
目次
愛車の不満な点 ルームミラーが見えにくい!
ワンボックスカーのルームミラー 見えにくくないですか?
以前乗っていた二人乗りの車では全く気にならなかったのですが、今の愛車デリカD:5に乗り始めて気になり始めたことがあります。
それは、
ワンボックスカーのルームミラーって車内が長い分すごく見づらくない?
と言うことです。
車内が長いのに加えて、私の車にはリアの開口部に網戸が取り付けてある為、さらに見えづらいんです。
取り付けてある網戸は、こんなタイプのアイテムなので、両サイドと巻き上げた上側が後方の視界を遮ります。
↑こんな感じになります。
キャンプ道具などの荷物を満載にすると、ルームミラーでの後方視界はほぼ無し、なんて状態になることもあります。
車後方の視界不良 どうにかしたい
車の運転は安全にしたい、と、なると後方の視界不良は不安材料です。なので、ルームミラーがモニターになっていたら良いなぁ、なんて考えていました。
車を購入した当時にも、ルームミラーがモニターになるモノはあるにはあったのですが、ミラーに小さな画面が表示されるような商品しか無く、わざわざカメラを設置してモニター付けてまで必要か?と考えると中々手が出なかったんですよね。
車を購入してから10年以上が経過し、最近は純正でも『デジタルミラー』なるアイテムが装備されている車がある!なんて情報を聞き、調べてみると…
車後方の視界不良を解決!MAXWINハイスペックデジタルルームミラーMDR-C005A1G
こういうのが欲しかった!ルームミラー兼ドラレコのMDR-C005A1G
まさしく求めていたモノが販売されていました。
この商品はドラレコも兼ねていて、後部に取り付けたカメラの映像が、ルームミラーに表示されるようです。
同様のアイテムがいくつか販売されていました、近年のドラレコ需要と合わさって普及してたんですかね?
もう少し早く気付いていれば…
ドラレコつけちゃったよ。
過去記事リンク
KENWOODドライブレコーダーDVR-830取り付け
YupiteruドライブレコーダーSN-SV40cをリアに取り付け
MAXWINハイスペックデジタルルームミラーMDR-C005A1Gを早速購入
はい!
今日も元気な黒猫さんありがとうございます。
箱が既にカッコイイですね。
こちらが、MAXWIN社のハイスペックデジタルルームミラー MDR-C005A1Gです!
実は、後で確認して分かった事なんですが、このハイスペックデジタルルームミラーにはA1とB1という2種類が有って、
- A1:後部カメラが車外にも取り付け可能な防水タイプ
- B1:後部カメラが車内取り付けタイプ
という違いがあります。
その他にも
- A1のカメラ: F1.8 水平111° 垂直59° 対角131° 防水性IP67
- B1のカメラ:F2.0 水平102° 垂直53.4° 対角124.4°
と、若干カメラの広角度合いにも違いがあります。
(ちなみに、私が購入したのはA1です。)
ハイスペックデジタルルームミラーMDR-C005A1Gを早速開封
箱を開けると、取付説明書と取扱い説明書。そして取り付け画像募集の広告が入っていました。
こんな感じで梱包されています。
今回、初めてMAXWIN社の製品を購入したのですが、梱包や取扱説明書なども丁寧で、しっかりしている印象です。好感度高いです。
中身を出してみると…
結構色々入ってますね。6角レンチやウエスまで入っていました。
ハイスペックデジタルルームミラー本体はこんな感じ
フロントのカメラは、本体左側についています。
最近では、右ハンドルでは右カメラのモノが主流となっているようです。
もちろん、この商品にも右カメラのラインナップが有ったのですが、
なんだかルームミラーが上下逆になったダケ(?)のデザインで、上側が広いのがちょっと微妙な感じがしたので左カメラのモノを購入しました。
既にドライブレコーダーをミラー裏の右側に取り付けてしまっていたので移設するのも面倒ですしね。
画面の下側には、物理スイッチが3つ並んでいます。
向かって左より、『静止画撮影ボタン』『カメラ切替ボタン』『カメラ表示ON/OFFボタン』となっています。
画面はタッチパネルになっていて、カメラの表示ON/OFFボタン以外は、丁度上の画像でHPアドレスが表示されている部分に表示されるメニューでも操作できます。
メモリーカードのスロットは本体下にあるカバーを開けるとでてきます。
microSDカードを使用で、仕様書には128GBまで対応となっています。
カバーの溝が深く狭いので、指が太いとmicroSDをつまむ動作が非常にやりにくいです。
メモリーカードをセットしない状態でも画面は表示されるので、単にルームミラーとして使用するならmicroSDは無くても使用可能です。
お役立ちステッカーもありました
ハイスペックデジタルルームミラー以外の、お役立ちの品も付いてきましたよ。
それは、こちら!
結構しっかりした造りの、キラキラマグネット式ステッカーです。
ドライブレコーダーで撮ってますよ!というアピールのステッカーですが、車に貼ってあると結構効果があるようですよ。
今回は、ここまで。
取り付けなどは、別記事で書いていきますね。