場所があったり、突然お湯から水に変わったりしました。
地元の人達が集まる憩いの場所といった感じです。
天然温泉湯庵
天然温泉湯庵は住宅地を入っていった場所にある、大き目の温泉施設です。
お風呂の種類も色々あり、食事処も併設されています。
他にも岩盤浴や韓国式あかすり、マッサージ、エステやカラオケなど色々な設備が揃っています。
入浴料は大人785円(平日)890円(休日)とややお高めですが、レストランでお茶サービスと時間無制限で再入浴が可能です。
三木鉄道記念公園
三木鉄道記念公園は、道の駅みきから1.6km程。
廃線となった三木鉄道三木線の三木駅跡地が整備された公園です。
三木線の跡地は4.8kmにわたり別所ゆめ街道として遊歩道が整備されています。
三木サービスエリア
山陽自動車道三木SAは道の駅みきから5.1km程。
西日本最大級、山陽自動車道のサービスエリアです。
こちらのサービスエリアにはウエルカムゲートがあり、上下線とも一般道からも24時間サービスエリア内に入る事が出来ます。
スターバックスコーヒーの横にはドッグランがあり、スタバのテラス席は愛犬を連れてコーヒータイムが楽しめるようにリードフックも装備されています。
下り線ドッグランとスタバテラス席
上下線とも、ドッグラン+スタバテラス席のレイアウトは同じなので、一瞬同じ場所かと錯覚してしまいます。
上り線ドッグランとスタバテラス席
ドッグランは無料で24時間利用可、下り線は470㎡、上り線は530㎡で、遊んだ後は足洗い場も用意されています。
ブドウ園
三木市は葡萄の栽培でも有名な地域です。
少し走るとあちこちにブドウ農園が有り、直売所もちらほら。
無人の直売所もありました。
ピオーネが三房1000円。洗面器のような入れ物に、山盛りのになっているのが一盛り500円。
それにしても、こちらの直売所は防犯の為なのか?動物避けか?マネキンの首がいくつも置かれていて、何だか看板の文字もちょっとホラー(笑)
ちょっと多いかと思ったのですが、美味しくてアッという間に無くなりました。もっと買っておいてもよかったかな。
コチカパブリック
道の駅みきから8.4km程の場所にあります。
東欧雑貨と世界の猫雑貨のお店。
店の外壁には猫の壁画が沢山。不思議な雰囲気を醸し出しています。
ディスクドッグ大会参加者用メモ
道の駅みきからJFA、NDAの各大会会場までの距離は以下の通りです。
三木総合防災公園まで 9.2km 20分程度
神戸農業公園まで 12km 20分強程度
加西ドッグガーデンまで 16km 30分程度
中川テクノ野球場まで 18km 30分程度
おまけ
帰り道、大雨で道の横に滝が出現(;゚Д゚)
コメント