
目次
CRAFT BOSS ブラウンがリニューアル販売
サントリーから、昨年6月に新発売となっていた、『クラフト ボス』シリーズのブラウン。
今回、2019年4月23日よりリニューアルされて、新たに発売が開始されました。
新しくなった、クラフトボス ブラウン どんな感じなんでしょうか?
CRAFT BOSS ブラウンのパッケージデザイン
PETボトルは背が低くずんぐりとした形状。
やや柔らかくフニャフニャとした薄手のPETボトルとなっています。
PETボトルとパッケージは透明で、中身の色がそのままパッケージの背景色となっています。
PETボトル上部のすぼまっている部分には、おなじみのオジサンの顔と『BOSS』の文字が立体的に成型されています。
パッケージ中央には薄いブラウンで『CRAFT BOSS』『COFFEE』『ブラウン』白文字で『Brown』と表示され、上部にオジサンの顔とコーヒー豆が両側にデザインされて得います。
PETボトルのキャップもロゴと同じブラウンとなっています。
今更だけどボスのオジサンは誰なの?
サントリーボスのアイコンは『ボスおじさん』と呼ばれているのだそうです。
新ブランド立ち上げ時に新入社員だった、デザイナーの石浦弘幸さんという方が『男の相棒:ボス』をキーワードにデザインし誕生したのだそうです。
その後も時代と共に変化したボスのデザインに関わっているそうで、まさしくこの顔が『石浦さんの仕事』ですね。
人生に代表作があるって凄い事だと思います。しかも、誰もが知ってる仕事!!偉人ですね。
CRAFT BOSS ブラウンの栄養成分表示
CRAFT BOSS ブラウンの100mlあたりの栄養成分表示は下記のようになっています。
エネルギー 29kcal 500mlPETボトル一本あたり145kcalとなります。
たんぱく質 0-1.5g
脂質 0-1.5g
炭水化物 5.4g
食塩相当量 0.16g
人工甘味料は不使用となっています。
『ブラウン』の位置付けは?
多様性の時代に、ボスものっかってみた
という事で『ブラウン』は、『ブラック』『ラテ』に続いて2018年6月に販売となった新しいフレーバーです。
ブラックとラテの中間という位置づけになるのでしょうか?
味の想定としては、『ブラックコーヒーにミルクポーションとガムシロップを1個ずつ加えた甘さ』なのだそうです。
前回の『クラフトボス ブラウン』は、検索するとネガティブな検索候補が結構上がってきていたのですが、今回はリニューアル販売で、広告のポップにも
#最初からこの味で出せばよかった
なんて、自信が溢れていますよ。
CRAFT BOSS ブラウンを飲んでみた
味とは全然関係無い事なのですが、この柔らかいPETボトルはなかなか慣れません。
他社ですが、い・ろ・は・す なんかも ものすごく薄くて、開封の時や、普通に持っているときもペコペコと不安定で何だかすごく不安になります。
クラフトボスのPETボトルは、い・ろ・は・す よりは少し固めですかね。
色は、やや濃いめのブラウンです。
上の画像左側はトップバリュのカフェオレ、右がクラフトボスブラウンとなっています
肝心のお味は…
コーヒーの豆感というのでしょうか?舌の上に残る苦みは少なめで、程よくミルク感があって飲みやすいです。
甘さ控えめ。スッと飲みこめて、ゴクゴク飲めてしまいます。
うん、美味しいです。
リニューアル前は飲んでいないので、変化は判りませんが、私は結構好きな味でしたよ。