クチコミ レビュー

25周年記念特別企画商品 神戸プリン いちごのショートケーキ味【口コミ】

発売から25周年を迎えるトーラク株式会社の神戸プリン

開発者の「神戸の街にふさわしいおいしいお土産を作りたい」「今までにない画期的なものを作りたい」想いで造られた神戸プリン
神戸プリンはトーラク株式会社が発売しているお菓子で、口当たりのよいプリンに柑橘系の後味がすっきりとした味わいが好評で神戸方面に出かけた時のお土産の定番となっています。
2018年「神戸プリン」はモンドセレクションで6年連続最高金賞を受賞しました。

モンドセレクションとは?

モンドセレクションは、世界各地の市販商品の評価・品質向上を目的とした国際的な品評機関で、1961年にベルギー王国経済省とECが共同で創設しました。本部はベルギーのブリュッセルにあります。
出品者からモンドセレクション本部に送付された商品を、専門家や評論家などが「味覚」「衛生」「パッケージに記載されている成分などが正しいか」「原材料」「消費者への情報提供」等について審査・採点し、各項目の点数を合計した総合得点によって各カテゴリごとに賞が授与されます。点数による賞の種類は以下のようになっています。
100点満点の90点以上で優秀品質最高金賞(グランドゴールドメダル)
80点以上で優秀品質金賞(ゴールドメダル)
70点以上で優秀品質銀賞(シルバーメダル)
60点以上で優秀品質銅賞(ブロンズメダル)

味は何種類か展開しています。

カントリーマァム神戸プリンなどコラボ商品や、マンゴー味・チョコレート味・渋皮マロンなどバリエーションも期間限定?で発売されていたりするのですが。
今回購入したのはノーマルの神戸プリンです。


1993年2月に発売された、

卵と生クリームの深いコクのなかにも、ほんのり柑橘系の風味広がる爽やかでなめらかな口どけ

箱の中には、プリンとカラメル、スプーンが包装されています。


プリンだけでも十分美味しいので、会社用のお土産で15個入りとか買ってくると必ず何人かカラメルを入れ忘れる方がいてカラメルだけ残ります(笑)

今だけ。25th神戸プリンいちごのショートケーキ味

発売から25周年ということで、25周年記念特別企画商品『25th 神戸プリン いちごのショートケーキ味』が発売されていました。


こちらはかわいいケーキ風パッケージとなっています。

箱を封しているテープを取るのって意外と苦戦する事があるのですが、こちらのパッケージは箱の封をしているテープにも切り取り線が付いている超親切丁寧設計素晴らしい!!

箱を開けると…おや?

おかげさまで「神戸プリン」は
25周年を迎えることができました。
お祝いのショートケーキをイメージしたプリンに、
ささやかですが「ありがとう」の気持ちをこめて
神戸プリン25周年限定デザインの
マスキングテープをおつけしました。

お祝いのマスキングテープが付いていました。
ちなみに画像中央のマスキングテープの袋についているにわとりさんは『ひいなちゃん』と言うのだそうです。


マスキングテープのデザインは、神戸プリンのロゴ、プリンの絵とTHANK YOU25thの文字とHAPPY 25th ANNIVERSARYのロゴと旗の下に神戸プリンとイチゴ、25のロウソクに、リス、建物のデザイン、yummy!とつぶやく女の子と男の子のデザインでした。

プリンはショートケーキのスポンジと生クリームの甘い味わいを表現したカスタードプリンと別添のソースは粒の食感も楽しめる果肉入りの甘酸っぱい味付けとなっています。

【新発売】ファンタふるふるシェイカーが再登場!今年の味は?【口コミ】

FANTA今回の新味は情熱の真っ赤なオレンジ

俳優の菅田将暉さんが宣伝部長を務める日本コカ・コーラ社のファンタに9月10日、新フレーバーが発売されました。
2016年大人気の為、販売直後に発売停止となった、ブラッドオレンジフレーバー『真っ赤なオレンジ』
2017年に同じくブラッドオレンジフレーバーで発売された『情熱のオレンジ』をベースとして、今年は、ブラッドオレンジフレーバー『情熱の真っ赤なオレンジ』となって期間限定新発売です。

ファンタふるふるシェイカーの新味は情熱の『真っ赤なオレンジ』と『マンゴー』

通常のドリンクと同時展開で、ファンタふるふるシェイカーも新発売となっています。
ファンタふるふるシェイカーのほうは『情熱の真っ赤なオレンジ』『マンゴー』の2種類の展開となっています。

ファンタふるふるシェイカーって?

ファンタふるふるシェイカーはファンタが日本で発売開始となった1958年から50周年となった2008年に発売されました。その後も何度か発売されましたが、昨年は 『ファンタ ふるふるシェイカー グレープ』『ファンタ ふるふるシェイカー オレンジ』の二種類が販売され発売前から話題となりました。

ファンタふるふるシェイカーを2種類、早速購入してきました。

台風21号の暴風で軒天部分が剥がれ飛んで修理中の近所のスーパーで購入してきました。

デザインは秋の商戦をねらってかハロウィンを意識したデザインとなっています。それぞれブラッドオレンジマンゴージャック・オ・ランタンをモチーフにした口を開けたデザインとなっています。

ジャック・オ・ランタンってなに?

ジャック・オ・ランタンJack-o’-Lanternは、アイルランド及びスコットランドに伝わる日本でいう火の玉(鬼火)のような存在で、ハロウィンで使われるカボチャをくり抜いてマスクのようにした提灯のようなもの。
善霊を引き寄せ、悪霊達を遠ざける効果があると言われています。

炭酸飲料だけど振ってOK。10回程振ってから開封します。

ファンタふるふるシェイカーの特徴は、ゼリー飲料によくある通り『振ってゼリーを崩して飲む』ことで、缶にも『冷やしてから10回位強く振ってね!』と表記されています。
しかしファンタは炭酸飲料。炭酸飲料開封前に振ってはダメな事は常識です!!
2008年にファンタふるふるシェイカーが販売された時のキャッチコピーは『振らなきゃ飲めない炭酸ゼリー』でした。
当時マクドナルドで販売されて大流行していたシャカシャカポテトとコラボしていました。
振って良いんです!!という訳で振ります。

そういえば、去年復活した時には公式HPに公式の振り方など8種類がUPされ、ユニークな振り方が話題となりました。

・公式ふるふる
「ファンタ ふるふるシェイカー」を利き手で顔と同じ高さに持つ。脇は卵一個分あけて、缶を垂直方向から20°傾ける。その角度をキープしながら肘を基点に、10回くらい強く振る。
・ヲタふるふる
①「ファンタ ふるふるシェイカー」を持ち、足を開き腰を落とす。
②両手の人差し指で左上の頭上を2回指す。
③腰から下で半円を描くように腕をまわし、②の動作を右上に向けて2回行う。
④もう一度左上を今度は1回差し、すぐに右上を1回差す。
⑤最後に左上を2回差す。
⑥ ①~⑤を左右対称でもう1回行う。周りの人の迷惑にならないよう気をつけよう。
・青春ふるふる
横に並ぶカップルが手を差し出し、「ファンタ ふるふるシェイカー」とともに手を握る。そして二人の呼吸を合わせて手を前後に大きく振る。
スキップなどもはさむことでより早いシェイクが※同性でも可能。周りの人の迷惑にならないよう気をつけよう。

その他にも
・パリピふるふる
・素振りふるふる
・バーテンふるふる
・手のひらダンスふるふる
腹筋ふるふる
などユニークなシェイク方法が紹介されていました。

カロリーなど…栄養成分表示

合成着色料不使用、純水使用で、栄養成分表示は以下のようになっています。
情熱の真っ赤なオレンジ(100ml当たり)
エネルギー 64kcal
たんぱく質・脂質 0g
炭水化物 16g
食塩相当量 0.03g
V.B₆ 0.46mg

マンゴー(100ml当たり)
エネルギー 68kcal
たんぱく質・脂質 0g
炭水化物 17g
食塩相当量 0.02g
パントテン酸 1.0~4.7mg
ナイアシン 2mg

それでは全力で振ってから、飲んでみます。

スペースと体力の関係でヲタふるふるは自粛し、公式ふるふるで10回振ってみました。
缶はずっしりとして、中でゼリーがシェイクするのを感じる事が出来ます。

恐る恐るプルタブを起こして開封してみます。
プシュッ
至って普通にガスが抜け、勢いよく中身が噴き出してくることは有りませんでした。

味は良くも悪くも期待を裏切りません、世界トップの大企業が作る安定のブラッドオレンジ・マンゴーフレーバーのゼリー飲料です。

炭酸は、シュワシュワはじける感じは無く、舌にチクチク刺激がぶつかる感じです。
情熱の真っ赤なオレンジをコップに移してみました。


やや暗いオレンジ色ですね。赤っぽい…のかな?

コップに移すと普通に炭酸の泡が出ていました。

【栃木県】フタバ食品のレモン牛乳アイスを食べてみた【口コミ】

栃木では一般的な飲み物レモン牛乳

栃木といえば『レモン牛乳』が有名ですね。
生乳に、甘味料や香料を加え黄色く着色した乳飲料で、レモンは入っていません
かつて宇都宮市にあった、関東牛乳という製乳メーカーが第二次世界大戦後間もない頃に開発し、『関東レモン牛乳』の名前で売り出しました。

現在『レモン牛乳』を販売しているのは2社

栃木の人たちにはなじみ深い、栃木県民のソウルフード(ドリンク?)となっているレモン牛乳
2004年9月に関東牛乳が廃業したことで、生産中止となりましたが、関東牛乳から無償でレシピ等を継承した栃木市の製乳メーカー栃木乳業により、2005年1月に『関東・栃木レモン』の名称で再販されています。

また、1940年代後半より宇都宮市の製乳メーカー針谷乳業からも『レモン牛乳』が販売されており、現在はこの2社が製造販売をしています。

2003年から生乳100%の商品でなければ「牛乳」の表記をすることができなくなったため、現在では商品名から「牛乳」が無くなっており、『関東・栃木レモン』(栃木乳業)『針谷おいしいレモン』(針谷乳業)の名称となっています。

栃木といえば、餃子・いちご・レモン牛乳!!

レモン牛乳は、お土産物のバリエーションも豊富です。


まんじゅう・ヨーグルト・せんべい・アメ・ポップコーン・ストラップ・etc.
SAの土産物コーナーはレモン牛乳と便乗した類似品で溢れかえっています。

なんとカレーもありました(笑)

隣のイチゴも気になりますが…

フタバ食品より販売されている レモン牛乳アイスを食べてみた

今回購入したのはこちら

サクレなどでもお馴染みの、フタバ食品が製造販売している『レモン牛乳アイスミルク
お馴染みのデザインに、関東・栃木レモン10%使用の文字。やはり無果汁でレモンは入っていません。

食べてみると、アイスのソフトクリームにありがちな空気が混ぜ込まれた、エアインなポソポソした食感のアイスとなっています。
肝心の味ですが、ネットの情報によれば『レモン牛乳はレモンの味はしない』との事なのですが、人間の舌は不思議なもので、香料と色のせいか若干爽やかなレモンを感じます。(個人の主観です)
結構好きな味でした。

レモンの味はしないがレモン風味好きな人にはお勧め

栃木にお立ち寄りの時にはぜひ試してみてくださいね。
栃木のソウルフード『レモン牛乳』にはレモンがはいっていませんが、類似品には『レモン牛乳』なんてモノも販売されていました。

【玩具病院】100均セリアの玩具が壊れた。修理してみます【買い直した方が早い?】

100円ショップのクオリティは侮れません。

近所のセリアで玩具を買いました。
2歳の子供が、いたく気に入った様子でしたのでバスの玩具を購入です。


セリアってどんなお店?

100円ショップらしくない100円ショップをコンセプトとした100円ショップ。
設立以来連続で増収し、平成21年3月の決算では、売上が当時業界2位だったキャンドゥを抜き、ダイソーに続く業界2位の100円ショップとなりました。
他の100円ショップが、時々100円でない商品を並べているのに対し、セリアは店内全品が100円で何だか安心です。
『これいいな』と思って手に取ったら300円。とかされると、少々がっかりしますからね。
比較的、デザインも素敵な商品が多くて、品質も許容範囲、品ぞろえも厳選されており必用なモノは選択肢もそこそこなので良く利用しています。

購入した玩具を見てみます。

安いだけあって、作りはチャチです。
シャーシのパーツと上側の車体はネジが2カ所で止まっているのみですので、逆にしなったシャーシがサスペンションのように動いて、子供が雑に扱っても意外と平気です。
なにより、壊れてもあんまり悔しくない(笑)
トミカと比べれば、がぜん品質は低いですが、比べるモノでもありませんね。
ちゃんと窓も有って、中にシートも有ります。ステッカーでデザインもかわいく装飾されています。シャーシにはちゃんとマフラーもデザインされています。
しかも、走ります!
これは結構ポイント高いのではないでしょうか?
ちょろQのように、『一度後ろへ引っ張ると前に進む』は小さな子供には少し難しいのですが、勢いをつけるとそのまま前(後ろ)に走ってくれます

持ち歩いていたら落として壊してしまいました

気に入った我が家の2歳児は、ずっと持ったままウロチョロしていたのですが、落とした拍子に壊れてしまいました
動力のついている車輪がぐらぐらで、車体の中へ入ってしまっています。


どうも動力部分のパーツが外れてしまった様子
子供をなだめて、『バスさんにゅういんだよー』と作業場へ持ってきました。

構造が単純なら修理も簡単?パーツさえ破損していなければどうにかなる!

取敢えず分解してみます。
車体を裏返して、+の精密ドライバーで二か所のネジ止めを外します。
ネジを外すと乗っかっているだけのカバーが外れます。

動力パーツは車体の後方側を引っ掛けて、前側のツメで止めてあるダケでした。

幸い、どこも割れたりはしていませんでした。単純に落とした衝撃で外れてしまったダケの様です。
動力パーツを取りつけて、元通りカバーをねじ止めして、完成。

ウサギさんのバスは無事子供の元へ退院です

無事、退院したバスさんは子供の元に戻りました。
大人は凝ったデザインや、動きを評価しますが、子供はただの箱でも車に見立てて遊んでいたりします。頭の中に色々な世界が広がっているんだなぁと感心することもしばしばです。
100円ショップといえども侮れません。

マックフルーリーの新味数量限定登場。『白いブラックサンダー』口コミ。

マックフルーリーに数量限定で白いブラックサンダーが発売中

8月29日よりマックフルーリーに『白いブラックサンダー』が登場しました。

ブラックサンダーって知ってますか?

ブラックサンダーは有楽製菓の人気商品です。
「おいしさイナズマ級!」と「若い女性に大ヒット中!」がキャッチコピー。
ココア風味のクランチをチョコレートで固めたようなお菓子です。
2008年に北京オリンピックの体操銀メダリスト内村航平さんの好物として認知度、売上が急上昇しました。

白いブラックサンダーは有楽製菓の北海道内限定販売商品で、北海道のお土産としても人気の商品です。

マクドナルドと白いブラックサンダーのコラボレーション商品。

今回のマクドナルド有楽製菓の白いブラックサンダーのコラボレーション商品、マックフルーリー白いブラックサンダーですが、販売期間は2018年8月29日(水)~9月中旬の予定となっており、販売価格は税込み320円となっています。
また、カップも白いブラックサンダーのロゴをあしらった数量限定オリジナルパッケージとなっています。

マックフルーリー白いブラックサンダー300万食限定

北海道民全員が買ったら1日で完売してしまう計算です

…『一日で』はいらない気がしますが、気になる人は急げと言う事ですね。

早速購入してきました。

見た目はこんな感じです。

持ち帰りでも関係なく、スプーンはぶっさしてあります(汗)
作り方を考えれば、しょうがないのですが、初めて見た人はきっとギョッとしますね。

ソフトクリームにパリパリの食感が合わさって…

パリパリ。
ソフトクリームにチョコソースが混じることで、パリパリの食感、正直ホワイトチョコは苦手なのですが、これは美味しい。
ソフトクリームとブラックサンダーの相性がすごくいいです。
ひんやりとパリパリザクザクが楽しくて、いくらでもイケてしまう感じの仕上がりとなっています。

カロリーは381kcal。ダイエットは一時中断しましょう。

【新商品】マックシェイクもも3種いれちゃいましたを飲んでみた【口コミ】

今年もマックシェイクにモモの味が登場です

もはや夏の定番商品となった、マックシェイクももが今年も8月22日より販売開始されています。
テレビCMは8月21日より放映されていますので、もう見た方もいらっしゃいますよね。

マックシェイクのCMといえば、登場するかわいい女性も毎回話題になりますね

マックシェイクのCMと言えば起用されたタレントさんも毎回話題となります。
今回のCMの女性はトップコート所属の夏子(なつこ)さんです。
1996年9月3日生まれの21歳だそうですよ。

今年のももは白桃・黄桃・ネクタリンの3種類ミックス

今年のももは『ももづくし』3種類の桃が入って新登場です。
商品名は、『マックシェイク もも3種いれちゃいました』
白桃のジューシーで芳醇な風味と甘さ。
黄桃の甘く濃厚な味わい。
ネクタリンの甘酸っぱさ。
3種類のもも果汁の贅沢な味わいを楽しめるとあって、もう聞いただけで、美味しそうです♪
お値段はSサイズが120円、Mサイズが200円となっています。

原料とアレルギー表示は下記のようになっています。
シェイクミックス
主要原料:乳製品、乳加工品/日本、オーストラリア
最終加工国:日本
ピーチシロップ
主要原料:白桃/中国 | 黄桃/アメリカ | ネクタリン/スペイン
最終加工国:日本
果汁は3%となっています。
物凄くワールドワイドな飲み物ですね(笑)

早速マクドナルドへGO

昨年のマックシェイクは白桃と黄桃の2種類の果汁を使用していましたが、今年は三種類ということで期待は高まります。
注文時は『マックシェイクもも』でOKです。
公式HPにも、マックシェイクももで注文できます、とわざわざ表記されています。


容器は夏らしい花火の絵柄の期間限定カップとHPには表示されていたのですが、普通のカップでした
もう無くなってしまったのでしょうか。

味のほうは、ネクタリンの酸っぱさがやや強めに感じられました。
クリーミーさがさっぱりに良い感じに消されて、暑い中で飲むのにもGOODです。

 

マックシェイクは関西だとマクドシェイクって言うのでしょうか??

今回、お昼時だったこともあり、物凄く久しぶりに月見バーガーをセットで購入しました。
セットドリンクの充実野菜って以前は紙パックのものが付いていたのですが、いつの間にかパックじゃなくなったのですね(汗)


てっきり紙パックのモノが入っていると思っていたので、氷を抜くのを頼みわすれて、薄い野菜ジュースを飲む事になってしまいました…

【熱中症対策】POM塩と夏みかん。柑橘系アイソトニック飲料?【口コミ】

POM塩と夏みかん

2018日本列島の暑さはまだまだ継続中ですね

今回紹介するのは、『POM 塩と夏みかん』です。

POM 塩と夏みかん 490mlは、株式会社えひめ飲料より、今年5月14(月)から発売されている水分補給に有効なアイソトニック飲料です。

愛媛のまじめな飲料メーカー えひめ飲料

えひめ飲料は愛媛県松山市安城寺町にあります。
昭和27年に果汁加工事業を開始し、昭和44年に天然果汁100%のジュースを発売しています。
皆さまご存知 ポンジュースですね。
柑橘類以外にも、リンゴやブドウの100%ジュースや、お茶も生産しています。

POM 塩と夏みかんですが、
栄養成分表示によると100mlあたり
エネルギー18kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 4.5g
ナトリウム 53㎎
ナトリウムの配合は490mlあたり0.66gとなっています。

塩が先についているのは拘りの証か?

今年流行?の塩分含有熱中症対策飲料ですが、こちらの商品は塩にもこだわっています
使用されているのは、愛媛県にある伯方塩業株式会社『伯方の塩』なんです。
インパクトのある音楽で耳に残るので、名前は良く知っています。

スポーツドリンク等で良く聞くアイソトニック飲料って何だろう??

アイソトニック飲料とは、ヒトの血液の浸透圧と同程度の浸透圧となっている飲料なんだそうです。
血液の浸透圧と等張とすることで、体内への吸収がしやすくなっています。
運動後等の多量に汗をかいて失われた水分や塩分を速やかに補給できます。

必要なモノが吸収できて、さて味は…

飲んでみます
ほんのり塩味を感じますが、夏みかんの苦みに近い感じで、かえって爽やかに感じます
甘みも、甘すぎず甘く無さ過ぎず、良い感じでごくごくイケてしまいます。
カロリーも少なめとなっており、ごくごく飲んでも安心です(笑)
柑橘系は塩味と相性がいいのでしょうか。

真夏にごくごく飲める飲み物の選択肢が増えるのはうれしい限り。

こちらの商品は凍らせてもOK。
凍らせて行楽のお供に連れて行けば、クーラーの保冷剤代わりにもなりますし、熱を冷ますのにも使えます。もちろん溶けたら水分補給にも。
家庭の冷凍庫で大量に凍らせるのはスペースの関係で難しいですが、メーカーが凍結を推奨してくれると、スーパーなどでも凍らせた状態で販売してくれるのですごく助かります。

愛媛県に真面目にこだわるえひめ飲料。
安心して飲める、やさしいおいしさですね。

【ゼリー飲料】ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 JELEETS コーヒーゼリー【口コミ】

コーヒーゼリー好きですか?

僕は大好きです。

斉木楠雄のΨ難 の主人公が喜びそう…

今回紹介するのは、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社より、2018年3月26日に発売されたJELEETS コーヒーゼリーです。

この商品は 『JELEETS コーヒーゼリー』と『JELEETS 宇治抹茶ゼリー』の2味展開。

『二層ゼリー製法』で本格的な味わいを楽しめる、新たな“デザート飲料”です。

JELEETS コーヒーゼリー
深煎り豆を丁寧に抽出したコーヒーゼリーとクリーミーソースを二層ゼリー製法(特許出願中)で広口のボトル缶に詰めた、缶を振ってゼリーをクラッシュさせ、ソースと程よく混ざる「新食感本格モバイルスイーツ」なので、香り高くほろ苦いコーヒーゼリーとソースが奏でる、贅沢な味わいが楽しめます。

JELEETS 宇治抹茶ゼリー
宇治抹茶エキスで仕上げた抹茶ゼリーとクリーミーソースを二層ゼリー製法(特許出願中)で広口のボトル缶に詰めた、缶を振ってゼリーをクラッシュさせ、ソースと程よく混ざる「新食感本格モバイルスイーツ」なので、爽やかな香りとほろ苦い抹茶ゼリーとソースが奏でる贅沢な味わいが楽しめます。

飲む前にしっかり振りましょう。

缶と蓋に『7回以上振ってください』と記載されています。
ゼリー部分とソース部分に分かれた二層の二層ゼリー構造となっているので、缶を振って中のゼリーを崩して飲みます。
ゼリーは意外としっかりしているので、適当に数回振ってから飲んだら、あまり崩れていませんでした。
ある程度崩してのまないと、ソース部分だけを飲んでしまい、缶の中にゼリーが残ってしまいます(汗)

商品のターゲット層は30代~50代男性、ビターなゼリーが良い感じです。

ゼリーはしっかりとしたコーヒーの苦みが有ります。
ソース部分の甘みと合わさっても、甘すぎない感じです。
メーカー公式サイトによれば、ターゲット層が30代~50代男性ということで、ややビターな味付けになっているのでしょうか。

口の中に残る感じもあまりなく、コーヒーゼリーとしても、ドリンクとしても秀逸ではないでしょうか。

近所で販売している場所があまりないのが残念です。

アサヒ クリアラテ飲んでみた。【口コミレビュー】

クリアラテ

話題のクリア飲料にカフェラテ?

Asahi cleara espresso & milk
CLEAR latte
今年は透明飲料の新製品ラッシュですね。
フルーツのフレーバから、ヨーグルト、紅茶、etc.etc.
こちらも前から気になっていた商品です。
なんとコーヒー。カフェラテです。

カフェイン0、脂肪0、カロリーはライト。

カフェイン0 カロリーLight 脂肪0 となっています。
カロリーLightってどれくらいかというと…
栄養成分表示(100ml辺り)は、
エネルギー10kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 2.5g
食塩相当量0.00-0.04g
カフェインも100ml辺り0gとなっています。

透明ですが、カフェラテなので乳成分を含んでいます。

この商品は乳成分を含んでいます。
透明なのでスルーしてしまいそうですが、ミルク(の成分?)は、入っているようです。
アレルギーのある方は注意が必用ですね。

カフェイン、糖質、脂質制限があるけど、コーヒーを飲みたい!!

コーヒーを飲みたいときは、カフェインが欲しい時なので…という方にはあまり意味がないドリンクですが、カフェインや糖質、脂質を制限されているヒトやダイエット中にはうれしいですね。
透明飲料はダイエット中の『ジュースを飲んでいる』という罪悪感から逃避するのに良いですよね(汗)

コーヒーだと思って飲んだのがいけないのか?

早速開封してみます。
臭いは、美味しそうなコーヒーの香りがします。

飲んでみます。
ん??
コーヒー?では無いかな?
コーヒーっぽい何か?といった感じです。
例えるなら、アイスカフェラテを飲んだ後に氷が解けた水を飲んだ感じに、甘みを追加した感じです。

定番商品になるには、もう少し研究が必用ですね

どうしてもコーヒーが飲みたいけれど、
カロリーが気になる。
糖分が気になる。
歯の着色が気になる。
カフェインが気になる。
そんな方には良いかもしれませんね。

【キャンペーンのタヌキとキツネがかわいい】ウェルチ発酵ぶどうの香り【口コミ】

ヴェルチ発酵ぶどうの香り

アサヒ飲料株式会社「Welch’s」発酵ぶどうの香り ボトル缶8月21日発売

Welchi’s 発酵ぶどうの香り


8月21日より販売開始の、アサヒ飲料株式会社「Welch’s」発酵ぶどうの香り ボトル缶400gを買ってきました。

Welch’sって?

1869年、ニュージャージー州のトーマス・ブラムウェル・ウェルチ博士が、教会で行う聖餐式に、未発酵のワインを使えないかと考えたことを起源として生まれました。
自宅のぶどう園で収穫したブドウを使い、殺菌することで発酵を行わないグレープジュースを作り出しました。
1893年にシカゴで開催された世界博覧会への出展。
禁酒運動が盛んだった1913年には、外交晩餐会でワインの代わりに、「ウェルチ」のグレープジュースだけが出され『グレープフルーツ外交』などと風刺漫画にも描かれ、知名度を上げたそうです。
日本ではアサヒ飲料が製造・販売をしています。

早速購入してきました。

ボトルは心やすらぐ、上品なアロマと香りを強調しているだけあって、広口で香りが楽しみやすいボトルになっています。

バーコードも葡萄デザインです。


ぶどう由来のポリフェノール入りもしっかりアピールしています。

一口飲むと、ぶどうの香りが口中に広がります。
ウェルチのイメージより幾分薄い感じ?ごくごく飲めます

タヌキとキツネのグッズが当たるキャンペーンも同時展開中です。

同時展開で、ぶどうでひとやすみキャンペーンも実施しています。


たぬきときつねぶどうでひとやすみキャンペーン、
『ゲームにチャレンジして応募!』『Twitterで応募!』『Welch’sを買って応募!』
の3パターンでタヌキとキツネのひとやすみグッズが当たります。なぜタヌキとキツネなのかは不明ですが、かわいいです。

ゲームにチャレンジして応募!
上から落ちてくる、葡萄やウェルチをカゴで受ける、簡単なゲームをしてそのポイントで当選確率が変わります。

Twitterで応募!
アサヒ飲料公式Twitterアカウント「@asahiinryo_jp」をフォローしてから、公式Twitterアカウントから本キャンペーンのハッシュタグがついた投稿をキャンペーン期間内にリツイートするだけです。

Welch’sを買って応募!
ボトルについているキャンペーンシールのシリアルナンバーを入力するだけ。
こちらはスグに抽選結果が出ます。

タヌキとキツネはTwitter発の漫画なのだそうです。

タヌキとキツネはアサヒ飲料のキャラクターではなくて、イラストレーターのアタモトさんがTwitterに定期的にアップしている作品なのだそうです。

【江戸橋】津市近辺で展開している美味しい、たこやき天下無双【口コミ】

津市のたこやき天下無双さんにいってきました

こちらは近鉄江戸橋の駅のすぐ近くにあるたこ焼き屋さんです。
元々は、スーパーの駐車場やイベント等で出店されていたお店なんだそうですが、2017年にオープンした固定店舗のお店。
なんだか時々無性に食べてくなって足が向かってしまいます。

駐車場は有りませんが、お店の脇がコインパーキングになっています。

夜は居酒屋さん?たこ焼き以外のメニューも豊富です。


カウンターに並ぶお酒。駅前の飲み屋さん、と言った雰囲気です。

たこやき天下無双
たこ焼き以外のメニューも色々。


メニューには かき氷や、なぜかカップ麺もあります…(笑)

たこ焼きの種類が豊富で、選びきれません。あれもこれも食べてみたい

たこ焼きのメニューはこんな感じになっています。

ソースマヨ(定番)
塩マヨ(1番人気)
醤油マヨ(こだわりの醤油)
ぽん酢マヨ(あっさり)
ごま油(はまる味)
塩マヨレモン(THEサッパリ)
ブラマヨ(どーかしてるぜ!(笑)
チーズソースマヨ
チーズ塩マヨ
きざみわさびマヨ
スパイシーガーリック
明太マヨ
うめしそマヨ
揚げたこやき

初めて来店すると、『どれにしますー?』と聞かれて、ちょっと固まってしまう程のバリエーションの多さです。
注文を受けてから作ってくれるので、焼きあがるまでは少し時間が掛かります。
電話での注文も可能です。

定番のソースマヨと、気になっていたブラマヨを注文してみました

今回は定番のソースマヨと、どーかしてるぜ!(笑)ブラマヨを注文してみました。

ソースマヨ


たこ焼きってソースに漬けたの??っていう位にソースが掛かっている店も有って、あまり濃い味が苦手な人は困ってしまいますが、こちらのたこ焼きはソースばかりが主調してなくてうれしいです。
皮は香ばしくて、中は熱々のトロトロ系、慌ててほおばると口の中が大変な事になってしまいます(笑)

ブラマヨ
メニューにジョークを織り交ぜてあるのかと思っていました(汗)

たこやき天下無双ブラマヨ

粗削りの胡椒と刻みネギがたっぷり。
トロッとしたたこ焼きに黒胡椒が効いていて、これもおいしい。
ブラックペッパー&マヨネーズの略だったのか…

種類の多さは拘りの結果?全部食べてみたくなる味

奇をてらった味のバリエーションではなくて、美味しいたこ焼きをより美味しく色々な味で楽しめる為にと考えた種類の多さといった感じです。
たこ焼きへの愛と拘りを感じますね。

まだ挑戦していない他の味がありますので、当分通うことになりそうです。

【期間限定】EMIALのタピオカ杏仁ミルク口コミ【コンビニエンスストア限定】

コンビニエンスストア限定新発売、EMIALのタピオカ杏仁ミルク

EMIALからコンビニエンスストア限定でタピオカ杏仁ミルクが発売されました。

北海道産の生クリームを使用で、ミルクのコクとふんわりやさしい杏仁の香りが楽しめる杏仁ミルク。
コンビニエンスストア限定販売です。
近所のセブンイレブンで見つけて、タピオカミルクティーと一緒に購入してきました。

太いストローにいっぱいのブラックタピオカが入っています。
タピオカのモチモチ感と甘い杏仁の甘い香りが合わさって良い感じです。
杏仁好き、タピオカ好きにはたまりません

個人的にはタピオカにも杏仁の味が付いていると良いかと思うのですが?
タピオカ入りのドリンクって飲んでいる時にどうしても、タピオカの味が無い?感じに違和感を感じるのですが…
私だけでしょうか?

タピオカとかナタデココとか定期的に変わったモノが流行るけどタピオカってなに?

タピオカはトゥピ語でデンプンの生成方法を意味する言葉なんだそうです
タピオカの原料はブラジルやタイが原産のトウダイグサ科のキャッサバの根茎。このキャッサバの根茎には青酸化合物が含まれていて有害なために、デンプンだけを加工して生成し、食用に利用しています。この精製されたキャッサバデンプンがタピオカです。
糊化させたタピオカを容器に入れ、回転させながら雪だるま状に球状に加工し、乾燥させたものをタピオカパール、スターチボールなどと呼び、一般に流通しているタピオカはこれを指している事が多いようです。

自宅でも簡単に作れるタピオカ

タピオカパールは色々販売されていますので、用意に入手が可能です。
タピオカは柔らかく食べられる状態にしてから、長時間の保存ができないのですが、これなら必用な分だけ好きなだけ食べられます。

オリジナルのタピオカメニューに挑戦してみませんか?

【セブンスイーツ】ひとくち ベイクドチーズケーキ・しっとり濃厚ショコラ【新商品】

セブンイレブンのスイーツ新商品はカップ入りのひとくちケーキ

セブンイレブンから、8月7日に発売された新商品『ひとくちベイクドチーズケーキ』(税込297円)と『ひとくちしっとり濃厚ショコラ』(税込259円)

近所のセブンイレブンに大量に入荷されていたので早速購入してきました。

プラのカップにサイコロ状にカットされたスイーツが入っています。
お皿を用意するような、ケーキを食べる時の面倒な手間がいらず、手軽についついパクパク食べてしまいそうな悪魔的パッケージング!!
これならドライブ中でもパソコンを打ちながらでもケーキが食べられてしまいます。

あかん、これは絶対太るヤツや(;’’∀’’)

まずは、ひとくちベイクドチーズケーキから食べてみます。

ひとくちベイクドチーズケーキはエグロワイヤル使用となっています。
エグロワイヤルってなに?
このエグロワイヤル、最近のセブンイレブンの商品に高頻度で使われています。
シュークリームやロールケーキ等のデザートのみならず、おにぎりの卵にまで使われています…
エグロワイヤルとはいったいなんだろう??
エグロワイヤルは日本の卵は匂いが強いのでヨーロッパのような料理の味が作れない、というシェフやパティシエの声から生まれた卵で、飼料を変え独特の臭みを無くした卵なのだそうです。

濃厚なベイクドチーズケーキしっとりとしたクッキーが合わさって二層になっています。
クッキーのおかげで重くなりすぎず良い感じです。

続いて ひとくちしっとり濃厚ショコラを食べてみます。

ひとくちしっとり濃厚ショコラは
ガトーショコラ、生チョコクリーム、クッキーの三層構造になっています。
こちらもしっとりとして、濃厚なチョコレートの味が口いっぱいに広がります。


小さなサイコロ状に切り分けられているおかげで、口の中に入れすぎて、甘くなりすぎた口の中を飲み物で流すような事をしなくても、ぼんやりしているといつの間にか無くなってしまう感じです。

油断すると、ついつい食べ過ぎてしまうおいしさ

ひとくちベイクドチーズケーキひとくちしっとり濃厚ショコラとも非常に濃厚なケーキになっています。
しかし、予想通り丁度良いサイコロ状になっていることで全く気にならずパクパク食べられてしまいます
カロリーはひとくちベイクドチーズケーキが一包装辺り338kcal。 ひとくち濃厚ショコラが一包装辺り339kcalとなっています。

うますぎ、食べすぎに要注意ですよ。

【新発売】クリーム好きなら即買い。セブンイレブンもちとろメロン【税込み100円】

もちとろシリーズ初のメロン味。もちとろメロンが新発売です。

セブンイレブンのスイーツにもちとろシリーズ初となるメロン味、新商品『もちとろメロン』が発売されました。
早速購入してきました。


羽二重餅のようなもっちり柔らかいお餅の中にホイップクリームが包まれています。
周りのお餅も柔らかいのですが、中のクリームもものすごく柔らかい!
口の中でふわっと無くなってしまいます。同時にメロンの香りが口に広がります。
殆どメロン味のホイップクリームをモチで強引に丸く整形した感じです。
クリーム好きにはたまりませんね。

クリームをそのまま食べるようなお菓子が増えましたね。

昔のお菓子に比べるとクリームはずいぶん美味しくなりましたよね。
クリームを殆どそのまま食べているようなデザートも結構販売されています。

今更ですが、ホイップクリームって何だろう?

クレーム・シャンティイ Crème Chantillyとも呼ばれ、牛乳から作られるクリームに空気を沢山含むように軽くなるまで泡立てられた、クリームをホイップクリームと呼びます。ふわっと軽い口触りが特徴です。

カスタードクリームも良く聞く名前ですよね?

カスタードクリームは、卵黄と砂糖を混ぜたものに、小麦粉やコーンスターチを加え、温めた牛乳を少しずつ加えてのばし、とろみがつくまで加熱して作ります。
加熱しても変質しないのが特徴で、シュークリーム等によく使用されています。

世代によっては馴染み深いバタークリーム

卵とバターを使ったクリームで、昔のデコレーションケーキにはよく用いられていましたが、冷蔵保存技術の発達によりホイップクリームにその座を奪われてしまいました。
六花亭のマルセイシリーズ等が有名ですね。

おまけ。視覚と味覚、嗅覚には密接な関係があるのです。

人間の味覚は舌で感じるのですが、目から入る色の情報や、嗅覚によっても、味の感じ方に変化が生じます。

例えば、かき氷のシロップは、味は同じで色が違うだけ。色だけでも人間の味覚の感じ方は大きく変化します。
それに対して、今年は透明な飲料が沢山販売されていますね。こちらは色は無色透明で、味や臭いが異なっています。

今回購入したもちとろメロンですが、原材料名を見てみると『パプリカ色素』が入っています。
一般にパプリカ色素の主成分はカプサンチンで、ナス科のパプリカの果実から抽出され、色は橙黄〜赤色の天然添加物です。

ホイップクリームはメロンの美味しそうなオレンジ色が表現されていますが、実はパプリカの色。なんだか不思議ですね。

 

見て・触れて・学べる 体験型ショー 恐竜どうぶつ園【口コミ】

世界中の子供たちに絶大な人気の恐竜。オーストラリア発、恐竜どうぶつ園に行ってきました。

『見て・触れて・学べる 体験型ショー
恐竜どうぶつ園
に行ってきました。
日本では2016年より上演され、2016年2017年と通算15万人を動員した恐竜のパペットショーです。
恐竜どうぶつ園オーストラリアでスタートし、イギリス、アメリカ、中国でも公演が行われている人気のショーなんだそうです。
今回はティラノサウルスxトリケラトプスの戦い!!と副題がついていました。

舞台は古代のジャングル?怪しげな雰囲気

怪しげな大きな木が両側に数本、中央に木箱が置かれ、後ろには大きなモニターが、設置されたステージで、ショーは司会のお姉さんの解説に合わせて、舞台上に恐竜が登場してくるスタイル。
お姉さんのナレーションに合わせて、片言?の外国人がパペットを操ります。

度々、『触ってみたい人―?』とか『手伝ってくれる人―?』と司会のお姉さんが観客を舞台に引き上げます。

実際に恐竜を触ったり、近くまで飛んできたりと間近で恐竜を体感できます。

パペットは瞬きをしたり、首を振ったり意外とリアルです。
大きい恐竜は子供を泣かすのに十分な破壊力です(笑)
恐竜は小さな赤ちゃん恐竜から、ステージの天井に届くような大きなもの、観客席まで飛び回るものまで、会場全体を使って普段はテレビや図鑑でしか見られない恐竜がスグ近くに感じられる、小さな子供も、一緒にいる大人も飽きさせないステージでした。

当家の2歳になる子供も、身動きもせずにステージに目が釘付けになっていましたよ。
赤ちゃん恐竜はステージで触れなかった人も、最後にロビーで触ることができます。
大混雑しますので、ツーショット写真はちょっと難しいですが、写真を撮る事も出来ます。

当日券の発売がある会場も。見終わると恐竜が好きになる。カモ…

7月14日㈯の和光市民文化センターを皮切りに、全国19都市で公演が行われています。

今後の公演予定は
8月14日㈫ 東海市芸術劇場大ホール(愛知県)
8月23日㈭~24日㈮ 神戸国際会館 こくさいホール(兵庫県)
8月25日㈯ 島根県民会館大ホール(島根県)
8月26日㈰ 東広島芸術文化ホールくらら大ホール(広島県)
8月27日㈪ 広島文化学園HBGホール(広島県)
9月1日㈯~2日㈰ 長崎市民会館(長崎県)

となっています。
二歳以下の膝上鑑賞は無料です。

お近くの会場に恐竜に会いに行っては如何でしょうか?

【自販機限定】ファンタ白桃を飲んでみた。口コミレビュー【地域限定】

ファンタの自動販売機限定フレーバー白桃を購入してきました。

ファンタの白桃です。


ファンタの桃フレーバーのものは、これまでにも何回か出ていますが、こちらの白桃は一部地域の自動販売機限定商品となっています。
と言っても、松阪こた堂接骨院のある三重県の松阪市は一部地域に入っているらしく、普通に自動販売機に入っています。
人気の高い桃フレーバーを自動販売機限定とすることで、自動販売機の売り上げ回復を狙っているそうで、店頭販売はされていません。

自動販売機でジュース買うのは、ずいぶん久しぶりです。
スーパーで買った方が安いですし、出先では駐車場があるコンビニに入ってしまうので、確かに自動販売機は使う機会が減ったかもしれません。

日本の自動販売機っていつから出来たの??

日本の自動販売機はいつから使われているのでしょうか?
1890年に2件の特許がなされ、その後1924年に中山小一郎氏が制作した袋入菓子の自動販売機日本初の普及型自動販売機とされています。

飲料以外にも、たばこ、ガム、記念メダル、お守り、卵、変わったところではうどんなんていうのまで有ります。

最近では広島県のTSUTAYA楠木店に7月末からピザの自動販売機が設置されて話題になっていました。
ピザの本場イタリアでは、普通のものなのでしょうか?生地から作るピザの自動販売機なんていうものまであるそうですよ。
広島に設置されたものは、5分程で焼き立てが出てくるそうです。

ファンタ白桃は430mlとやや少なめサイズ

ファンタ白桃のペットボトルはやや小さめです。
内容量は430ml
100ml当たりの栄養成分表示は
エネルギー 48kcl
蛋白質、脂質 0g
炭水化物 12g
食塩相当量 0.01g となっています。

ファンタ白桃は2016年6月に自動販売機限定で一部地域限定にて発売されました。
発売当初はスプライトの470mlと同じペットボトルに入っていたため開封前の液面が低く、少ない?飲みかけ?と思うような分量だったようですが、ペットボトルの形状が変わっており、現在は普通の分量に見えます。
2017年にはロゴの色が変更され、FANTAの文字が白抜きになっています。

キャップにもかわいいファンタのロゴ入り。

味は安定の桃味。ピーチ好きなら箱買いする

飲んでみます。
桃の香りと味が良い感じ、安定の桃フレーバーです。
量は少ないですが、自動販売機で購入する層を考えると、持ち運びするにしても、ぬるくなってしまう事を考えても、一気に飲み切れる程度のサイズが丁度良いのかもしれませんね。

一部地域で自動販売機限定のファンタ白桃。
見かけたら、ぜひお試しください。

コカ・コーラ ファンタ ベストフレーバー 白桃 430ml×12本

【福井県】今庄365スキー場で蕎麦の口コミ【越前そば】

高原にあるスキー場は避暑地にもなります?台風の影響で気温は低め。

福井県にある今庄365スキー場に行ってきました。
今庄365スキー場は福井県敦賀市と南条郡南越前町の境にある鉢伏山(はちぶせやま)の東麓に有ります。国道365号線に隣接し、大阪方面からのアクセスも良い、人気のスキー場です。

雪の無い季節も、BBQやグランドゴルフ、ドッグラン等の施設があり、山小屋風宿泊施設ロッジ365やコテージアルペンローズ365、隣接する今庄365温泉やすらぎが通年営業しています。

今庄365スキー場

福井県嶺北は越前そばが有名です。

福井県といえば越前そばが有名。
中でも今庄は発祥の地と言われる場所のお隣で、特に有名なのだそうです。

越前そばってどんなもの?

福井県嶺北地方で食べられている蕎麦。蕎麦の実を挽きそば粉とする際に蕎麦殻まで挽き込むので、風味が強く色はやや黒っぽくなる。
強力粉を繋ぎとした蕎麦で、ダシと大根おろしを別に入れたり、ダシに大根おろしを入を入れたり、ダシに大根の汁を入れるなど、大根おろしを利用するため、「おろしそば」とも呼ばれています。

そういえば、高速道路を下りてから国道365号線沿いにも何件もお蕎麦屋さんがありました。

観光地のレストランと甘く見るなかれ。

標高760mの鉢伏山山頂まで1270mを一気に上るクワッドリフト乗り場の目の前にある、レストラン365にはいってみました。
今庄レストラン365

お昼前だというのに準備中…。

今庄れすとらん365
と思ったら中から店員さんが出てきて『どうぞー』
どうも看板を営業中に変えるのを忘れていた様子。

こちらの建物は宿泊施設の食堂を兼ねているようです。


雰囲気のある建物ですね。

食堂に入ると入り口のすぐ右側に券売機があるので、そこで食券を購入します。

今庄レストラン365
食券を購入したら、カウンターで食券を渡し席で待ちます。


以前来た時にはおろしそばを食べたのですが、ちょっと物足りなかったので、今回はかき揚げ蕎麦を注文しました。
おろしそばはさっぱりしています。

揚げたて熱々のかき揚そば。
おおきな野菜のかき揚が付いています。

今庄365かき揚蕎麦
日帰り入浴可能な温泉施設も併設されています。

レストラン365の隣には今庄365温泉やすらぎがあります。

今庄365温泉やすらぎ

泉質はアルカリ性 単純硫黄温泉。
効能は慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・病後回復期・疲労回復・健康増進・糖尿病・冷え性となっています。
飲用では、便秘・糖尿病・痛風に適応となっています。

自然豊かな白山が一望できる露天風呂は冬には雪景色を楽しめるそうですよ。

焼うどんにのりたま?明星と丸美屋コラボ『のりたま焼うどん』レビュー

ごはんにかけるだけじゃない、ふりかけの汎用性

ふりかけと言えば『のりたま』
ふりかけランキングを行えば、必ず上位に登場する丸美屋食品の主力製品のりたま。

1960年に発売され60年近くも愛される丸美屋の看板商品で、創業者・阿部末吉氏が『旅館の朝食のような雰囲気を家庭で手軽に味わいたい』と考案したと言われています。

即席めんの明星とのりたまの丸美屋が共同開発『のりたま焼うどん』

そんなのりたまのパッケージがカップ麺のコーナーに置かれているのを発見!!


思わず手に取ってしまいました。

見覚えのあるのりたまロゴのパッケージに
明星×丸美屋 共同開発!
焼うどん だししょうゆ味の文字

調べてみると1999年に明星食品からのりたまがふりかけとして入った「のりたま焼そば」というカップ焼きそばが発売されていたそうです。
19年ぶりに今度は焼うどんでリニューアルですね。

エネルギーは1食(114g)当たり535kcal
アレルギー物質表示は、小麦・卵・乳成分・豚肉・鶏肉・牛肉・さば・大豆・ごま・ゼラチン
食塩相当量は4.8gとなっています。

早速開けてみましょう。中身は普通の…のりたま入り(笑)

中身は乾麺と乾燥キャベツが入っています。
後で追加する調味料は、明星食品株式会社の液体ソース丸美屋ののりたまです。

のりたまの方は完全にのりたまです。丸美屋のりたまのパッケージで、明星の文字はかけらも有りません。
共同開発というよりは、単にコラボ商品では…

早速作っていきます。熱湯5分…

作り方は一般的なカップ焼きそばと同様です。
液体ソースのりたまをパッケージから取り出したら、カップ内側の線まで熱湯を入れます。湯量はおよそ550ml。待ち時間は5分となっています。

湯切りはお湯を注ぐ際に開けた反対側の角を少しめくると湯切り口が出てくるオーソドックスなタイプ。
お湯を切ったら、液体ソースを混ぜます。
最後にのりたまをかけたら完成。

焼うどんとのりたまの組み合わせは…

液体ソースはだし醤油味で、のりたまとの相性も悪くありません。
だし醤油のしょっぱさとほんのりとした甘みのある玉子味と海苔の風味の組合せは、どこか懐かしい感じすらします。

ただ、だし醤油とのりたまを全部投入すると味が濃すぎる印象です。
だし醤油だけでも十分しっかりした味になりますので、お好みで液体ソースの分量を調節した方がよさそうです。

うどんとのりたまの組み合わせはアリ?ナシ?

うどんとふりかけ。見かけたらぜひ試してみてくださいね。

セブンイレブンの夏祭りスイーツゆずレアチーズ食べてみた。【口コミレビュー】

松阪市役所前 翠松閣 跡地にセブンイレブンがオープン

松阪市役所の前にセブンイレブンがオープンしました。
松阪市役所の近辺はあまりお店が無かったので、ちょっと便利になりますね。
丁度、セブンイレブンでは 7月24日から、新作の『夏祭りスイーツ』が発売されたということで気になっていましたので、見物がてら買ってきました。

夏祭りをイメージした見た目も楽しいスイーツが揃っています。

ヨーヨーみたいなケーキ
ゆずレアチーズ 305円(税込329円)を購入。
栄養成分表示
(1包装当り)
熱量 238kcal
蛋白質 2.6g
脂質 13.1g
炭水化物 27.5g
食塩相当量 0.2g
(推定値)


どこがヨーヨー夏祭りでヨーヨー??2代目スケバン刑事はヨーコ

南野陽子さんスケバン刑事II 少女鉄仮面伝説の作中で武器として使っていた2つの円盤を紐をつけた短軸で連ねた形状をしたヨーヨーとは違うようです。

どうも夏祭りでよくある、水風船の事みたいですね。
少し水の入ったポップな柄の風船の口に輪ゴムがついたアレです。
子供の頃、服が濡れるのも気にせずに無心に釣りましたよね。

そういえば7月14日~15は松阪市でも松阪祇園祭がおこなわれていました。
出店の水風船釣りの屋台に『ヨーヨー釣り』って書いて有ったような…
言われてみれば、確かにお祭りの水風船ってこんな感じですね。

松阪祇園まつりの解説など

松阪には2月に行われる『初午(はつうま)大祭』、11月に行われる『氏郷(うじさと)祭り』そして7月中旬に行われる『松阪祇園祭』と3つの大きなお祭りが有り、松阪三大祭りと呼ばれています。
松阪祇園祭では、日野町にある八雲神社、殿町の松阪神社、本町の御厨(みくりや)神社のそれぞれ3神社から、みこしが繰り出し市内を練り歩きます。神輿は『チョーサヤ』と掛け声を上げながら市内を回ります。
自治体で神輿を持っている場所もあり、子供会などで町内を練り歩くので、いろいろな場所でお祭りの音が聞こえます。
祭りは土曜日の宵宮、日曜日の本日と2日間行われます。

ヨーヨーみたいなケーキゆずレアチーズを食べてみる。

早速頂きます。


表面は薄いゆずナパージュでコーティングされています。内側はゆずレアチーズクリームになっています。
さらに内側に砕いたクッキーと、ゆずソース。
最下層はスポンジケーキです。

ゆずはさほど激しく主張しておらず、口に入れるとふわっと優しくゆずの香りが広がります。


こちらの商品は1週間の限定販売となっていますので、気になる方はお早めにお試しを。

他にも見るだけでも楽しいスイーツが揃っていますよ。

【シルバーアクセ】PMC3を使って世界に1つだけのリングを造る【銀粘土】

PMC3 スターターキットを使ってオリジナルのアクセサリーを造ろう。

小学生の頃、粘土でいろんなものを作りましたよね。
こちらのキットを使うと、粘土細工の要領でオリジナルのシルバーアクセサリーが作れます。
シルバーアクセサリーには、蝋型を作って銀を流し込む方法と、銀粘土を使って焼成する方法が有ります。焼成タイプは丁度茶碗を思い浮かべてもらうと良いと思います。
見た目は銀なのですが、強い力が加わると割れてしまいます。
しかし、普通に使っている分にはそれほど強い力が加わることもないですし、なにより簡単に作れますのでちょっとしたアクセサリーを自作してみたい方にお勧めです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PMC3スターターキット【DVD付】
価格:8640円(税込、送料無料) (2018/7/20時点)

 

こちらのセットは、材料の銀粘度、焼くための窯、燃料、磨くための道具、説明のDVDまでついてとても親切。
道具は最低限のモノですので、取敢えず試しに一つ作れます。
作ってみて、拘りや作りたいものに合わせて、物足りなければ道具をそろえていけばOKです。
作り方は簡単です。

オリジナルのシルバーリングを自作してみる。

まず付属の銀粘土PMC3を袋から取り出します。
まずこねるのですが、はじめのうちはやたらとあちこちにくっつきますので、ラップに挟むなどしたほうが良いです。サイトによっては折り曲げるようにこねると空気が入って割れる原因になる。なんて書いて有る所もあるのですが、量が少なすぎて折らずにどうやってこねるの?!という感じです。
折り曲げてこねましたが、特に問題有りませんでした。
乾いてきたら水をたしつつ、しっかりこねたら形を造ります。

成型は完全に粘土細工で、型に入れてもいいですし、へらで模様をつけることも出来ます。
リングを作ったのですが、電動ドリルの軸に取り付けて回せば轆轤の要領ですぐできるのでは?と思いついて試したら、粘土が部屋中に飛び散ってしまいました(汗)
石などを入れる場合はこの段階ではめ込むと工具が必用なくて楽です。ホビーショップなどで焼成用の合成石が入手できます。

だいたいの形を造ったら一日位乾かします。
乾いたら模様を彫り込んだり、やすりで形状を整えたりしてしっかり形を造ります。
先に石を埋め込むとこの段階が少々面倒になります。この段階できっちり作りこんでから、穴をあけてはめ込むと仕上がりが綺麗になりやすいです。


焼きあがるととても硬くなりますので、加工はこの段階ですべて終わらせておきます。

出来上がったらいよいよ焼きます。

シルバーポットという2段になった小さな窯の、間の金網中央に、作品を載せて付属の固形燃料が無くなるまで焼けば完成です。


リングは縮みますので、サイズに合わせた焼成芯材が売っています。

専用のテープをまいてリングの内側にはめて焼きます。焼き上がりが丁度このサイズになります。

火が消えたら焼き上がりです。ものすごく熱いですのでしっかり冷ましましょう。
僕は夜焼いて、翌日まで放置しておきました。

いよいよ、自分の作品とご対面です!!!


おや?
作品は銀色とは程遠い、真っ白い粉をふいた状態で焼き上がります。
白い粉をふいた作品をステンレスブラシでガシガシ磨いていきます。
白い粉が落ちると銀色が見えてきます。綺麗に磨き終わったら、磨きへらという道具でこするとピカピカになっていきます。
この作業は地味に大変ですので、リューターという道具を使うと楽ですよ。
磨く工程を楽しめる人には怒られそうですが、手作業だとものすごく時間がかかる作業もあっという間に終わります。

綺麗に磨いたら、いぶしたりさらに磨いて鏡面加工にしてみたりとお好みで楽しめます。

世界に一つだけのオリジナルシルバーアクセサリーを作ってみませんか?