2019年 10月 の投稿一覧

ロシア語学習の単語暗記は語呂合わせで余裕!

難しい外国語と言えば、アラビア語やロシア語

私にとって一番難しい言語はアラビア語

難しい外国語と言われて、何を思い浮かべますか?
私は、アラビア語が難しいかなと思っています。アラビア語は「学習したい」とも思わないくらい難しそうです。
アラビア語と言えば、現東京都知事ですね。1年ほどでマスターされて大学入学し、何学科か知らないですが正規の期間で優秀な成績で卒業したとのことです。
私は、そのエピソードにすごい優秀な人なんだと感心するより先に、「うそだろ!そんなことできる人いないだろ!」と胡散臭さを感じて、そんなエピソードは信じられないと思ってしまいました。私にとって、それくらい難しそうな言語のイメージがアラビア語です。

ロシア語も難しい言語のひとつ

そして、私は、今までアラビア語と同じくらいロシア語も難しいと思っていました。私と同じように思っている人も多いかと思います。難しいためなのか、ロシア語検定なんて、一番易しい4級の受験者数は全国で約300人くらいみたいです。
検定に人気がないのは、学習する必要がないというのもあるかと思います。近い国とは言え、ロシアに観光に行く人はそんなにいないだろうし、仕事で使う人はもっと少ないかと。でも、ロシア語よりもっと使わなさそうなドイツ語検定は1000人は受験しています。使わない言語だからというのは理由にはなってないですね。
難しい言語のイメージ→大学で学生に人気がない→大学でロシア語講座が開講されない→学ぶ人が少ない
という感じなのかなと思っています。

ロシア語のキリル文字が難しい

ロシア語も難しい言語の一つと思ってしまう理由に、キリル文字と言われる文字があります。
Б、Г、Д、Ж、И、Ф、Л、Щ、Я…
NやRがひっくり返ってるじゃないかとか、見たことのない文字がたくさんでてきます。
でも、それより最初やっかいなのが、H、P、Xとかの見たことある文字なのです。英語と発音が全く違うのです。
覚えた単語でも、文章の中などで読もうとすると時間がかかってしまうことが多発してしまいました。むしろ、初めて見るキリル文字の方が覚えてしまえば難しくは感じません。
といっても、繰り返していくうちに慣れていきますが、とっかかりが悪い言語だと思います。
具体的にみていきます。

こんにちは!のПривет!(プリヴィエット)を解説

「こんにちは」という意味の「Привет!」(プリヴィエット)を見てみましょう。
ロシア語で「p」と書いてあった場合、発音は英語のrです。巻き舌ですよ!!
じゃあ英語でpの発音にあたるのは何かというと、ロシア語では「П」です。
Иは、イと発音します。
それで、Привет!が、カタカナで発音を書くと「プリヴィエット」になるのかと分かったような気がします。
でも、カタカナで読んでその発音になる訳はなく、 ロシア語の「B」の発音は、英語でVの発音だったりします。じゃあ、英語でBの発音をするロシア語はБになります。
eくらいは同じかなと思うのですが、発音は、ィエとなってしまいます。
最初に覚えるべき挨拶の「プリヴィエット」だけみても、とっつきにくい言語だということがわかりますね。

ロシア語単語は語呂合わせで覚えると簡単

ロシア語の最初は、音にも慣れてないので、一つ一つの単語を覚えるのが大変です。覚えても覚えても忘れていきます。 学習時間が少なすぎるのかもしれませんが…出勤前の10分くらいです…
英語なら、ドッグ、キャット、アップルなど日本語にもなっているので、覚えやすいですよね。スペイン語でも、カサブランカ、ロスアンゼルス、エルニーニョ、プエルトリコなど知っている単語がたくさんあるので覚えやすいです。
ロシア語もボリショイとかイクラとかはあるのですが、初学者が学ぶ「本」「家」「りんご」などという超簡単な単語から覚えなければならないのがやる気をそぎますよね。

でも、最近、どんどん覚えられるようになってきました。
というのは、まずは、初心者向けの本で勉強することにしたからです。

ロシア語初学者向きのテキスト

私が、ネットでの勉強で四苦八苦しだして選んだのが、この「ニューエクスプレスプラス ロシア語」です。

ニューエクスプレスプラス ロシア語《CD付》 [ 黒田 龍之助 ]

この初心者向けのテキストには、カタカナで読み方が書いてあります。そして、そのカタカナを利用して、語呂合わせで覚えることにしたら、これまた簡単にスラスラロシア語単語が覚えられるようになっていきました。
ちなみに、じゃあ最初は何で勉強してたかというとネットです。しかも、英語も一緒に覚えられて良いと思って、英語でのロシア語講座で勉強していたんです。正直、アルファベットまではOKですが、その先は時間の無駄でした。

ロシア語の語呂合わせ

たくさんあります。

チラベーク(人)とかもこじつけて、チラとみて、ベーと舌を出している人が住んでいる区のようにイメージして覚えました。

 

люди 人々(複数) リューディ → 竜二がたくさんいる

一個一個載せようかと思ったけど、これって人によって語呂合わせちがいますよね。ロシア語勉強している人は、自分で考えだすのが正解です。

でも、参考までに私はエクセルに書き出してまとめました。やっているうちに、いつの間にか書き出さなくても覚えられるようになっていきました。といいつつ、すっかりロシア語熱がさめてしまって、勉強がストップしています。

 

消費税10%引き上げで発行『プレミアム付商品券』はお得なので申し込んでみた!

プレミアム付商品券

増税とそれに伴う負担軽減措置

消費税10%!!
買い物をすると、実にその1割もの金額が税金として取られる、という恐怖の税金制度が、ついに10月1日からスタートしましたね。
8%から10%にと、増えたのは数字の上では2%ダケなんですが、自給自足の生活ではなく、日々の生活の中でじわじわと削られていく感じに、将来への不安が膨らみます。

老後に2000万円の蓄えが必要だとか言ってみたり、かと思えば一方で、生活保護の不正受給や、外国に対するお金のバラまき。
国としての借金は膨らむ一方なのに、なぜかお偉いさん達が世間を騒がすニュースにはビックリするような金額が飛び交っていたりします。

お金に不自由していない浪費家が、好き勝手に『予算と言う名の数字』をいじくっているだけ。
庶民なんて生かさず殺さず適当にあしらっておけばイイ
きっとそんな感じなんでしょうね。
今も昔も、庶民への感覚なんてそんなものなのでしょう。

外国でも昔『パンが食べられないならケーキを食べれば良いじゃん♪』と言った高貴な方がいたとか…。
まぁ、この話は『誤解だ』とか『嘘だ』といった説もあるようですが。

いずれにせよ、庶民から見ると『やれやれ、特権階級の人は…』というのは、日本も外国も今も昔もあまり変わっていないのでしょうね。

まぁ、知り合いに政治家はいないので、私が勝手にそう思っているダケですが…。

『プレミアム付商品券のお知らせ』が届きました

市の商工政策課から、お知らせが郵送されてきました。
中身は

  • プレミアム付商品券のお知らせ(子育て世帯分)
  • プレミアム付商品券購入引換券
  • 『プレミアム付商品券』について
  • プレミアム付商品券使用可能店舗リスト

プレミアム付商品券
『プレミアム付商品券』について、という書類の裏面は『Avout the “Premium Gift Certificate”』『Tungkol sa”Premium Gift Certificate”』『Certificado de vale-presente』と、英語・タガログ語・ポルトガル語での説明となっています。

どんな人がプレミアム付商品券が購入できるの??

内閣府のHPによると、プレミアム商品券は、相対的に見て消費税率引き上げの負担が大きいと考えられる下記の方が対象となっています。

  • 住民税非課税の方
  • 学齢3歳未満の乳幼児がいる子育て世帯の方

住民税非課税の方のプレミアム付商品券申請方法

住民税非課税の方は申請が必要となります。
住民票のある市町村から申請書を入手して、必要事項を記入してから市町村に申請します。

プレミアム付商品券入手方法
松阪こた堂接骨院のある松阪市の松阪市役所での申し込み受付窓口は、10月1日より4階の商工政策課に変更されています。

子育て世帯分のプレミアム付商品券申請方法

子育て世帯』には、特に申請の必要はなく、9月ごろから住民票記載の住所あてに『購入引換券』が送られてきます。
※2019年8月1日~9月30日までに生まれた子供の分については、11月頃に発送される予定となっています。

プレミアム付商品券はどのくらいプレミアムなの?

プレミアム付商品券の引換購入額は、対象となる子供1人につき最大25000円分です。
使用できる額面価格5000円分の商品券1冊当たりを4000円で購入できます。

商品券1冊(額面5000円)を4000円で購入   →1000円お得!
商品券5冊(額面25000円)を20000円で購入 →5000円お得!!

プレミアム付商品券を利用すると、20%OFF!2割引きで買い物できる計算になりますね。

プレミアム付商品券の注意

プレミアム付商品券

プレミアム付商品券はお釣りが出ない

プレミアム付商品券1冊は、500円分の商品券が10枚つづりで5000円分となっています。
使用する時には、500円以下の端数分は別に支払いをしないと無駄になってしまいます。

プレミアム付商品券は有効期限が有る

プレミアム付商品券の有効期限は、令和元年10月1日から令和2年2月29日までの5ヶ月間となっています。
この期間内に使い切らないと、返金・換金はできませんので、ただの紙切れになってしまいます。
一度に全額の引換が必須ではなく、5000円単位で何回かに分けて購入可能使える分だけ購入すればokです。

プレミアム付商品券は地域ごとに異なる

プレミアム付商品券は市町村毎に管理されいる為、使用できる地域が限定されています。
ただし、引っ越しなど他市町村に転出した場合には、引換券の残り購入可能分については他市町村の購入引換券と交換できます。

プレミアム付商品券が使用できる店舗は?

美味しい話には、大抵落とし穴があるものです。

『普段利用しないような特定の店でしか使えないんじゃないの?』と警戒したあなた…。

松阪市では、

アピタ・イオン・オークワ・Aコープ・ぎゅうとら・コスモス・JA・マックスバリュ・マーム等の主要なスーパー
ウエルシア・ドラッグコスモス・スギ薬局・クスリのアオキ・ドラッグセイムス等のドラッグストア。
バロー・コメリ・農業屋といったホームセンター
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ等のコンビニエンスストア
赤ちゃんデパートニワ・水谷などの子供用品店
喫茶店に、本屋、酒屋、園芸用品店、家電量販店、菓子店、美容院、自動車用品店、自転車店、焼き肉屋やカラオケボックス、ガソリンスタンド、タクシーなど、多種多様な店で使用可能となっています。
変わったところでは、でも使用可能な所がありました。

プレミアム付商品券を買ったけれど使う場所が無い。という事態はまず無さそうです。

※お住まいの地域のプレミアム付商品券が使える店舗は内閣府のHPで確認できます。

プレミアム付商品券購入方法

プレミアム付商品券の購入可能期間は令和元年10月1日から令和2年2月28日までとなっています。
プレミアム付商品券購入引換券に購入場所が記載されています。

松阪市では、第三銀行の本店及び松阪市内各支店・出張所で平日9:00~15:00まで購入可能です。

また特設販売窓口として下記でも販売される予定となっています。(要確認)

  • 波瀬出張所 10月15日10:00~15:00
  • 森出張所 10月16日10:00~15:00
  • 川俣出張所 10月17日10:00~15:00
  • 飯高地域振興局 10月18日9:00~15:00
  • 嬉野宇気郷出張所 10月21日10:00~15:00
  • 中郷出張所 10月23日9:00~15:00
  • 飯南地域振興局 10月24日9:00~15:00
  • 柿野出張所 10月25日9:00~15:00
  • 三雲地域振興局 10月28日9:00~15:00

また、10月29日~10月31日の3日間のみですが、松阪市役所1階ロビー17:15~20:00 夜間窓口での販売も行われる予定となっています。

プレミアム付商品券を購入する~松阪市の場合

プレミアム商品券購入には下記のモノが必要です。忘れずに用意していきましょう。

  • 現金
  • プレミアム付商品券購入引換券
  • 本人確認資料

本人確認資料は、免許証の提示だけでokでした。(※引換券に記載の購入者本人)

第三銀行の窓口で『プレミアム付商品券の購入希望』と伝え、渡される書類に必要事項を記入します。

プレミアム付商品券
渡される書類は『松阪市プレミアム付商品券 購入票』。記入する必要事項は…

  • 日付
  • 購入者の住所
  • 購入者の氏名
  • 購入引換券に記載の購入対象者(購入者と同じ場合はチェックのみ)
  • 購入冊数
  • 購入合計金額

記載事項はこれだけ。購入引換券に記載の購入対象者の欄は購入者と同じでしたのでチェック欄にチェックのみでした。

何度かに分割して購入する場合には、引換券の購入確認欄に購入数が判るように印をして、引換券が返却されます。
購入引換券は再発行できませんので、無くさないように大切に保管してくださいね。

プレミアム付商品券は金券ですので、銀行員さんとすべての冊子について枚数を確認して手続きは完了。

プレミアム付商品券のと一緒に渡された、使用可能店舗追加リストでは、57店舗が追加されていました。

対象の方は面倒がらずにプレミアム付商品券を購入すべし

プレミアム付商品券は、普段食品などの生活必需品を購入しているスーパーやドラッグストアでも使用できる場所が多数あります。
特に子育て世帯分の対象となっている、3歳以下の子供がいるご家庭だと、おむつ代もばかにならないハズ。
プレミアム付商品券の使用可能期間は5カ月間と限定されているものの、使いきれないという世帯は少なそうに感じます。

せっかくなので、めいいっぱい利用してくださいね。

松坂城址から城下町松阪市を見下ろす

※販売場所、時間等については変更される場合も考えられますので、ご自身で各市町村の担当窓口にご確認ください。

 

発売日にも拘った?!初登場のフレーバーが新発売☆茨城県産和栗使用の『ピノ和栗』食べてみた【口コミ】

ピノ和栗

ピノに秋の味覚『和栗』が新発売!!

ピノ好きですか?
ピノは森永乳業より1976年に発売開始された、40年以上も続く超ロングセラーのアイスクリームです。
チョコレートでコーティングされた、1口サイズの小さなアイスクリームですね。

ピノ和栗

今回秋の新商品として登場したのは『ピノ和栗』
栗味は、有りそうですが、ピノでは初なんだそうです。

『ピノ和栗』新発売日の9月9日は栗と関係している?!

ピノ和栗の発売日は、9月9日。
9月9日は、2019年度の最後の節句『重陽の節句』なんですよ!!

重陽の節句って??

1年には、五節句と呼ばれる5つの節句が有ります。

  • 1月7日 人日の節句(七草の節句)
  • 3月3日 上巳の節句(桃の節句)
  • 5月5日 端午の節句(菖蒲の節句)
  • 7月7日 七夕の節句(笹の節句)
  • 9月9日 重陽の節句(菊の節句)

陰陽道的には『9』という数字が大変重要で、『9』が重なる『重陽の節句』はとても重要な意味が有ったようです。
現在では『一番ピンとこない』節句ではないでしょうか。

重陽の節句は、薬効があるとされる菊の花が咲くシーズンであることから、『菊の節句』とも呼ばれています。
菊酒、被せ綿、菊枕、菊湯、菊合わせなどで不老長寿や除災除厄を願ったり、『後の雛』としてお雛様を飾ったりするようです。

また、この時期は秋の収穫期とも重なるため。『栗の節句』などとも呼ばれています。

ピノ初登場となる『ピノ秋栗』、新発売の9月9日は栗の節句に合わせた演出なんでしょうか?

早速 『ピノ和栗 』を買ってきた

早速『ピノ和栗』を買ってきました。

『ピノ和栗』のパッケージデザイン

ピノ和栗

ピノ和栗のパッケージは、白色と栗色のバックの中央に大きく『ピノ』のロゴマーク。
右上には赤丸に白文字で『茨城県産』『和栗』『使用』と表示されています。
ピノのロゴマークの下には中央にピノのロゴと同色で『和栗』と表示されています。
和栗の文字を取り囲むように、コップに入った和栗ペースト(?)、ピノの断面が見えるイラストと、5個の栗。イガに入った栗のイラストが表示されています。

ピノ和栗
パッケージ裏側は、商品説明となっています。

ピノ和栗の栄養成分表示

ピノ和栗の栄養成分表示は、パッケージのサイドに表示されています。

ピノ和栗

1粒(10ml)当たりの栄養成分表示は下記のようになっています。

エネルギー 31kcal
たんぱく質 0.4g
脂質 2.0g
炭水化物 2.9g
食塩相当量 0.01g

ピノ和栗

アレルギー物質は27品目中 乳成分 大豆 が含まれています。

アイスクリーム?アイスミルク?ラクトアイス?氷菓?違いは?

ピノ『アイスミルク』という分類になるんですね。
アイスクリームに表示されている、この『種類別』って一体なんでしょうか??

この『種類別』と言う表示は、厚生労働省が定めた基準によるモノです。
種類別は、『乳固形分』と『乳脂肪分』の含有量によって分類されています。

  • アイスクリーム 乳固形分 15%以上  乳脂肪分 8%以上
  • アイスミルク  乳固形分 10%以上  乳脂肪分 3%以上
  • ラクトアイス  乳固形分 3%以上  乳脂肪分 問わず
  • 氷菓      上記以外のモノ

ピノ和栗を食べてみた

ピノ和栗
パッケージを開けると、6個のアイスが整然と並んでいます。
ピノを食べる為の、プラスチックのピックも通常のピノと変わりません。

口に入れると、冷たいチョコレート…。
チョコレートが溶けると、中から細かな粒感のあるネットリとした栗の味わいが口いっぱいに広がります。

『コレは栗だ!!!』

商品説明によれば、外側のチョコレートも

ホクホクした栗の香ばしさを感じさせる上品な栗風味チョコレート

となっているのですが、ちょっと分かりませんでした(汗)

ピノ初登場となる『ピノ和栗』。
栗好きにはたまらない味わいとなっているのではないでしょうか。

【アサヒ飲料】めいいっぱいミルクの味わいを楽しめてローカフェイン『ワンダホワイティラテ』【新発売】

ワンダホワイティラテ

ワンダにローカフェインの『ホワイティラテ』が登場

10月に入ったというのに、まだ気温が高い日が続いていますが、そろそろ秋の新商品も出始めました。
ドリンクも、ホットで販売できる商品が そろそろお目見えする時期ですね。

アサヒ飲料より2019年10月1日、『ワンダ ホワイティラテ』が新発売となりました。

ベースとなるコーヒーに『 蒸気で温めたスチームミルク』 と『 コーヒーを抽出する過程で採取したアロマ成分』 が加えられているのだそうです。
文字で見ただけでも、なんだかリラックスできそうですね。

ワンダ ホワイティラテのパッケージデザイン

ワンダ ホワイティラテのペットボトルは480ml入りの少しずんぐりした形状となっています。
白色を基調としたパッケージデザインとなっています。
正面はコルクボードのようなデザインとなっており、上段に水色と白色で『WANDA』のロゴマーク。
中央部に2段で、『WHITY』『LATTE』と白色の太文字にバックと同色の影のついたフォントで表示されています。
下部には白文字で『心地よく軽やか』と表示され、その下には3つのコーヒー豆とグラスに入ったラテがデザインされています。
イラストと重なるように『White Cafe Latte With A Pleasant & Light Taste』と表示されています。
コルクボードのようなデザインのサイドには水色の蝶と円形に囲まれた『ローカフェイン』の表示がされています。

ワンダホワイティラテ
裏面の小さなパッケージデザインは、8種類のデザインとなっています。

ワンダホワイティラテ
ワンダ ホワイティラテは、コールドでもホットでも両方可能な商品となっており、ペットボトルのフタには、そのことを示す表示がされています。

ワンダホワイティラテ
また、パッケージにも同様の表示があります。

ワンダ ホワイティラテの栄養成分表示

ワンダ ホワイティラテの100ml当たりの栄養成分表示は下記のようになっています。

エネルギー 33kcal 480ml入りペットボトル1本当たり158.4kcalとなります。
たんぱく質 0.7g
脂質 0.8g
炭水化物 5.8g
食塩相当量 0.06g

カフェイン 1~5㎎

ワンダ ホワイティラテはローカフェインをうたった商品となっています。
因みにワンダ ゼロマックス プレミアム のカフェインの含有量は148mg
ワンダ 金の微糖 ではカフェイン含有量130mgとなっていますので、カフェインはかなり少なめですね

アレルゲン27品目中 が含まれています。

ワンダ ホワイティラテを飲んでみた

ワンダホワイティラテ
ワンダ ホワイティラテはコーヒーとしてはかなり白っぽい色合いとなっています。

ワンダホワイティラテとワンダフルワンダ比較
ワンダフルワンダ ラテ と比較すると、かなり白いのが判りますね。

PETボトルを開けると、コーヒーフレッシュのような…かなり強くミルクの匂いを感じます。
味もかなりミルクの感じが強く、どちらかと言えばミルクが主役な感じの仕上がりとなっています。
コーヒーとしてはちょっと物足りないかな。

感覚的にはミルクティーに近いような感じで、ゴクゴク飲めてしまいます。

【そんなのアリ?】マヨネーズ味のアイス?!日本初!カロリーモンスターチェリオクリーミーマヨネーズ味

カロリーモンスターチェリオクリーミーマヨネーズ味

え?!マヨネーズ味のアイスクリーム?!

クリーミーマヨネーズ味って…?!

近所のスーパーのアイスクリーム売り場にこんな商品が登場していました。

チェリオカロリーモンスタークリーミーマヨネーズ

森永乳業の『カロリーモンスター チェリオ クリーミーマヨネーズ味』!!
下に写っている ガリガリ君たまご焼き味 も気になりますが…(汗)

マヨネーズですよ!!!マヨネーズ!!!

慎吾ママが朝からチュチュしてたマヨネーズ。
確かに日本人はマヨネーズが好きですけど、アイスクリームのマヨネーズ味って一体?!?!?

森永乳業の『カロリーモンスター チェリオ クリーミーマヨネーズ味』は2019年9月23日にチェリオの期間限定フレーバーとして登場した新商品。

気にはなる!!!

しかし、購入する勇気は無く、むなしく一週間が過ぎてしまいました。

森永乳業の『カロリーモンスター チェリオ クリーミーマヨネーズ味』を購入する!!

カロリーモンスターチェリオクリーミーマヨネーズ味

意を決して、購入しましたよ。
森永乳業の『カロリーモンスター チェリオ クリーミーマヨネーズ味』
大人になったせいか、最近やけにアイスクリームが小さく感じます。
子供の頃って、もっとアイスクリームって大きかったような…。
アイスクリーム業界も、商品を小さくしていっているのかな??

『カロリーモンスター チェリオ クリーミーマヨネーズ味』のパッケージデザイン

全体に白色ベースとなっています。
上部から、赤の横ラインが何本か入り、チェリオのパッケージとはちょっと違うような…
しかし、何か既視感がある…

これは!!マヨネーズのパッケージか!?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新発売】森永乳業 カロリーモンスターチェリオ クリーミーマヨネーズ味 85ml×入数24
価格:3624円(税込、送料別) (2019/10/1時点)

楽天で購入

 

そう思って見ると、サムネイルは完全にマヨネーズのパッケージですね。

パッケージの上半分には赤の横縞模様で、最上部の赤ラインにのみ立て筋が入っています。
パッケージ上部の接着されている部分のイメージなのでしょうか?

横縞部分は卵型に囲まれ、その中に『森永』のロゴマーク、『カロリーモンスター』『チェリオ』『クリーミーマヨネーズ味』
そして『日本初!』とマヨネーズ味のアイスとしては、オンリーワンであることをアピールしています。

ところで、この『カロリーモンスター』のロゴも…なんだか既視感があるな…?
カロリーモンスターチェリオクリーミーマヨネーズ味
…サン&ムーン…??

ちょっと違いますね★

パッケージの下側には商品の画像と、マヨネーズのキャラクターが『高カロリーなウマさ』と吹き出しで言いつつ、チェリオを食べているイラスト。
そしてその下には 307kcal と商品のカロリーが表示されています。

パッケージは3種類あり、キャラクターも3種類で『高カロリーなウマさ』『アイスとマヨの禁断の出会い』『濃厚ハイカロリー』とそれぞれ違うセリフとなっています。

パッケージ裏面にある、商品の説明の横には、LPG風の表示。
カロリーモンスターチェリオクリーミーマヨネーズ味

ホワイトチョコレートとマヨネーズを組み合わせた
ハイカロリーなアイスがあらわれた!

「こってり濃厚で元気みなぎるウマさを
おみまいしてやるぜ!グヘヘヘヘ!!」

なんだか、デザイナーさんも悪乗り気味ですね(笑)

『カロリーモンスター チェリオ クリーミーマヨネーズ味』の栄養成分表示

『カロリーモンスター チェリオ クリーミーマヨネーズ味』の1本(85ml)当たりの栄養成分表示は下記のようになっています。

エネルギー 307kcal
たんぱく質 3.1g
脂質 22.0g
炭水化物 24.1g
食塩相当量 0.15g

原材料に含まれるアレルギー物質は27品目中 卵・乳成分・小麦・大豆・りんご が含まれています。

ところでマヨネーズの原料ってなんだ?

『カロリーモンスター チェリオ クリーミーマヨネーズ味』の原材料名にはしっかりと『マヨネーズ』の表記が有ります。
マヨネーズって何でできているのでしょうか?
マヨネーズは下のようなモノから作られています。

  • 卵(日本では卵黄のみが使われる事が多い)
  • マスタード

結構普通の材料で出来ていて、こだわる方は手作りされる事も多い様子です。

『カロリーモンスター チェリオ クリーミーマヨネーズ味』の原材料表示を見ると、『卵黄』『香辛料抽出物』『植物油脂』なども表記されていて、なんだかダブっている気がします。
一般人には判らないルールがあるのでしょうね★

『カロリーモンスター チェリオ クリーミーマヨネーズ味』を食べてみる

早速開けてみましょう。

カロリーモンスターチェリオクリーミーマヨネーズ味
白い…。
匂いはよくわかりませんね。
ちょっとパンっぽいような…ホワイトチョコの匂いが微かにする程度です。

カロリーモンスターチェリオクリーミーマヨネーズ味
表面はホワイトチョコのコーティングでクッキーが入っています。
チェリオの特徴の中心部の板チョコは、ホワイトチョコで、表面と中心のホワイトチョコの間に『マヨネーズアイス』の層があるそうです★

カロリーモンスターチェリオクリーミーマヨネーズ味
味は、ほぼホワイトチョコですね。
何となく、微かにマヨネーズの風味が感じられる程度ですね。
何だろう?うすーーーーーーい、タルタルソース??

ホワイトチョコ自体、割と癖が強いせいか、期待に反してマヨネーズ感は殆ど感じられませんでした。

マヨネーズが物凄く苦手な人でなければ、ホワイトチョコアイスのバリエーションとして容易に受け入れられそうです。
食感はチェリオなので、安心して食べられますよ。