2018年 12月 の投稿一覧

ミスタードーナツの福袋2019は可愛いポケモングッズが入っています

ミスタードーナツの福袋2019がポケモンコラボで販売開始

ドーナツとポケモンのコラボデザインが可愛い、『ポケモン』と『ミスタードーナツ』のコラボ新製品が、2018年12月26日から全国のミスタードーナツ各店舗にて順次販売開始となりました。

『ミスドでポケモンに会おうキャンペーン』と銘打たれ、10月から2月までの5カ月間にわたり、行われている、ミスタードーナツとポケモンのコラボ企画の中盤戦です。

年末展開となった今回のミスタードーナツxポケモンコラボは『ミスド福袋2019』
販売開始日、種類、内容などは各店舗で異なるとのことですが。
近所のお店でも販売開始されていました。

福袋には、値段相当のドーナツ引換券とポケモングッズ入り

ミスタードーナツ福袋

1080円の福袋を2袋ゲットしました。

早速開封してみます。中身は…

・ドーナツ引換えカード10個分。
・ブランケット
・クリアファイル
・カレンダー

ドーナツ引換えカードは全国のミスタードーナツ各店舗にて¥172(税込)以下のドーナツと引き換え可能です。
10個分なので、これだけでも元は取れるかな?
ただし、有効期限は2019年3月31日(日)までとなっています。

ブランケットのデザインは2種類。
どちらが出るかは、開けてのお楽しみ。
ドーナツとピカチュウ&イーブイのデザインのモノと、ドーナツと元祖御三家+イーブイのデザインのモノの2種類のうちどちらか 1枚が入っています。

クリアファイルのデザインも2種類
こちらも、ブランケットと同様のデザインで2種類。どちらか 1枚が入っています。

カレンダー
表紙はこちらをのぞき込む、ピカチュウとイーブイのデザインとなっています。

福袋は3サイズから選択できます

福袋は今回紹介した1080円以外にも、2160円、3240円の3サイズの展開となっています。

2160円の福袋。中身は

・ドーナツ引換えカード 20個分
・ブランケット 1枚
・ミニトート 1個(デザイン2種類)
・小物入れ 1個(デザイン2種類)
・カレンダー

3240円の福袋。中身は

・ドーナツ引換券 30個分
・ブランケット 1枚
・クリアファイル 2枚
・ミニトート 1個
・小物いれ 2個
・カレンダー

となっています。

数に限りが有りますので、気になる方はお早目に

福袋販売初日、首都圏では午前中に品切れの店舗もあったとのことで、さすがのポケモン人気といったところでしょうか。
店舗によっては、一日の販売数量を決めて売り出しているようですので、初日ゲットできなかった人もあきらめずに、探してみてくださいね。

 

【スタバ新作】年末年始は書初め気分ゴマ ゴマ ゴマ フラペチーノ

スタバ年末年始新商品は書初めをイメージしたモノクロのビバレッジ

スターバックスコーヒーで、12月26日から、またまた期間限定の新味が登場しました。
その名も『ゴマ ゴマ ゴマ フラペチーノ』『ゴマ ゴマ ゴマ ラテ』


名前を聞けば、解説する必要もありませんね。今回は『胡麻』です。

胡麻は紀元前3500年頃のインドで栽培が始まったとされている、人類全体で見ても馴染みの深い植物。
種子を食用や油などに加工するなど、世界中で利用されているなじみ深い植物ですが、日本のスタバで胡麻味の飲み物の提供は今回の『ゴマ ゴマ ゴマ フラペチーノ』と『ゴマ ゴマ ゴマ ラテ』が初めてなのだそうです。

早速近所のスタバにやってきました

早速、近所のスタバに行ってきました。
色合が白黒+茶色(金色)なので、店内もやや地味目に感じますね。

カウンターも、なんだかラーメン屋さんみたいな色合になってしまっています。

今回のビバレッジは、白黒で書初めをイメージなのだそうです。

言われてみれば、白黒と金色でちょっとお正月っぽい。かな…

カロリーは歴代でもトップクラスの513kcal☆

フラペチーノはTallサイズのみで、カロリーは513kcalと、なんと500kcalオーバー!!
バーミアンの『ふかひれあんかけご飯』(518kcal)とほぼ互角のハイカロリーとなっています。

Hotドリンクの『ゴマゴマゴマラテ』ですと、標準ミルクでのカロリーはそれぞれ
ショート 298 kcal
トール 476 kcal
グランデ 639 kcal
ベンティ 791 kcal となっています。

 

ゴマゴマゴマフラペチーノを購入しました。

白黒のマーブル模様になった、ミルクゴマソースホイップクリーム
ホイップクリームの上にはハチミツと3種類のゴマを使ったサブレがトッピングされています。

味は…ゴマ!!超ゴマ!!!ものすんごいゴマ!!!!

どうもゴマというと和菓子のイメージで、正直ちょっとどうなのかな?と思っていたのですが、上手く洋風(?)にまとまっている感じ。黒ゴマのソースとミルクが良い具合に合います。トッピングにかけられたハチミツもほんのり甘みをプラスして良い感じ。時折混じるサブレの食感も楽しい&ゴマの香りを引き立たせる。

ゴマの風味をめいいっぱい楽しめる、ゴマ好きにはたまらない味に仕上がっています。

『ゴマ ゴマ ゴマ フラペチーノ』と『ゴマ ゴマ ゴマ ラテ』は1月15日まで

『ゴマ ゴマ ゴマ フラペチーノ』と『ゴマ ゴマ ゴマ ラテ』は1月15日までの期間限定販売ですが、いつものように無くなり次第終了となっています。

口いっぱいに広がるゴマの風味♪

気になる方はお早めに、スタバに行ってみてくださいね。

エンドレスに楽しい玩具☆丸彰 GO!GO!ひこうき【口コミレビュー】

ハイテク玩具も良いですが、シンプルでも面白い

セントレアのお土産におもちゃを頂きました。

セントレアとは?

セントレアは2005年に開港した、国内で2番目となる海上国際空港です。
正式名称は『中部国際空港』。24時間運用可能な、3500mの滑走路を有する巨大な人口島です。

松阪こた堂接骨院のある松阪市からも、松阪港とセントレアを結ぶフェリー航路が運行されていましたが、2016年の12月に廃止となっています。

株式会社 丸彰 の GO!GO!ひこうき

おみやげに頂いたのは、ブリキの玩具など、オリジナルの乗り物玩具・グッズ等の製造販売を行っている株式会社丸彰の『GO!GO!ひこうき』です。

丸彰は、地域に愛されているご当地電車や、飛行機などがモデルの玩具が多く、派手な感じは有りませんが、動かしてみると、おっ?!と思うような面白い動きをする玩具が多い、個人的にちょっと好きなメーカーです。


箱の中には、本体のボードとプラのレール、看板と、小さな飛行機が3台入っています。

箱に書かれた説明図通りに、プラのレールを組み立てて、本体上部の穴に看板を差し込めば完成。

ちょっとなめていました…スイッチを入れるまでは…

小さな飛行機には、下面に金属製ローラーの車輪が2つ付いています。
試しに走らせてみると、シューっと傾斜したレールの上を走って一番下の部分に止まります。飛行機の羽が可動式となっていて、壁際に来た時には羽が動いてそのまま走るようになっています。

子供って動くのが好きだから、楽しいかな?

正直この段階では、なめてました。

本体の裏側の電池蓋を開けて、電池をセットします。電池は別売で単三電池を3本使用します。
電池蓋を開けるには+ドライバーが必用です。

電池をセットしてスイッチを入れると…

『?!』

イッツアスモールワールドの音楽が流れ、本体に配置されたLEDのランプが点滅し…
飛行機が飛びました!!!!

単純に面白い!と感じられる玩具です

すべり台状のレールを走って、一番下までたどり着いた飛行機が、すべり台の上の部分まで飛んでいます?!
そして、またレールを滑り降りる。
エンドレスに流れるイッツアスモールワールドのフレーズと、点滅する原色のLED、エンドレスに滑っては舞い上がる3機のちいさな飛行機。

これはちょっとクセになる動きです。

飛行機の羽が壁際で動くのも秀逸!なんだか本当に飛んでいるように見えてきます。
飛行機の滑り降りるシューという音も何だか面白い。

我が家の2歳児は、なぜか大爆笑
走っている飛行機を手で止めてみたり、反対向きに置いてみたり、ひたすら観察してみたりとすっかり気に入った様子です。

少しだけ改善してほしい点も…

音が少々大きすぎる気がします。イッツアスモールワールドの一部だけがエンドレスで単調な音階で繰り返されるので、若干耳障りに感じます。当家ではスピーカー部分にシールを貼り付けて使用しています。

LEDがやや眩しい。室内で遊ぶにはLEDの照度がちょっと強烈すぎるかな?

エンドレスで楽しい、GO!GO!ひこうき!!!

全体的には、動きも面白くてとても良いと思います。
大人もついつい見入ってしまいますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 エアプレーングッズ GO!GO!ひこうき MT422
価格:2088円(税込、送料無料) (2018/12/26時点)

楽天で購入

 

 

トミカ博 in NAGOYAに行ってきた【イベントレポート】

トミカ博 in NAGOYAに行ってきました。

2018年12月14日から24日まで、行われた『トミカ博 in NAGOYA~さあ、はじまる!ゆめのトミカワールド!!~』に行ってきました

トミカ博とは?

トミカ博は、トミカ30周年記念の年となる2000年に初めて開催されました。
以降、全国各地の大型展示場を中心に開催されています。
有料入場者には入場記念トミカが配布されています。
どうしても、お子様連れの入場が多い為か、未開封品の入場記念トミカはオークションで結構いい値段が付いていたりします。
また、トミカ博限定で販売される、限定品トミカなどもあり、こちらも人気が有ります。

小さなお子様の電車移動は辛いので、どうしても会場周辺駐車場は混雑します。

会場となる吹上ホールは名古屋駅から東に4km程の愛知県名古屋市千種区吹上にあるるコンベンション施設です。
地下鉄の駅のすぐ前ということもあって、普段から駐車場は混雑する地域です。

吹上ホール

公共交通機関のアクセスも良い場所ですが、どうしても小さな子供と電車やバスは辛いですし、インフルエンザも流行が始まっているということもあってか、駐車場はどこも満車。
暫くウロウロと周辺を回りましたが、ネットの普及で、駐車場の位置を探せるのもあって、路地の奥の小さな駐車場までどこも一杯でした。
諦めて若宮大通りを渡り、吹上ホールの北側で探すと、こちら側の駐車場には空がちらほら有りました。
土地勘が無い場所で、大通りの反対側にはなかなか行き辛いですものね…
吹上ホールのイベント時には、若宮大通りの北側の駐車場がお勧めです。(個人の主観です)

イベント最終日前日は売り切れの限定品もちらほら

会場は混雑しているものの、最終日前日ということもあってか、並ばずに入場することができました。
当日券の販売所の混雑を心配して、コンビニであらかじめチケットを入手していましたが、当日券の販売所もほどんど行列はありませんでした。
限定品のトミカは既に売り切れの商品もあるようです…

当日券での入場料は大人1200円、小学生以下が1000円で、トミカ博限定のトミカが一台付いていました。

当日は小雨でしたが、12月の末としては暖かい陽気でした。
8000㎡もある会場の全面がトミカ(とプラレール)!!!

限定品狙いでなければ、イベント終盤もアリ

入場すると、トミカワールドのゲートがありました。
いよいよ、トミカワールドに突撃です!!

入場してすぐ目の前には、トミカでできたトミカタウン
後ろに回って、記念撮影ができるようになっていました。
このトミカタウン、よく見ると車の形になっています。
遊び心が詰まってますねー

こちらは、プラレールや、トミカが実際に動いている展示です。
トミカのつなぎを着ているのはスタッフさん。

子供たちが面白いように吸い寄せられてきます。
離れても、またふらふらと戻って…
コドモホイホイ状態。

なんだかんだで、この展示の周囲に居た時間が一番長かったです。

トミカ博

大人も楽しめる、様々なトミカが展示されています。

新商品や、色々なシリーズトミカも展示されています。

トミカ博
お高い!そして既に売り切れ!!


ドラえもんもトミカになってたんですね…。

その他にも、トミカに乗れるコーナーがあったり、写真を撮れたり、からくりのコースや、整備体験、シャボン玉が噴き出す洗車場、自由にプラレールで遊べるコーナーなど、子供たちの目がみんなキラキラです。

こちらは、ボディやシートのパーツを選んで好みのトミカを造れる『トミカ組立工場』
目のまえで、組み立てカシメて渡してもらえます。

出口の前には、魔境 物販コーナーが…

トミカ博

物販のコーナーも、これだけ揃えばもはや展示物!!
子供たち、大興奮です!!

トミカ博

会場限定のトミカもどんどん売れていきます。
トミカ博

最終日前日ということで、お土産コーナーの食品は半額となっていました。

当家の2歳児は、種類が多すぎで見ているダケでお腹いっぱいになってしまった様子。
ママチョイスのトミカを数台購入して、帰路につきました。

おまけ

SAでみつけた、『平成 最後の饅頭』平成もいよいよ、終わりが見えてきました。
今年の一文字は『災』と、なかなか平穏には行きませんでしたが、来年はどんな年になりますやら…

【伊勢市】ツユが真っ黒!?インパクト十分☆伊勢うどん【名物】

伊勢うどん

年末年始のご予定は?ご当地の名物を食す

2018年も残すところ10日程となりました。
年末年始のイベントと言えば、年越し参り・初詣。
信心深さとは関係なく、なんとなく日本人はこの時期、神社に引き寄せられますね。

松阪こた堂接骨院の近辺ですと、お隣の伊勢市にある伊勢神宮が全国的にも有名です。
伊勢神宮は日本書紀にも登場する歴史のある神社で、太陽の神様(天照坐皇大御神)と衣食住の神様(豊受大御神)が祀られている全国の神社の本社的な場所(神社本庁の本宗)でも有ります。

お伊勢参りの腹ごしらえ 伊勢うどん

伊勢神宮には、日本中から観光客が集まりますので、神宮の周辺には、伊勢名物はもちろん近隣地域の名物を取り扱う店舗も多く集まっています。
伊勢のおみやげといえば、『赤福』が有名ですが。
伊勢のお食事と言えば…

伊勢うどん

地元では、『離乳食で食べ』『子供だけでも作って食べることができ』『すぐできるので忙しい親が作り』『消化がイイので風邪の時に食べ』『夜食に食べ』…と。

人生の食事の大半をカバーしてるやん!!という程に浸透しているのに対し。

Google検索で『伊勢』と検索すると『伊勢うどんまずい』と予測変換が出てくる程の 拒絶反応を示す人も多い名物でもあります。

それでは、まず見た目からご覧ください。

伊勢うどん

汁なし素うどん?
タレが掛かっているので、混ぜて食べます。

真っ黒!!
インスタ映えもバッチリですね(汗)

ちなみに、この写真のお店は、おはらい町にある『わらじや』という結構な老舗で、この店のトッピングが極端に少ない訳ではありません。
伊勢うどんのトッピングは、刻みネギのみ、お好みでたまごがついたりすることも有りますが、これがごく標準的なスタイルです。

視覚と触覚に違和感を与える波状攻撃

伊勢うどん初体験の方は、まずこの見た目でダメージを受けます。
タレはたまり醤油がベースなのですが、どう見ても塩辛そうです。

関西のうどんのツユの色がうすく、関東のうどんツユが黒いのでビックリする。
なんて良く聞くエピソードですが、関東のうどんツユどころのレベルの黒さではありません。

『これって、濃縮タイプのスープで、お湯入れ忘れたのか?!』と思うレベルで真っ黒です。

そして、『うどん通』な人達程ダメージを受けるのが、その食感
物凄く太い伊勢うどんの麺は、『柔らかくもちもち』しています。

その食感は『のどごし?なにそれ??』と言わんばかり。ちくわぶとお餅の間の食感(?)です。
ツルツルッすするものでは無く、モグモグ食べるといった感じ。
通常のうどんをイメージしている人には、受け付けられない差があります。

Google検索で出てくる、伊勢うどんを拒絶している人達のコメントの殆どが、この二点につきます。
伊勢うどんは非常にシンプルなので、色と食感が受け付けられなければ、まあ『嫌い』と分類されてしまいますよね。

お味は見た目に反して非常にまろやかです

お味の方は、どう見ても醤油!の色合に反して、出汁が効いて旨味が強く、むしろ少し甘みも感じる程。塩味はあまり感じずまろやかな味わいです。

店舗によって違いは有りますが、たまり醤油をベースに鰹節やいりこ、昆布等の出汁を加えて作られるようです。
ふわっと柔らかいうどんの表面に、ツユがしっかり絡んで良い感じです。

旨いと感じるかどうかは、人それぞれですが
お伊勢参りにいらっした時には、是非ご自分で試してみてくださいね。

ご当地グルメが色々楽しめる伊勢市、てこね寿司も有名です

てこね寿司

伊勢市内には、志摩町和具(志摩市)の漁師が考案したとされている『てこね寿司』が食べられる店も沢山有ります。
タレに付け込んだ赤身魚を寿司飯にならべたダケ(?)のシンプルなお寿司で、こちらも見た目は賛否有りそうですが…💧
魚は、カツオやマグロなど、店によって様々なバージョンが有ります。
海鮮の美味しい三重県南部☆是非お試しくださいね。

てこね寿司伊勢うどん
両方楽しめるセットを提供している店もありますよ。
画像は、おはらい町にある『わらじや』さんのセットです。

 

【知育玩具】KUMON TOY ぴったりしきつめかずパズル100【口コミレビュー】

くもんかずパズル100

せっかくだから天才になってね♡クリスマスプレゼントに知育玩具

なんだかんだと過ごしているうちに、あっという間に12月になってしまいました。
もう12月!なんて思っていたら、もう来週にはクリスマスです。

子供のクリスマスプレゼント、もう用意しましたか?
我が家の2歳児に、ちょっと早めのクリスマスプレゼント、パズルを頂きました。

パズルといっても、ただのパズルではありません(?)

くもんかずパズル100

『KUMON TOY ぴったりしきつめ かずパズル100』

なる、知育玩具です。
知育玩具は、中学生ながら将棋界でプロとなり、活躍している藤井 聡太さんが使っていた。などと報道されたことにより、モノによっては品切れ・品薄となるほどに注目されました。

かずパズルは数や数字の感覚が身につくシリーズ

KUMON TOY 育てる力別『できるシリーズ』『身につくシリーズ』『かんがえるシリーズ』の、3つのシリーズが有るようです。

くもん かずパズル100は『身につくシリーズ かず・すうじ』となっています。
あそべるめやす は 3さい以上。
数字が理解できるようになってきた子供が、感覚的な数量の感覚を身に着けることができるという玩具となります。

外箱を開けると、中身はこんな感じです。

KUMON TOYかずパズル100
ピースケースになった10x10ますの100のボード
1から10までの数のピースが10種類、46個。
10・15・20・30の数のわく
問題の掲載された解説書

数のわくは、ボードにはめ込んで、空いたわく部分を、テトリスの様にピースで埋めるようになっています。
こちらは、解説を理解できないと出来なそうなので、とりあえず大人が熟読です。
まだ、ちょっと当家の2歳児にはルールを理解するのが難しそう。

かずパズルで実際に遊んでみる

取敢えず100のボードと数のピースを渡し、好きに遊ばせてみます。
カチャカチャと軽いプラスチックの音が楽しそう。
わくが埋まってくると、ぴったり入る数のピースを探さないといけません。
普通のパズルと違って、必ずそれが入るという決まりが無い分、すこし頭を使わなければ出来ない感じ。
つみきと型はめが得意な子供なら、違和感なくクリアできそうですね。
型はめのように、合っているのに少しのずれでハマらない、ということは無いので、手先の不器用な子供でも扱い易そうです。

当家の2歳児は、適当にカチャカチャはめ込むだけなので、最終的に普通の積木のように積み上げてしまいました。
もう少し練習が必要そう。

子供が出来るまで、くもん出版という会社自体、『くもんいくもん♪』のCM位しか、殆ど知りませんでした。
しかし、こういった玩具を見る度、よく考えられているなぁと感心しきりです。
解説書に掲載されている問題も、大人もちょっと真面目にやってみたくなるようなパズルとなっています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くもん ぴったりしきつめ かずパズル100
価格:3110円(税込、送料別) (2018/12/20時点)

楽天で購入

 

【伊勢市】ポケモン電気バスで伊勢神宮に参拝【未来はすぐそこ】

二酸化炭素を排出しない電気自動車の普及は目前?

二酸化炭素の排出を削減し、地球環境の悪化に歯止めをかけるべく、開発が進むエコカー。現在、未来のスタンダートとして、電気自動車の開発競争が激化しています。

かつてのSLのように内燃機関は消えてゆくのか

フランスでは、2017年7月に、2040年までに、国内のガソリン車およびディーゼル車の販売を禁止することを、ユロ・エコロジー大臣(環境連帯移行大臣)が発表するなど、大きな話題となりました。

日本の町中にも、既に電気自動車が走り始めています。
電気自動車は、リチウムイオン電池の技術進歩によって航続距離は伸びてきたものの、充電時間の長さや、電池のコスト、充電ポイントの数など、日常使用するにあたって、やや不便な点も残っています。しかし、逆に言えばそれらが解決すれば、内燃機関のエンジンに取って代わる未来もすぐそこに来ているのかもしれません。

公共交通機関でも既に電気自動車が使用されている場所が有ります。

三重県の三重交通株式会社が運行の、宇治山田駅⇔伊勢市駅⇔内宮 を結ぶ、路線バスに一部、電気で走る電気自動車のバスが使われている。ということで、見に行ってきました。

三重交通では70周年記念事業として、地球環境にやさしい電気バスの運行を開始しました。11mクラスの国産大型バス改造の電気バスが通年営業するのは、国内初の事例なのだそうです。

電気バス→EVバス→イーブイバス…イーブイ

イーブイと言えばポケモン。見た目も可愛らしく女性ファンも多いポケモンです。

株式会社ポケモンの代表取締役石原社長は、三重県の鳥羽市出身で、伊勢高校の出身とのことで、伊勢市はポケモンに縁のある地でもあります。(ちょっと強引か…)

そんなことも有ってか、伊勢市全体を巻き込んだこの伊勢市低炭素社会創造のプロジェクト株式会社ポケモンが賛同し、参道を走るEVバスは、平成26年3月31日からピカチュウEVバスとして運行開始されました。

現在運行されているEVバスは平成29年3月15日にデザインがリニューアルされ、でんきタイプのポケモンがデザインされたポケモンEVバスとなります。

ポケモン電気バスは一日6便の運行

ポケモン電気バスは、宇治山田駅・伊勢市駅と内宮を結ぶ 外宮内宮線(51・55系統) で1日6往復運行されています。
運行時刻表については、三重交通のHPで確認できます。

[運行時刻表 平成27年4月1日現在]を見ると
宇治山田駅前 1番のりばから
7:30
8:30
11:27
12:27
15:17
16:17

伊勢市駅前 10番のりばから
7:34
8:34
11:31
12:31
15:21
16:21

となっています。

ポケモン電気バスに乗りにお伊勢参りに行ってきました

どうせなら、宇治山田駅前から乗りたかったのですが、自宅からのバス・電車の乗り継ぎの都合上、伊勢市駅前から乗車する事にしました。

12:30分に伊勢市駅前の10番のりばに到着!!
ほどなくしてやってきたバスは…

あれ?!普通のバスじゃん(汗)

まさかの運休?!

乗らずにやり過ごし、これからどうしようかと考えていると…

ポケモンEVバス
キター!!

10分程遅れて運行していました。

ポケモン電気バス

車体には、でんきタイプのポケモンがデザインされています。

ポケモン電気バス

車体の後ろにはピカチュウ。渋滞で後ろについてもイライラしません(?)

車内では、シートにでんきタイプのポケモンが。
もちろん、座ってもビリビリしません。

ポケモンバス

中央最後尾には、車内を見守る、ピカチュウ達が♡

天井にもポケモン♪

ポケモンEVバス

電気の消費量やモーター回転数のメーターが表示されています。

ポケモンバス伊勢市

フロントにもピカチュウ。さりげなくルームミラーにも、ピカチュウのマスコットがぶら下がっています。
画像の他にも、車内でいろんなでんきタイプのポケモンが出迎えてくれますよ。

パワフルで坂道もグイグイ走っていきます

電気タイプポケモン

電気バスは、やや高めの唸るような音がしていました(モーター音?)。ロードノイズは普通のバスと同じですが、エンジンの振動やギアチェンジ時の揺れは無く、加速もスムーズで思ったよりもパワフルに走る印象です。
道路上で前を走っていても、大型車にありがちな発進加速時の排気ガス攻撃が無くて良さそうですね。

【詐欺?】友だち追加してないヤマト運輸から突然LINEが届く【公式?】

唐突にヤマト運輸からLINEメッセージが届く?!クリックして良いのか?

振り込め詐欺や、ワンクリック詐欺、架空請求、詐欺が溢れかえる今日この頃。
その手口も多種多様になってきて、『こどものイタズラ』みたいな低クオリティのものから、『これは押してしまうわ』というものまで様々ですね。

最近話題となっていた、『佐川急便』を装ったショートメールでの『ご不在でしたので…お問い合わせは下記URLから』なんて、判っていてもうっかりクリックしてしまいそうです。

電話番号を知っていても登録できない設定にしてあるハズが…

と、唐突にこんなLINEが届きました。

登録もしていない、ヤマト運輸からのお知らせです。

私は、そもそも LINE を電話帳と連動させていません。
知らない人から、LINEのメッセージが届くこと自体あり得ないハズなんですが…。

内容は、これから届く宅配の予告です。

送り状番号が表示されていますが、自分で送ったのでなければ判りませんね。

配送担当店は、間違いなくこの地域の担当店です。

困った時には~Google先生に聞いてみると

同じように不安に思った人も多かったらしく、検索するとすぐに見つかりました。

LINE公式アカウントから、『通知メッセージ』を使用して送信されているんだそう。
ヤマト運輸の、このサービス 10月2日から開始されていたそうです。

LINE公式アカウントの目印は、会社名の左に表示される星のついた緑の盾マークです。

怪しくないものも怪しく感じる…

カンニングの竹山さんも Twitter で『あやしい』とツイートされていたそうです。

『この通知が届く理由は?』という所をクリックすると、説明も出てくるのですが、メッセージの中にあるので、押して良いものかどうか迷うところ。もう、何を信じて良いのか全く分かりません(汗)

そもそも『電話番号』は『電話という連絡手段』に同意したもので、その番号で利用できる他のサービスまで利用に同意したつもりは無いんです。
LINE 利用の方法は、人によって違うでしょうから、『便利だな』と思う人もいれば、『不快』に思う人もいますよね。どこまで、利用を許容するかは人による所もあるでしょうから、公開されている電話番号情報で利用できるものについては許容すべきだという事でしょうか。

ヤマト運輸のサービス自体は凄く便利です

安全なモノであることが判れば、問い合わせや、受取日時の変更、再配送の連絡もLINEでできて、今までの方法よりも格段に便利です。

自宅に電話が無く、携帯電話をメイン回線として使われている人も多いでしょうから、不在時に訪問してしまう無駄を省くためには、画期的な良いサービスですね。

ただ、携帯電話なので、何ヶ所か荷物を受け取れる拠点が有る場合、どちらも同じ携帯番号を送り先の電話番号として使っていたら、自分で送った荷物でなければ、このメッセージでは受け取れるか否かの判断が付かないです。

逆に言えば、アマゾンや楽天のような『自分で送付が判っている自分宛荷物』用のサービスなんでしょうね、そういった荷物が最近の宅配屋さんのメイン利用層なんだと思えば納得です。

ヤマト運輸から送られてくる突然のLINEまとめ

ヤマト運輸から送られてくるLINEメッセージは詐欺ではありませんでした。
名前の左側のLINE公式アカウントの星印の緑色の盾のマークを確認してください。
あらかじめ友達登録しておけば、なりすましアカウントが出現しても平気かも。

 

【ダイハツ】車載工具だけでスタッドレスタイヤに付替え可能?【コンテ】

自動車教習所でサラッと方法だけ教わったきりという人も多いのでは?

最近の自動車は、スペアタイヤが装備されておらず、代わりにパンク修理剤が車載されているものが多いようです。
重量軽減による燃費の向上や、積載スペースの拡大といったメリットもあり、またスペアタイヤはほぼ使われること無くその役目を終えてしまう事が多い為、環境面にも配慮するというのがその理由なのだそうです。
確かに、JAFや任意保険でもロードサービスを取り入れている会社も多いですし、携帯電話の電波が入らないような場所も少なくなりましたから、一般の方が普通に走っている場所で、どうしても自分でタイヤを交換せざるを得なくなるような、シチュエーションってあまり無さそうです。

スタッドレスタイヤへの交換

松阪こた堂接骨院の近辺は、めったに雪が積もらない地域ですので、何年かおきの車検の際に車屋さんに『そろそろ…』と言われて、タイヤ交換する程度という人も少なくないです。
しかし、稀に雪が積もることも有りますし、橋などは凍結することも有りますので、近年ではスタッドレスタイヤをはいている人も増えました。
ホイールを複数セット持っていて、履き替える手段としては。

・ガソリンスタンド等で交換。
・ディーラーや、修理工場などで交換。
・タイヤ販売店で交換。

等が有りますね。
タイヤ販売店ですと、使わない期間タイヤを預かってくれるサービスが有ったり、修理工場等では、点検の際に一緒に頼めば、サービスで付け替えてくれたりする店も有ります。
車検時には、タイヤの着脱が必要となる点検項目が有りますので、殆どのお店で、無料(車検整備料金に含まれている)でタイヤの付け替えもしてもらえます。
しかし、有料でお願いする場合には、交換工賃は大体1輪1000円前後からで、お財布にも結構な打撃ですよね。

車載の工具で自力タイヤ交換作業をしてみる

という訳で、自分でタイヤ交換してみましょう。
せっかく専用の工具が車載されていますので、今回は、車載工具を使用してタイヤ交換をしていきます。

車種によって、タイヤのサイズや重量はかなりの差が有ります。
デリカD:5についているタイヤは、ホイール込みで20kgオーバー。ホイールやタイヤの種類によっては、かなりの重量となり、4輪交換するのは、かなりの重労働となります。

画像が見えにくいですが、↓のタイヤだと、28.4kgあります。


これを自力で交換しようと思えるのは、かなり元気な時位限定です…。

今回は、ダイハツ コンテのタイヤ交換を、車載工具を使用して実行してみます。

ダイハツコンテの車載工具を取り出す

コンテの車載工具はトランクスペースの床下に収納されています。

床を持ち上げると…


スペアタイヤと車載工具が収納されています。
スペアタイヤは中心にある歯車のようなノブで車体にねじ止めされて動かないようになっています。
車載工具は、けん引フックと、鈎のついた大きなマイナスドライバーのような工具(ジャッキハンドルバー)、L字型のボックスレンチ(ホイールナットレンチ)…。

あれ?ジャッキが無い?

スペアタイヤを取り外すと、スペアタイヤの下側にジャッキが収納されていました。

工具の積載位置は、車種によってまちまちですので、取扱説明書を確認してくださいね。

ジャッキには回転部分にグリスが塗られています。またタイヤ回りは油汚れ等多い部分ですので、汚れてもよい服装で。軍手など、手を保護するのも忘れずに!!

作業は必ず平らで固い場所で行いましょう

作業をする場所は、平らで、地面が固い場所が良いです。

傾いた場所で作業すると、最悪車体が倒れます
車載の工具は、『最低限の作業ができるよ』程度のモノと考えてください。

本当に結構簡単に倒れてしまいます

地面は、平らでないと、ジャッキが不安定となります。凸凹のある場所で作業する場合は、ジャッキ部分だけでも平らで安定した状態になるようにコンクリートの板等を引きます。
車輛の重量がこの部分に集中しますので、かなり大きな力が加わります。重量のある車だと、3cm程度のコンクリート製側溝蓋程度だと、あっさり割れますから注意が必要です。間違えても、側溝の上等で作業しないようにしてくださいね。

サイドブレーキを引き、ギアはPにいれた状態で作業を行います。

車体をジャッキアップする

作業の前に、交換するタイヤの対角線上にあるタイヤに車止めを噛ませます。

車体の下をのぞき込むと、薄い枠のような部分に切れ込みが2カ所入っている場所が有ります。
初めて見たときには、こんな細い場所で大丈夫??と思ったものですが、この切れ込みの間は補強されていますので、必ずこの切れ込みの間にジャッキの中心にある溝を合わせて、かけるようにします。


ジャッキは、横の部分にある穴の開いた摘みを手で時計回りに回すと、伸びていきますので、ジャッキの切れ込みに、車体のフレーム切れ込み位置がはまり込むようにジャッキを上げていきます。

ジャッキを車体の正しい位置にしっかりかけられたら、ジャッキハンドルバーのカギの部分をジャッキの穴にかけ、反対側をホイールナットレンチの穴に差し込むと、簡易のハンドルが出来上がります。


そのまま、ハンドルを回して、少し車体を持ち上げます。

タイヤは接地したままで、ホイールナットを緩める

サスペンションが伸びるので、すぐにタイヤは浮き上がりませんが、タイヤは地面についたままで、取り合えず車体を少しだけ持ち上げます。
その状態で、タイヤのホイールナットを緩めていきます。

タイヤが浮いた状態でホイールナットを緩めようとすると、タイヤが空転してしまうので、タイヤは浮いていない状態でOKです。

ジャッキのハンドルに使用していた、ホイールナットレンチをホイールナットにしっかり奥まで差し込んで、反時計回りに回します。

写真のような方向で使用すると、回転方向に体重をかけて作業することができるので、非力な方でも緩めやすいと思います。
取敢えず、ホイールナットは外さずに緩めるだけです。作業は負荷が偏らないように、ナットを緩めたら、次は隣ではなく、対角線上に有るナットを緩めていきます。

ホイールナットをすべて緩めたら、再度ジャッキを使用して、タイヤが少し浮く程度までジャッキアップします。

この時に、車体の下にタイヤを一つ入れておきます。もし、ジャッキが倒れても、この挟んだタイヤで完全に車体が落ちてしまうのを防ぐことができます。


面倒でも、必ず挟んでおくのをお勧めします。先にも書きましたが、ジャッキはかなり不安定ですので、『必ず』です。

タイヤが地面から離れるまでジャッキアップしたらホイールナットを外してタイヤ交換

タイヤが少し浮いたら、ホイールナットを外していきます。
ホイールナットを外すと、意外とタイヤがぐらぐら動きますので、タイヤを抑えつつ作業すると良いです。タイヤは押さえないと、工具が入らなくなる位動きます。

ホイールナットを外したら、タイヤを交換します。交換するタイヤはあらかじめ近くに用意しておきます。
タイヤを外している時間はできる限り短くするのが安心です。


タイヤを出来るダケ真っすぐに立てた状態で、少し持ち上げるように水平に引っ張り取り外します。
無理に引っ張ると、ホイールが刺さっているネジのネジ山を壊してしまったり、ホイールが傷だらけになってしまいます。

次に、交換するタイヤをはめ込みます。こちらも水平に。
斜めにタイヤの下側を車体の下に入れてから、ちょっと持ち上げるようにしてタイヤを起こしながらボルト穴に差し込む感じにすると、作業しやすいと思います。

タイヤを入れ替える際に、車体やジャッキにタイヤ等をぶつけてしまわないように、十分注意してくださいね。しつこいですが、ジャッキは結構簡単に倒れますよ。

あまり高くジャッキアップしていると、重いタイヤを付け替える際に、持ち上げなければならなくなって作業が大変になってしまいます。かといって低すぎると、付け替えるタイヤによっては入らなかったりします。

ホイールナットを手で締める

タイヤをはめたら、手でホイールナットを全てつけてしまいます。
手で締まるだけ締めたら、ホイールを少しゆすって、ガタガタしなくなるところまで手で締め込みます。

横着をして、ちゃんとネジが噛みこんでいない状態で、工具を使って締めこみ、ネジ山をつぶしてしまうと、大変な出費になってしまいますから、くれぐれも慎重に。

ホイールと車体の間や、ホイールとホイールナットの間に噛みこんでしまわないように注意して作業してくださいね。

手作業で十分ホイールナットを締めたら、ホイールナットレンチを使って仮締めします。
ジャッキを下ろして、ホイールナットをしっかり締めたら、タイヤ交換作業は修了です。

この作業を、4輪同様に繰り返していきます。

ホイールナットを締め付ける力加減は?

ホイールナットは緩すぎても、締めすぎても良くありません。
最初に締まっていた状態を大体覚えておくと良いですが、プロでも一定の力で締め付けられる工具を使用する作業です。
作業終了後に近くのディーラーや、ガソリンスタンドなどで、トルクレンチという工具で規定の強さに締めなおしてもらうのをお勧めします。

ブレーキのカスなどでホイールの内側は結構汚れています。せっかくなので、外したタイヤは保管前に洗っておくと気分が良いです…(思うだけ)。

タイヤ交換にあると便利な道具

車載工具でも一応作業は可能です。
しかし、あくまで応急的に使用する道具ですので、メンテナンスをご自分で行う場合には、ある程度道具をそろえると、作業の効率が格段に上がります。

以下は、個人的にあると便利かな?という道具です。

インパクトレンチ
規定トルクで締めてあっても、交換時に物凄く固くなってしまっているナットが有ったりするのですが、この工具を使用すると簡単に緩めることができます。
シガーソケットから電源が取れるモノも有りますが、ドアやハッチを開けた状態でジャッキアップするのはあまり良くないそうですので、交換場所で電源が確保できるなら、コンセントや充電タイプのモノが使い勝手が良いような気もします。
電源が確保できない場所ではシガーソケットから電源が取れるタイプか充電式が超便利です。

十字レンチ
ホイールナットに差し込んだ状態で、クルクルクルッとコマのように回す事が出来ますので、作業効率が大幅にアップします。
両側から力を加えられるので、片側から力を加える車載工具のホイールナットレンチより少ない力で作業可能です。
クルクルクルっと回す前提で、ベアリングが付いているようなモノも有ります。

トルクレンチ
ホイールナット等を規定トルクで締め付ける事が出来ます。
緩かったり、締め付けすぎる心配がなくなり、安心です。
規定トルクは、取扱説明書のタイヤ交換の項目に明記されています。

フロアジャッキ

レバーを上下するだけで、車体が持ち上がります。
大きな車や、何台も作業するなら、有るとかなり便利です。
耐荷重や持ち上がる高さで、値段にかなり幅があるので、購入時には使用する車両に対応可能か要確認です。

フロアジャッキ自体がかなり重いです。

タイヤ交換作業まとめ

1・工具、交換するタイヤを準備して、平らな作業スペースを確保する。
2・タイヤが接地した状態で少しだけジャッキアップする。
3・ホイールナットを緩める。
4・タイヤが少し浮くまでジャッキアップする。
5・ホイールナットを外す。
6・タイヤを付け替える。
7・ホイールナットを手で締め付ける。
8・レンチでホイールナットを仮締めする。
9・ジャッキをおろす。
10・規定トルクでホイールナットを本締めする。

慣れれば、そんなに難しい作業ではありませんので、1時間程度で出来ると思います。

自分で整備すると、愛車にますます愛着がわきますよ。

 

 

作業には危険が伴う場合が有ります。タイヤ交換を行う際には、ご自身の責任にて慎重に作業を行ってください。
当ブログは個人の作業記録であり、作業の内容を保証するものではありません。

【新商品】KIRIN Mets 超炭酸 マスカット【口コミ】

超炭酸マスカット

キリン メッツ 超炭酸 マスカットが新発売。メッツ初マスカット

キリンビバレッジ株式会社から、12月11日『メッツ超炭酸マスカット』が発売開始となりました。
ソフトな微炭酸が増えた中に有って、痛いくらいの強烈な炭酸と、ジャンクな?フレーバーが人気のメッツ。
そんなキリンメッツに、メッツ史上初のフレーバーとなるマスカット味新登場です。

キリンメッツ超炭酸マスカットを実際に購入してみた

近所のイオン系スーパーで早速購入してきました。

マスカットの黄緑ベースにイナズマのデザインバックのモチーフに、『ハジけて爽快!メッツ史上最強の刺激!』のメッツのキャッチコピーにピッタリのはじける泡の模様とマスカットの図柄がデザインされています。

無果汁で透明。ペットボトルは内圧でパンパンカチカチです。
これは炭酸きつそう。期待が高まりますね。

『KIRIN Mets 超炭酸 マスカット』の栄養成分表示

製品100ml当たりの栄養成分表示は下記のようになっています。

エネルギー18kcal  480mlペットボトルですので 1本当たり86.4kcalとなります。
たんぱく質 脂質0g
炭水化物 4.6g
食塩相当量 0g

ちょっと小さめペットボトルでカロリー低めとなっています。

メッツ超炭酸マスカットを飲んでみました

超炭酸シリーズは第1弾が8月7日に発売開始された『キリン メッツ 超炭酸 ピンクグレープフルーツ』。今回の『超炭酸マスカット』は第2弾となります。

PETボトルの蓋を開けると、プシュッ!とガスがぬけ、マスカットの匂いが飛び出します。香りは、チューインガムっぽいですかね?マスカットの皮を揉んだような、ちょっときつめの匂いがします。

炭酸は、ちょっと痛い位を期待していたのですがそれ程でもなく、口の中でシュワシュワはじけ飛ぶ感じ。
口の中の液体が、発泡して消えていく感じです。これは爽快
原材料の中に、マイクロクラッシュゼリーというのが入っているのですが、このマイクロクラッシュゼリーで『超刺激スパークル製法』という、従来よりはじける感じがアップしているそうです。
なんだか良く判りませんが、とにかくシュワシュワしています。炭酸好きさんにはたまりませんね。

メッツファンにはうれしい新味。噴きあがりには注意が必要です。

日本の歴史に初めて炭酸飲料が登場したのは、1853年なのだそうです。
黒船が艦隊が浦賀にやってきた際に、船に積まれていたレモネードが日本最初の炭酸飲料。
160年以上も愛される、定番飲料ですね。

『メッツ超炭酸マスカット』さすがというだけあって、蓋をしてしばらく置いておくと蓋を開ける度に、プシュッとガスが噴きあがります。
スグに炭酸が抜けてしまわないのは良いのですが、開栓の都度、蓋の隙間に付いた中身がちょっと飛びます。
カバンに入れて移動する方や、書類やパソコンを置いたオフィスで飲む時には、ちょっと注意したほうがよさそうです。

大雪時のチェーン規制等の基準変更?!チェーン購入する?

大雪時のチェーン規制を強化?!

2018年12月10日に、大雪の際にチェーン必須となる区間が設けられる旨の発表が有りました。過去に雪で立ち往生等のトラブルが有った区間を中心に高速道路が7区間、国道が6区間となります。

大型車のみならず、普通車も規制対象とのことで、対象区間を日常的に使用している人は困惑していると、ニュースになっていましたね。

松阪こた堂接骨院の周辺は、2cmも積もれば『大雪だー!』というレベルの地域で、山間部以外では、通年ノーマルタイヤの人も多い地域です。
何年か前の積雪が有った年以来、スタッドレスタイヤをつけている車も増えましたが、つけている人も、ほぼ『おまもり』程度の感覚です。

スキー等に出かける人でもスタッドレスタイヤのみという人が多いのでは?

スキー等で、積雪の多い地域に出かける人で有っても、スタッドレスタイヤのみでチェーンは持っていないよという人も少なくないのではないでしょうか?たまたま通りかかったダケの場所でチェーン必須に引っかかったら大変ですよね。チェーンを購入すべきか否か…。

当家のデリカD:5は『マッド&スノー』なるタイヤをはいています。
調べてみると、このタイヤは、『凍結路は苦手』ながら、『冬用タイヤ装着』の場所でも走行可能なのだそうです。
この近辺で、近所を走り回る程度であれば、通年使う事が出来そうですね。
ただ、用途として、早朝に滋賀・奈良方面に向かう事が有ったため、山間部の凍結路面に対しての『おまもり』として、毎年スタッドレスタイヤに履き替えています。

雪道ってどんな規制があるの?

今回の『13区間の大雪時チェーン必須』ニュースをうけて、今まであまり気にしていなかった冬季道路の規制について調べてみました。

速度規制
雪による視界不良や、除雪車など低速の作業者が入る際に、速度規制が入ります。

すべり止め装置装着規制
チェーンの場合は、駆動輪に装着する事。地域によって、前車輪に装着の場合もあり。
冬用タイヤの場合は全車輪への装着する事。

全車両チェーン装着規制
冬用タイヤで有っても、チェーンの装着が必要。

通行止め
大雪等で車両の通行に支障が有る場合。進入が規制されます。

これまで、『チェーン規制』というと、『滑り止め装着規制』を指していたのが、今回の規制が実施されるにあたり、今後は『全車両チェーン装着規制』の事を指すことに、なるようです。

国土交通省の『Press Releace』 によると、

実施する時期については、→大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような異例 の降雪時
(平成 29 年度は、大雪特別警報の発令はなく、大雪に対する緊急発表は3回でした)
実施検討の対象については、→勾配の大きい峠部でこれまでに大規模な立ち往生などが発生 した区間 。
従来は通行止めとなる状況下で、タイヤ チェーン装着車のみ通行を可能とする。

となっていますので、これまで『通行止め』になる状態だったものが『チェーンを装着すれば走れる』ようになる。ともとれますが、2~3日前より事前に告知するとなっておりますので、地震や津波警報のように、物凄くハードルが低く発令予報がされてしまう可能性も有ります。

今回の規制に関わらず、大雪の際にはチェーン必須となる場合がある

いずれにせよ、該当の区間を仕事や通勤等で利用されている人達はチェーンの準備が必要となりますね。

スキーなどで、降雪の多い地域に出かける場合には、あらかじめチェーンの準備をしておくのが良さそうです。

【三重県】猛毒のソウシハギをカワハギと間違えてスーパーで販売

三重県のスーパーで猛毒ソウシハギが販売される(汗)

三重県大台町のスーパーで、『カワハギと間違えてソウシハギが販売された。』とニュースになっていました。
ソウシハギには強い毒があるので、食べないように!とFMでも一日中、注意喚起の放送がされていましたが、結局翌日に購入した人が『食べたけど…』と無事が判明したとのことで、ほっと一安心ですね。

ソウシハギってどんな魚?

ハギの仲間だけあって、本体の半分が顔で口にむかって長い特徴的な形状をしています。素人目にはカワハギと殆ど同じように見えます。色はヒョウモンダコを思わせるような、ちょっとカラフルな模様がついていて、長い尾びれが特徴です。
毒があるのは内蔵で、消化器系統と肝臓等にバリトキシン様毒を蓄えるのだそう。食べたものの毒素を濃縮して蓄えるタイプの毒魚ですね。
沖縄など一部の地域では普通に食用として流通している魚なのだそうです。

身に毒は無いが、カワハギの食べ方に問題が…

内蔵を食べなければ平気そうなのですが、問題は一般的なカワハギの食べ方。
『カワハギは肝醤油で食べる刺身がうまい』のです。

カワハギは肝臓を醤油でといて、それを刺身につけて食べる『肝醤油+刺身』といった食べ方が有名です。
ソウシハギの身には毒は無くても、正に毒がいっぱい蓄えられている肝臓を一緒に食べてしまって中毒を起こす事故が発生してしまう訳です。

バリトキシンはフグ等のもつテトロドトキシンよりも強い毒性を持っています。
また、ソウシハギの持つパリトキシン様毒は、熱で分解されない為、煮たり焼いたりしても有毒成分は無くなりません。

まさかスーパーで毒の有るものが売られているなんて…

食べた人は、よほど上手に内蔵を取ったのかな。なんてぼんやりと考えていたのですが、ニュースで参考画像をみてビックリ、ソウシハギの特徴ある皮は剥がれた状態で、カワハギに比べて長い尾びれもカットされた状態、(まあ、邪魔だし切りますよね)、ぶつ切りにされ、内臓がこんにちわしています。
もう、いかにも『お刺身でたべてね。おいしそうな肝もついてるよ♪』といった状態です。

この状態で、ソウシハギだと気が付くのは、さかなクンでも大変そうです。

キノコや山菜などで、自分で採取したモノに毒が有ったよ。なんて話は珍しくもありませんが、普通のお店に販売されている状態のモノを見て、毒がある魚だ?!なんて気が付く人はまずいないでしょうね。

食べた人、たまたま毒の無い個体に当たったのか、内臓も食べたそうですが、健康被害は無かったとの報道でした。
本当にご無事で良かったです。

星降る夜を観測しよう。ふたご座流星群が今夜極大に

三大流星群のひとつ『ふたご座流星群』21時頃極大に

本日、2018年12月14日の、21時頃に『ふたご座流星群』が極大となるそうです。
松阪こた堂接骨院のある東海地方・松阪市では、月の入り時刻が22:52ころとなっていますので、月が沈み、空が暗くなる23時頃から、未明までの観察が流星を見つけやすい時間帯となります。
天気は、朝から時々雨が降っていますが、降水確率は0%。雲の状態次第といったところでしょうか。

双子の日

丁度、昨日12月13日は『双子の日』でした。
1874年の12月13日に出された、太政官指令「双子の場合、先に生まれた方の子供を、兄・姉とする」というものが双子の日の由来なのだそうです。
太政官指令が出されるまでは、地方によっては後に産まれた子供の方が先にお腹の中に居ただろうということで、後に生まれた子供を兄・姉としていました。

神話のふたご座

ギリシア神話の中では、双子座の双子はスパルタ王妃レーダーの息子で、兄のカストルの父はスパルタ王テュンダレオース、弟のポリュデウケースの父は大神ゼウスなんだそうです。二卵性双生児ですね。

二つ並んだ星の明るい方(一等星)が弟のポリュデウケースです。

ふたご座はどこにある?

『ふたご座流星群』なんて、偉そうに書いてみましたが、ふたご座がどこに有るのかも良く判りません。

アクエリアスのカミュでしたっけ…?
調べたら全然違いました。
正しくは、ジェミニのサガとカノンでした。

ふたご座の場所を検索すると、『冬の大三角形から…』とか『冬のダイヤモンドが…』とか書いて有ります。
そんなの、判らないよ…

唯一はっきりと判る、オリオン座の三ツ星を基準にして探してみることにします。
南の方の空をみて、オリオンの三ツ星から左にある明るめの星(ペテルギウス)に向かって、やや下目に3倍位の距離の二つ並びの星。これで探してみます。

ふたご座流星群を調べてみると、流星は、ふたご座の兄カストル(α星・2等星)の辺りから放射状に飛ぶそうです。しかしながら、ふたご座の位置が判らなくても、心配する必要はあまり有りません。流星自体は、放射点から出てくる訳ではなく、どの方向を見ていても同程度に見える可能性は有るそうです。

見上げてごらん夜の星を

『ふたご座流星群』『しぶんぎ座流星群』『ペルセウス座流星群』と並び、『三大流星群』と呼ばれています。毎年安定して沢山の流れ星を観測できると人気の流星群です。

来週12月23日には、『こぐま座流星群』が極大を迎えます。
こちらは、残念ながら満月の影響があるので、『星降るクリスマス』なんてロマンチックな状態は、ちょっと難しいかもしれません。
来年1月には、三大流星群の『しぶんぎ座流星群』が極大を迎えます。

毎日、携帯やパソコンとにらめっこで、なかなか星空を見上げる機会も有りませんから、この機会に、ちょっと星空観察なんて如何でしょうか?
星を見る時には、風邪をひかないように、防寒はしっかりとしてくださいね。

紙のからくりカミカラ、ペンギン爆弾を実際に作ってみた【口コミレビュー】

今更 ペンギン爆弾に興味を引かれてしまいました

日本人って、ちょっとオタクな人が多い民族だと思います。
凝り性といった方が良いでしょうか?そこまでやる?というような事をどんどん突き詰めていくような人が昔から沢山いたのでしょうね。
折り紙なんかも、近年は外国でも評価され、人気なんだそうです。
日光東照宮には折り紙(完成品)の自動販売機が有って、外国人観光客に人気なのだとか。

カミカラの本を購入してきました。

今日、ご紹介するのは『カミカラ』
折り紙とはちょっと違いますが、紙でできたからくりです。
何年か前に、『ペンギン爆弾』がネットで話題となっていたのでご存知の方もいらっしゃいますね。

『紙のからくり カミカラで遊ぼ! 中村開己』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

紙のからくりカミカラで遊ぼ! 飛ぶ!はねる!かみつく! [ 中村開己 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/12/10時点)

楽天で購入

 

 

日本文芸社から発売されている本で、2016年第1刷発行で、2018年12月10日、既に第6刷発行となっています。
この記事を書いている、今日がまさに2018年12月10日なんですが、印刷屋さんの日付って結構アバウトなんですかね?
なんにせよ、プレゼントにも良さそうですし、夏休みの工作などにも使えそうですので、人気なんでしょうね。

中村開己さんってどんな人

カミカラ著者の中村開己(なかむらはるき)さんは、1967年生まれのペーパークラフト作家。
富山県出身で、2008年から、独立してペーパークラフト作家として活動しているそうです。
プロフィールによれば、正確には、ペーパーエンジニアリングというジャンルなのだそうです。
『一度見たら一生忘れられない作品作り』をテーマーに作品を作られているそうです。

カミカラで遊ぼ!収録は10作品。実際に作って遊べます

本は大き目のA4サイズとなっています。
中を見ていくと、1/3程が作品の写真と紹介。残りのページは実際に切り取って作れる作品が10作品収録されています。
今回購入した本の収録作品は
マゼランペンギン爆弾
くま爆弾
ふなっしー
シンデレラのかぼちゃの馬車
かみつくオオカミ
桃太郎外伝
バク宙うさぎ
びっくりカメ
かみつく封筒
起き上がりフクロウ
となっています。

ふなっしー、最近テレビで見かけませんが、こんなところで仕事してました。

マゼランペンギン爆弾を実際に作ってみる

まず本から、型紙のページを切り取ります。

切り取りのミシン目が入っているので、道具が無くても楽々…と思ったら、意外と苦戦しました。
折り目をつけようにも、本になっているので難しく、少し破れてしまいました(汗)

パーツを切り離します。
間違えて、違う場所を切らないように慎重に。

この作業が一番大変かも、目がチカチカしてきます。

切り終わったら、説明書通りに組み立てていきます。
組み立ては、糊付けのみ。
判り辛いところは、動画での説明サイトもあります。

動力となる輪ゴムをセットしたら完成です。

子供はもちろん大人だって楽しめます。夏休みの工作にも良さそう。

作業時間は、切り取りと組み立てで、2時間位でしょうか。
道具は、鋏と糊、輪ゴムと輪ゴムをつける為のピンセット位が有ればできますので、子供の工作にも丁度イイ感じです。
手軽な紙工作で、動きも楽しいので、大人でも十分楽しめますよ。

大人用も販売されていました↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大人のペーパークラフトー幾何学カミカラー 切り取って使える型紙つき [ 中村 開己 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/12/11時点)

楽天で購入

 

 

年賀状印刷は自宅で出来る【ものぐさレビュー】

SNSで事足りるから必要なさそうだと思いつつも。

そろそろ年賀状の事を考えないといけないシーズンとなってきました。
ご準備は済んでいますか?

昔と違い、年賀状や暑中見舞いで近況を報告しあわなくても、外国にいる友人でさえ、SNSでリアルタイムに近況を知れてしまう時代となりました。
『あけましておめでとう』のメッセージも、正月番組を見つつ、ポチポチと作って、送信ボタン一つで皆に送れてしまいます。

もはや過去の遺物、消えゆく伝統文化となりつつある『年賀状』ですが、知り合い全員に、LINEやメールで『あけおめ!』という訳にも行きませんよね。

実際には、職場の上司や、親戚、義実家など、年賀状を出す場面はまだ残っています。

年賀状は郵便局だけでなく、コンビニやスーパーでも買えますし、印刷も写真屋さん等で受け付けています。
スマホに高性能なカメラが標準装備され、あちこちで撮影し、インスタグラムなどに使った良い写真が、年賀状に使えそうであればそのまま年賀状にしてしまう事も可能です。

でも、今の時期、写真屋さんも混んでるんだよなー。なんて先延ばしにしていたら、去年頼んだお店から、しっかりダイレクトメールで案内が送られてきました。

年賀状の注文は自宅から出来る。

去年頼んだ事なんてすっかり忘れていました。
年賀状の印刷注文は自宅から出来るんです。
デザインも多種多様で、来年の干支「亥」のデザインも沢山有ります。
当家は、しばらく前から、ずっと『戌』年のままです(笑)
昔は、『子供の写真なんて送られても…』と思っていましたが、同級生の同い年の子供とか、親類は意外と成長を楽しみにしている方もいらっしゃるようで。
という訳で、今年もイヌと子供の写真付き年賀状です。

自宅からの年賀状注文は、まず専用サイトにアクセスします。

年賀状のデザインを選択します。
写真の枚数や、レイアウト、文字やデザインのレイアウトなど、膨大な量から好みのモノを選択できます。
当家は、写真がはめ込めるレイアウトのモノを選択しました。

はめ込む画像を選択します。
ズームしたり、トリミングや、角度を変えるなど、割と自由に加工できます。

印刷する文面を入力します。
こちらも、例文が『こんなに必要?』という位、用意されています。
ネットでも、検索すると色々な用途別の例文が見つけられますので、コピペで少々文面を変えて完了。

住所氏名を入力
自分の住所と、名前を入力します。
名前を間違えて印刷されてくると、笑えませんのでしっかり確認しますよ。

送り先が決まっている人は、送り先のリストを送信すると、宛名書きまでしてくれます。

自宅にいながら、年賀状の手配は終了しました

写真屋さんで、混雑を気にしながら、編集作業をしなくてもOK。
自宅でお茶を飲みながら、ゆっくりと編集できます。

注文すると、翌日には発送されました。

これで、一安心。

2週間後位に慌てて開封する未来が見えますね…

 

 

 

 

【新商品】江崎グリコ アイスの実 濃密大人の苺【口コミ】

今年も苺の新商品が続々登場中

本日の東海地方は、一気に冷え込み、朝から車のガラスが霜でガリガリでした。
寒いと言いつつ、アイスクリームの口コミです。

グリコ『アイスの実 濃密大人の苺』が今シーズンも発売開始

江崎グリコ社の主戦力『アイスの実』『パピコ』『ジャイアントコーン』に、今年も大人イチゴのシリーズがお目見えしました。
今年は少し早めの登場で、パピコジャイアントコーンは先月11月から販売されていたようです。

近所のイオン系スーパーの、クリスマス商戦で、クリスマスのウォールステッカーがもらえる、キャンペーンをしていたので購入してきました。


定番商品で、特にネット広告に力を入れていないのか、グリコ公式サイトには『アイスの実濃密大人の苺』新発売の告知もありませんね…。

『アイスの実 濃密 大人の苺』の栄養成分表示など

アイスの実 濃密大人の苺は、とちおとめ苺ブレンドで果汁・果肉70%入りとなっています。
70%!!これはもう、殆どイチゴですね。
しかも一日不足分のビタミンCがはいってしまっています。

一袋当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。
エネルギー 106kcal
たんぱく質 0.8g
脂質 1.2g
炭水化物 23.0g
食塩相当量 0.02g
ビタミンC 42mg
27品目中のアレルギー物質は『乳成分』となっています。

ビタミンCの一日不足分?

ビタミンCの、1日不足分は34mgとなっています。
日本人の食品摂取基準の推奨量から国民健康・栄養調査の平均摂取量を引いて算出された値だそうです。

ビタミンCは身体を形成する結合組織などを作る為に必要な栄養素で、不足すると壊血病の原因となります。
体内で合成できないため、食事から摂取する必要が有ります。
老化の防止や、お肌のコンディションにも重要な栄養素なんですよ。うれしいおまけですね。

『アイスの実 濃密大人の苺』を食べてみる

円いごつごつした、ピンク色をしたアイスの実です。7mlが12粒いりです。
薄い氷の層の内側には苺の果肉がゴロゴロ入っています。

お味は、やや酸っぱめ。甘みも強いので、とても濃厚な味わいとなっています。

果汁、果肉70%で、これはもうイチゴだと、思っていましたが、訂正します。イチゴ以上にイチゴでした。
とちおとめ苺の果汁は6%含まれているそうです。

とちおとめ苺とは?

とちおとめ苺は日本一の苺出荷量を誇る、栃木県の代表的なイチゴ品種です。
1996年に、それまで主力であった女峰の後継種として生み出されました。鮮やかな色合いや形状と、やわらかな口触り、あまい果汁の多さが特徴です。

『アイスの実 濃密大人の苺』総評

濃厚なイチゴをたっぷりと感じる事が出来て、文句なくおいしいです。

 

 

おまけ

当家の2歳児の感想です。
2『つめたいー』
(小さく切ってもらう)
2『おいしー』
(もぐもぐもぐもぐ)
2『いっかい!いっかい!』
(もう一回、もっとくれの意)
母『もうないよ。おしまい』
2『えー。そーなのー』
2『。。。』
2『いちごおかわり』

また買って来ますね。
『アイスの実大人の濃密苺』は大人も、子供も美味しかったです。

アサヒ飲料『カルピスソーダ シャルドネ&マスカット』期間限定発売【口コミ】

アサヒ飲料『カルピスソーダ シャルドネ&マスカット』が期間限定で発売開始

12月11日から2019年2月末までの期間限定で、アサヒ飲料株式会社より『カルピスソーダ シャルドネ&マスカット』が販売開始されました。
定番のカルピスソーダに、爽やかな白ブドウ、シャルドネ果汁が0.6%、マスカット果汁が0.4%入っています。

白ワインの女王『シャルドネ』

シャルドネは白ワインの原料として有名な白ブドウです。ワインに興味がなくとも、名前位は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
近年の研究によりDNA解析が進められ、現在はピノ・ノワール種とグアイス・ブラン種の交配種として生まれた品種であると考えられています。
環境への順応性が高い為、世界各地で生産が行われています。

ブドウの王様『マスカット・オブ・アレキサンドリア』

カルピスソーダ シャルドネ&マスカットに使用されているのは、マスカット・オブ・アレキサンドリアの果汁です。
マスカット・オブ・アレキサンドリアは、日本で一般に流通している、古くから有るマスカットの品種ですが、形状、風味共に後発の新品種を寄せ付けず、現在も果物の王様などと呼ばれている高級ブドウですね。
日本国内の、マスカット・オブ・アレキサンドリアは、その殆どが岡山県で生産されています。

カルピスソーダ シャルドネ&マスカットの栄養成分表示

『カルピスソーダ シャルドネ&マスカット』100ml当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。

エネルギー 30kcal。 500mlペットボトルだと150kcalとなります。
たんぱく質 0.3g
脂質 0g
炭水化物 7.1g
食塩相当量 0.04g

アレルゲンは27品目中、乳と大豆が含まれています。

パッケージは金色と緑で気のせいかクリスマス風となっています

パッケージはゴールドのカルピスソーダのロゴからグラデーションになった緑色のバックに、白ブドウとオシャレな炭酸をイメージした?泡が浮かぶ金色のグラスのデザインとなっています。
カルピスソーダのロゴの脇には赤い『期間限定』の文字が鮮やかに目立ちます。

実際に飲んでみると、これは…

カルピスソーダ シャルドネ&マスカットを飲んでみます。
PETボトルのキャップを開けると、爽やかなマスカットの香りが広がります。
カルピス独特の柔らかな乳+炭酸の飲み口に、白ブドウの味わいが丁度良い感じです。

これはうまい。ゴクゴク飲めてしまいます。
マスカット好きな方は要チェックですよ。

愛犬のお座り姿勢。クセ?病気のサインのことも?

まず愛犬に教えることは何ですか?

あなたの愛犬、『お座り』できますか?
この質問には、犬を飼われている方の殆どが、『できる』と答えるのではないでしょうか?
特に拘りを持って訓練している人でなくても、初めて犬を飼うという人も、犬を飼っている人の殆どが愛犬に教えている『おすわり』。

日本のケネルクラブ、JKCが主体となり行われている、コンパニオンドッグ(家庭犬)の訓練試験課目にも、その初等科の課目の中に登場する、ごく基本的な課題動作です。
犬を座らせることで、突発的な行動を抑制することができますので、犬を落ち着かせたり、同じ場所で動かずじっとさせておくことで、無用なトラブルを未然に防ぐことができる効果があります。

お座りの姿勢

どんな姿勢で座りますか?お座りの姿勢
正しいお座りの姿勢は、イメージとしてはこんな感じでしょうか。

後ろ足が真っすぐ、平行にそろった状態で腰を下ろした姿勢ですね。

人間が、長時間同じ姿勢を保ち続けるのが難しいように、犬も長時間ピシっとした姿勢でいるのは大変です。
楽な姿勢はそれぞれに異なりますので、普段コマンドできっちりと座ることのできる愛犬であっても、気が抜けると、崩れた座り方となってしまいます。

お姉さん座り、横座り

ガニ股

こんなコも…

中には人間の正座のように、後ろ足の肉球が後ろから見えるような状態でお座りするコもいます。

画像が無かったので伏せ姿勢ですが…

人間だって、足や腕を組むときに得手不得手がありますよね。犬にも楽な姿勢があっても不思議ではありません。
特に我が家のように、胴が長い、足が短い犬種ですと、普通のスタイルの犬種と比較して、まっすぐに座ると腰が辛そうなのは想像に難しくありません。

座り方の変化は病気のサインであることも…

座り方の変化は隠れた病気のサインである事もあります。

コマンドで普通に座る事ができる愛犬が、座りなおしたり、リラックスしている時に崩れた座り方をする場合は、ただの『クセ』で問題のない事が多いです。
ただし、正しくお座りすることが、出来なかったり、急に座る姿勢が変わった場合、座るのを嫌がるような場合などには、病気のサインで有ることも有りますので注意が必要です。。

正しく座ることができない原因としては下記のような事が考えられます。
股関節形成不全で股関節の動きが悪い。
膝蓋骨脱臼で膝関節の動きが悪い、痛みが出る。
関節リュウマチなどで関節の動作で痛みが出る。
ヘルニア等で座り姿勢で痛みが出る。など。

それぞれの個性が一番かわいいんです

姿勢のクセなら、特に直す必要もありません。
ちょっと変な座り方をする位の方が、『うちの子かわいい!』って思えますよね。

【スタバ新作】ホリデーシーズン第3弾はピスタチオのクリスマスツリー【クリスマス】

スタバクリスマス新作第3弾はクリスマスツリー?!

なんだか毎日ばたばたと過ごしている間にもう師走。12月に入りましたね。今年も残すところあとわずかです。
近所のスーパーでも店内に、クリスマスソングが流れ始めました。

今回の新作は『ピスタチオ』

スターバックスコーヒーでは、2018年のクリスマス。ホリデーシーズン第3弾の新商品が、12月5日より発売開始となりました。

第1弾『クリスマスストロベリーケーキ』第2弾『ホワイト チョコレート スノー』
と続き、第3弾となる今回は鮮やかな緑色が映えるクリスマスツリーをイメージした商品となっています。

『ピスタチオ クリスマス ツリー フラペチーノ』『ピスタチオ クリスマス ツリー(Hot)』
ピスタチオの緑色にホイップクリームの白色、そしてホイップにかけられた赤いラズベリーソースの刺し色で、確かにこれはクリスマスツリーです。
ストローにつける星の飾りがもらえる、とのことだったのですが、ありませんでした?店内で購入の人のみだったのかな??

気になるカロリーは今回も結構お高め

ピスタチオクリスマスツリーフラペチーノはトールサイズのみで、税抜590円、カロリーは446kcalとなっています。
第1弾のクリスマス ストロベリー ケーキ フラペチーノのカロリーは431kcal
第2弾のホワイトチョコレートスノーフラペチーノのカロリーのカロリーは404kcalでしたので、今回のピスタチオクリスマスツリーフラペチーノのカロリーは、今回のホリデーシーズン商品中でトップです。
気温の低下で消費カロリーも増えますから、まあ良しとしましょうか(汗)

ホットドリンクのピスタチオクリスマスツリーの方は、トールサイズですと税抜490円でカロリーは369kcalとなっています。

ピスタチオクリスマスツリーフラペチーノを飲んでみる。


ピスタチオの風味はあまり感じませんでした。後味にほんのり鼻の奥にピスタチオの風味が残るかな?という程度です。
食感のアクセントとして、マカデミアナッツが入っているのですが、どちらかというとナッツ感を強く感じました。
意外とあっさりとしていて、ごくごく飲めてしまいます。

ピスタチオクリスマスツリーフラペチーノとピスタチオクリスマスツリー(Hot)の販売期間は12月25日までの期間限定販売となっています。
今回もいつものように、無くなり次第終了となりますので、気になる方はお早目に、飲んでみてくださいね。

【詐欺】Windowsセキュリティシステムが破損?!DL爆弾【注意】

突如表示される警告表示と大音量の警告音に注意!!

子供を寝かしつけつつ、個人のブログを見ていたら、唐突に画面にエラーが表示され、大ボリュームでビーという警告音が鳴り響きました。

『Windowsセキュリティシステムが破損しています』

以前に紹介したAndroidの『FakeAlert』 と同じですね。
OSのWindowsに、セキュリティシステムなんて無い!!

しかもなんだこのカウントダウンは?!システム破損でファイルを削除してどうする?しかも削除の必要があるならなぜ猶予時間がある??

せっかく寝かかった子供が起きてしまったじゃないか!

かなりの怒りを覚えながら、画面を閉じると、再び鳴り響く警告音(怒)

今度は、ウイルスに感染しました…orz

『システムは3つのウイルスに感染しています』

猶予時間が倍ほどに増えました。

広告として表示されているので、セキュリティ対策ソフトは反応しません

この警告文は『広告』として表示されています。
ポップアップの広告が、警告文の表示になっている状態だと思えば良いです。
当然、ただの広告文ですので、この段階では何もされていませんし、なにも起こっていません
何もされていないので、セキュリティ対策ソフトをインストールしていても、セキュリティ対策ソフトは何の反応もしません。

対応は、何も押さずに無視してブラウザを閉じればOKです。

詐欺広告の目的は?

此方の『警告表示のふりをした広告』特定のソフトや、スパイウェア等をダウンロードさせることが目的で、『ダウンロード爆弾』なんて呼ばれています。

ウイルスをダウンロードさせるタイプですと、ダウンロードの段階で初めてセキュリティソフトが仕事を始めます。
なんの害もない(価値もない)ソフトを有料でダウンロードさせるようなタイプのモノですと、セキュリティ対策ソフトが反応しない事もありますので、注意が必要です。

広告を表示している側にもモラルあれば

こんなの、広告を出している会社はチェックしないのでしょうか?
内容ももちろんですが、『突然大音量でアラームを鳴らす』なんて、迷惑でないハズが無いのですから、本気で防ぐ気があれば簡単に抽出できそうですが?

こういう広告を見るたびに、ウイルスを作っている人セキュリティソフトを作っている会社詐欺広告を表示している会社は、皆グルなんじゃないかと、疑惑が膨らんで行きます。

変なサイトは見てないから平気?そう思ったあなたは危ないかも

前記事で紹介した、詐欺広告もそうなのですが、これらの広告は『怪しいサイト』を閲覧している訳ではなく、ごく普通の企業のHP個人ブログを閲覧している時にも、唐突に表示されることが有ります。

大音量で不安を煽ったり、時間がないと急がせたり、正規の正当な警告であれば、そんな行為をする必要は有りません。
不意に現れる警告は、無視してブラウザを閉じましょう。

ちなみにWindowsにはシステムファイルが破損した場合、自動で修復する機能があるそうですよ。