
ん十年ぶりに鈴鹿サーキットに行ってきました
松阪方面からのアクセスが中勢バイパスで便利に
中勢バイパスの2月17日に開通した区間を走っていくと、サーキット道路のいい感じの場所に出るんですね。
松阪こた堂接骨院のある松阪、伊勢方面からのアクセスが便利になりました。
GW終盤の鈴鹿サーキットは意外と空いていた
鈴鹿サーキットに到着したのは9時30分位、駐車場ゲート前の列は、道路まではみ出さない程度でした。
そうはいってもGW。この日は5月5日の子供の日です。
駐車場は既に、ゲート近くの第4Pまで車が詰まった状態でした。
鈴鹿サーキットのキャラクター達が並ぶ、花壇を見ながら入場ゲートにやってきました。
この日は、平成最後令和最初となったGW大型連休の終盤。5月5日です。
チケット販売ブースは…
…
長蛇のれt…あれ?
意外と空いていました。
入場ゲートでは、小さなお子様用に迷子札?がもらえます。
人込みではぐれないように、おまじない。
鈴鹿サーキットのマスコットキャラクター『コチラ』の生誕40周年なんですって。色々イベントも開催されています。
人気のアトラクションは、既に少し順番待ちの列ができ始めた状態。
しかし、今回の目的はアトラクションじゃないのです…
お友達と手を繋いだり。
サーキットのコースを走る車を眺めたりしながら、奥へと向かいます。
働くクルマ大集合!!
ミストシャワーが噴射されている先のGPスクエアが今回の目的地。
2019年4月29日~5月6日まで開催された『働くクルマ大集合!!』
本や玩具でしか見たことが無いような『はたらくくるま』が間近で見られて、モノによっては運転席まで乗り込めます。
それいけー!!
GW終盤で皆さん疲れたのかな💧ガラガラです。
お気に入りのミニカーの実車に乗車!!!
運転席から見る景色はどうかな??
スイッチやレバーをガチャガチャ動かして、どの子も笑顔でご満悦です。
なりきり体験では小さな衣装も貸してくれました。
消防士さんのコスプレをして、消防車に乗車体験♪
大好きな消防車の前で写真も撮ってきましたよ。
なかなか見られない、救急車の中も乗り込んでじっくり見てきましたよ。
パパは小学生の時に血まみれで乗ったことあるケドね…💦
三重県では、なかなか見る機会のない、除雪車や…
レストアされた、ボンネットバス…
ぴちょんくん号なんかも展示されていました。
『とくいなこと』は、『かわいく走る』。
世界に5台だけ!なんだとか。
5台も有ることに、逆にビックリしました。
その他にも、大型トラックや、コンテナ…
サーキットの中を走る、セフティーカーや
雪道でも走行可能なキャタピラーが装着された、日産ジュークのコンセプトカー。
鈴鹿に初登場!!
自動車レーススーパーGTで新幹線位の速度で走る、日産GT-RベースのスーパーGTマシンなんかも展示されていました。
GTマシンは運転席に乗車も出来ました。が。
スーパーカーに興味なしの子供達はスルー★乗りたかったのはパパのみ(´;ω;`)
実演パフォーマンスで実際に動いているショベルカーで玉入れをしたり、大好きなはしご車と写真を撮ったりと、働くクルマをたっぷり満喫できました。
コメント