犬は寒さに強いと言うけれど 老犬になると寒さが堪える 当家のコーギーさん。 後足が効かなくなって運動量が減った為、やはり後足を中心とした下半身の筋肉が痩せてきました。 筋肉は体温調整の為の発熱に重要な役割を担っていますの […]
ペット
犬用車椅子『ドッグウォーカー』を愛犬仕様に少し改造してみた。10/5使用中動画追加
ドッグウォーカー 何とか使えるようにしてみよう 先日購入したドッグウォーカーですが、当家のコーギーさんには今一つ合わないようなので改造してみることにしました。 ドッグウォーカーを使った時の問題点 まず、ドッグウォーカーの […]
愛犬コーギーの後足ナックリングの擦過傷を防止する為にPAWZドッグブーツを試してみた
ナックリングの症状が出てきた愛犬に関する心配事 ナックリングとは? 犬も人間と同じように、年を取ると色々体に不具合が出てきます。 ナックリングと言う症状もその一つです。 ナックリングとは、足の感覚異常の一つで、普通なら歩 […]
【犬用車椅子】老犬の歩行補助アイテム2つ 比較してみた【歩行補助ハーネス】
当家の老コーギーのお散歩問題 だんだん後ろ足に力が入らなくなってきた 当家のコーギー、平成6年8月7日生まれ。 14歳となりました。人間だと70代くらいの年齢に相当するおじいちゃんです。 近頃、歩き方がおぼつかないんです […]
愛犬セルフカット用バリカンWAHL社のWP9591プロシリーズデラックスってどんな感じ?レビュー
長毛種のわんこはとにかくお手入れが大変 我が家の次男坊は、ポメラニアン。我が家に3頭いる犬達の中で、唯一の長毛種です。 長毛種の犬種は、しっかり手入れができれば、サラサラふわふわの毛並みがとってもかわいいですよね。 散歩 […]
狂犬病予防接種率が低下しているらしい~なぜ犬だけ受けるの?
狂犬病の接種率が低下している 前の記事で、どうして狂犬病予防ワクチンが毎年で、犬だけにという疑問がわいたので、少し調べてみました。 http://comoestas.net/kyoukenbyou/ 狂犬病の予防接種と畜 […]
狂犬病の予防接種は新型コロナのために延期にして大丈夫?
春の狂犬病予防接種集合注射が中止に 春になりまして、狂犬病の予防注射の時期になってまいりました。 犬を飼っていて、市町村に畜犬登録をしてあるお宅には、4月初旬になると、市町村から下のような『狂犬病集団接種の案内』というも […]
愛犬のお座り姿勢。クセ?病気のサインのことも?
まず愛犬に教えることは何ですか? あなたの愛犬、『お座り』できますか? この質問には、犬を飼われている方の殆どが、『できる』と答えるのではないでしょうか? 特に拘りを持って訓練している人でなくても、初めて犬を飼うという人 […]
スッポンの飼育~冬眠方法についての一例
飼育環境下においてのスッポンの冬眠について 気温がぐっと下がり、スッポンがエサを食べなくなりました。 そろそろ冬眠の準備に入る時期ですね。 40年程前の飼育図鑑には、カメや両生類など水棲の生物の冬眠は、水底の泥の中等に穴 […]
粉瘤だと思っていた腫瘤が病理検査の結果、実は扁平上皮癌だった話【ペットの病気】
経過観察していた粉瘤が一波乱巻き起こす 当家の今年12歳となる愛犬の背中には、かなり以前から巨峰位のサイズのしこりが有りました。 しこりは、表皮とは繋がっているようですが、皮下の浅いところにあり、内部では独立しているよう […]
フリスビーディスクドッグを始める!!【JFA】時間割【大会参加レポ】
※この記事は『フリスビーディスクドッグを始める!!【JFA】持ち物【大会参加レポ】』の続きとなっています。 フリスビーディスクドッグを始める!!【JFA】持ち物【大会参加レポ】 いよいよフリスビードッグデビュー戦!愛犬と […]
スッポンとイシガメの観察。人工孵化環境と飼育について。
河原の土手に口をあける穴の正体は?? 毎日犬の散歩で早朝と深夜に川沿いの土手を歩くようになり、土手に穴が開いているのを見かけるようになりました。穴の直径は7cm程で深さはまちまちですが深いもので10cm程度でしょうか。草 […]
【深谷公園】自然散策、花見、スポーツ色々可能【鈴鹿市】
里山の風景が広がる深谷公園 深谷公園は、鈴鹿市の南西部に位置する大きな公園です。 この場所には、昭和47年から平成9年まで、鈴鹿市の一般廃棄物最終処分場があり不燃物の埋め立てが行われていました。 その後、公園としての整備 […]
【車中泊】道の駅みき周辺のお風呂・観光スポット情報【三木市】
道の駅みき周辺のお風呂屋など(備忘録) 道の駅みき周辺の施設紹介です。 大宮八幡宮 大宮八幡宮は道の駅みきから、2.2km程離れたところに有ります。 この神社の例大祭は毎年10月、体育の日の前の土曜日・日曜日に行われ、播 […]
【車中泊】道の駅うつのみやろまんちっく村【栃木県】
宇都宮インターから車で5分、道の駅うつのみや ろまんちっく村 栃木県にある道の駅うつのみやろまんちっく村に行ってきました。 東北自動車道宇都宮インターを降りるとすぐに看板が出ています。 時間にして車で5分程、国道293号 […]
フリスビーディスクドッグを始める!!【JFA】タイムスケジュール【大会参加レポ】
JFA競技会初参戦、当日の進行タイムスケジュールはどうなっているの? 開会式が終わると大会が始まります。 基本的に大会は下記のような流れで進行していきます。 参加者受付開始 コート解放時間。 開会式 各競技のスロー練習時 […]
フリスビーディスクドッグを始める!!【JFA】持ち物【大会参加レポ】
いよいよフリスビードッグデビューです。 会場は福井県の今庄365スキー場。 犬が暑さに弱い為、暑い時期の大会はこういった避暑地の会場が多いです。 フリスビードッグ大会参戦記録。JFA福井県今庄365スキー場。 大会のタイ […]
狂犬病の予防接種、平和ボケせず現状に即した予防法を再考する時では?
平成30年度の狂犬病予防接種は済まされましたか? 犬を飼っていらっしゃるお宅には4月頃になると『狂犬病集団接種の案内』というものが届きます。 狂犬病予防法施行規則によると、生後91日以上の犬は4月1日から6月30日までの […]
食用に輸入された外来種ウシガエルは食べられる?ペットとして飼える??
静かな田舎も夜は都会よりも騒がしい。カエルの合唱が聞こえます。 田んぼの中を通る夜のお散歩コースでは、歩いているとあちらこちらから何かの気配を感じます。 小さなカエルから、タヌキ?や、夕涼み中の猫まで…田舎ですから。 最 […]
フリスビーディスクドッグを始める!!トラブル発生【JAFキャンセル方法】
週末はJFA競技大会初参戦!しかし先行き不安なトラブル発生です。 週末フリスビーの大会デビュー予定だった我が家の末娘、コーギーxポメラニアンのMIX犬が朝から前脚を上げたまま下ろしません。 触診してみると、右前脚第三指の […]