
目次
ワンダフルチャンネルの電源アダプターは買うべき?
セガトイズから発売された、ワンダフルチャンネル。
子どもの英語教育に良さそうと言うことで、我が家ではこの7月から遊んでいます。
ワンダフルチャンネルとは、テレビと接続して遊ぶモノですので、ただ単にワンダフルチャンネル自体を買った!では遊べません。
|
楽天市場で購入![]() ![]() |
ワンダフルチャンネル本体以外にも必要なもの
ワンダフルチャンネルは、本体のワンちゃん型カメラとリモコンに乾電池が必要となってきます。
本体のワンちゃん型カメラには単3形アルカリ乾電池3本、リモコンには単4形アルカリ乾電池2本が必要です。

電池は別売りです。
取扱説明書によると、乾電池で遊べる時間は
本体:連続約6時間
リモコン:連続約30時間
となっています。
電池交換が面倒な場合セガトイズACアダプターも購入可能です
本体に関しては、『電池だといつ切れるかわからない』『電池交換が面倒だな』と思う方には、セガトイズ ACアダプターを使うという手があります。
AMAZONで購入![]() |
このアダプターは、ワンダフルチャンネル専用ではなく、他のセガトイズ製品にも使うことができます。
ワンダフルチャンネル以外にも、セガトイズのおもちゃを持っている人には特にお勧めですね。
このセガトイズACアダプターは
- ACアダプター1個
- Micro USBケーブル1本
- DCプラグケーブル1本
がセットになっています。
ワンダフルトイズ本体とアダプターをつなぐのはMicro USB
このセガトイズのACアダプターと、ワンダフルチャンネルの本体との接続はMicro USB(Type-B)です。

Micro USBの差込口。
Micro USB Type-Bケーブル…なんか聞いたことあるような…そう、Micro-USB Type Bケーブルはとても身近にあるのです。
この形、よく見ませんか?

Micro USB Type B
そうです、スマートフォンの充電によく使うアレなんです。
新しいスマートフォンは Type-Cに移行していますが、これまでのスマートフォンの充電口と言えば、ほぼほぼType-Bだったので、探せば家にType-Bはあるはず!です。
代用できるMicro USB Type-Bのアダプターはないか探してみた
まず、セガトイズのACアダプターの電圧や電流などの規格を調べてみました。
公式ホームページによると、出力は5V/1A以上となっていました。
そこで、条件に合うMicro USB Type-BのACアダプターが家にあるかどうか探してみました。
すると、2つ見つかりましたよ♪
一つはスマートフォン用の充電アダプター。

スマートフォンに使っているMicro USBアダプター。
そして、もう一つはハンディカム用の充電アダプター。

ハンディカムに使っているMicro USBアダプター。
スマートフォン用のものは、5.0V/1.8A、ハンディカム用のものは5.2V/1.0Aとなっていて、大丈夫そうです。
※電圧・電流等が適合しないアダプターを使うと、発火や故障の原因となる場合があります!純正品を使わなかった場合の故障などは自己責任です!
代用できそうなMicro USB Type-Bを使ってみた
スマートフォン用5.0V/1.8AのMicro USB Type-Bを接続してみた
接続端子が同じで、電圧が同じなら電流が大きい分には問題はないはず!と予想をして接続を試してみた結果
問題なく普通に作動しました。
ハンディカム用5.2V/1.0AのMicro USB Type-Bを接続してみた
こちらも接続端子は同じなのですが、少し電圧が違います。
でも、自動車で使っている12V電子機器なんかも、実測で14Vのバッテリーの電圧でも普通に動いているから大丈夫なはず!と予想して接続を試してみた結果
問題なく普通に作動しました。
結論:スマートフォン用の充電アダプターで代用できそう!
代用できそうなMicro USB Type-Bを試してみた結果、どちらも代用可能そうでした。
スマートフォン(android)用の充電アダプターだと、複数持っている方も多いでしょうし、最新のスマートフォンに買えてからMicro USBがType-BからType-Cになって、Type-Bが余っているなんて言う方もいらっしゃるでしょうから、個人的にはスマートフォン用のアダプターをワンダフルチャンネルの本体のACアダプターとして代用できそう!と結論付けました。
我が家では自己責任ですが、この方法で電池交換のストレスをなくしました。現在のところ、問題なく動いております。

スマートフォン用のアダプターで代用できそう!
!試す際には自己責任でお願いします!
この記事は、
スマートフォン(android)用のアダプターの代用を保証・推奨するものではありません!
試す際には自己責任にてお願いいたします。
また、接続端子は小さいので、形の違う端子を無理に差し込もうとしたり、規格の合わないアダプターを使うと、事故や故障の原因となります。
個人的に試してみた、という記事です。あしからず。
|
楽天市場で購入![]() ![]() |
AMAZONで購入![]() |