2018年 4月 25日の投稿一覧

アレルギーに効果?ヨーグルト ヨーグルトメーカなしでも自分で作れる。

やっとヒノキの花粉も落ち着いてきましたね。
ところで以前、ヨーグルトが花粉症に良いという情報をいただきまして、毎日せっせと食べております。

ヨーグルトには腸内環境を整えて体調をよくする効果があるそうですよ。

「ヨーグルトとは乳及び菌を原料とし、ブルガリア株( Lactobacillus bulgaricus )とサーモフィルス株( ‘Streptococcus thermophilus )が大量に存在し、その発酵作用で作られた物」

1977年FAOとWHOに定められたヨーグルトの定義より

自分で作れる手作りヨーグルト

乱暴ですが、牛乳にヨーグルトの菌をぶち込めば作れます。
ヨーグルトの菌は『ヨーグルトの種』というものが売っていますのでそれを買えばよいのですが、
何だか菌が生きているって宣伝している位ですから、そのままヨーグルトでイケるはずです。

用意するもの
牛乳
プレーンヨーグルト

一応調べます(笑)
カスピ海ヨーグルトは発酵温度が26℃前後。プレーンヨーグルトは40℃前後だそうです。
プレーンヨーグルトは室温でイケそうだけど、プレーンヨーグルトはちょっと厳しいか。
発酵すると熱がでるだろうし、保温だけしっかりすればイケるかな?

調べたら魔法瓶でも作れるそうです

ヨーグルトメーカーというヨーグルトを作る専用の道具もあります。

丁度いいものがありました。
当家には温冷庫がある!温度はクリア

雑菌が入らない注意が必要です。

菌が繁殖しやすい温度にしますので、当然不要な菌も増える可能性が有ります。
道具はよく消毒してください。
牛乳も一度加熱してから冷ますほうが良いようです。

まず牛乳を少し飲みます。(ヨーグルトを入れる分だけ減らします)
レンジで少し温めます。
開いたスペースにヨーグルトを流し込みます。
大体牛乳に対して1割程度入れるそうです。
適当に混ぜます。
温冷庫の温度を40℃にして一晩おきます。

だいたい8時間前後。やりすぎると酸っぱくなってしまうそうです。

割と簡単に増産に成功しました。

市販のヨーグルトは加糖されていないプレーンタイプのものであれば大抵できるそうです。
お好みのヨーグルトで試してみてはいかがでしょうか。

話題のヨーグルトご存知ですか

話は変わりますが。
今日のお昼に『期間限定 朝食いちごヨーグルト』を買ってきました。
今、この 朝食ヨーグルトが話題になっているのをご存知ですか?

このヨーグルト、朝以外食べづらいのです。気分的に。(ぼくだけ?)

ところが、このヨーグルトのパッケージ、電気を消すと!!

心置きなく 夜も食べられるようになりました(笑)

焦らないダイエットのすすめ。食事制限、運動や筋トレは良い方法なのか。

ダイエット

ダイエットについて少し考えます

年配の方が膝が痛くて病院に行くと、『体重を減らしなさい』なんて言われる事が有ります。
二本足で立ちあがって歩き始める1歳位から、毎日休まずに体重を支え、いろいろな場所に運んでくれたのですから、それなりに痛みますし、すり減っても来るでしょう。

今回は、ダイエットについて考えてみます。

過酷な日常を何十年もがんばってきたんですから

特に日本式の生活は膝にとって非常に過酷です。
家に入るとまず靴を脱ぐのにかがんで、床に座ると立ち上がる度に膝に過重がかかります。
正座をするためには膝をかなり大きく曲げる必要がありますし、最近では減ってきたものの和式のトイレだとまたしゃがまないといけません。
ちなみに、最近踵をついたまましゃがめない子供が増えているそうです。しゃがむと踵が地面から離れてしまうんです。
この原因の一つが日本人の和式トイレ離れなのではないかと言われています。

膝の負担を少しでも減らすために

膝の負担を減らす為に体重を減らす。
この考えは重要だと思うのです。。
ダイエットしよう。となったとき2種類の方法があります。
運動して消費カロリーを増やす。
減食して摂取カロリーを減らす
膝が痛いのですから、なかなか運動は難しいですよね。
となると、減食。となるのですが、
太っている方も、たいてい最近急に太った訳ではないですよね。
少しずつ増えたモノを急に減らすのは大変です。

いつの間にか負のスパイラルにはまり込んでいませんか?

年齢と共に基礎代謝という、何もしなくてもエネルギーを消費する量は減っていきます。
賢くなっていきますので、効率よく動くことでエネルギーの消費を抑えます。(極端な例だと子供の頃みたいに意味もなく走り回りませんよね)。だからといって、食べる量が極端に減るわけでもありません。
結果、少しずつ太っていきます。
動かないので、使わない筋肉は少しずつ減り、基礎代謝はさらに減少していきます。
筋力が弱ると、関節が正しく動かないことで負担がかかりやすくなります。
負担がかかると痛みの原因に…。
すでに負のスパイラルに飲み込まれています。

焦らずに、でも甘えずに

焦らなくて良いのです。
少しずつ目標を立てて進みましょう。
食べる量を極端に減らすと、食べたい気持ちがすごく大きくなって、なにかの拍子に食べ始めると余計に食べ過ぎるようになったりします。
よく言われる『リバウンド』という状態になりやすいです。
意思の強い方やライバルや仲間がいる方だと多少の無理も頑張りがききますが、一人だとなかなか難しいですよね。

昔の人はよく言ったもので、『腹八分目』まずこれです。
それから、無理のない程度の運動をしましょう。
できることからで構いません。
椅子にすわったまま踵の上げ下ろし。
ふくらはぎは第二の心臓なんて言われる位、大切な筋肉です。
腕を大きく動かしながら、ゆっくり深呼吸などもどうでしょうか。
呼吸に使われる横隔膜も筋肉です、意識してゆっくり動かすことで僅かですが運動ができます。

できることから少しずつ。つづけ

急に『運動!』を始める事は、動きなれていない人にはハードルが高いです。
できる事を少しずつ増やしていきましょう。

銀粘土PMC3で作るオリジナルアクセサリー 作り方は簡単 教室もあります。

PMC3 スターターキット

自分好みのオリジナルシルバーアクセサリーを作ってみませんか。

アクセサリーを集めている人はよくいらっしゃいますがそのアクセサリーをどうやって作っているかまでは意外と知らなかったりします。
なんとなく『私には難しそう』なんて敬遠していませんか?
今回は、オリジナルのシルバーのアクセサリーを簡単に作ることができるキットをご紹介いたします。

PMC3 スターターキット

純銀粘土 PMC3スターターキット マニュアル付き


「PMC3 スターターキット」があれば、取敢えず小物を一つ作れます。
という、入門者向けの道具が一式そろったセットです。
材料、焼くための窯、燃料、磨くための道具、説明のDVDまでついてとても親切。

取敢えず試しに、一つ作って要領を覚えて、もっと作ってみたければ道具を増やしていけばOKです。

何か作ってみましょう。

付属の銀粘土PMC3を袋から取り出し、空気が入らないようにこねて、作りたいモノの形を作ります。
乾いてきたら少し水をつけて、もう完全に子供の頃にした粘土細工です。
型にはめてもよし、へらで成型してもよし、何か押し付けて模様をつけるのもアリです。
だいたいの形を造ったら一日位乾かします。

乾いたらしっかり形成します。
乾いたら模様を彫り込んだり、やすりで形状を整えたりしてしっかり形を造ります。
この状態で完全に形成を終えておかないと、焼きあがってから何かするのは硬くてすごく大変です。

付属のシルバーポットで焼成します。

上下二つのパーツに分かれたシルバーポットという小さな窯で焼きます。
ポットの間においた金網中央に、上で作った作品を載せて付属の固形燃料で焼きます。
固形燃料はよく旅館なんかで一人用の鍋に使われている円柱のアレです。
火が消えたら焼き上がり。焦る気持ちを抑えて冷まします。焦って触るとめちゃくちゃ熱いです。

冷めたらいよいよ、銀の作品とご対面!!!

あれ?

思わず二度見しました。作品は真っ白い粉をふいた状態で焼き上がります。
リングなどは、焼くと少し縮みますので、サイズを正確に作りたい場合は『リング焼成芯材』というモノを別途購入し、はめた状態で焼きます。りんぐ焼成芯材はだいたい300円位です。

ひたすら磨くと銀色が見えてきます。

白い粉まみれの作品をステンレスブラシでガシガシこすると。
銀色の作品が見えてきます。
綺麗に磨いたら今度は『磨きへら』という謎の棒でこすります。
すると、不思議なことにピカピカになります(そういう道具なので当たり前です)

いぶしたり、心行くまで磨いたり、満足したら完成です。
ひたすら磨くと鏡のようにピカピカになってなんだかうれしいですよ。

あなたも自分好みのオリジナルのアクセサリーを作ってみませんか。