2020年 12月 の投稿一覧

幻の限定ポテチ?!湖池屋さんの工場直送便ポテトチップスを購入してみた

湖池屋工場直送便

「出来立て」と言う言葉の魅力

何でも出来立てって美味しいですよね。

松阪こた堂のある三重県には、おやつカンパニーがあり、揚げたてのベビースターラーメンが食べられるのです。
それはそれは、出来立ては格別なんですよ。
本当に感動するぐらい美味しいので、ぜひ三重県の「おやつタウン」で出来立てほやほやのベビースターラーメンを食べてみてください。
おやつタウン

湖池屋「工場直送便ポテトチップス」を食べてみよう

湖池屋のポテトチップスの出来立てが食べられる?!

今回は、ベビースターラーメンではなく、湖池屋のポテトチップスを食べてみよう!!!
なんと、湖池屋さんの出来立て揚げたてのポテトチップスが購入できるサービスがあるとの情報を聞きつけ、早速注文してみました。
ベビースターラーメンのように、工場で本当の出来立てほやほやを食べられるわけでは無いのですが、工場でポテトチップスが生産されてから3日以内に出荷発送されるんですって。
スーパーで買うよりは、断然「出来立て」なんですよ。

どうやったら湖池屋の「工場直送便ポテトチップス」を手に入れられる?

湖池屋の出来立てポテトチップスは、「工場直送便ポテトチップス」と銘打たれています。

注文は、湖池屋のオンラインショップからの予約で、完全受注生産となります。
予約は不定期に告知されており、次回いつ入手できるか判らない幻のポテトチップスなんですよ(大袈裟)
しかしながら、累計で200万食も売り上げているという隠れた人気商品なんです。
ですので、注文してみたいという人は、まめに湖池屋オンラインショップをチェックしてくださいね。

今回は、12月第一週の生産予約を注文してみました。
注文したのが11月18日。
11月27日に出荷予定日のメールが届き…。

12月4日。
届きましたよ!!
湖池屋工場直送便

配送は、注文を受けた順番で発送するようです。
発送されると、ゆうパックの送り状Noが添付された、『ご注文商品発送のお知らせ』メールが届きます。
出荷後の各配達地域への日数の目安は
北海道:2日
本州・四国:1日
九州:1~2日
沖縄:5~7日
となっています。

湖池屋工場直送便

立派な箱ですね。
工場直送便の文字が誇らしげです。

工場直送便ポテトチップスはうすしお味のみ

湖池屋工場直送便
早速開封してみますよ。

湖池屋工場直送便
箱の中身は、80g入りのポテトチップスうすしお味が6袋入りとなっています。

工場直送便ポテトチップスに合うトッピングも付いてきます

ん?
箱の中に、ポテトチップスじゃないモノが…?

湖池屋工場直送便
ポテトチップス以外に、何やら小袋が入っています。

湖池屋工場直送便
かつお削りぶしと粉砕海苔の詰め合わせ。
ポテトチップスはうすしお味に合う、味変用のトッピング調味料が同梱セットされていました。

湖池屋工場直送便
ちゃんと外箱にも書かれていました★

  • 鹿児島枕崎産のかつおぶし:ポテトチップスと相性の良い、ジャガイモの風味を引き立てる味わいのモノをこだわって選んだのだそうです(湖池屋HPより)
  • 有明産焼き海苔:こちらもジャガイモ本来の旨味を楽しめる風味の良いモノが使用されている様子です。

なるほど。どちらも美味しそうですね。

工場直送便ポテトチップスを実食

湖池屋工場直送便
シルバーのパッケージがカッコイイですね。
期待が高まります。

湖池屋工場直送便
開封!!!

ふんわりと良い香りがしていますよ。

湖池屋工場直送便
工場から直送のポテトチップス!!!
お皿に入れてみましたが、見た目は普通です。(あたりまえ)

食べてみると…パリッと美味しい。
気のせいか、やや歯ごたえがあるような気がします。
うん…正直食べ比べてみないと、普通のポテトチップスとの違いはよく判りませんが…

間違いなく言える事は…

ウマイ。
湖池屋のポテトチップスは美味しいなぁ。

工場直送便ポテトチップス トッピングも楽しんでみた

湖池屋工場直送便
トッピングも試してみました。
これはこれで…ウマイ。
カツオ節海苔塩味!!!

ここで気付いたのですが、トッピングは、お好みで別々に使うモノだったようです(笑)。

工場直送便ポテトチップス+鰹節、もしくは、工場直送便ポテトチップス+海苔、と言う風に。
でも、全部トッピングでも美味しかったですよ!

工場直送便ポテトチップス 湖池屋さんおすすめの食べ方も試してみた

湖池屋さんのHPにあった、「美味しい召し上がり方」。
そこには、”電子レンジで30秒加熱してみてください”と書かれていました。
ふむふむ、実際に試してみましょう。

湖池屋工場直送便
電子レンジにポテチ。なんだか不思議な感覚です。

湖池屋工場直送便
ホカホカのポテトチップス!!!
画像では判りませんね。見た目は変わりません。

お味の方は…

ウマッ!!
暖かいとポテチの油がちっとも気にならない。塩味は若干弱く感じます。

温めた工場直送便ポテトチップスに、一緒に送られてきたトッピングもしてみました。
今回は、きちんと別々にしましたよ(笑)。

湖池屋工場直送便
かつお節をトッピング。
かつお節の風味とあたたかなポテトチップスの味が合わさって…
これもイイです。

湖池屋工場直送便
海苔はどうかな?

海苔の風味が口いっぱいに広がります。もちろんポテトチップスとの相性も抜群!!
温めだダケでこんなに違うの?!とビックリ。

ホットのポテトチップス。癖になってしまいます。

市販のポテチでも温めたらこんなにおいしくなるのかな?今度試してみよう。

 

ボロボロのメタルジグが簡単にリニューアルできる【初心者釣り記録】

ダイソージグリメイク

メタルジグすぐにボロボロになる案件

釣りには欠かせないジグ

昨年は伊勢湾で青物と呼ばれる回遊魚が沢山釣れたので、ショアジギングを始めた人も多いみたいですね。
今年はさらにコロナの影響からくるアウトドアブームで、お仲間が増え、新しく道具を買いそろえるためか釣具屋さんの駐車場はいつも満車です。

ショアジギングでは、生餌ではなく「メタルジグ」と呼ばれる、金属性の疑似餌を投げて釣りをするんですが、それにはちょっとした問題が…。

ジグの問題点

ジグ再塗装
問題と言うのは、買った時にはキレイにペイントされていたジグが何度かの釣行で、画像のように塗装が剥がれてボロボロになってしまうということです。
サーフショアジビング
砂利で擦れたり…堤防のコンクリートにぶつけたり、が原因なのはわかっているのです。
ジグは、大きさの割に結構重く、材質も固い金属なので使えば使う程どんどんみすぼらしい感じになっていってしまいます。

ジグ再塗装
上の画像の青いジグは、100均の製品なのですが、2-3回の釣行だけで塗装が丸裸になってしまいそうな勢いです。
まぁ100均ですから、すぐに使えなくなってもお財布にはさほどダメージは無いのですが、使えるモノを捨てるのもなんだか忍びないですよね。

メタルジグをリニューアルしてみよう

塗装さえなんとかすればまだまだ使える

メタルジグのなにが重要かというと、塗装なんですよね。
塗装が剥げてボロボロになっても一応魚は釣れるんですが、美しくで塗装されたキラキラの模様はコレクションアイテム的な満足感もあるので、塗装が剥がれてしまうと釣り人のテンションに大きな影響が出てしまうのです。(そこら辺は個人差があるでしょうが…。)

かといって、塗装が剥がれただけで使えなくなるわけでは無く、捨ててしまうのももったいない。
どうにかならないかと考えた結果、自分でメタルジグをリニューアルしてみようということになりました。

リニューアル方法その1 マニキュア

ダイソージグリメイク
とりあず、キラキラした色を塗ったらいいのでは?
メタルジグに似たキラキラしたもの…そうだ!マニキュアだ!
と、思って100均でマニキュアを購入…せずとも家にありました。
家人曰く、ネイルには流行色があったり、季節ごとの新色を買ったりと、マニキュアと言うのはなんだかんだで最後まで使われずに捨てられてしまう事もあるとのこと。
じゃあ、お気に入りでなくなった(?)家人のマニキュアを使わせてもらおうと、許可をもらってちょっと拝借してきました。
今回使ったのは、メタルジグの色に合わせたオレンジ色のマニキュアです。
(「メタルジグのキラキラが復活すれば色にこだわらないよ」って人は、マニキュア購入前に奥様に何色が欲しいか聞いてみるとイイかもしれません。
メタルジグのリニューアルもできて、奥様にマニキュアのプレゼントもできますから、一石二鳥ですよ(笑)。)

ジグリメイク
元々の塗装を剥がして、下地処理をした方が良いのかもしれませんが、とりあえずそのまま禿げた部分に塗ってみました。
マニュキュアの蓋の内側は小さなハケが付いているので塗るのも簡単です。
ラメも入ってて中々いい感じ…だけど…なんか…病気っぽい魚になってしまいました。

マニキュアには有機溶剤が含まれているので、ジグに塗る時には換気はしっかりとしてくださいね。

ダイソージグリメイク
さらに、トップコートも塗っておきました。こちらも100均で購入可能です。
トップコートとは、マニュキュアの艶をだして、剥がれにくくする役目があるそうです。
果たして、ジグにどれ程の効果があるかは分かりませんが、塗装面の凸凹もならせますからね。

ついでに、手持ちの新品のジグにも全て塗っておきました。塗装剥がれの予防になるといいなぁ。

リニューアル方法その2 自動車補修に使うタッチペン

ジグリメイク
次にリニューアルするのに使ったのが、こちらのような自動車の塗装の傷の補修に使うタッチペンです。
こちらは、メタル系やパールの色が多数販売されていますし、なによりオッサンが買ってても恥ずかしくありません。

このペンで、メタルジグの剥がれた部分を塗ってみましたよ。

感覚的には、乾いた後の状態はタッチペンの方が固くなっているような気がします。

ジグリメイク
塗り終わったらしっかり乾燥させます。

リニューアルの注意点

どちらの方法でも、リニューアルしたメタルジグは、有機溶剤の匂いが結構長時間ついてしまいます。
一晩乾かして、タックルボックスに収納したのですが、ボックス全体が溶剤くさくなってしまいました。
有機溶剤の匂いが苦手と言う方は、かなり長時間乾かしてからタックルボックスに入れることをお勧めします。

リニューアルしたメタルジグを実際使ってみた

マニキュアでリニューアルしたメタルジグを、実際に使ってみましたよ。

一回釣行で使用した後の写真がこちらです。

メタルジグ自家塗装

画像ではちょっと判りづらいですが、角が少し剥がれている程度です。

うん、これなら「メタルジグ」としてまだまだ活躍してくれそうです!

(タッチペンでリニューアルしたメタルジグの方は、まだ使っていないので成果はどうなのかはわからないのですが。使ったら、また追記します。)

とりあえず、マニキュアでのリニューアルは成功と思うので、これからは、このリニューアル方法でメタルジグを長く使っていこうと思います。

 

 

釣果3倍アップ?!サーフでジギングサビキ使ってみたら納得の秀逸アイテムだった?!【初心者釣り記録】

伊勢湾青物ヒラメ開幕

コロナの影響で釣り人気がアップ

「屋外」+「個」が釣り人気アップの理由

今年は新型コロナの影響でアウトドアブームとなり、釣りを始める人が増えたんだそう。
屋外で換気もいいですし、グループでする趣味でもないので、釣り人気が上がるのはわかる気がします。

有滝堤防青物ヒラメ回遊シーズン開幕

あれ?結構密ってる・・・

今シーズンも、少し遅れているようですが、そろそろ青物やヒラメシーズンが開幕です。
昨年は伊勢湾全域で、青物やヒラメが沢山釣れたそうです。その情報がネットにあったのか、実績のあるポイントは何処も満員御礼ですね。
人気の釣場では、日の出前から既に満員状態。
サーフでも等間隔に人が並んでいます。
都会の釣り公園程では無いのでしょうが、あまりにも隣が近いと糸絡みなどのトラブルも起きやすいですし、初心者的にはちょっと躊躇してしまいますよね。

伊勢湾青物ヒラメ開幕
それにしても、毎回『魚より人間の方が多いんじゃないの?』と感心してしまいます。

密じゃない釣り場で練習

幸いにして田舎ですので、ネットに挙がるような実績の無い釣場は比較的空いています。

ヒラメ青物開幕
場所によってはサーフ貸切なんて時もあります。

空いている場所は、アクセスが悪かったり、根掛かりが多くて釣り辛かったり、と それなりの理由がある事も多いですが…。
思いっきりミススローをして横に仕掛けが飛んでも、誰にも迷惑がかかる心配が無いので、練習場所にはピッタリです。

今回は、空いている場所で新しい仕掛けを使って練習することとしましょうか。

「ジギングサビキ」を使ってみよう

ルアーフィッシングは効率が悪い?

砂浜で釣りをしていると、エサ釣り師は、結構沢山の針を使って釣りをしています。
サーフで見かける、シロギス狙いの人達だと15本とか20本も針を付けて釣る人もいるんだそうです。
まぁ、ルアーをそんな数で連結したら絡んで大変な事になりそうですが。
釣れるルアーは日によって変わったりしますから、何種類か試すのに何回か投げないといけません。
一度に何種類かのルアーを投げられたら効率よく探れそうですよね。

ルアーより効率が良さそうな「ジギングサビキ」

僕が釣りから遠ざかっているうちに、釣りの仕掛けも日々進化を続けていた様子で…
ジギングサビキ青物ヒラメ
こんなアイテムが販売されていました。

ジギングサビキ 小型回遊魚用。

”サビキ”と言えば、初心者にも定番の釣り方ですよね。
キラキラした毛鉤のような針が複数ついた仕掛けを使い、マキエをしながら釣るアレです。

しかし、ジギングサビキは、サビキ仕掛けの先にメタルジグなどのルアーを付けて使用します。
ショアジギングをしながら、『ジグでは少々大きいよ』という魚もサビキ仕掛けで釣ってしまおうというなんともお得な仕掛けですね。
サビキ釣りで使用する仕掛け程沢山の針はついておらず、購入したモノでは3本の針がついており仕掛けの全長は1m程となっていました。

ジギングサビキを実際に使った釣課

早速、ジギングサビキを使ってみました。
サーフショアジビング
まずは1匹目。定番の外道ですね…。
普通にルアーに食いついています。

サーフショアジビング

2匹目。またまたエソさん。
今度はサビキの針に食らいついて来ました。

ジグサビキでカサゴ
そして、3匹目。小さなカサゴさんがサビキの針にかかりました。

この日は3時間程の釣行で、釣れたのはこの3匹だけでした。
しかし、3匹中2匹はサビキの針に食らいついていましたので、一定の効果は有りそうですね。
単純計算で、ジグのみの時の3倍の釣果です(笑)

ジギングサビキの利点

1度に複数の疑似餌が投げられる

個人的な感想ですが、複数のルアーを投げているから釣れそう。という勝手な安心感があります。

1度に複数のルアーを試すことができる

サビキ部分にワームなどのソフトルアーを付ければ、何種類かのルアーを一度に試せます。
ただ、引抵抗は増えるのであまり欲張ると釣り辛くなってしまいます。

ルアーのチェンジも簡単

サビキの最後の部分がスナップになっているので、ルアーの交換も簡単です。

底近くも探りやすい

ジグの針を外したり、普通の錘をつけて胴つき仕掛けのように使用すれば、底付近の一定の棚をじっくりと探れます。

1人でも小魚の『群れ』を演出できる

水際で見えるフィッシュイーターの魚を観察してみると、大抵小魚の群れを追いかけていますよね。
目に付きやすいという事もあるのでしょうが、単品で泳いでいる魚よりも群れになっている魚を追いかけた方が捕食の成功率が上がりそうです。
ジギングサビキだと、1つの仕掛けで小魚の群れを演出できるので、魚も反応し易そうに感じます。
釣り人が魚影の濃い釣場に集まるのと似ていますね。

みんな考える事は同じなんですね…
小魚の群れを演出できる、こんなルアーも販売されていました。
投げるの大変そう。

ジギングサビキの欠点

色々と魚以外のものが引っ掛かってくる

単純に仕掛けについた針の数が増えるので、根掛かりやゴミを引っ掛ける確率が上がります。

ショアジギングで青物ヒラメ
ゴミや藻が多い場所では引っかかってしまって、非常に使いづらかったです。

仕掛けが長くなって投げづらい

ルアーだけを投げる時よりも、サビキの分仕掛けが長くなりますので、投げづらくなります。
こちらの方は、少し練習する事で慣れて問題無く投げられるようになりましたが、キャストの際に近くの人や障害物に引っかけないようにジグ単体の時よりもさらに注意が必要となります。
また、今回購入したものは3本針で1m程でしたが、針が2本や1本で全長も短いモノが販売されています。

仕掛けが浮きやすい

サビキの針が増える分、巻いた時の抵抗が増えます。
早めに仕掛けを巻くと、すぐに仕掛けが浮き上がってしまいます。

【おまちかね】2020年度タカラトミー株主優待限定企画セットのトミカが届きました!!

タカラトミー株主優待トミカ2020

待ちに待った?タカラトミーの株主優待が届きました

息子のテンションが振り切れること請け合いのタカラトミーの株主優待品

仕事から帰宅すると、息子が『荷物届いてるよー!』と持って来てくれました。

タカラトミー2020株主優待

ゆうパックで届いた小さな箱は…

タカラトミー50周年トミカ

タカラトミーからですよ♪

株主優待トミカ

白い外箱を開けると、おなじみの紅白デザインにタカラトミーのロゴ。

さて、今年の株主優待の品はどんなかな?

2020年タカラトミーの株主優待の品はこちら!

今年の株主優待品のトミカは特別感あり

タカラトミー株主優待トミカ

2020年のタカラトミー株主優待品のトミカはこちらです!!
今年はコロナの影響か、昨年より1カ月程遅れての到着です。(到着は11月でした。)

タカラトミー株主優待トミカ

『新しいトミカー!!!』と子供のテンションも爆上がりです。

50周年のロゴ入りトミカ

さて、届いたトミカを詳しく見ていきましょう。

タカラトミー株主優待トミカ

トミカ50th ANNIVERSARYの文字がサイドにデザインされたトミカ2台セットです。
なかなかに渋い車種ですねぇ。
その他にも、ステッカーとコレクション台が入っていました。

タカラトミー株主優待トミカ

ブリスターでびっちりと固定されていて、取り出しにちょっと苦労しました。

トヨタ クラウンパトロールカー

タカラトミー株主優待トミカ
1台目はこちら、トヨタのクラウンパトロールカー。
ボンネットの代紋と、トランク・両サイドの警視庁の文字ステッカーは自分で張り付ける仕様です。
タカラトミー株主優待トミカ

なんだかレトロな形状ですね。今時こんなバンパーの車ありませんもんね。
こちらは1967年に発売された三代目クラウンになるのでしょうか…(?)。

トヨタのクラウンと言えばセダンタイプのパトロールカーで定番の車種ですが、2020年11月 4ドアセダンをやめてSUVスタイルの新モデルとすることがトヨタ自動車より発表され話題になりましたね。
何十年後かのトミカでは、「セダンタイプのクラウン!レトロ~!」とか言われちゃうんですかね。

日産 フェアレディZ432

タカラトミー株主優待トミカ
2台目は、日産のフェアレディZ432
こちらは1969年10月に発売された日産のスポーツカーですね。
根強い人気を誇る名車で、現在でも中古車がビックリするようなプレミア付き価格で取引されていたりします。

こちらのフェアレディZ432は、1969年に販売が開始された初代フェアレディZの高性能グレードなんだそうです。

裏面は普通?のトミカと一緒

タカラトミー株主優待トミカ
裏側はシルバーとなっています。株主優待の品じゃないトミカと同じですね。当たり前ですが。
ちなみに、製造国はベトナムとなっていました。

2台をコレクション台に載せてみた

ステッカーを貼り終えたところで、50周年記念トミカの2台を付属のコレクション台に載せてみました。

タカラトミー株主優待トミカ2020

じゃじゃーん!

かっこよさが増しますね~。

コレクターの人であれば、コレクション台に載せてディスプレイしておくのでしょうが、なにせ我が家にはトミカ大好きな息子がいますからね。こんなきれいな状態は今だけかもしれません(笑)。

今年の株主優待の品はクラシックカー仕様

その他の株主優待の品もクラシック

今年はトミカ50周年ということで、50年前のクラシックカーだったのかな?
株式を1000株以上保有していると、さらに2台のトミカがもらえるのですが、その2台と言うのが

  • トヨタ 2000GT
  • ブルーバード SSS クーペ

と、昭和の名車セットだったようです。

去年の株主優待の品はこちら

ちなみに、去年のタカラトミーの株主優待の品はこちらでした。

タカラトミー株主優待2019
平成・令和セット。

ホンダ シビック TYPE Rと、トヨタ GRスープラです。

これから比べると、今年のタカラトミーの株主優待の品は年配の方の心をつかむラインナップだったような気がします。

さて、来年はどんなトミカがやってくるんでしょうか?
今から楽しみです!